明日から横浜も計画停電です。

詳しい神奈川の振り分けは

http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

で見る事が出来ます。
東京都と他の県の分はkanagawa.のところをご自分の住んでる地名に変えると見られます。
(13日 22:50現在)

一部変更になる場合もあるとの事ですが、東電HPは繋がりにくいし、一応貼りつけ。

家のマンションは、多分水道もガスも使えなくなるから注意だわ。
すごい地震だったね。
まだ余震もあるし、お互い皆気をつけようね。

今NHKニュースで、東京都内の全ての都立高校で帰宅難民受け入れを対応始めるって言ってました。
(22:20分現在)
外の方でこれ見られる人がいらっしゃるかどうかわからないけど、取り敢えず書いておきます。

旦那は会社で缶パンとおこわとお水と毛布もらってお泊り。
私は家で、待機です。
次年度もよろしくお願いします♪
カレンダーきたあああああvv
何か今使ってるのが日めくりだから、とっても薄く感じちゃったわん(笑)。
みんな元気な感じのカレンダー。
たっちゃんが超人ハルクみたいな写真もある。
たっちゃん、しかし着痩せする人だ〜(・(ェ)・)
元気な笑顔かわいいけど、もう少し耽美ぃな写真も見てみたかったかな。
つかこのジャンプしてる写真のメイキングとか見てみたい感じ。
せーの、ジャンプ!とかわいわいやってるやつvv

ともあれ次年度も、末永くよろしくお願いしますね、カツン(^^)
さしあたって新しい楽しみは、田口くんの出演ドラマと野球小僧亀くんかね。
アルバムやコンツアーのお知らせも、お待ちしていま〜す☆

久しぶりに♪

2011年3月7日 日常
お昼にロッテリアの絶妙バーガー食べたの♪
某おねがいランキングの某コーナーで、美食家達に評判があまり芳しくなかったのを見ていて、
あれ、そうだったっけー?!
何か結構美味しかったような。。。
と、疑問を持ってしまったので、今日トライ。

結果、

私は、お肉のスパイシー具合好きだしやっぱり好きかも〜。
美食な舌じゃない?
いやいや、あれ位こんがり焼き入ってて野菜も入っててなら十分美味しいと思います。
でへへ。
ほどけない指のぬくもりは
宝塚雪組の「ロミオとジュリエット」を見てきました。(3日13:30公演)
なんというか、改めてほんと痛ましい話ですなあ、ロミジュリって。
話が進めば進むほど悲劇に突き進んでいくのわかってるから、観てるとどんどん心が痛くなる。
でも、宝塚はやっぱり夢のオブラートがそこここでかかるから、2009年のたっちゃんロミジュリを見た後ほど、せつない気持ち引っ張ったまま劇場を出ないで済んだよ。
ラストに、ロミオとジュリエットの幸せいっぱい微笑みながらのデュエットダンスがあるのって救われる。。。
あとショーで、非業の死をとげたティボルトやマーキューシオもおもいっきりキザって男役ダンス見せてくれて、パレードでみんなニコニコ笑って大階段降りてきてくれるから、こう、スカっとね(笑)、するんだよねー、宝塚ラブvv
反面、主要演者にソロ一曲ずつあったりする分、ロミオとジュリエットの気持ちが燃え上がって盛り上がってどうしょうもなく気持ちが暴走していく様が、唐突に思えたりしちゃったな。
バルコニーの場面も、ひばりとナイチンゲールの朝の場面も、2人のやりとりが少ない。
超気持ち盛り上がってる2人なのに、あっさりお別れしすぎでしょ☆(笑)
でも、これは宝塚っていうより原作のミュージカルがもうそういう風に出来てるんだろうね。
綺麗な曲ばかりだったしね。歌をきかせるロミジュリだったんだ。

桂ちゃんロミオ、彼はキラキラした美しい溌剌少年だったけど、ジュリエットと出会う前から、すでに「死」に見出されてる、心に何らかの闇を抱えた少年だったのね。
これは私にとって、新しいロミオの形だっだわあ。
ちなみに私のロミオサンプルって、映画のレナード・ホワイティングさん、ディカプリオさん、バウDVDの水くん、グローブ座の上田竜也くん、の四択しかないんだけどね。
あまり多く無いくせに偉そうだね(笑)。
伝説の天海ゆりちゃんと麻乃よしこちゃんのロミジュリは、見てみたかったな〜。
きっとめっためた初々しくてかわいかったんだろうなあ。。。

で、雪組ロミジュリに話は戻りますが、
ショーの最後の銀橋での挨拶さ、今まではトップコンビでお披露目挨拶するの見慣れてたから、桂ちゃんひとりで挨拶してるのが何か寂しく感じたよ。
歌劇団〜、少しも早く桂ちゃんにお嫁さんをお願いしますよう。
美海ちゃんじゃ、いけないですかね?
まっったく、いけなくない、ですよね?!
つか、美海ちゃんいいじゃあああん☆

あ、そうそう、今日この回で、新しくなった東京宝塚劇場の来場者1000万人が突破したという事で、公演の後にセレモニーがありました。
1000万人目のお客様は観劇回数がまだ4度目というラッキーなお方。
イタリア8日間の旅と次回雪組公演初日にいづれもペアでご招待という目録の贈呈式と、組長さん、桂ちゃんからのご挨拶がありました。
東京宝塚劇場も、新しくなってもう10年なんだね。
早いもんだ。。
こけら落としの「今すみれ咲く頃」と「愛のソナタ」?だっけ、まみ檀美形コンビ見て喜んでたの、ついこの間の事のような気がするのに。


写真のくまは、キャトレで売ってたロミオくまとジュリエットくまだよん。
この頃くま買いすぎてるから、どっちかひとつにしようかなと思ったんだけど、ロミオとジュリエットを引き離すのはなんか悲しいから、結局2人とも買っちゃった〜(^^)
「英国王のスピーチ」を見てきました。
映画の日だったから、いつもはまったりしている平日の映画館が今日は人でいっぱい☆
「英国王」もアカデミー賞4冠達成のニュースが入った次の日のおかげもあってか、400人規模の大きな箱だったのに8割方埋まってました。

そして内容、
う〜ん、困難に正面から取り組む人間の姿は清々しいね。
2時間飽きることなくキングのスピーチまで一気に集中して見ることが出来ました。
じんわりと、でもしっかりと面白かった。
それにしても、出演者がしゃべる英語みんなわかりやっす!
吃音矯正の先生、オーストラリア人とか言いながら、この人も含めてわかりやっす!
この映画、英語のヒアリングの教材になんかいいんじゃないかなあ。
あ、でも
途中でちょっといけない言葉が、沢山出てくるんだったー!!やっぱ教材はだめかもー(笑)。

富士山の日♪

2011年2月23日 KAT-TUN
富士山の日♪
亀梨和也くん25才のお誕生日おめでとう!
私の日曜の夜の癒し、元気で礼儀正しい野球小僧よ、永遠にvv
今年も、コンサートで全開笑顔に出会えるのを、楽しみにしてるよ。
良い1年を☆



お誕生日と言えば、私も2月の始めそうだったんだけど、ジャニWEBの誕生日当日だけ見られるKAT-TUNからのおたおめメッセージ、あれ嬉しいもんだね〜。
全員でおめでとう言ってくれるのかなと思ってたんだけど、一人一人からちゃんと言ってもらえて、
なんと仁くんからも☆
嬉しくて、すっごい何回も見ちゃった(笑)。

写真は、誕生日にもらったバッグにバレンタインに買ってもらったDuffyを入れてみた〜(^^)

2月22日の日記

2011年2月22日 日常
2月22日の日記
2月22日の日記
なんかホケ〜っとしてるうちに月日が流れていきますわあ。。。
今日一週間前に行ったディズニーシーの写真整理してたらこんな可愛いのがありました。
Duffyの顔した鉢植え(^^)
こんなところにもくま〜vv


あと泊まったホテルの部屋から海を撮ったのを見つけたのですが、
この日夜には関東全域大雪が降ったんだけど、写真のタイムスタンプが朝の10時50分くらいで、まだこの時間には舞浜は陽が差していたんだね。
この後ホテル出て、シーで遊んでる間にどんどんどんどん寒くなって、で、家に戻ってヘイヘイヘイ見て、たっちゃん!竹原さん!聖!鬼イさん!って、キャハハと喜んでいる間に、みるみる外が真っ白な雪景色に変わっていったんだったな〜。
今年のバレンタインデーは、お天気激変の1日だったんだね。
メイちゃんの執事♪
日本青年館で、宝塚星組「メイちゃんの執事ー私の命に代えてお守りしますー」を、観てきました。(16日14:00公演)
メイちゃん役の音波みのりちゃん、はるこちゃんが、可愛かった。
めっためた可愛かった。
いやもう可愛すぎるでしょはるこちゃん、でれでれでれ〜(^^)
イケメン執事ズもかっこよかったよ。
ドSなメガネ男子執事の汐月しゅう君、あれは人気でるっしょ当然。
私もしゅうくんの顔、すごい好みだったよおおおんvv
しかし、それにしても、主役の理人役のさゆみちゃんですが…
何をやっても言っても、台詞まわしと表情が何か企んでる人か、おどけてる人、のどちらかに見えてしまったよ。
理人って、ドラマで水嶋ヒロ君がやってるのしか見てなくて原作漫画は読んでないんだけど、そんな役じゃないよね?!
さゆみちゃん、スタイル良くて見た目的には実に優良な男役さんなだけに、台詞と表情の作り方がんばってほしい。
これから正統的で重要な役たくさんまわってくるだろう立場に上がってきてるだけに、本当に本当にがんばってほしいなあ…。

それにして〜も、観てる最中は、本当に楽しくてアッという間に終わっちゃったって感じだったんだけど、余韻が抜けてくのも早いお話だったなメイちゃん(笑)。
家について、TVつけたらスカステで「王家に捧ぐ歌」の中日公演やってて、久しぶりだったんで見入ってしまって、帰って来たダンナくんにわーわー話すのは、アムネリス様の事ばかりだったオレ。
おーい女おやぢよ、さっき観てきたメイちゃんのはなしは〜(笑)。
んー、
はるこちゃんのとびっきりの可愛い笑顔沢山覚えたから、ま、いっかvv


写真は表参道ヒルズの近くの横道に入る辺りにいたラブラブ雪だるまさん。
道路にはもうほとんど雪なかったんだけど、溶けずに2人くっついて佇んでいましたよ。
かわいい(^^)
よくこれだけ溶けないで形のこっていられたよね〜。
今日も昨日とかよりは暖かかったとはいえ、まだまだ寒いって事かな。
最前列センターきたあvv
最前列センターきたあvv
昨日今日と泊まりがけで、舞浜のTDRあたりに遊びに行ってきました。
お目当てはシルク・ドゥ・ソレイユの日本唯一の常設専用劇場で「ZED」を見る事と、ディスニーシーのケープコッドクックオフでDuffyのショーを見る事だったのですが、
楽しかった〜。
実はワタクシありえないと思われちゃうかもですが、初TDRでして。
いや正確には、ランドの方は今回も行かなかったので初ディズニーシーで(笑)。
もう本当にね、10年近くもTDR関連で仕事をしていた事あるのに信じられない事なのですが、そうだったんです。
で、初ディズニーシー、よかったです。
水上ショーすごかった☆
そして、最初から決めてましたお願いします、っとインして直行したDuffyのショー「マイフレンドダッフィー」
お食事買って待ってると順番に係のお姉さんがあいた席に案内してくれるのですが、連れていってもらったお席が、なんとタカラヅカ的にいわせてもらうところの、
最前列どセンター!!(笑)
いやっふぅ♪
なんかもう目の前でふわふわくるくるしてるDuffyのかわいい事かわいい事。。。
やっぱり、くまっていいな〜くま可愛い〜でれでれ(^^)♪
そして、シルクの「ZED」は、さすが常設劇場でしか出来ない演出が満載で、奥行きのある演出多しで面白かった〜。
日本では専用劇場でシルクが見られるのは、「ZED」だけなので、何かの機会があったらば是非!とおすすめしちゃいます。
特に幕をつかったプロローグの演出は、必見であります。

写真は期間限定で発売中のDuffyチョコクッキーだよ。
ケープコッドクックオフ横のワゴンで売ってました。
かわいい(^^)
やっぱり好きすぎる♪
明日からプチ旅行出かけるので、月曜日のヘイヘイヘイの予約録画してたんだけど、流れで、今回のカツン出演歌番組見始めちゃった。
とまらない。
全部見ちゃった(笑)。
みんなそれぞれいいな、綺麗だなあ。
ちょっと心配だったMステ2回目のライブ形式もステージが大きかったからか、カツンのパフォあんまり邪魔する事なく撮れてたし。
ただ、番協ちゃんの振り上げた手がたっちゃんの顔にかかりまくりで、あれにはイラッとした(笑)。
もちろん、番協ちゃんのせいじゃないのはわかってる〜vv
ただ、あの日のたっちゃんがまたひときわ美人さんだったので、一瞬たりとも綺麗なたっちゃん見逃したくなかったのさ(笑)。

それにしても、アルティメって聞けば聞くほど好きになる。
ほんと好きだ。
もしかして、ムックの「ホリゾント」(オレの心の琴線が震えるNo.1曲)に匹敵するくらい好き、
かもしれない♪
あと衣装がね、今回TV披露のチャコールグレー系のがもう、どこの英国貴族青年ですかっ!って感じできゅんきゅんですわーvv
中丸くんのカチッとしたジャケットとかたっちゃんのベルベット生地のベストよかったよぅ。。。好きすき。


写真は、女おやぢ家のバレンタイチョコの常連になりつつある、KInpro&メリーのチョコレート、
今年は、マジカルジャーニーです(^^)

って、檀ちゃんの事じゃなくて、仲間ちゃんの事よねえ?!やっぱりvv
う〜ん、お隣同士どちらも美しくてすばらしい。
「美しい隣人」第五話、今日も面白うございました。
来週も楽しみだ〜。
しかし仲間ちゃんの役、沙季さん、いいな。
カッ飛ばしてます。怖い方向に(笑)。
どちらかというと檀ちゃんには、沙季さんの役の方やってみてほしかった(笑)。
…うまかったと思うよ〜、今日の最後の場面とか。
と、頭の中に思いうかんだのは、蛇に「行けっ」って顎で指図して戦士レイナを誘惑に向かわせて
後ろで高笑いしていた赤い花のお姿。。。(宝塚歌劇団月組のショー「BMB」より)
はふ〜ん☆(笑)。
でも、おバカで美人なお母さんの役も、なかなかうまいなあ〜檀ちゃん姫は(^^)


けど今私、檀ちゃん演じる絵里子さんがおバカ美人って書いちゃったけど、絵里子さんがママ友の誰の事より沙季さんに言いくるめられてて、紗季さんにコロリと騙されちゃってるのは、おバカなのもあるのかもだけど、仲間ちゃん演じる妖艶な沙季さんに、深い所で魅了されちゃってるからなんじゃないかなあ、と思う。
なんか変な意味じゃなく、絵里子さんは沙季さんの事とっても好きなんじゃないかな、なんてね、思うのね。


KAT-TUNソリオのCM、みんなでいってたセリフは
「楽しむ僕らの新型ソリオ登場!KAT-TUNでした☆」
だったよ。
楽しんでますか?って言ってたのはアナウンサーさんでした、ごめんなさい。

しかし福山さんとガンズのアクセル・ローズって誕生日同じなのねん。
私の超面白い波瀾万丈人生の友人が、アクセルと同じ日なんだけど、福山さんもなのか〜。
なんか今日生まれの人は、天才奇才肌のひとが多そうですな(笑)。
うわあ、ボブ・マーレイも今日だって。
すごいねvv
耳が長いと言ったらキリン♪
って、田口く〜ん(笑)。
なんかアルティメのメイキングは見てるとほんと元気でるなあ。
ダンスと映像は何度見てもあきないくらい好きなセンスだし。
そして曲がやっぱり好きすぎる…。

ハットなたっちゃんは、目の下のキラキラかけらも妖し気に、何だか天使禁猟区のマッドハッター風味といいますか、たまにさすらいの自由人スナフキン風でもあり、大人っぽいです。
たっちゃんの顔が大好きだから(笑)帽子で隠れてるのちょっと残念だけど、今回のPVはたっちゃんの体の美しいところ、指先の動きとか後ろ姿とか全身立ち姿とかうなじとか満載なので、やっぱり大好きvv
綺麗なターンもたくさん見れたし〜(^^)

あ、そうそうスナフキンと言えば、ムーミンはカバじゃないのよ妖精よ?っていうのは、このところ随分世間で浸透してきてる気がするんだけど(まさみんのブログにもこの前そんな事書いてありましたvv)
ローソンのからあげクンってあるじゃん、あれのパッケージに付いてるキャラも、ニワトリじゃなくて実は 妖精
なんだそうですよ。
…どこからどう見てもニワトリさんに見えるよ〜ムリすんなよ〜(笑)。
まあ、ムーミンも見た目はどう見てもカバだからなあ(笑)。

写真は、昨日横浜そごうチョコレートパラダイスで買って来た「リサとガスパール」のチョコ。
めっちゃかわいいよvv
そういえばリサガスも犬じゃないんだよね、ウサギでもない。
…どう見ても犬にm(以下略・笑)
ムーミンもリサガスもカバに見えるし犬に見えるけど、二足歩行ってのが鍵なんでしょうかね?!
からあげの妖精さんは、どうなんだろう。。。
う〜ん、二足歩行してる姿とか想像できにゃい(笑)。

これからいっぱい見るの♪
「ULTIMATE WHEELS 」フラゲしてきた〜。
ざっと見たところで、ダンナくんから帰るコール。
もっと見たいけど、夕飯おわるまでがまんがまん。。。

う〜しかしPV美しすぎる。
で、メイキングは相変わらずわっちゃわちゃ(^^)
でもたっちゃん、ハット似合うけど、お顔見えないよ〜
野球ゲームと時とか(T_T)

写真の青いのはね、何ヶ月か前のアイドル雑誌に、たっちゃんソロコン写真がすごく綺麗でショットもいっぱいで嬉しかったから、ありがとうございますってお礼を愛読書ハガキみたいなやつで出したら、当たったみたい☆
アメリカ人気ドラマのTシャツ。
たっちゃんの綺麗な写真に感謝に気持ちを伝えたくてハガキ出したので、実はプレゼント何希望したのか全然覚えてなかったんだけど、Tシャツにしてたんだな(笑)。
何か、ありがとうございますです、P誌さま☆
日本代表アジアカップ優勝おめでとう!!
なんか、今日も川島選手のすごいすごいナイスセーブ多かったなあ。
そして、長い間日本代表チームが苦しんだ決定力不足、今のチームは見事に克服してるんだね。
色んな選手が激闘の中、何とかかんとかゴールにボールをねじ込めるようになって、よかったよかった。
今日の李選手の決勝点きれいなゴールだったなあ。
ああ、嬉しい〜。
紙吹雪と花火もすごい(笑)。カタールさんお金持ちvv
幸せな気持ちのまま、おやすみなさい。
やっふぅー(^^)v
Mステのアルティメのリピが止まらないよ〜ん。
でも、さすがにもうWEBのお正月メッセのたっちゃん状態になってきたので(眠気で頭ぐるんぐるんvv)寝なくちゃ。

ただ白の世界にただ5人だけ。
モノクロームの影が饒舌に語りだし、銀色の雨のような紙吹雪が舞った。

5人は着々と表現力のステップが上がっているみたい。
1年前のKAT-TUNから、格段に大人になったよね。
素敵な大人の男の人って、大好きだ。
アルティメは、今のカツンだからこそ歌える歌なんじゃないかなあ。
まさに輪(WEELS)のような歌い継ぎが、たまらないです。

また行ってきた♪
近所のインドカレーのお店。
今回は、2種のカレーセットを取ってみた。
私は、チキンカレーとエッグマサラ。
ダンナくんは、チキンサグとマトンカレー。
全部おいしゅうございました。

すごくバタバタ混んでる時に行っちゃったから、カレー食べ始めてからもお水来てなくてもらいに行ったら、後からオーダー取ってくれたお兄さんがわざわざ謝りに来てくれた。
笑顔で、「ごめんさない〜vv」って
忙しい最中なのに、相変わらず感じがいいスタッフばかりのカレー屋さん。
ほんと居心地のいいお店で、また何度でも行きたくなっちゃいます(^^)
ぃやったぜ日本!
アジアカップ日本決勝進出おめでとう!
なんかもう、見てるの辛いし、カツスタとR-ONEあるからそっちを聞いて、おおいに和んで、
さて、決着ついたかな。。。ってTVに戻ったらまだ試合やってた。
PKつらい(T_T)
でも川島さんが…すごかった☆
なんか降りてきてた?(笑)。

それにしても、勝ってよかった。。
ドーハという場所で、勝利を重ねるという事は、サッカー日本代表とそして見守る日本人の私たち皆にとって、とてもとても意義のある事だから。


それでは、これから録画しといた「美しい隣人」見てから寝ま〜す。
今日も夜更かしだvv

写真は、ミスドのエンゼルテディパン〜、パンと言いつつドーナツですが(笑)☆
色んな方のブログで見かけて気になっていたのですが、本日ようやくゲットしました♪
かわいいっす(^^)

1月23日の日記

2011年1月23日 KAT-TUN
1月23日の日記
福山雅治さんが東京FMでやってるラジオ番組がSUZUKI一社提供で、カツンが1人づつ喋る長いCM聞けるよ〜、ってダンナくんが教えてくれたから、さっき聞いてみた。
ソリオCM、2回もかかった(・∀・)v
たっちゃん、あんまり普段は聞かないような声色で話しててちと新鮮。
元気なカツン、全員で「楽しんでますか?」「KAT-TUNでした☆」って言って〆てました(^^)


写真は、12月に東京宝塚劇場に星組公演「愛と青春の旅立ち」見に行った時食べた公演デザートです。
行ったあと、風邪ひいちゃったからアップしそこねちゃってた。
グレープとヨーグルト味のゼリーだったんだけど、飛行機がゼリーの中飛んでました。
でもこの飛行機が、何で出来ていて何味だったのか、いまだにわからない(笑)。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >