私が命委ねるそれは「私だけに」
2010年3月25日 KAT-TUN
金麦の缶が桜バージョンになってたよ〜。
でも外は冷たい雨。あんまり寒くて、外出る時コートはダウンでもよかったかもって感じ。
さてさて、なんだかカツン辺り、何かと喧しい事になっておりますが。
私的には、ツアーは6人がよかったな〜、ってかソロ活動もいいけど、やっぱりなるべく6人でいるのがいいんだけどなあ。
って感じ。
でも、こういう形でツアーがわかれるって事は、今はこれが最良の策だという事なのでしょう。
前の怒濤の留学発表の時と違って、みんなで時間かけて話し合って流れ作ってる感じも見て取れるし。
何よりあの頃よりカツンはみんな経験値積んで、大人になってバージョンアップ(笑)してるからね。いいツアーを見せてくれると思うんだvv
東京ドームの他、どこか見に行きたいな、どうしようかな〜。
つかその前にチケットの心配しなきゃだな(笑)。
でも外は冷たい雨。あんまり寒くて、外出る時コートはダウンでもよかったかもって感じ。
さてさて、なんだかカツン辺り、何かと喧しい事になっておりますが。
私的には、ツアーは6人がよかったな〜、ってかソロ活動もいいけど、やっぱりなるべく6人でいるのがいいんだけどなあ。
って感じ。
でも、こういう形でツアーがわかれるって事は、今はこれが最良の策だという事なのでしょう。
前の怒濤の留学発表の時と違って、みんなで時間かけて話し合って流れ作ってる感じも見て取れるし。
何よりあの頃よりカツンはみんな経験値積んで、大人になってバージョンアップ(笑)してるからね。いいツアーを見せてくれると思うんだvv
東京ドームの他、どこか見に行きたいな、どうしようかな〜。
つかその前にチケットの心配しなきゃだな(笑)。
すごいすごいすごい…
2010年3月22日 音楽20日の鹿鳴館レジェンド in JCBホールでのDEAD ENDのサポートドラマーのお名前は「山崎 慶」さん。
大塚さんから紹介あった時、名前は初めて聞いた感じだったけど、何かどこかで見た事のあるお顔の様に思いながら演奏を聞いてました。
「親子ほど年齢違うねん♪」って大塚さんが言ってたから、若いドラマーなんだろうな〜とは思っていたけど、
何と山崎さんって、あのマウピメンバー潤くんとジュンヤくんの所属バンドVenomstripのドラマーさんだった事が判明☆
見た事あるなって思ったのは、VenomstripのHPとかでよくお顔を拝見していたからだったんだ。
なんかもう、すごいすごいすごいよ。。。
それが分かった時からずっとめちゃくちゃドキドキしてます。
繋がってるな〜って。
思いのほか、DEAD ENDと上田竜也さんは、こんな近くに繋がって、あっちやそっちで活動してるのですね。
まあ、本体KAT-TUNのキプフェやホワクリのレコーディングドラマーが湊さんなあたりから、もう繋がりまくりなわけですが、
ワタクシ、なんつーか両方のファンとして、見てて本当に楽しいものあります(^^)
「BANDAGE」のアサコちゃん、北乃きいちゃんは、今度はNHKドラマ「八日目の蝉」で檀ちゃんと共演だし。
ん〜、こっちもいい繋がりだあ。
きいちゃん、BANDAGEで、すごくよかったからまた演技見られるの嬉しいな。
だがしかし、さっきNHKプレマップでドラマの番宣初めて見たけど、何か私的には見るのがキツそうなドラマっぽいです。
不倫というのは、いっちばんズルくて悪いのは旦那でしょうがああああ、って気持ちがあるので、女同士で傷をえぐりあうようなのは、得にそういうのわざわざドラマや小説で見るのは苦手なんです。
なんかね、女の対決っていたたまれなくなって、その場から逃げ出したくなっちゃうの。
自分が不倫夫なわけでもないのに(笑)。
ヅカの楊貴妃と梅妃みたいなやつ、「よ−きひとは、おもしろいおなまえですことオーッホッホッホ☆」みたいな突き抜けちゃってる対決なら、(それも美女同士の♪)大好物なんだけどなあ(笑)。
いやいや、檀ちゃん主演だし、ドラマもちろん楽しみにしてます。
多分妻と愛人のどうこう以上に、檀ちゃんときいちゃんの擬似親子関係?みたいなのが見所の主要部分なのだろうし。
それにしてもさー、湊さん何でDEAD ENDで叩きにこないの?
何かさー、ちょっとさー、来いよー、くぉらぁああ☆
大塚さんから紹介あった時、名前は初めて聞いた感じだったけど、何かどこかで見た事のあるお顔の様に思いながら演奏を聞いてました。
「親子ほど年齢違うねん♪」って大塚さんが言ってたから、若いドラマーなんだろうな〜とは思っていたけど、
何と山崎さんって、あのマウピメンバー潤くんとジュンヤくんの所属バンドVenomstripのドラマーさんだった事が判明☆
見た事あるなって思ったのは、VenomstripのHPとかでよくお顔を拝見していたからだったんだ。
なんかもう、すごいすごいすごいよ。。。
それが分かった時からずっとめちゃくちゃドキドキしてます。
繋がってるな〜って。
思いのほか、DEAD ENDと上田竜也さんは、こんな近くに繋がって、あっちやそっちで活動してるのですね。
まあ、本体KAT-TUNのキプフェやホワクリのレコーディングドラマーが湊さんなあたりから、もう繋がりまくりなわけですが、
ワタクシ、なんつーか両方のファンとして、見てて本当に楽しいものあります(^^)
「BANDAGE」のアサコちゃん、北乃きいちゃんは、今度はNHKドラマ「八日目の蝉」で檀ちゃんと共演だし。
ん〜、こっちもいい繋がりだあ。
きいちゃん、BANDAGEで、すごくよかったからまた演技見られるの嬉しいな。
だがしかし、さっきNHKプレマップでドラマの番宣初めて見たけど、何か私的には見るのがキツそうなドラマっぽいです。
不倫というのは、いっちばんズルくて悪いのは旦那でしょうがああああ、って気持ちがあるので、女同士で傷をえぐりあうようなのは、得にそういうのわざわざドラマや小説で見るのは苦手なんです。
なんかね、女の対決っていたたまれなくなって、その場から逃げ出したくなっちゃうの。
自分が不倫夫なわけでもないのに(笑)。
ヅカの楊貴妃と梅妃みたいなやつ、「よ−きひとは、おもしろいおなまえですことオーッホッホッホ☆」みたいな突き抜けちゃってる対決なら、(それも美女同士の♪)大好物なんだけどなあ(笑)。
いやいや、檀ちゃん主演だし、ドラマもちろん楽しみにしてます。
多分妻と愛人のどうこう以上に、檀ちゃんときいちゃんの擬似親子関係?みたいなのが見所の主要部分なのだろうし。
それにしてもさー、湊さん何でDEAD ENDで叩きにこないの?
何かさー、ちょっとさー、来いよー、くぉらぁああ☆
木曜の公園通りはまったり☆
2010年3月19日 日常
久しぶりにホームズパスタのスープスパゲティー食べてきた〜。
ニンニクとトマトと唐辛子のスパ。
これがもう、美味しくてねえ。。。。
あんまり美味しすぎて、私ってこのスパゲティーを食べるために生まれてきたんじゃないだろうか、って、食べてる時、いつも本気で思ってしまうのvv
今日は、新宿でスタジオライフの「トーマの心臓」見に行く旧友チームと合流してお茶をした。
プチ断食ツアーなるものに参加するとか言ってる子いるし?
相変わらず面白い姐さん達です。
で、お芝居見るみんなと別れて、ワタクシはエディーバウアーフラッグストアで春もの少し買物して、そして、原宿に移動〜。
またまた、行ったぞ!ジャニショ☆
で、またまたまた、散財したぞ!レシートは、ウエダタツヤウエダタツヤ、タツヤタツヤタツヤ…えっっへんv (←いばるな・笑)
ラブユアのピンクのもこもこカーデたっちゃんが美しすぎましたあ。
やばいよ、あの人、もぉぉう(でれでれ☆)
あと、カウコンのちょんまげたっちゃんが、いっぱい出てタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
使えねえ、とか前言ってごめんね、ジャニショ様。
いっぱいちょんまげたっちゃんと可愛いカツンの写真をありがとう(^^)
そして、ダンナくんへのおみやは、andonandのドーナツにして帰ってきたよ。
やりたい事やりたいだけやれた今日は、いい一日でした♪
ニンニクとトマトと唐辛子のスパ。
これがもう、美味しくてねえ。。。。
あんまり美味しすぎて、私ってこのスパゲティーを食べるために生まれてきたんじゃないだろうか、って、食べてる時、いつも本気で思ってしまうのvv
今日は、新宿でスタジオライフの「トーマの心臓」見に行く旧友チームと合流してお茶をした。
プチ断食ツアーなるものに参加するとか言ってる子いるし?
相変わらず面白い姐さん達です。
で、お芝居見るみんなと別れて、ワタクシはエディーバウアーフラッグストアで春もの少し買物して、そして、原宿に移動〜。
またまた、行ったぞ!ジャニショ☆
で、またまたまた、散財したぞ!レシートは、ウエダタツヤウエダタツヤ、タツヤタツヤタツヤ…えっっへんv (←いばるな・笑)
ラブユアのピンクのもこもこカーデたっちゃんが美しすぎましたあ。
やばいよ、あの人、もぉぉう(でれでれ☆)
あと、カウコンのちょんまげたっちゃんが、いっぱい出てタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
使えねえ、とか前言ってごめんね、ジャニショ様。
いっぱいちょんまげたっちゃんと可愛いカツンの写真をありがとう(^^)
そして、ダンナくんへのおみやは、andonandのドーナツにして帰ってきたよ。
やりたい事やりたいだけやれた今日は、いい一日でした♪
リスペクトを込めて噛みつきたい
2010年3月17日 音楽
さっき、JACK IN THE RADIOにゲストで出ていたデランジェのKyoさんが、20日の鹿鳴館レジェンドで、先輩バンドの44マグナム、DEAD ENDと共演する事について聞かれ、こんな抱負を述べてました。
ああ、い〜なあ。20日の公演超楽しみだ〜(^^)
kyoさん、「うちのサイファ」とかサラッと言ってて、何かうひょひょvvって思っちゃった。
リコンしてまた同じ相手と再婚したカップル(ってかグループだけど・笑)が、思いのほかうまくいってるのね〜みたいな、くすぐったさが(笑)。
Kyoさぁん、またこの間の冬JACKの時みたいに、セッションでリアフェやって下さい。。。DEAD ENDと44マグナムのメンバーとご一緒に、ぜひ☆
…………いや、何でもない、っす。すみませんすみません。 ←とか言いながら結構本気と書いてマジと読む、で期待(笑)。
つか、ムックってKyoさんフィーチャリングで、LA VIE EN ROSEのカバーやってたのね。
びっくりってか嬉しい感じ。
今日のラジオでかかってたけど、ムックらしさもちゃんと入ったつくりになってて良かったわ。
ああ、い〜なあ。20日の公演超楽しみだ〜(^^)
kyoさん、「うちのサイファ」とかサラッと言ってて、何かうひょひょvvって思っちゃった。
リコンしてまた同じ相手と再婚したカップル(ってかグループだけど・笑)が、思いのほかうまくいってるのね〜みたいな、くすぐったさが(笑)。
Kyoさぁん、またこの間の冬JACKの時みたいに、セッションでリアフェやって下さい。。。DEAD ENDと44マグナムのメンバーとご一緒に、ぜひ☆
…………いや、何でもない、っす。すみませんすみません。 ←とか言いながら結構本気と書いてマジと読む、で期待(笑)。
つか、ムックってKyoさんフィーチャリングで、LA VIE EN ROSEのカバーやってたのね。
びっくりってか嬉しい感じ。
今日のラジオでかかってたけど、ムックらしさもちゃんと入ったつくりになってて良かったわ。
さっきMステに出てた北乃きいちゃん、初登場で緊張してます〜って話しの流れから、
「映画でご一緒した赤西さんに教えてもらった緊張しないおまじないがあるんです」って赤西くんの名前を出してくれた。
ありがとね、ブラックジャァァック(笑)、もとい、アサコちゃん(^^)
その緊張しないおまじないって言うのが、小指をギューッって他の指で押さえる事。。。
確か、「BANDAGE」の39生中継の時にも赤西くんがそのこと言ってたの覚えてる。
で、きいちゃんがそれを言ったら、後ろに座ってる出演アーチストさん達が、一斉に自分の小指をぎゅーってしようとトライはじめててvv何か微笑ましかった〜。
取りあえずやってみたくなるのが人情ってやつですな(笑)。
ラーたくに続き、何故かフォローしてみたくなる赤西仁からの提案なのであーる。
今度何かで緊張しそうになったら、私もやってみよう♪
しかし、カツンが映画やドラマや舞台なんかで共演した方達からカツンメンの話が出ると、なんか無条件に嬉しくなるな。
あと反対にね、カツンメンから共演した色々な方の話とか聞くのも、好き。
たっちゃんは、実に、あんまり話してくれないほうだけど。
ほら、曰く「後ろは振り返らないタイプ」だからあの人(笑)。
でも、ポロッと出ちゃう、マウピメンバーを待ち受けにしてる話や、中居くんに頂いたベルトが宝物な話、ロミジュリメンバーで行った夢の国が楽しかった話とか、なんか暖かくてね。
聞けるとウヘヘ(はぁと☆)って、なる。
で、365日幸せいっぱいvvカツン日めくりカレンダーですが、8月9日の田口くんが中居くん私服写真集を見ている件、あれは私物なんですか?とワタクシ、カツスタにメールしてみたら、なんと!質問採用されたよ〜。わ〜いわい(^^)
亀くんヤマナデのヒロイン、スナコちゃんをサナコとボケたついでに田口くん、で、こっちはるなこ、ふふふっ♪ってオレのHNで、ダジャレな反応までして下さって、あざーす!
いやほんとにね。さなこスナコるなこ…、入り口出口田口テイストでこんな風にお役に立つ事があろうとは、この名前DNネームに決めた時には夢にも思わなかったよ(笑)。嬉しいっす☆
中居くん写真集、撮影現場にあってみんな見てたのか〜。
その現場想像するだけで、ニヤついちゃう。
田口田中2人でも、「すごいよねー」「オレ同じ服持ってる〜」ってわいわいだったのに、これが6人分でわちゃわちゃしてたのかな、とか思うと、やべーやっぱニヤけてくる。カツン可愛くて。
それがまた中居アニキの写真集っていうのが、微笑ましくて幸せ倍増ですなあ♪
カレンダーエピたくさん聞かせてくれてありがとね、田口くん聖くん☆
それにしても、カツスタでも話しがあったサナコじゃなくてスナコと亀くん恭平のドラマ「ヤマトナデシコ七変化」、来週とうとう最終回を迎えますが。
恭平母登場から、何だか雰囲気がダダ変わりになってて、ちょっととまどってます。
原作では、どうなんだろう。急にあんなにシリアスになったりしたのかな?
とりあえず、亀くんはすごくいいんだけどね。
今日の演技も伝わってくるものあって熱演でした。
もうクランクアップはしたのかな。。。最後まで体に気をつけて頑張れ、亀くんとヤマナデチーム☆
「映画でご一緒した赤西さんに教えてもらった緊張しないおまじないがあるんです」って赤西くんの名前を出してくれた。
ありがとね、ブラックジャァァック(笑)、もとい、アサコちゃん(^^)
その緊張しないおまじないって言うのが、小指をギューッって他の指で押さえる事。。。
確か、「BANDAGE」の39生中継の時にも赤西くんがそのこと言ってたの覚えてる。
で、きいちゃんがそれを言ったら、後ろに座ってる出演アーチストさん達が、一斉に自分の小指をぎゅーってしようとトライはじめててvv何か微笑ましかった〜。
取りあえずやってみたくなるのが人情ってやつですな(笑)。
ラーたくに続き、何故かフォローしてみたくなる赤西仁からの提案なのであーる。
今度何かで緊張しそうになったら、私もやってみよう♪
しかし、カツンが映画やドラマや舞台なんかで共演した方達からカツンメンの話が出ると、なんか無条件に嬉しくなるな。
あと反対にね、カツンメンから共演した色々な方の話とか聞くのも、好き。
たっちゃんは、実に、あんまり話してくれないほうだけど。
ほら、曰く「後ろは振り返らないタイプ」だからあの人(笑)。
でも、ポロッと出ちゃう、マウピメンバーを待ち受けにしてる話や、中居くんに頂いたベルトが宝物な話、ロミジュリメンバーで行った夢の国が楽しかった話とか、なんか暖かくてね。
聞けるとウヘヘ(はぁと☆)って、なる。
で、365日幸せいっぱいvvカツン日めくりカレンダーですが、8月9日の田口くんが中居くん私服写真集を見ている件、あれは私物なんですか?とワタクシ、カツスタにメールしてみたら、なんと!質問採用されたよ〜。わ〜いわい(^^)
亀くんヤマナデのヒロイン、スナコちゃんをサナコとボケたついでに田口くん、で、こっちはるなこ、ふふふっ♪ってオレのHNで、ダジャレな反応までして下さって、あざーす!
いやほんとにね。さなこスナコるなこ…、入り口出口田口テイストでこんな風にお役に立つ事があろうとは、この名前DNネームに決めた時には夢にも思わなかったよ(笑)。嬉しいっす☆
中居くん写真集、撮影現場にあってみんな見てたのか〜。
その現場想像するだけで、ニヤついちゃう。
田口田中2人でも、「すごいよねー」「オレ同じ服持ってる〜」ってわいわいだったのに、これが6人分でわちゃわちゃしてたのかな、とか思うと、やべーやっぱニヤけてくる。カツン可愛くて。
それがまた中居アニキの写真集っていうのが、微笑ましくて幸せ倍増ですなあ♪
カレンダーエピたくさん聞かせてくれてありがとね、田口くん聖くん☆
それにしても、カツスタでも話しがあったサナコじゃなくてスナコと亀くん恭平のドラマ「ヤマトナデシコ七変化」、来週とうとう最終回を迎えますが。
恭平母登場から、何だか雰囲気がダダ変わりになってて、ちょっととまどってます。
原作では、どうなんだろう。急にあんなにシリアスになったりしたのかな?
とりあえず、亀くんはすごくいいんだけどね。
今日の演技も伝わってくるものあって熱演でした。
もうクランクアップはしたのかな。。。最後まで体に気をつけて頑張れ、亀くんとヤマナデチーム☆
うおっ、雪が降ってるよ@横浜
2010年3月9日 日常 コメント (2)3月に雪が降ると必ず思い出す事がある。
ロックサークルの友達4人で、春分の日あたりに箱根に遊びに行った時の事。
美術館巡ったり、温泉入ったり、老舗旅館のアンティークな風景に紛れて変ポーズで写真撮りまくったりして楽しかったな。
で、何故が一番盛り上がったのが温泉卓球で。
朝方まで誰もやめようっていわなくて、黙々とダブルスで卓球に熱中して。
なんであんなに温泉宿の卓球って、熱が入ってしまうんだろうね(笑)。
そして夜が明けてみたら、あたり一面が銀世界に☆
三月も下旬にさしかかってからの雪なもんで、水をたっぷり含んだぼってぼてのボタン雪がじゃんじゃん降っていて、登山列車から見る風景が大迫力でしたな〜。
で、無事に小田原まで下山したのはいいけれど、余裕ぶっこいて小田原駅前でボーリングしてたら、ボーリング場が大雪でまさかの停電。
今思えば、ここで少しは危機感持って早めに帰れよって感じですか、お気楽どもはかえって春の珍事にワクワク興奮しておかしなテンションになっていき。。。。
若いってか、ほんとおバカってか恥ずかしいっていうか、まあかわいらしくもあるんだけど(笑)。
で、そんなハイテンションのままお時間となり、キャッキャいいながら駅に行ってみたら、
ん?!入り口に人があふれてる。
電車が……大雪で全部止まってタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ね、だから早めに帰っとけばよかったのに(笑)。
夜になっても、東京方面への電車が復旧する見込みはたたず、もうしょうがないから各駅乗り継いで鎌倉の友達の家に泊まらせてもらおうか…なんて相談まで始めたところで、なんとか小田急の各駅停車が運転再開。
小田原からね、ずううううっと各駅停車に乗ってね、帰ったよ。
…長かったよ。
それでもパワーありあまってたのか、うちら皆元気いっぱいで、まだまだずっと笑ってたし喋ってた(笑)。
季節外れの3月の雪に遭遇すると必ず思い出す、あの楽しい珍道中。
あれから、ずいぶん月日は流れ、あの時一緒に行った仲間達も、英国暮らしになってたり、島の観光旅館のおかみになっていたりで、なかなか会う機会もないけれど、みんな元気かなー。
今でも鮮明に覚えてる、電車が代々木八幡にやっと着いて、ホッとしながら踏みしめて家まで歩いたあのシャーベット状の雪のシャクシャクした感触。
自分にとってひときわ印象深い旅の思い出なんだろうな〜。
なんて、思い出に浸っていたら、
窓の外の雪はどうやらあがったようですよ@横浜
ロックサークルの友達4人で、春分の日あたりに箱根に遊びに行った時の事。
美術館巡ったり、温泉入ったり、老舗旅館のアンティークな風景に紛れて変ポーズで写真撮りまくったりして楽しかったな。
で、何故が一番盛り上がったのが温泉卓球で。
朝方まで誰もやめようっていわなくて、黙々とダブルスで卓球に熱中して。
なんであんなに温泉宿の卓球って、熱が入ってしまうんだろうね(笑)。
そして夜が明けてみたら、あたり一面が銀世界に☆
三月も下旬にさしかかってからの雪なもんで、水をたっぷり含んだぼってぼてのボタン雪がじゃんじゃん降っていて、登山列車から見る風景が大迫力でしたな〜。
で、無事に小田原まで下山したのはいいけれど、余裕ぶっこいて小田原駅前でボーリングしてたら、ボーリング場が大雪でまさかの停電。
今思えば、ここで少しは危機感持って早めに帰れよって感じですか、お気楽どもはかえって春の珍事にワクワク興奮しておかしなテンションになっていき。。。。
若いってか、ほんとおバカってか恥ずかしいっていうか、まあかわいらしくもあるんだけど(笑)。
で、そんなハイテンションのままお時間となり、キャッキャいいながら駅に行ってみたら、
ん?!入り口に人があふれてる。
電車が……大雪で全部止まってタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ね、だから早めに帰っとけばよかったのに(笑)。
夜になっても、東京方面への電車が復旧する見込みはたたず、もうしょうがないから各駅乗り継いで鎌倉の友達の家に泊まらせてもらおうか…なんて相談まで始めたところで、なんとか小田急の各駅停車が運転再開。
小田原からね、ずううううっと各駅停車に乗ってね、帰ったよ。
…長かったよ。
それでもパワーありあまってたのか、うちら皆元気いっぱいで、まだまだずっと笑ってたし喋ってた(笑)。
季節外れの3月の雪に遭遇すると必ず思い出す、あの楽しい珍道中。
あれから、ずいぶん月日は流れ、あの時一緒に行った仲間達も、英国暮らしになってたり、島の観光旅館のおかみになっていたりで、なかなか会う機会もないけれど、みんな元気かなー。
今でも鮮明に覚えてる、電車が代々木八幡にやっと着いて、ホッとしながら踏みしめて家まで歩いたあのシャーベット状の雪のシャクシャクした感触。
自分にとってひときわ印象深い旅の思い出なんだろうな〜。
なんて、思い出に浸っていたら、
窓の外の雪はどうやらあがったようですよ@横浜
365日KAT-TUN☆
2010年3月4日 KAT-TUN コメント (4)
バレンタインの時、自分用vvに買っておいた天使がプリントされたキースマンハッタンのチョコ、とうとう食べちゃった。
なんか今年のバレンタインチョコは、かわいいやつばかり買っちゃったから、食べる時なんとなく心が痛んじゃうのよね(笑)。
アニマルショコラとか、ホントちょっとどうしようって感じで〜、いや食べるんだけど(笑)。
さてカツンのオフィカレンダー、昨日発売になりましたね。
今年は、まあまあまあ一際すごくいい(・∀・)☆
365枚プラスアルファで6人のいい顔いっぱいです。
コンサート衣装とか販売Tシャツがメインのショットもあってあきない作りだね〜すばらしい。
何よりカツンが皆とてもかわいい。
9/10とか9/20とか10/11とか3/9とか5/22とか11/6とかねー、可愛いvv
たっちゃんのソロカットは、8/24と9/27が異様に好きー表情が天使やもん好き好き(^^)
で、11/25のたっちゃんは裏焼きなのかな?髮の分け目がいつもと反対だ。
でも雰囲気が美しすぎてマーベラスだから、どっちでもいいやー(笑)。(追記:後でゆっくり見返してみたら裏焼きじゃなくて鏡に写ったメンバーを撮ったシリーズでした。ごめんなさ〜い汗)
12/26と27のかたまりビリヤードと3月後半の田口くんの誕生日をお祝いするみんなの柔らかい表情もいいな〜。
あと6/22の亀聖淳の肩組み笑顔と7/6の仁竜雄の青空笑顔もめちゃめちゃ好き。
いやあ、書き出すときりないですねえ。
ちょっとパラ見しただけでこれだけ好きショット出てくるとか、自分どんだけカツン好きなんだ(笑)。
でも、本当に日めくりで楽しいしサイズもコンパクトでいい感じなので、テーブルの上に置いて今年は1枚1枚楽しみにめくっていこうと決めました。
女おやぢ家で、はじめて実用的に使われるカツンカレンダー(笑)。
明日はだれかな?ってワキワキしそうじゃない?
ちなみにワタクシの誕生日担当は赤西くんで、ダンナくんの誕生日担当は中丸くんでした(^^)
なんか今年のバレンタインチョコは、かわいいやつばかり買っちゃったから、食べる時なんとなく心が痛んじゃうのよね(笑)。
アニマルショコラとか、ホントちょっとどうしようって感じで〜、いや食べるんだけど(笑)。
さてカツンのオフィカレンダー、昨日発売になりましたね。
今年は、まあまあまあ一際すごくいい(・∀・)☆
365枚プラスアルファで6人のいい顔いっぱいです。
コンサート衣装とか販売Tシャツがメインのショットもあってあきない作りだね〜すばらしい。
何よりカツンが皆とてもかわいい。
9/10とか9/20とか10/11とか3/9とか5/22とか11/6とかねー、可愛いvv
たっちゃんのソロカットは、8/24と9/27が異様に好きー表情が天使やもん好き好き(^^)
で、11/25のたっちゃんは裏焼きなのかな?髮の分け目がいつもと反対だ。
でも雰囲気が美しすぎてマーベラスだから、どっちでもいいやー(笑)。(追記:後でゆっくり見返してみたら裏焼きじゃなくて鏡に写ったメンバーを撮ったシリーズでした。ごめんなさ〜い汗)
12/26と27のかたまりビリヤードと3月後半の田口くんの誕生日をお祝いするみんなの柔らかい表情もいいな〜。
あと6/22の亀聖淳の肩組み笑顔と7/6の仁竜雄の青空笑顔もめちゃめちゃ好き。
いやあ、書き出すときりないですねえ。
ちょっとパラ見しただけでこれだけ好きショット出てくるとか、自分どんだけカツン好きなんだ(笑)。
でも、本当に日めくりで楽しいしサイズもコンパクトでいい感じなので、テーブルの上に置いて今年は1枚1枚楽しみにめくっていこうと決めました。
女おやぢ家で、はじめて実用的に使われるカツンカレンダー(笑)。
明日はだれかな?ってワキワキしそうじゃない?
ちなみにワタクシの誕生日担当は赤西くんで、ダンナくんの誕生日担当は中丸くんでした(^^)
心に寄り添ってくれる歌
2010年3月2日 音楽
VoCE4月号のカツンインタビューで、たっちゃん「最近思わず口ずさんでしまう歌は?」って質問に、小田和正さんの”言葉にできない”を上げてましたね〜。
定期的に小田さん周期がやってくる、って。
たっちゃん、それ、わ〜か〜る〜☆(^^)
小田さんって、何か無性に聴きたくなる期間が巡ってくるよね。
私なんか、心のひだのどこかにもう小田曲が刻み込まれている感じだよ。
小田さん曲に限らず、その時の感情とか体調ですごく聴きたくなる曲って、ある。
で、私の場合今ムックが、それです。
春先の不安定な天候のせいもあって、なんとなく体も心もモヤモヤすぐれない感じなんだけど、
こんな時はね、ムックの曲聴くと落ちつくんだ。
一度、な〜んか心がざわついて朝方まで寝付けない嫌な気分の夜があったんだけど、その時ムックの曲聴きながら、ソファに体育座りしておとなしくしてたら、だんだん落ち着いていって。
ああ、曲がね、心に寄り添ってくれてるなあ、って。
それからは、ムックは私の心のお薬代わり。聴くホットミルク状態(笑)。
なんだろうね。何か自分の心情風景に、ぴたっとくる音なんだろうね。
歌詞と逹瑯さんの声もやたら好きだし。
定期的に小田さん周期がやってくる、って。
たっちゃん、それ、わ〜か〜る〜☆(^^)
小田さんって、何か無性に聴きたくなる期間が巡ってくるよね。
私なんか、心のひだのどこかにもう小田曲が刻み込まれている感じだよ。
小田さん曲に限らず、その時の感情とか体調ですごく聴きたくなる曲って、ある。
で、私の場合今ムックが、それです。
春先の不安定な天候のせいもあって、なんとなく体も心もモヤモヤすぐれない感じなんだけど、
こんな時はね、ムックの曲聴くと落ちつくんだ。
一度、な〜んか心がざわついて朝方まで寝付けない嫌な気分の夜があったんだけど、その時ムックの曲聴きながら、ソファに体育座りしておとなしくしてたら、だんだん落ち着いていって。
ああ、曲がね、心に寄り添ってくれてるなあ、って。
それからは、ムックは私の心のお薬代わり。聴くホットミルク状態(笑)。
なんだろうね。何か自分の心情風景に、ぴたっとくる音なんだろうね。
歌詞と逹瑯さんの声もやたら好きだし。
今日は、KAT-TUNのK、可愛いカツンの末っ子くんのお誕生日vv
亀梨和也さん、お誕生日おめでとうございます!
人一倍がんばり屋で、人一倍外野からいらん事言われ続けてる亀くんですが、これからも君らしくそのままで邁進していっておくれ。
君の後ろには全国いや全世界何十万、何千万のカツンファンのオレ達が付いているんだから、そのままの亀くんで、いいんだよ。
がんばり過ぎずにがんばって、今年も良い1年を☆
さて、そんな良き日にワタクシはといえば、日本青年館で宝塚月組公演「HAMLET!!」を見てまいりました。(14:00公演)
脚本・演出が藤井先生のロック・オペラで、演目がシェイクスピアの「ハムレット」で、主演が龍真咲くん、って聞いたその時から「予感」はしていて、
で、ポスターの真っ赤な唇と藍色の瞳の超美形ハムレット王子を見た時に、「直感」しました。
これ、オレ絶対好きになる公演だ、って。
はい、
大当たり☆(笑)
かっこいい「ハムレット」だったよ〜。
疾走感がすごい。
で、ハムレットもホレーシオもレアティーズも皆、文句つけらんないくらい足長イケメンで。
加えて悪王クローディアスまでもイケメンで。
つか、月組さん舞台の隅々までイケメンぞろいで。
女子部もオフィーリアらんはなちゃんを始めみんな可愛くて綺麗で〜。
どうも、
ホントにごちそうさまでした。
とっても美味しゅうございました♪
あらすじ追いかける必要が無いから、ロック・オペラの疾走感にどこまでも身をゆだねる事が出来て、気持ち良かったな〜。
ん、だがしかしだよ?
あのプロローグって、まんま「エリザベート」の…、すべて〜のふこうは〜♪って聞こえてきそうな…(以下略☆)
まあまあまあ、ね(笑)、
踊りまくりで幕を閉じるエピローグの方は、まさおハムレットのロックオペラにぴったりの勢いあるラストで最高でした。
らんはなちゃん、映美くららちゃんと叶千佳ちゃんたして2で割った様な可憐な娘役さんですね。
かわいかった〜かなり好きな感じの娘役さんです。
もうすぐ花組にお嫁入りなんだよね。
エロかっこいいお兄さんゆうくんの相手役かあ。。。幼妻?(笑)
そんなこんなで、ごきげんな観劇の後、美味しいラーメン食べて(のりにスープの説明書いてあったよ!)帰って来たの。
で、今日はたっちゃんマニュお当番♪と思いたって携帯開いたら、ちょうど1年前だねってロミジュリの話。。
ちょっとオバちゃん、「オメメからお水が…(でてないけど)」 ←たっちゃんの真似〜(^^)
いやいや、本当に、グッときちゃったよ。
「HAMLET!!」見ながら、私も今日まさに1年前のロミジュリの舞台の事、沢山思い出してきたところだったから。
舞台の真ん中に配された階段を見て、客席上手下手から登場する出演者達を見て、決闘の場面で剣を合わせるイケメンくん達を見て、同じシェイクスピア作品だし…。
いっぱい思い出してきたから。
拍手って、伝わってるんだね。
ちゃんと舞台で演じてるあの人に、ロミオ様に、伝わっていたって知る事が出来て、嬉しいよ。
特に今日またシェイクスピア作品に感銘を受けた日に、その事知れて嬉しかった。
もっと努力して上手くなって色んな人に見てもらいたいっていうたっちゃんの夢、いつかきっと絶対に、叶うといいね。
その時にはまた、手のひらが腫れるまで大きな大きな拍手を沢山おくりたいと思うよ☆
亀梨和也さん、お誕生日おめでとうございます!
人一倍がんばり屋で、人一倍外野からいらん事言われ続けてる亀くんですが、これからも君らしくそのままで邁進していっておくれ。
君の後ろには全国いや全世界何十万、何千万のカツンファンのオレ達が付いているんだから、そのままの亀くんで、いいんだよ。
がんばり過ぎずにがんばって、今年も良い1年を☆
さて、そんな良き日にワタクシはといえば、日本青年館で宝塚月組公演「HAMLET!!」を見てまいりました。(14:00公演)
脚本・演出が藤井先生のロック・オペラで、演目がシェイクスピアの「ハムレット」で、主演が龍真咲くん、って聞いたその時から「予感」はしていて、
で、ポスターの真っ赤な唇と藍色の瞳の超美形ハムレット王子を見た時に、「直感」しました。
これ、オレ絶対好きになる公演だ、って。
はい、
大当たり☆(笑)
かっこいい「ハムレット」だったよ〜。
疾走感がすごい。
で、ハムレットもホレーシオもレアティーズも皆、文句つけらんないくらい足長イケメンで。
加えて悪王クローディアスまでもイケメンで。
つか、月組さん舞台の隅々までイケメンぞろいで。
女子部もオフィーリアらんはなちゃんを始めみんな可愛くて綺麗で〜。
どうも、
ホントにごちそうさまでした。
とっても美味しゅうございました♪
あらすじ追いかける必要が無いから、ロック・オペラの疾走感にどこまでも身をゆだねる事が出来て、気持ち良かったな〜。
ん、だがしかしだよ?
あのプロローグって、まんま「エリザベート」の…、すべて〜のふこうは〜♪って聞こえてきそうな…(以下略☆)
まあまあまあ、ね(笑)、
踊りまくりで幕を閉じるエピローグの方は、まさおハムレットのロックオペラにぴったりの勢いあるラストで最高でした。
らんはなちゃん、映美くららちゃんと叶千佳ちゃんたして2で割った様な可憐な娘役さんですね。
かわいかった〜かなり好きな感じの娘役さんです。
もうすぐ花組にお嫁入りなんだよね。
エロかっこいいお兄さんゆうくんの相手役かあ。。。幼妻?(笑)
そんなこんなで、ごきげんな観劇の後、美味しいラーメン食べて(のりにスープの説明書いてあったよ!)帰って来たの。
で、今日はたっちゃんマニュお当番♪と思いたって携帯開いたら、ちょうど1年前だねってロミジュリの話。。
ちょっとオバちゃん、「オメメからお水が…(でてないけど)」 ←たっちゃんの真似〜(^^)
いやいや、本当に、グッときちゃったよ。
「HAMLET!!」見ながら、私も今日まさに1年前のロミジュリの舞台の事、沢山思い出してきたところだったから。
舞台の真ん中に配された階段を見て、客席上手下手から登場する出演者達を見て、決闘の場面で剣を合わせるイケメンくん達を見て、同じシェイクスピア作品だし…。
いっぱい思い出してきたから。
拍手って、伝わってるんだね。
ちゃんと舞台で演じてるあの人に、ロミオ様に、伝わっていたって知る事が出来て、嬉しいよ。
特に今日またシェイクスピア作品に感銘を受けた日に、その事知れて嬉しかった。
もっと努力して上手くなって色んな人に見てもらいたいっていうたっちゃんの夢、いつかきっと絶対に、叶うといいね。
その時にはまた、手のひらが腫れるまで大きな大きな拍手を沢山おくりたいと思うよ☆
頑張ってる君の目が世界中に輝いて♪
2010年2月21日 音楽
冬期オリンピック、見てると色んな競技面白いね〜。
昨日は女子カーリングの日本VSイギリス、すごかった!
なんかルールとか全然知らない自分でも、イギリスをギブアップさせたチームジャパンの一投には鳥肌たった。
選手の皆さんって、本当すごいなあ。
男子フィギュア銅メダルの高橋選手も、年末までケガのリハビリしてたって、それで、今あのすばらしい演技…、
何か泣けるほどすごすぎる。
オリンピックの大舞台で、全力で頑張ってる選手の皆さんの姿を見てると、いつも頭の中にカツンの「Will Be All Right」が聞こえてくるよ。
ガンバッテルキミノメガ
セカイジュウニカガヤイテ
ミライサエカエテユク イマココデ…
ん〜、いい歌だあ。聞けば聞く程味が出る。。
Will Beも確かバレーボールの大会のための曲だったのかな?
これはアスリートだけじゃなく世界中のみんなのための応援歌だよね。
コンサートでもいつも歌われてるからDVDでたくさん色々バージョン見る事は出来るんだけど、CD音源でゆっくり聞いてみたくなって、持ってなかった「Real face」の通常盤、今更買っちゃった(笑)。
やっぱり歌詞がものすごくいい〜☆
会社勤めの頃、朝がつらくてつらくて、目覚まし時計の変わりにSMAPの「がんばりましょう」やBon joviの「 Livin’ On A Prayer 」をかけて、力もらいながら支度してた事とかあってね、
なんかもしかして「Will Be」って、そんな感じのがんばれるソングかもしれないなあ、とか思った。
積み重ねた日々が
最後には輝いて
俺達をつないでく
この先へ進もう (KAT-TUN「Will Be All Right」より)
頑張れ、ニッポン!
頑張れ、世界中のアスリート!
そして少しはあやかって、頑張れ、自分!(笑)
昨日は女子カーリングの日本VSイギリス、すごかった!
なんかルールとか全然知らない自分でも、イギリスをギブアップさせたチームジャパンの一投には鳥肌たった。
選手の皆さんって、本当すごいなあ。
男子フィギュア銅メダルの高橋選手も、年末までケガのリハビリしてたって、それで、今あのすばらしい演技…、
何か泣けるほどすごすぎる。
オリンピックの大舞台で、全力で頑張ってる選手の皆さんの姿を見てると、いつも頭の中にカツンの「Will Be All Right」が聞こえてくるよ。
ガンバッテルキミノメガ
セカイジュウニカガヤイテ
ミライサエカエテユク イマココデ…
ん〜、いい歌だあ。聞けば聞く程味が出る。。
Will Beも確かバレーボールの大会のための曲だったのかな?
これはアスリートだけじゃなく世界中のみんなのための応援歌だよね。
コンサートでもいつも歌われてるからDVDでたくさん色々バージョン見る事は出来るんだけど、CD音源でゆっくり聞いてみたくなって、持ってなかった「Real face」の通常盤、今更買っちゃった(笑)。
やっぱり歌詞がものすごくいい〜☆
会社勤めの頃、朝がつらくてつらくて、目覚まし時計の変わりにSMAPの「がんばりましょう」やBon joviの「 Livin’ On A Prayer 」をかけて、力もらいながら支度してた事とかあってね、
なんかもしかして「Will Be」って、そんな感じのがんばれるソングかもしれないなあ、とか思った。
積み重ねた日々が
最後には輝いて
俺達をつないでく
この先へ進もう (KAT-TUN「Will Be All Right」より)
頑張れ、ニッポン!
頑張れ、世界中のアスリート!
そして少しはあやかって、頑張れ、自分!(笑)
どうぶつパン。
どうぶつパンつくりに、行きたいよ〜。
富士〜サファリパ〜ク♪
今日も、たっちゃんの無二の可愛さに乾杯☆
しかし二人羽織、みんなして計ったかのごとく、たっちゃんのダチョウ倶楽部に乗らないのが、いいデスね〜。
やっぱり中丸くんの羽織はたっちゃんで、というのが、あの場にいた当事者2人以外全員の総意、ということでvv
どうぶつパンつくりに、行きたいよ〜。
富士〜サファリパ〜ク♪
今日も、たっちゃんの無二の可愛さに乾杯☆
しかし二人羽織、みんなして計ったかのごとく、たっちゃんのダチョウ倶楽部に乗らないのが、いいデスね〜。
やっぱり中丸くんの羽織はたっちゃんで、というのが、あの場にいた当事者2人以外全員の総意、ということでvv
…things feel so right!
2010年2月11日 KAT-TUN コメント (2)
なんかもー、カツン良すぎるぞ。
何もかも。
CDリリースに、歌番組露出に、ラジオまで出演ラッシュ。。。
みんな良すぎて何から書いたらいいのかわからな〜いvv
とりあえず、「うたばん」のデコ出したっちゃんキタキタきたわあ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
そして、昨日のカーカツの、遊園地デートのはしゃぎっぷりのあまりの可愛いらしさに唖然としました。
ああ、もう。
悩ましいくらいに可愛い。
天使だ。やっぱり、あれは天sh(以下、同じ事ばかり書くのもなんだから略・笑)
で、たっちゃんはしゃぎっぷりは子供みたいなのに、2人になった時ヤナカナちゃんに見せた
ふとした優しい仕草とかがまた
キュン☆ってきた。
「お姫さま、どうぞ」とか。
あの天使、女の子いや女子全般にかなりモテるとみた。
あのギャップは、たまんないでしょう〜、贔屓目抜きに見ても〜(多分・笑)
メイキングのわちゃわちゃとか、昨日の遊園地でのわちゃわちゃとか、T-TUNラジオのわちゃわちゃとか、
色んな幸せが、家事とかしてる時にもふっと思い出されて、クスって微笑んじゃう。
カツン、ほんとにかわいかねえ。
歌うと、敵無し不可能もなし〜♪にかっこいいしさあ。。。明日のMステも楽しみ(^^)
ワタクシ、CDフラゲ日が誕生日だったのですが、カツンリリースのおかげで、いつにも増して幸せなお誕生日を過ごせました。
写真は、ダンナくんにもらったケーキ型のバースディカードが可愛かったので撮ってみたよ(^^)
一緒に写ってるBEANIE BABIESの猿さんカップルも、誕生日が一緒で何年か前にダンナくんが買ってくれたかわいいやつら。
で、この猿さんたち名前がね、なんとRomeo&Juiletっていうの!
…いい名前だっ(笑)。
密かに竜也と涼子って呼んでますvv
今日は、T-TUNラジオまでカツン露出ラッシュのちょこっと休息日って思ってたのに、何と、いいとものテレフォンショッキングに聖が出たよ〜。借りネコ風味のかわいい聖でしたな。
そして、亀くん&ヤマナデメンバーのフレパもあるんだよね。
結局いそがしい忙しい〜、楽しい〜vv
何もかも。
CDリリースに、歌番組露出に、ラジオまで出演ラッシュ。。。
みんな良すぎて何から書いたらいいのかわからな〜いvv
とりあえず、「うたばん」のデコ出したっちゃんキタキタきたわあ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
そして、昨日のカーカツの、遊園地デートのはしゃぎっぷりのあまりの可愛いらしさに唖然としました。
ああ、もう。
悩ましいくらいに可愛い。
天使だ。やっぱり、あれは天sh(以下、同じ事ばかり書くのもなんだから略・笑)
で、たっちゃんはしゃぎっぷりは子供みたいなのに、2人になった時ヤナカナちゃんに見せた
ふとした優しい仕草とかがまた
キュン☆ってきた。
「お姫さま、どうぞ」とか。
あの天使、女の子いや女子全般にかなりモテるとみた。
あのギャップは、たまんないでしょう〜、贔屓目抜きに見ても〜(多分・笑)
メイキングのわちゃわちゃとか、昨日の遊園地でのわちゃわちゃとか、T-TUNラジオのわちゃわちゃとか、
色んな幸せが、家事とかしてる時にもふっと思い出されて、クスって微笑んじゃう。
カツン、ほんとにかわいかねえ。
歌うと、敵無し不可能もなし〜♪にかっこいいしさあ。。。明日のMステも楽しみ(^^)
ワタクシ、CDフラゲ日が誕生日だったのですが、カツンリリースのおかげで、いつにも増して幸せなお誕生日を過ごせました。
写真は、ダンナくんにもらったケーキ型のバースディカードが可愛かったので撮ってみたよ(^^)
一緒に写ってるBEANIE BABIESの猿さんカップルも、誕生日が一緒で何年か前にダンナくんが買ってくれたかわいいやつら。
で、この猿さんたち名前がね、なんとRomeo&Juiletっていうの!
…いい名前だっ(笑)。
密かに竜也と涼子って呼んでますvv
今日は、T-TUNラジオまでカツン露出ラッシュのちょこっと休息日って思ってたのに、何と、いいとものテレフォンショッキングに聖が出たよ〜。借りネコ風味のかわいい聖でしたな。
そして、亀くん&ヤマナデメンバーのフレパもあるんだよね。
結局いそがしい忙しい〜、楽しい〜vv
THE BEAUTY IN RED
2010年2月9日 上田くん コメント (2)
…赤い服似合うなあ、たっちゃんvv
本日(8日)KAT-TUNは、HEY×3で「Love Yourself〜君が嫌いな君が好き〜」を初お披露目でした。
Dモもすごくよかったけど、こっちのラブユア君きらも、もうすごく良かった!
素敵な曲でカツンみんなキラキラしてた。
今回の新曲、両方ともめっちゃくちゃいいけど、どうしても選ぶとしたらラブユア君きらの方が、スライトリー好きvかも♪
何か、たっちゃんがロミオっぽくて貴族の男の子に見えたんだ。
あの最後のロミオお辞儀のせいかしら。。。
ちょっと高級感滲ませて踊るたっちゃんって、ホント大好物なんだよん♪
やっぱり歌って踊るカツンはいいな。
さて写真はね、6日の日に「鷹の爪 The Movie3 〜鷹の爪.jpは永遠に〜」を見にいった時にもらった、大ヒット御礼記念DVDです。
THIS IS 一等って言うの。
DVDのタイトルにえらく感銘して(笑)、ダンナくん誘ってまた見に行っちゃった「鷹の爪」。
なんかワタクシ、今年に入ってから映画ばかり見にいってる感じね。
シネコン着いて、あのキャラメルポップコーンの匂いがしてくると、ホーム!って感じで落ち着くようになってきた(笑)。
そして、もう1枚の写真は、一度行ってみたかったLAZONA川崎のフードコートのシーフードカレーとチキンテッカです。
映画の帰りのお夕飯♪
カレー、あっさりしてて美味しかった〜。すごい好みの味でした。
お店の名前がまた、いいよ。
インドカレーダイニング「Cobara-Hetta」
コバラヘッタ
小腹減った、かあ。
……
この、ゆるーいネーミングセンス、嫌いじゃない。
THIS IS 一等に続いて、ある意味秀逸だと思うわ♪
イリグチデグチタグチ…いやなんでもない(笑)。
ダンナくんは、ぴょんぴょん舍の温冷麺を食べてました。
これも、ちょっともらって食べたけど、美味しかった〜。
ぴょんぴょん舍は、岩手旅行に行った時、私がじゃじゃ麺を選んでしまったため食べ損なった冷麺で有名なお店。
また今回も食べ損なってしまったなあ。
ラゾーナは、その他にも北海道のスミレのラーメンとか佐世保バーガーとか、食べてみたいものがたくさんありました。
また、絶対行って色々食べたい〜。
好きなもの好き勝手に選んで食べられるフードコート、大好き☆
本日(8日)KAT-TUNは、HEY×3で「Love Yourself〜君が嫌いな君が好き〜」を初お披露目でした。
Dモもすごくよかったけど、こっちのラブユア君きらも、もうすごく良かった!
素敵な曲でカツンみんなキラキラしてた。
今回の新曲、両方ともめっちゃくちゃいいけど、どうしても選ぶとしたらラブユア君きらの方が、スライトリー好きvかも♪
何か、たっちゃんがロミオっぽくて貴族の男の子に見えたんだ。
あの最後のロミオお辞儀のせいかしら。。。
ちょっと高級感滲ませて踊るたっちゃんって、ホント大好物なんだよん♪
やっぱり歌って踊るカツンはいいな。
さて写真はね、6日の日に「鷹の爪 The Movie3 〜鷹の爪.jpは永遠に〜」を見にいった時にもらった、大ヒット御礼記念DVDです。
THIS IS 一等って言うの。
DVDのタイトルにえらく感銘して(笑)、ダンナくん誘ってまた見に行っちゃった「鷹の爪」。
なんかワタクシ、今年に入ってから映画ばかり見にいってる感じね。
シネコン着いて、あのキャラメルポップコーンの匂いがしてくると、ホーム!って感じで落ち着くようになってきた(笑)。
そして、もう1枚の写真は、一度行ってみたかったLAZONA川崎のフードコートのシーフードカレーとチキンテッカです。
映画の帰りのお夕飯♪
カレー、あっさりしてて美味しかった〜。すごい好みの味でした。
お店の名前がまた、いいよ。
インドカレーダイニング「Cobara-Hetta」
コバラヘッタ
小腹減った、かあ。
……
この、ゆるーいネーミングセンス、嫌いじゃない。
THIS IS 一等に続いて、ある意味秀逸だと思うわ♪
イリグチデグチタグチ…いやなんでもない(笑)。
ダンナくんは、ぴょんぴょん舍の温冷麺を食べてました。
これも、ちょっともらって食べたけど、美味しかった〜。
ぴょんぴょん舍は、岩手旅行に行った時、私がじゃじゃ麺を選んでしまったため食べ損なった冷麺で有名なお店。
また今回も食べ損なってしまったなあ。
ラゾーナは、その他にも北海道のスミレのラーメンとか佐世保バーガーとか、食べてみたいものがたくさんありました。
また、絶対行って色々食べたい〜。
好きなもの好き勝手に選んで食べられるフードコート、大好き☆
ちょっこれいと♪ちょっこれいと♪
2010年2月3日 映画 コメント (2)
今日は水曜レディスデーで1000円だったから、また映画を見に行ってきたよ。
お久しぶりの友人アイちゃんと「BANDAGE」、なんとワタクシは3回目でありますvv
でもアイちゃんには3度目って言えなかったの。何か恥ずかしくて(笑)。
あ〜しかし、何度見てもいいです、この映画。
今日は、「二十歳の戦争」のところでユカリさんと一緒に涙がツツーって出てきた。
なんかLANDSの演奏にのせて、メンバー1人1人の表情と、外の、多分90年代とそんなに変わっていない感じに切り取った風景を見ながら、好きだったあのバンドやこのバンド色んな事を思い出した。
今はもう存在してないバンドがほとんどだけど、それぞれに素敵なところがあり、それぞれの形をとって終わっていった。
そのバンドメン達は、今でも表舞台で活躍してる人もいるし、今はどうしてるのか全然わからない人もいるけれど、再結成してみたり、2度とそんな風になれない人達もいたり、ほんと様々で。
でも、それぞれがみんな変わりのいない、かけがえの無いかっこいいバンドだった。
いろんな思いがあったな。色んな感動も。
最後のアサコの涙と、歌ってるナツの静謐な美しさが、こんな私のノスタルジーを、きれいに昇華させてくれる。
「BANDAGE」大好き。
そして、映画を見終わったらば、ワタクシ達2人、はりきって横浜高島屋さんへ。
今日から8階特設会場で、「アムール・ド・ショコラ」!
チョコレートの祭典始まってるからね〜。わっしょいわっしょい(^^)
もー、おいしそうで可愛いのがいっぱいで、あっち行ったりこっち行ったり迷いに迷ったけど、
とりあえず本日は、毎年必ず買ってるゴンチャロフの「アニマルショコラ」(写真上) と
Maryの「Kinpro&メリー ドリーミングストーリー」(写真下)を買ってきたよ。
アイちゃんはゴンチャロフのネコちゃんのチョコ買ってた。。。なんかあれも気になるよう。
ま、今日は旦那くんのチョコ選びのあくまで前哨戦だからね(笑)。
本命チョコ買いに行く時また色々精査して(おーげさだなヲイ・笑)、ネコちゃんチョコも買っちゃうかも。
「アニマルショコラ」、今年の新顔は何かしら?と楽しみしてたら、ワンちゃん達でした。
ブルドックとかプードルとか☆
芸が細かくて、ホントかわいいな〜(^^)
お久しぶりの友人アイちゃんと「BANDAGE」、なんとワタクシは3回目でありますvv
でもアイちゃんには3度目って言えなかったの。何か恥ずかしくて(笑)。
あ〜しかし、何度見てもいいです、この映画。
今日は、「二十歳の戦争」のところでユカリさんと一緒に涙がツツーって出てきた。
なんかLANDSの演奏にのせて、メンバー1人1人の表情と、外の、多分90年代とそんなに変わっていない感じに切り取った風景を見ながら、好きだったあのバンドやこのバンド色んな事を思い出した。
今はもう存在してないバンドがほとんどだけど、それぞれに素敵なところがあり、それぞれの形をとって終わっていった。
そのバンドメン達は、今でも表舞台で活躍してる人もいるし、今はどうしてるのか全然わからない人もいるけれど、再結成してみたり、2度とそんな風になれない人達もいたり、ほんと様々で。
でも、それぞれがみんな変わりのいない、かけがえの無いかっこいいバンドだった。
いろんな思いがあったな。色んな感動も。
最後のアサコの涙と、歌ってるナツの静謐な美しさが、こんな私のノスタルジーを、きれいに昇華させてくれる。
「BANDAGE」大好き。
そして、映画を見終わったらば、ワタクシ達2人、はりきって横浜高島屋さんへ。
今日から8階特設会場で、「アムール・ド・ショコラ」!
チョコレートの祭典始まってるからね〜。わっしょいわっしょい(^^)
もー、おいしそうで可愛いのがいっぱいで、あっち行ったりこっち行ったり迷いに迷ったけど、
とりあえず本日は、毎年必ず買ってるゴンチャロフの「アニマルショコラ」(写真上) と
Maryの「Kinpro&メリー ドリーミングストーリー」(写真下)を買ってきたよ。
アイちゃんはゴンチャロフのネコちゃんのチョコ買ってた。。。なんかあれも気になるよう。
ま、今日は旦那くんのチョコ選びのあくまで前哨戦だからね(笑)。
本命チョコ買いに行く時また色々精査して(おーげさだなヲイ・笑)、ネコちゃんチョコも買っちゃうかも。
「アニマルショコラ」、今年の新顔は何かしら?と楽しみしてたら、ワンちゃん達でした。
ブルドックとかプードルとか☆
芸が細かくて、ホントかわいいな〜(^^)
僕らニッポンで 4つ打ちで た〜か〜の〜つ〜め〜☆
2010年1月29日 映画 コメント (4)
ぼやぼやしてると、どんどん月日がすぎていきますなー。
もう前に日記書いてから、そろそろ一週間経ちますよ。。。
さて、風邪がだいぶよくなったから、25日に39ヵ所生中継舞台挨拶付きの「BANDAGE」、川崎のTOHOシネマズに見に行って来たよ。
中継だけど、映画が終わって余韻に浸っている時に、出演者の生のお話聞けるのってやっぱりいいよね。
それに中継画像がおそろしく綺麗だったから、嬉しかった♪
六本木の会場の登壇者は、赤西くんと小林武史監督と北乃きいちゃん。
なんか親子みたいな3人組(笑)。
お上手は言えないけど若々しくて才能溢れる父さんと、これまたお上手は言えないけど格好よくてポヤッと笑顔がかわいい兄さんと、これまた可愛くてちょっと天然入ってるけどしっかり者の妹の、仲良し親子って感じでvv
本当に仲がいいんだろうな〜ってのがわかる、柔らかい雰囲気の和気あいあいトークが聞けました。
2度目の「BANDAGE」、映画本編の方も、やっぱり染みた。。よかったあ。
LANDSのメンバー達の、合宿所やリハーサルの時のあのいい具合の小汚さが、ホントにバンドやってる奴ら☆って感じのリアルで、いいっす。
実は、もう1回くらい見たいよ。うん。
で、今日は「鷹の爪 THE MOVIE」を見て来たよ。
面白かったvv
でも、映画より、30分位のTVシリーズでコンパクトにきめる方が、鷹の爪はいっぱい笑えるのかもな〜。
退屈するとかはなかったけど、なんか長いって感じた。
同時上映の古墳ギャル・コフィーの「コフンデレラ」の、すっとぼけ気味で元も子もない結末が、かなり好きです(笑)。
ダニエルがコフンデレラの意地悪な義理の姉さん2の役なんて、ええーっ??!
って思ったら案の定(笑)。。。頑張れ墳丘墓(ふんきゅうぼ)vv
写真は、映画のおみやげです。熊じゃねえ☆のレオナルド博士と、馬型埴輪の上田、の携帯クリーナーを買ってきたんだ。
旦那くんに、どれか1つあげるつもり。。。で買ったんだけど、全部かわいくて、あげるの何かちょっと惜しくなってきた。。。(笑)
馬型埴輪の上田って、コフィーちゃんのペットなんだけどね、たっちゃん担的には、もうその名前を耳にした時からおかしな反応を示してましたさ。
コフィーちゃんが「うっえだあ」ってその名前呼ぶたびに、上田っっ、何んでなんでペットの名前がよりによって上田?!ってね(笑)。
名前の元ネタは格闘家の上田馬之助さんで、上田竜也さんには何の関係もないらしいのですが(そりゃそーだろう・笑)、何気にその馬型埴輪上田の性格もね、
「かわいいペットなのに、結構短気で、実は古墳高校の裏番長だったほど強いやつで、いじられ役のダニエルをよく空の彼方まで蹴り飛ばしている。そしてすごく俊足。」
っていう、なんというか、そこはかとなく竜也さんぽい性格だったりしてね、
というわけでもー、すごく贔屓にしちゃってるキャラなのでありますよ(笑)。
「うっえだあ♪」
もう前に日記書いてから、そろそろ一週間経ちますよ。。。
さて、風邪がだいぶよくなったから、25日に39ヵ所生中継舞台挨拶付きの「BANDAGE」、川崎のTOHOシネマズに見に行って来たよ。
中継だけど、映画が終わって余韻に浸っている時に、出演者の生のお話聞けるのってやっぱりいいよね。
それに中継画像がおそろしく綺麗だったから、嬉しかった♪
六本木の会場の登壇者は、赤西くんと小林武史監督と北乃きいちゃん。
なんか親子みたいな3人組(笑)。
お上手は言えないけど若々しくて才能溢れる父さんと、これまたお上手は言えないけど格好よくてポヤッと笑顔がかわいい兄さんと、これまた可愛くてちょっと天然入ってるけどしっかり者の妹の、仲良し親子って感じでvv
本当に仲がいいんだろうな〜ってのがわかる、柔らかい雰囲気の和気あいあいトークが聞けました。
2度目の「BANDAGE」、映画本編の方も、やっぱり染みた。。よかったあ。
LANDSのメンバー達の、合宿所やリハーサルの時のあのいい具合の小汚さが、ホントにバンドやってる奴ら☆って感じのリアルで、いいっす。
実は、もう1回くらい見たいよ。うん。
で、今日は「鷹の爪 THE MOVIE」を見て来たよ。
面白かったvv
でも、映画より、30分位のTVシリーズでコンパクトにきめる方が、鷹の爪はいっぱい笑えるのかもな〜。
退屈するとかはなかったけど、なんか長いって感じた。
同時上映の古墳ギャル・コフィーの「コフンデレラ」の、すっとぼけ気味で元も子もない結末が、かなり好きです(笑)。
ダニエルがコフンデレラの意地悪な義理の姉さん2の役なんて、ええーっ??!
って思ったら案の定(笑)。。。頑張れ墳丘墓(ふんきゅうぼ)vv
写真は、映画のおみやげです。熊じゃねえ☆のレオナルド博士と、馬型埴輪の上田、の携帯クリーナーを買ってきたんだ。
旦那くんに、どれか1つあげるつもり。。。で買ったんだけど、全部かわいくて、あげるの何かちょっと惜しくなってきた。。。(笑)
馬型埴輪の上田って、コフィーちゃんのペットなんだけどね、たっちゃん担的には、もうその名前を耳にした時からおかしな反応を示してましたさ。
コフィーちゃんが「うっえだあ」ってその名前呼ぶたびに、上田っっ、何んでなんでペットの名前がよりによって上田?!ってね(笑)。
名前の元ネタは格闘家の上田馬之助さんで、上田竜也さんには何の関係もないらしいのですが(そりゃそーだろう・笑)、何気にその馬型埴輪上田の性格もね、
「かわいいペットなのに、結構短気で、実は古墳高校の裏番長だったほど強いやつで、いじられ役のダニエルをよく空の彼方まで蹴り飛ばしている。そしてすごく俊足。」
っていう、なんというか、そこはかとなく竜也さんぽい性格だったりしてね、
というわけでもー、すごく贔屓にしちゃってるキャラなのでありますよ(笑)。
「うっえだあ♪」
映画また見にいきたいのに、鼻風邪ひいちゃった。
そんなにひどくはないけど、鼻がつまってる〜ぶひー☆
ちゃんと治して来週見にいこう、「鷹の爪 The Movie」と、もう一回「BANDAGE」。
いやあ、ワタクシ「BANDAGE」に、まじ嵌ってます。
この焦がれ方は、トム・クルーズとブラッド・ピットの「インタヴュー・ウィズ・バンパイア」の時の感じと似てる。。。映画に流れてゆく時間を共有して、ラストのテーマ曲の絶妙な入り具合に、ズッキューン☆とカタルシスを感じるってところが。
最後のシーンのアサコの表情とナツの表情、そして曲の方の「BANDAGE」の耳に慣れ親しんだイントロがカットインした瞬間の、あの気持ち。
あれを味わいにまた劇場に行きたいです。
映画見る前からずっと聞いていて好きな曲だったけど、見た時、あの瞬間に、まったく違った印象になってしまったなあ「BANDAGE」。
そして、もっともっと好きになってしまった。
ほかの挿入歌もいいんだよね〜。「オリンポス」とか、もうゾクゾクくるよvv
…さて、こんなところで、
本日の締めの一言を。
映画とはまったく何の関係もないんですけど。
いっきま〜す(笑)。
パンツ頭にかぶって、そのパンツとお揃い柄のブラジャー服の上からつけてても(20日深夜「カートゥンKAT-TUN」にて・笑)、きらっきらに輝いて可愛く見えるたっちゃんって、
たっちゃんって、やっぱり
天使☆
だと、おもーの♪
まじヤバイ。
上田竜也さんって、ほんっと間違いない(はぁとvv)
……
失礼しました〜。
いやあ、あまりに天使だったもので、つい、ね、つい(笑)。
そんなにひどくはないけど、鼻がつまってる〜ぶひー☆
ちゃんと治して来週見にいこう、「鷹の爪 The Movie」と、もう一回「BANDAGE」。
いやあ、ワタクシ「BANDAGE」に、まじ嵌ってます。
この焦がれ方は、トム・クルーズとブラッド・ピットの「インタヴュー・ウィズ・バンパイア」の時の感じと似てる。。。映画に流れてゆく時間を共有して、ラストのテーマ曲の絶妙な入り具合に、ズッキューン☆とカタルシスを感じるってところが。
最後のシーンのアサコの表情とナツの表情、そして曲の方の「BANDAGE」の耳に慣れ親しんだイントロがカットインした瞬間の、あの気持ち。
あれを味わいにまた劇場に行きたいです。
映画見る前からずっと聞いていて好きな曲だったけど、見た時、あの瞬間に、まったく違った印象になってしまったなあ「BANDAGE」。
そして、もっともっと好きになってしまった。
ほかの挿入歌もいいんだよね〜。「オリンポス」とか、もうゾクゾクくるよvv
…さて、こんなところで、
本日の締めの一言を。
映画とはまったく何の関係もないんですけど。
いっきま〜す(笑)。
パンツ頭にかぶって、そのパンツとお揃い柄のブラジャー服の上からつけてても(20日深夜「カートゥンKAT-TUN」にて・笑)、きらっきらに輝いて可愛く見えるたっちゃんって、
たっちゃんって、やっぱり
天使☆
だと、おもーの♪
まじヤバイ。
上田竜也さんって、ほんっと間違いない(はぁとvv)
……
失礼しました〜。
いやあ、あまりに天使だったもので、つい、ね、つい(笑)。
ソラミアゲタ、BANDAGE
2010年1月16日 映画 コメント (4)
今日から上映が始まった映画「BANDAGE」を、見てきました。
よかったです。
大好きなカツンの赤西くんが主演で、っていうの差し引いてみても、とてもとても良かったです。
チケ取りは公衆電話からだとかかりやすいって都市伝説や、
バックステージパスどこに貼ったらいいの、とか
居酒屋でのライブ打ち上げのあの空気感とか、
90年代のバンドブームのさなか、ライブハウスや中ホールで公演やるクラスのバンドのライブに足繁く通っていた人間には、ああ、あるあるある〜って感じが、どんどん雪崩れこんできて、ツンときてたまらない。
あったかもしれない場所。
そこにいたかもしれない人々。
演じてる俳優さん達は、そんなに忠実にあの頃の服装とか再現してるわけでもなく、ジーンズの履き方とかは今とあんまり変わらない感じ。
何かそういうとこがまた、いいさじ加減で、好きでした。
ユキヤには、ぜひとも靴はラバーソールはいていてほしかったけど。
もうね、めちゃくちゃ似合ったと思うよ、彼(笑)。
赤西くんは、ものすごく自然な演技で、カツンのAでいる普段の姿、CDのメイキングやカーカツでカツンメンとわいわいやってる姿を知らなければ、ただの素じゃね?と、思われてしまうんじゃないかってほどナチュラルなチャラ男くんでした。
でも、映画を見てる間、一度も高杉ナツにKAT-TUNのA赤西仁の影がちらつく事がなかった。
完璧にLANDSというロックバンドのVo.のナツにしか見えなくて、赤西くんって、やっぱりものすごい人なんじゃないだろうかと思っちゃったです。
色んなインタビュー読んでも、あの人アタマでまったく考える事なく、あれ出来ちゃってる感じだから。
ラストもね、いいですよ。
余韻が残ります。
音楽がまた、ね、すごくいい。
効果的にカットインされていて、ぐわっと心に響いてくるの。
せつなくて、甘くて、ヒリヒリするの。
今もずっとLANDS聞いて、ポエ〜ってしながらこれ書いてます。
この映画、私多分もう一度見にいくと思う。
甘酸っぱくて鼻の奥ツンて、なりたいから。
よかったです。
大好きなカツンの赤西くんが主演で、っていうの差し引いてみても、とてもとても良かったです。
チケ取りは公衆電話からだとかかりやすいって都市伝説や、
バックステージパスどこに貼ったらいいの、とか
居酒屋でのライブ打ち上げのあの空気感とか、
90年代のバンドブームのさなか、ライブハウスや中ホールで公演やるクラスのバンドのライブに足繁く通っていた人間には、ああ、あるあるある〜って感じが、どんどん雪崩れこんできて、ツンときてたまらない。
あったかもしれない場所。
そこにいたかもしれない人々。
演じてる俳優さん達は、そんなに忠実にあの頃の服装とか再現してるわけでもなく、ジーンズの履き方とかは今とあんまり変わらない感じ。
何かそういうとこがまた、いいさじ加減で、好きでした。
ユキヤには、ぜひとも靴はラバーソールはいていてほしかったけど。
もうね、めちゃくちゃ似合ったと思うよ、彼(笑)。
赤西くんは、ものすごく自然な演技で、カツンのAでいる普段の姿、CDのメイキングやカーカツでカツンメンとわいわいやってる姿を知らなければ、ただの素じゃね?と、思われてしまうんじゃないかってほどナチュラルなチャラ男くんでした。
でも、映画を見てる間、一度も高杉ナツにKAT-TUNのA赤西仁の影がちらつく事がなかった。
完璧にLANDSというロックバンドのVo.のナツにしか見えなくて、赤西くんって、やっぱりものすごい人なんじゃないだろうかと思っちゃったです。
色んなインタビュー読んでも、あの人アタマでまったく考える事なく、あれ出来ちゃってる感じだから。
ラストもね、いいですよ。
余韻が残ります。
音楽がまた、ね、すごくいい。
効果的にカットインされていて、ぐわっと心に響いてくるの。
せつなくて、甘くて、ヒリヒリするの。
今もずっとLANDS聞いて、ポエ〜ってしながらこれ書いてます。
この映画、私多分もう一度見にいくと思う。
甘酸っぱくて鼻の奥ツンて、なりたいから。
東京宝塚劇場で宙組公演「カサブランカ」を見てきました。(14日13:30公演)
祐飛さん、すみ花ちゃん、東京公演トップお披露目おめでとうございます。
パレードで皆に迎えられて最後に大階段を降りてくるゆうひさんに、やっぱり感無量。
なにより銀橋を行き来するとき、ファッサーッと揺れる大きな羽根のナイアガラには、ぐっときた。
ゆうひさん、立派な素敵なトップさんに、なったんだね。
「カサブランカ」は、大人のラブの、ラブだけではない物語。
リックは、満を持してトップに就任したゆうひさんの大人の魅力がいかんなく発揮されたゆうひさんに嵌りまくりの役でしたが、イルザはちょっとすみ花ちゃんにはまだ早かったかな?って感じ。
「黒蜥蜴」の早苗さんの時にすごいなと思って見てた流れるように綺麗な所作の繋がりが、あまり見られなくてちと残念でした。
まあ、若いすみ花ちゃんには難しい役だよね、まだ。
なんか、ゆひすみコンビで、がっつりコスプレのかっこいいのが見たいな〜、何て思ってたら、次の「シャングリラ」が、それっぽくておもしろそう(^^)
アジアっぽいコスチュームと黒髪、いえーーーーーいvv
で、公演終了後、ダンナくんが新年会で夕食作らなくてよかったんで、原宿のジャニショに行ってきたよ。
たっちゃんのロンドンロミオ留学の写真が買えなかった、という痛恨のミスをしでかしてから(さげるのはえーんだもんっ・怒☆)なるべく行ける時に行く事にしたんだ。
今回のお目当ては、大運動とカウコンのちょんまげたっちゃん。
でも、カウコンの写真、ちょんまげたっちゃん1枚もなかったんだけど。。。
ジャニショ
………ツカエねえ(-_-)
なんかカウコンのパンフか団扇の写真なのかな?の可愛い新作が出てたから、それを大量に買ってきたからいいんだけどさ〜。(文句言いながらも買うのね、やっぱり・笑)
白石くん、オレやったよ、
またやったよ。
レシートにひたすら連打される、ウエダタツヤ ウエダタツヤ タツヤタツヤタツヤ…の文字。(写真参照♪)
うひー☆(笑)。
何故か、たっちゃんの隣でカメラ目線の中丸くんとのツーショットや、机のところでみんなで固まってわちゃわちゃしてる(何やってるんだろ?笑)かわいい写真もちゃんと買って来たけどねっ(言い訳くさいぜ・笑)
写真でレシート覗き込んでるのは、なんかラッコみたいに見えるけど、鷹の爪団のレオナルド博士、れっきとした熊です(笑)。イシクラッ☆
さて、明日はとりあえず「BANDAGE」を見に行く事にしたよ。
席のインターネット予約もしたし、シネマイレージカードも作ったし、万全の体制、だね♪
鷹の爪団はいつにしようかな。
祐飛さん、すみ花ちゃん、東京公演トップお披露目おめでとうございます。
パレードで皆に迎えられて最後に大階段を降りてくるゆうひさんに、やっぱり感無量。
なにより銀橋を行き来するとき、ファッサーッと揺れる大きな羽根のナイアガラには、ぐっときた。
ゆうひさん、立派な素敵なトップさんに、なったんだね。
「カサブランカ」は、大人のラブの、ラブだけではない物語。
リックは、満を持してトップに就任したゆうひさんの大人の魅力がいかんなく発揮されたゆうひさんに嵌りまくりの役でしたが、イルザはちょっとすみ花ちゃんにはまだ早かったかな?って感じ。
「黒蜥蜴」の早苗さんの時にすごいなと思って見てた流れるように綺麗な所作の繋がりが、あまり見られなくてちと残念でした。
まあ、若いすみ花ちゃんには難しい役だよね、まだ。
なんか、ゆひすみコンビで、がっつりコスプレのかっこいいのが見たいな〜、何て思ってたら、次の「シャングリラ」が、それっぽくておもしろそう(^^)
アジアっぽいコスチュームと黒髪、いえーーーーーいvv
で、公演終了後、ダンナくんが新年会で夕食作らなくてよかったんで、原宿のジャニショに行ってきたよ。
たっちゃんのロンドンロミオ留学の写真が買えなかった、という痛恨のミスをしでかしてから(さげるのはえーんだもんっ・怒☆)なるべく行ける時に行く事にしたんだ。
今回のお目当ては、大運動とカウコンのちょんまげたっちゃん。
でも、カウコンの写真、ちょんまげたっちゃん1枚もなかったんだけど。。。
ジャニショ
………ツカエねえ(-_-)
なんかカウコンのパンフか団扇の写真なのかな?の可愛い新作が出てたから、それを大量に買ってきたからいいんだけどさ〜。(文句言いながらも買うのね、やっぱり・笑)
白石くん、オレやったよ、
またやったよ。
レシートにひたすら連打される、ウエダタツヤ ウエダタツヤ タツヤタツヤタツヤ…の文字。(写真参照♪)
うひー☆(笑)。
何故か、たっちゃんの隣でカメラ目線の中丸くんとのツーショットや、机のところでみんなで固まってわちゃわちゃしてる(何やってるんだろ?笑)かわいい写真もちゃんと買って来たけどねっ(言い訳くさいぜ・笑)
写真でレシート覗き込んでるのは、なんかラッコみたいに見えるけど、鷹の爪団のレオナルド博士、れっきとした熊です(笑)。イシクラッ☆
さて、明日はとりあえず「BANDAGE」を見に行く事にしたよ。
席のインターネット予約もしたし、シネマイレージカードも作ったし、万全の体制、だね♪
鷹の爪団はいつにしようかな。
ん〜、正月疲れなのか、なんかポヤ〜ッとしています。
何もする気が起こらない。
たいして働いてないくせに(笑)。
こんな時は無理をせず、音楽聞いたり、お正月特番のかわいいカツンを見たり。
うむ、しかし。
アイドルキックオフを見てからだと、どーもオキテSPが、ぬるい(笑)。
ひとつひとつのロケのオンエア時間も短かったし、しょうがないか。
あとのカーカツの中丸くんのチェジウに会いたい未公開みても、それぞれもっと色々あったんだろうな〜、と。
でもそれぞれにかわいいところは見つかる見つかる♪
赤西くんが、黒木さんとダンスするところの、男役風エスコートにキュン☆
スーツとハットで、クルクルってまわる黒木さんをシュパッて受けるの。。ああ、かっこいい。
赤西くんはこういうの映えるよねえ。
たっちゃんは、まえだまえだと同化しちゃって、一緒にトラのきぐるみエイエイっていぢめる方にまわっちゃってるし(笑)。子供かっ☆(かわええ・笑)
たっちゃんは、あれだな、ちっちゃい子のお世話するよりも、誰かに甘えてお世話されてる方が断然似合うと思うのね〜。
もう26才だけど、狙え永遠の弟ポジ♪(笑)
何もする気が起こらない。
たいして働いてないくせに(笑)。
こんな時は無理をせず、音楽聞いたり、お正月特番のかわいいカツンを見たり。
うむ、しかし。
アイドルキックオフを見てからだと、どーもオキテSPが、ぬるい(笑)。
ひとつひとつのロケのオンエア時間も短かったし、しょうがないか。
あとのカーカツの中丸くんのチェジウに会いたい未公開みても、それぞれもっと色々あったんだろうな〜、と。
でもそれぞれにかわいいところは見つかる見つかる♪
赤西くんが、黒木さんとダンスするところの、男役風エスコートにキュン☆
スーツとハットで、クルクルってまわる黒木さんをシュパッて受けるの。。ああ、かっこいい。
赤西くんはこういうの映えるよねえ。
たっちゃんは、まえだまえだと同化しちゃって、一緒にトラのきぐるみエイエイっていぢめる方にまわっちゃってるし(笑)。子供かっ☆(かわええ・笑)
たっちゃんは、あれだな、ちっちゃい子のお世話するよりも、誰かに甘えてお世話されてる方が断然似合うと思うのね〜。
もう26才だけど、狙え永遠の弟ポジ♪(笑)
いちごの国から来ました、ターさまです!
2010年1月6日 KAT-TUN コメント (2)生スマスマが楽しすぎて、最後のスマップ&カツンのおうたを一緒に合唱してしまった女おやぢです、こんにちは。
♪なんばあわんにならなくてもいい、も〜ともととくべつなおんりーわん♪♪
「一緒に歌ってらあ」って、ダンナくんに盛大に笑われましたけど
いーんです☆
幸せすぎたから(^^)
もうね、登場した時から、スマ兄さん達にがっちりサポートいじりをしてもらえて、ちと緊張入ってるカツンが、か〜わ〜ええかわええ、うひょー。(これだけですでに女おやぢ超ハイテンション状態・笑)
クニちゃん兄貴の横にヤスくん居れたし〜
紹介の時に中々腕下げないでわざとたっちゃんに被る様にしてニコニコしてる中居くんと、「もうっアニキぃ♪」みたいな感じで顔覗き込むたっちゃん☆
これだけでもう、嬉し恥ずかしなのに、なのに、
「3ヶ月兄弟だったじゃないですかっ」「いや、知らないvv…下田?(笑)」「上田ですっっvv うえ、うえっ♪」
って、おまえだれだっけ変形バージョンきたあああああ(笑)。
で、本家おまえだれだっけイジリは、中丸くんに振られてましたね(笑)。
アイドルキックオフは、とにかく楽しくて楽しくて。
で、楽しすぎるから何度もリピすると、色んな細かいところも見えてきて。
SMAPって本当にすごいと思った。
なんて敏速に一見じゃ決してわからないくらい笑いに昇華させながら、お互いをフォローし、後輩達の動きにも心配り、そうしながらもちろんちゃんと自分も見せてゆけるんだろう、って。
生放送だと、意図的に後から編集していけない分、本当にその経験と魅力に裏打ちされた実力が浮き上がって見えるんだなあ。
で、全員そういうのが、それぞれの個性と役割分担で出来てるんだもん。。。
カツン、本当にいっぱい優しくしてもらって、ものすごく勉強もさせてもらえたんだろうなあ。
スマ兄さん達もみんなで入り口出口って言ってくれて、田口くんに笑いの神が降りてきてたし(笑)。
電話で慎吾くんまで「入り口出口香取です」って言ってくれてたし。
先輩達やさしいよ。。。
なんか感無量だなあ。
この企画にかかわって実現して下さった全ての方々に、ありがとうございますって言ってまわりたいです、まじで。
で、最後のライブでもね〜、スマ兄さん達が「Real Face」一緒に歌ってくれて、円陣になってカメラさんがその真ん中からぐるっとみんなを写してった時、とんくに兄弟が顔寄せ合って何か笑ってやってた〜(・∀・)☆
うきゃ〜、クニちゃんラビューヤスくんラビューフォーエバモー♪
嬉しかったなvv
タイトルは、KAT-TUNボーイズで一番気に入ってるターさまのキャッチフレーズです。
クレープは絶対マロン味のマルヤンvも捨て難いですが、ここはやっぱり、ターさまでいってみようかな、と(笑)。
♪なんばあわんにならなくてもいい、も〜ともととくべつなおんりーわん♪♪
「一緒に歌ってらあ」って、ダンナくんに盛大に笑われましたけど
いーんです☆
幸せすぎたから(^^)
もうね、登場した時から、スマ兄さん達にがっちりサポートいじりをしてもらえて、ちと緊張入ってるカツンが、か〜わ〜ええかわええ、うひょー。(これだけですでに女おやぢ超ハイテンション状態・笑)
クニちゃん兄貴の横にヤスくん居れたし〜
紹介の時に中々腕下げないでわざとたっちゃんに被る様にしてニコニコしてる中居くんと、「もうっアニキぃ♪」みたいな感じで顔覗き込むたっちゃん☆
これだけでもう、嬉し恥ずかしなのに、なのに、
「3ヶ月兄弟だったじゃないですかっ」「いや、知らないvv…下田?(笑)」「上田ですっっvv うえ、うえっ♪」
って、おまえだれだっけ変形バージョンきたあああああ(笑)。
で、本家おまえだれだっけイジリは、中丸くんに振られてましたね(笑)。
アイドルキックオフは、とにかく楽しくて楽しくて。
で、楽しすぎるから何度もリピすると、色んな細かいところも見えてきて。
SMAPって本当にすごいと思った。
なんて敏速に一見じゃ決してわからないくらい笑いに昇華させながら、お互いをフォローし、後輩達の動きにも心配り、そうしながらもちろんちゃんと自分も見せてゆけるんだろう、って。
生放送だと、意図的に後から編集していけない分、本当にその経験と魅力に裏打ちされた実力が浮き上がって見えるんだなあ。
で、全員そういうのが、それぞれの個性と役割分担で出来てるんだもん。。。
カツン、本当にいっぱい優しくしてもらって、ものすごく勉強もさせてもらえたんだろうなあ。
スマ兄さん達もみんなで入り口出口って言ってくれて、田口くんに笑いの神が降りてきてたし(笑)。
電話で慎吾くんまで「入り口出口香取です」って言ってくれてたし。
先輩達やさしいよ。。。
なんか感無量だなあ。
この企画にかかわって実現して下さった全ての方々に、ありがとうございますって言ってまわりたいです、まじで。
で、最後のライブでもね〜、スマ兄さん達が「Real Face」一緒に歌ってくれて、円陣になってカメラさんがその真ん中からぐるっとみんなを写してった時、とんくに兄弟が顔寄せ合って何か笑ってやってた〜(・∀・)☆
うきゃ〜、クニちゃんラビューヤスくんラビューフォーエバモー♪
嬉しかったなvv
タイトルは、KAT-TUNボーイズで一番気に入ってるターさまのキャッチフレーズです。
クレープは絶対マロン味のマルヤンvも捨て難いですが、ここはやっぱり、ターさまでいってみようかな、と(笑)。