6年生になったね(^^)
KAT-TUNデビュー6周年おめでとう。
デビューラッシュで歌番組出まくってるのみて、かっこいいジャニーズさんだな〜なんてぼんやり思っていたら、その中のひとり黒曜石の瞳を持つ妖艶な少年に、一瞬にして心を奪われてしまった(笑)。
この世で一番好みの顔を持つ少年が何者なのか、名前探しの旅にでた、あの時からもう6年も経つんだなあ。
山あり谷あり本当に波乱万丈も多かったグループたけど、いつでも生きる活力を私にくれる本当に大事な大事なKAT-TUN。
いつでも今のカツンが一番好きで、これからのカツンをずっとずっと見つめ続けていたい。
なんて、そんな風に思わせてくれるあなた達に出会えて私は本当に幸せです。

いつもたくさん幸せを、ありがとう。
これからもよろしく。


お祝いケーキは、またまたHARBSのミルクレープにしたよ(^^)
サトちゃんは今日はチョコレートケーキを選びました。
こちらも、混じり気のないザ・チョコレートケーキで、ちょっともらったけど、おいしかった♪

好き。

2012年3月17日 日常
好き。
亀くんのCMがはじまったKIRINの「エスプレッソティー」
やばい。
おいしすぎる。
サトちゃんも気に入ってくれたから2人で飲むのに買いだめしちゃった〜。
ソリオは買えなくても、これなら沢山買える(^^)
温めて飲んでも、かなりおいしいよ♪


それにしても、ランナウェイのブルーレイが、なかなかコンビニに届かない。。。
早くくぅたん見たいよううう(T_T)
コンビニ引取りにしなきゃよかったかな。
帰ってきたピーナッツ人形、ジャニショ!そして、雨宮兄弟
R-oneの「帰ってきたピーナッツ人形」話しが怖おもろすぎて、早海さん見なおしてみたら、
ピーナッツくん写りこみすぎ(笑)。
馨くんとのツーショあるわ、悪徳業者にお父さんが言いくるめられるとこではずっと真ん中で写ってるわ、お父さんの友達が訪ねて来てる場面ではアップまであったし(爆)
ピーナッツくん、怖すぎる〜vvv
なんかラジオの上中2人のトークの運び方も、とぼけてるんだけど合間にゾッとさせる感じで、面白かったね〜。
ツイッターで、ピーナッツくんは最強中丸担とか、Lock onってピーナッツくんから中丸くんへの歌だよねって言うの読んで、更に爆笑したよ。
で、月曜のあるわんは京セラから戻ってきてからの録音っぽかったね。
なんか見事に仲直りしていたようで、ぽやんと和気あいあいな2人。
やはり痴話げんかというか夫婦喧嘩は犬も食わない状態の、あるわんコンビでした(^^)

そんなこんなで歌のちからやカツン各々レギュラーに早海さんに清盛さんと、HDDの容量がどんどん減っていくので、今日は色々お皿に移動作業を頑張りました。
11日のMJ、中居くんと上田くん黒縁メガネと黒髪短髪でまたまた兄弟感満載でウハウハしてしまった〜。
なんかめざましかZIPで中居くんがカツンのとこに近づいていくまさにその時に映像変わっちゃって、うわあざんねえええええん☆って。
なんだかとてもとんくに兄弟が恋しい気分になっちゃったので、これから婚カツ!のDVD見ようと思います(笑)。
ちょうど3年前の今頃だよねえ。。。たっちゃんが中居くんの弟に決まったの。
まだ邦康くんって名前が発表になってなくて、カツオとかだったりしてとか色々考えてワクワクしてたの懐かしいな(^^)

写真は月曜の日に白石くんとジャニショ行ったら整理券で、時間待ちの間に食べた「一蘭」のとんこつラーメンです。
出来たばかり(白石くん情報)の原宿店へ行きました。
う〜ん、コクがあるのにしつこくなくておいしいよなあ。
初めてだった白石くんも、スープおいしすぎてご飯の追加入れてたよvv
本当おいしいもんね。
カツンも収録の合間によく食べに行ってる話ししてるっけ。

そして満足したお腹と共にジャニショへ。
今回のアルバムジャケとコンパンフのショップ写カツン、集合やコンビトリオ写真がどれも可愛くて、いつも以上に散財しちまったようヽ(´ー`)ノ
それでは、これから婚カツ見ます。
まずは大好きな4話からvv

3月11日の日記

2012年3月11日 日常
3月11日の日記
もう一年。
まだ一年。
この一年は、どうしても今までの月日と同じには語る事はできない一年。
ただ、当たり前の毎日をこうして今送れてるという幸せに感謝して、
出来る事をやっていこう。
これからも。



今日の夕飯は近くのデパートで大東北展をやっていたから、そこで利久の牛たん弁当を買ってきたよ。
利久は、カートゥンKAT-TUNでカツンも行ってたとこだね。
たっちゃんと亀ちゃんがADで、お店の手配とか牛たん焼くお手伝いしてたっけ。
厚切り牛たんおいしかった〜。

そんな中「早海さん…」なう。
あああ、恭一さん。。。
私がカツン遠征で浮かれてる間に、この日記のアクセスワードが「檀れい写真集」という文字で溢れかえっていて、何事☆と思ったら、
なんと檀ちゃん芸能生活20周年の写真集、というのが発売になっていたようです(・∀・)♪
男装っぽい写真もあると読んだので、さっそくホクホクしながらポチリましたら、今日届いたよん。

凛々しくて男前な私の大好きな檀ちゃんの表情にたくさん出会えました。
男装写真より、そのあとの海と砂をバックに写している写真が、更に荒ぶる美しさ満載の写真ですごく好き。
セクシー系から可愛い系から男装風まで、相変わらずどんな衣装も着こなして、そしてページをめくるごとにクルクル変わる色んな表情を見せてくれる、さすがうちの姫☆
実にかっこいい女優さんであります。
あまりにも有名な「金麦」のCMのイメージだけじゃない色々な檀れい、是非たくさんの人にも見てもらいたいな〜、なんて思いました。
ただいま!
ただいま!
京セラ遠征から帰ってきたよ。
KAT-TUNすごかったー。
オープニングの、映像のビルの屋上に佇む天使からのBIRTH〜スタライが、もう好きな感じすぎてどうしましょうでした。。
あとはギミギミの吹き出す炎の中踊りくるうカツンがかっこよすぎ好きすぎる。
OneDayやスマイルフォーユーのダンスもよかった〜。

あとはもうあれだなあ。。。手錠に戒められた天使のダンスだなあ。
もう、たっちゃんは本当に次から次へと、見たかった姿をそれ以上のクオリティで見せてくれる。
でも最終日は特効前の刹那の笑顔がなくて、ガン見体制とってたから、ん、もうすごいガ━━(;゚Д゚)━━ン!!って(笑)。
くぅたん天使の笑顔は、東京ドームまでお預けなのね?竜也さん。
これからも、その時の気分で笑ったり笑わなかったりなのかなあん。
ねえ、笑って?
わがまま天使の君。

写真は、新大阪で食べた今井の鴨うどんと、こうき、じゃなくて聖護院の生八橋、空港限定だーっ☆
2月29日の日記
今日は横浜も雪景色。
寒いです。
夕飯はカレーうどんにしようかな。
作る前に、昨日のかわいい教科書のたっちゃんとLOCK ONのPVメイキング見ちゃおっと(^^)

WEB見ました。
中丸くん、4年生に進級おめでとう!
ずっと朝な夕なと不規則なお仕事こなしながら、きちんと進級出来るって本当に並大抵の努力じゃできないと思う。
本当にすごい。。。あと一年がんばれ。
かなり忙しくてしんどい時もあるだろうに、一切弱音はかないでいつもフラットでほわんした中丸くんでいてくれる中丸くんが、大好きです。
聖は、体調すぐれなかった事わざわざWEBに書いてくれたね。
あんまり無い事だけど、ツイッターで情報流れちゃったみたいだから、ハイフンが心配しないですむように気を使ってくれたのかな。。。
万全で京セラにのぞむって。
よし、聖とカツンと一緒に私も盛り上がれるだけ盛り上がるぞ〜。

なんかカツンって、人間的にもこのところますます素敵に大人になっている感じがするなあ。
たっちゃんはガキンチョみたいな事ラジオで言ってたりもするけどね(笑)。

写真は今年のバレンタインチョコ第一弾〜☆
Kinpro & メリー「Dreaming Story」缶ペンケーススタイルです。
今年は辰年だから、ドラゴンと女の子モチーフなのねん。

良き日に。

2012年2月23日 KAT-TUN
今日は亀梨和也さんのお誕生日。
おめでとう。
今年もいそがしい一年になりそうとの事、体にだけは気をつけて突っ走って下さい。
ずっと遅れないよう、ついていくからね(^^)

しかしカツンの末っ子ももう26才かあ。。。
月日が流れるのは早いですね。
もうすぐまた、コンサートで亀くんやカツンの皆に会えるの楽しみにしてるよ〜。



「同じ空みて 走る世界
全身全霊すべてかけて明日を繋いで
そばにある愛を信じ続けて
君の答え いつも背中おす」
バタバタしていて、ジャニWEBカツンからのバースデイメッセージ見るのわすれた(泣)。
年に一度のかわいいカツンなのに…も〜、一生の不覚だ。
誕生日当日ってオレなにしてたっけ。
クマのケーキとか買いに行ってたんだっけか。
京セラの手配とかもやってた?!
なんか、もうあんまり覚えてないや。
ああああ…(T_T)
これというのも、短髪のたっちゃんがかわいすぎるのがいけないんだ。
どの雑誌もLOCK ONのPVもみんなよすぎるのがいけないんだあああああああ。(←意味不明・笑)

昨日は2度目の教科書にのせたい!の観覧に参加してきました。
今回の席はたっちゃんのつむじにコンニチワの席であんまり表情は見れなかったけど、後ろ姿とか(お尻とか足とか)ガン見してきた〜(笑)。
ちょっとした「席替えで好きなひとの後ろの席になっちゃった♪」気分を満喫してきたよ(笑)。
字書くシーンも多かったので、たっちゃんのおもしろ文字羅列が出来るまでもガン見vv
昨日の収録はたっちゃんの無邪気で天然ないいところたくさん出ていた感じなので、放送が楽しみだな。
あとカツマネとかでもカツンみんなでやってみて欲しかった可愛い企画もありました。
必見です!

という事で、昨日サラっと聞いてさらっと見てすぐ出かけたアルバムとPVとメイキング、これからガン見します(^^)

麒麟の翼

2012年2月16日 映画
「麒麟の翼 劇場版・新参者」を見てきました。
TVCMで見ていて、中井貴一お父さん一体どうしてあんな事になったのだろうかって思ったのと、「ランナウェイ」の瞬くんとPANDA、菅田将暉さんと山崎賢人さんが出てるというので、なんか見たいな〜って思ってね、見にいったの。
ん〜、内容は普通に面白かったです。
でも、貴一父さん、もっとなんとかやりようがあったような…気もする。
そしてこの映画のTVCMのミスリード具合は、なんなんだっ(笑)。
ガッキーや田中麗奈さんは事件の主軸にはze…もごもごもごvv

しかし菅田くんと山崎くん、2人ともちゃんと重要な役どころうまく演じていて、ちょっと嬉しかった。
瞬とPANDAはもちろん、これからもランナウェイチームのみんなの事はこうしてずっと注目しちゃうしなんか親しく思って応援しちゃうんだろうな(^^)
KAT-TUN LIVEツアー2012 CHAIN、とうとう開幕しますね。
メンバーもハイフンも、2年間待ちに待ったコンサートツアーの幕開けです。
大雪が心配でしたが、新潟今日は晴れているみたいで良かった〜。
参加するみんな、そしてカツンの5人、どうかどうかおもいっきりいっぱい楽しんでね。
遠く新潟に思いを馳せて、私今日のうちのお昼はへぎそばにしました。
近くのデパートの新潟展で食べて大好きになった小嶋屋総本店さんのへぎそばを通販したやつ。
このなんともいえない爽快な歯ごたえがやみつきなんです。
今日もおいしかった☆

そして、ワタクシも、この度チケットが整いまして、
カツンの京セラドーム公演も、めでたく参戦とあいなりました〜(^^)v
3月の3日と4日2回入ります。
…あれ?確か日帰りとか言ってなかったっけ。。。。
えへへ。
優しいサトちゃんがお泊り許してくれました。感謝!
楽しむぞ〜待ってろおカツンvv
クマの王子様
クマの王子様
今年のお誕生日は、この間一目惚れしたくまのケーキ☆
ユーハイムのコラボレーションケーキ「白バラ姫と赤バラ姫」からの
「クマの王子様」にしました(^^)v
めっちゃかわいい〜。
食べるのもったいない。
いつまでも見ていたい。。。
でも、サトちゃんが帰ってきたら食後にいただきます☆

しかしよくできてるよね〜。
こういうのつくれるパティシエさんリスペクトですな♪

念願の♪
JR渋谷駅に下りたつたびに、ど〜んと中居くんの大きなお写真に迎えられ、いつか中にはいって食べたいな〜って横目で見ていた「どん兵衛」駅ナカ店。
この間、初めて立ち寄る事が出来ました(^^)v
いただいたのはかも南蛮そば。
おまけに、カレーうどんのストラップをもらったよ。
う〜ん、家で食べるカップ麺と味は変わらないはずなのに、なんだか3割増くらいおいしく感じてしまったのは何故なんだろうか。
でも鴨のお出汁の味、確実によかった美味しかった。
暖かさが五臓六腑に染みました。

写真は、食べてる時お隣に座っていらしたvvおおきなどん兵衛キツネのぬいぐるみさんです。
おなかフワフワで可愛かった〜(*´∀`*)

日曜日のドラマ!

2012年2月2日 TV
当日にゆっくり見れなかったので、今一気に「平清盛」と「早海さんと呼ばれる日」を見ました。
ん、もう
たまこしゃん、ファム・ファタルすぎ。
ゆりこさん、天使すぎ。

檀ちゃんの浮世離れした役はやっぱりいいな〜本当に美しいし。
来週からは得子様も登場なのかな?
美女同士の女の戦いわくわくわく♪

早海さんはね、見ていてお寿司とったり高級食材買ってきて出したり、もうずーっとお金どこから出てるんだろう、6人家族でそのうち男5人ですごい量食べるだろうに家計どうなってるんだろうって、気になっていたの。
主婦とか家計まかされてる人なら多分みんなそうだったんじゃないかな?
そしたら案の定(笑)。
しかし、そこでめげすにすごい節約努力を始める優梨子さんって本当に可愛い、まっすぐで天使の様な人だなあ〜素敵なお嫁さんで恭一さんが羨ましいvv
そして、来週は我らが馨くんフィーチャリングの回だね。
今回の優三くん探しにバッティングセンターに行く馨くんが、なんかかっこよすぎてヤバかった。
中丸くん、肌の色と瞳の色が透き通っていてきれいすぎドキドキ。
それにしても4兄弟の名前が気になるよ。
恭一、研二、馨、優三、…4男が優「三」って。
とーさんお母さん3番目は女の子が欲しかったのかな、それとも何か他に深い理由が…?!
来週も楽しみ!




(で、ここからは、上丸モーソーに突入)

馨くん、就職面接に疲れたら、街のクレープ屋台「よっちゃん」によってクレープ買って少しお休みして癒されるといいよ。
「よっ☆かっこいいおにいさん!超まいうーで超デンジャラスな味だよ〜ん」って、くぅたんが最高に可愛い元気な笑顔でクレープ手渡してくれるよvv
「それ、デンジャラスじゃなくてデリシャスじゃね?」ってきょとんとした顔で突っ込む馨くんの姿が、見えるようだ〜ふひひひひ☆ 

(しつれい、しました〜っ!)


いつかくる日

2012年2月1日 宝塚
大好きな雪組娘役、涼花リサちゃんの卒業が発表されました。
宝塚に所属している限り、どの生徒さんにもやってくるのが卒業の日ですが、
なにげにショックが大きくて、自分でもびっくり。
発表された雪組集合日の夜なんか、ちょっとなかなか寝付けなかった(笑)。
リサちゃんの事は、檀ちゃんやゆかりちゃんみたいにFCに入ったりして応援していたわけではないけど、リサちゃんが出るなら見に行こうって思えちゃう、出てきたらずっと双眼鏡でガン見しちゃう、
紛れも無い私のご贔屓さんのひとりでした。
ついこの間も、「SAMURAI」を日本青年館で見てきて、リサちゃんブランシェのいい女っぷりにホクホクしていたところだったから、
もう次の公演終わったら、今度はどんな綺麗なリサちゃんに出会えるのだろうって楽しみも無くなってしまうんだと思うと、本当寂しい。。
おりしも1月の最後の週スカステのハイビ放送では、「堕天使の涙」と「タランテラ!」が放送されてまして。
この時のリサちゃんも、コムちゃんルシファーのお付きで銀橋を渡る「地獄のルシファー」の場面とか、気位の高いバレリーナのマイヤとか、本当に眼福で綺麗だったなあ。
しかし、こういうおセンチ気分の時に「タランテラ!」は効くよ。効き過ぎるよ(笑)。
美しいんだけど、哀しくて儚くてどうしようもなくなる。
荻田先生の歌詞ってほんとすごい。
「棄てた昨日に復讐されている」とか
「一度は抱き寄せてまたつきはなされた 不器用なやさしさは氷のやいば」とか、さ。
ずーんと、くるよう。
でも大好きvv
リサちゃんの事も、悔いのないよう「ドン・カルロス」に通って、しっかり綺麗な姿花のような微笑、目にいっぱい焼つけよう。

で、「宝塚ファンの社会学」という本を読み始めました。(リサちゃんの卒業とは何の関係もないけれども・笑)
宝塚スターの私設FCというものの、独特の成り立ちとか摩訶不思議なあり方を具体的に紹介している本です。
なんか、無我夢中でこんなもんだから!って自分に言い聞かせて邁進していた行いを、こういう風に具体的に説明されて書かれてるの読むと、すごい面映い、けど、面白いや。
今は楽屋内のお手伝いとかお花出しとかチケット確保の並びとか、全部無くなったみたいだから、FCの代表もスタッフも所属ファンも随分過酷な任務(笑)からは開放されている感じだな、と檀ちゃんの所とかゆかりちゃんの所にお世話になって思ってたけど。
でも、あの頃のあの過酷するぜなFCの色々も、過ぎ去れば今本当にいい思い出になっています。
楽しい事や貴重な体験もたくさんあったしね。
いやしかし、ほんとタフでなければ生きていけない世界だったよなあvv

か〜わ〜いい♪
Pontaポイントで交換お願いしていたPontaクッションきたああああああああ☆
フカフカでか〜わいい(*´∀`*)
大きさは小さめの枕くらい。
手乗りのアオキくんヒロヤスしんごくんと並べるとこんな感じ♪

青木くんと言えばスワローズの青木くん、大リーグに行っちゃったね。
もう試合見にいっても、あおき〜あおき〜♪って応援ソング聞けないかと思うと寂しい。
亀くんとも仲良くしてくれてたし、ほんとさびしいや。
ともあれ、新天地に乗り出した青木選手に幸多からん事を、お祈り申し上げます。
KAT-TUNの全国ツアーの当落が発表になってますね。
いやいやなんだか、今回電話が繋がりづらくてまいりましたわ〜。
私はとりあえず自分友達かーさんの名義で、きたえーるの3月30日と東京ドーム初日とオーラスをゲットで一安心です(^^)
きたえーるの31日は落選しちゃったんだけど、どうしようかな。
チケット探すか、30日の思い出を胸に早々帰途につくか、もう少し考えます。
あと、実は京セラドームね、上手くやればオーラス日帰りできね?(笑)。
なんて、行きたい気持ちがふつふつふつ〜ってね、湧いてきてるの。
一日でも早く、カツンのコンサートが見たいんだな…うんvv
京セラ行ければ、3月の始めにはもうカツンに会えるからね。。
北海道きたえーるのバクステツアー当選しました(・∀・)☆
ちょっとあまりの事に頭ぼ〜っとしてしまって、登録する時手がぷるぷる震えてもーた。
丁度夕飯作る前に「イースターラビットのキャンディ工場」の事日記に書こうとしていた時で。。
バクステツアー、概要は何もわかっていないけど、カツンくん達出てきてくれるのかな?
あああ、何か、色々考えると今から緊張してくるよ。
3月の末まで、いろいろ整えて心も体も健康でいないとだね。
幸運の神様に、ほんとうにほんとうに感謝です☆

で、そうそう「イースターラビットのキャンディー工場」の事、
この映画、去年の夏にラビットのライバルで出てくる憎たらしい顔したひよこちゃんに惹かれて、ふらっと見に行ったんだけど、
夏休みの最終日で私以外全席家族連れ!という何ともソーゼツなシチュエーションで見た覚えがありまして(笑)。
イースタラビットと人間の青年の友情と成長物語だったんだけど、その人間の青年のアフレコやっていたのが、何と「ランナウェイ」の(ラスボスvv)トシちゃん、こと、千葉雄大くんだったとは☆
今のいままで全然気づいていなかった〜。
ランナウェイ出演者には、なんかとっても情が移ってしまっていて、無条件に応援したり気になったりしちゃうんだけど、意外な発見がこんなところにもあったのね。
でも映画の時とトシちゃんの時の声が、なんか全然結びつかなかったよトシちゃんvv

さて、それではこれからカミスン見ながらR-one聞くわよっ。
今日は、きゃりーぱみゅぱみゅの「つけまつける」見るのたのしみ〜(^^)v

観覧!

2012年1月11日 上田くん
観覧!
昨日はTBSの「教科書にのせたい!」の番組観覧に行って来ました。
スタジオ観覧なんて4年前の「ウタワラ」以来なんで、期待にむねドキで出かけてみたらば、
やっぱりとっても楽しかった〜。
たっちゃん、髪がまた伸びててもうツムジ全然見えなくなってたよ。
なんかご贔屓の事あんまり褒めすぎるのも何だけどvv、まじで超絶男前やった。
横顔とか彫刻みたいに綺麗なんだもん。

タレントさんたちは登場してVTR始まった途端、こぞって「へぇ〜」とか「うわあ」とか声だしまくり。
ノリいいっす☆
たっちゃんも驚き映像で「うぉい!」って叫んだり、すごい可愛かった。
カツンを離れてひとり仕事の竜也様、他のゲストの方と和やかに談笑したり、退場の前に専門家の先生一人ひとりに挨拶してから退席したりと、しっかりやっている姿も見る事できたし、夢のように幸せな2時間あまりでした。
「教科書にのせたい!」は、なんか番組見てる時に伝わってくる雰囲気そのままで、スタッフさんも出演者さん達もまったりほのぼの、みんなでわいわい楽しく収録が終わりました。
放送は1月24日、小さなお子さんのいる家庭やむくみが気になる人には必見の内容でしたよ〜。

写真はおみやげに頂いたクリアファイルを、ランナウェイキューピーちゃん達とぱちり。
なんかお金払って見せてもらってもいい位の充実度だったのに、おみやげまで頂いてしまってありがたやありがたや。。。
感謝の気持ちを込めて、TBSショップで王様の夢枕買う事に決めたよ〜(笑)。

1月8日の日記

2012年1月9日 日常
1月8日の日記
1月8日の日記
サトちゃんの冬服とか新しい通勤シャツ買いにみなとみらいに行ってきました。
夕飯は去年の9月にランドマークタワーにできたばかりの仙台牛タン「喜助」!
一口いただいただけで、2人とも「おいしいっ☆」って思わず言葉に出しちゃったくらいおいしかった〜。
ほんと肉厚で香ばしくて最高。
また絶対食べにいきたいな(^^)

そして帰りには、待望のHARBSのミルクレープを買いに♪
売れっ子ゆえどんな状況かご飯の前に偵察にいったら、ミルクレープまだ手付かずのワンホールで出ていたので、これは大丈夫だよね〜って安心してご飯食べて一時間後くらいにいったら、
なんと私達の目の前で最後の2カットが売り切れた(*_*)
ショック…
でも諦めきれずショップのお姉さんに「ミルクレープ売り切れちゃいました?」って聞いたら、「ございますよ〜」って次のホール出してくれた!やった〜(^^)v

で、無事手に入ったミルクレープ、見た目からめっちゃおいしそうだけど、すごいボリュームでした。
中に挟まってるフルーツがとにかく多彩、いちごに桃2種にキウイにバナナにオレンジも?!
でも、ボリュームの割にあっさりしてて全然胃もたれしなかった。
これは美味しいね。
さすが上田中丸大好物だけ、あるわん(笑)。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >