明日から仙台松島牛タン食べまくりツアー行ってきます。
中丸くんお誕生日おめでとう祭りに参加できなさそうなのだけが、心残り。。。
帰ってきたらケーキ(パンケーキ?)食べて、中丸くんの三十路を盛大にお祝いしようっと。
(冫、 )先に渡っとくぞ三十路の川
(´・ω・`)ノシあとはおわないのー
中丸くんお誕生日おめでとう祭りに参加できなさそうなのだけが、心残り。。。
帰ってきたらケーキ(パンケーキ?)食べて、中丸くんの三十路を盛大にお祝いしようっと。
(冫、 )先に渡っとくぞ三十路の川
(´・ω・`)ノシあとはおわないのー
4月の北海道旅行で買ってきたおみやげ(自分ち用・笑)
そろそろ食べ尽くしましたよ。
最後に残ったのがこの「クマつまみ」
スモークサーモンドライチップ、という事で、まあ、酒の肴って感じかなvv
クマもうなるおいしさ、だそうなので、食べるの楽しみ〜。
他に買ってきたやつでおいしかったのは
石屋製菓の「TSUMUGI(白いバウム)」
ホワイトチョコレートが練り込んであって白くてふわっふわで、あんまり甘くなくて美味しいの。
今度行ったらまた買おうと思う〜☆
あとは花畑牧場の生キャラメルポテチも、思ったより甘くなくて美味しかった。
両面に生キャラメルチョコがコーティングされていて、ロイズのチョコボテチというよりアメリカのニーマンマーカスのチョコポテチに近いかな、って感じでした。
両面でも片面でも、どっちでも私はチョコポテチって好きだなあvv
カロリーやばいけど、おいしいものはおいしいね♪
そろそろ食べ尽くしましたよ。
最後に残ったのがこの「クマつまみ」
スモークサーモンドライチップ、という事で、まあ、酒の肴って感じかなvv
クマもうなるおいしさ、だそうなので、食べるの楽しみ〜。
他に買ってきたやつでおいしかったのは
石屋製菓の「TSUMUGI(白いバウム)」
ホワイトチョコレートが練り込んであって白くてふわっふわで、あんまり甘くなくて美味しいの。
今度行ったらまた買おうと思う〜☆
あとは花畑牧場の生キャラメルポテチも、思ったより甘くなくて美味しかった。
両面に生キャラメルチョコがコーティングされていて、ロイズのチョコボテチというよりアメリカのニーマンマーカスのチョコポテチに近いかな、って感じでした。
両面でも片面でも、どっちでも私はチョコポテチって好きだなあvv
カロリーやばいけど、おいしいものはおいしいね♪
無事帰ってまいりました〜。
今回は厳密には旅行目的ではなかったんだけど、初日は洞爺湖の万世閣にお泊まりして、木曜日は札幌のJRタワーホテル日航札幌へ。
いえ〜い、お風呂三昧☆
楽しかったっす(^^)
洞爺湖はあんまり天気が良くなくてちょっと残念だったんだけど、札幌のJRタワーは夜景が綺麗でお部屋も綺麗で、高層のスカイリゾートスパもすばらしく美しくて気持ちよくてブリリアントでありました。
朝食もバイキングだけじゃなく和定食もチョイスにあって、すごくゆっくり頂けてよかったです。
札幌の夜ご飯はジンギスカン!
サッポロビール園に行きました。
お肉柔らかくて新鮮でおいしすぎ。
あああ〜、幸せだったなあ。。。。ジンギスカンさいこー☆
で、駅前でサッポロビール園行きのバスを待っている時に、J-Ticketからのメールを受信!
たまアリのカツン公開リハ、当選でした。。。
う、う、嬉しい(T_T)♪
あと一週間もしないうちにカツンのみんなの元気な顔に会えるよおおお。
嬉しすぎて、すぐその場でローソンを探して発券しちゃった(笑)。
というわけで、私のたまアリチケットには「ローソン札幌北7条西一丁目」の印字が。
楽しい札幌の夜のいい思い出の1つになりました。
写真は、上からサッポロビール園、万世閣のお部屋から見た洞爺湖、JRタワー35Fでいただいた朝粥定食、です☆
ラーメンもいっぱい食べたし、駅弁もみんなおいしかったし、北海道ってやっぱりいいな〜。
つか、自分食べ物の事ばかり書いちゃってて、すみませんですvv
千歳空港のおみやげ事情も、また後日いろいろ試食してみたらば、書きたいな♪
今回は厳密には旅行目的ではなかったんだけど、初日は洞爺湖の万世閣にお泊まりして、木曜日は札幌のJRタワーホテル日航札幌へ。
いえ〜い、お風呂三昧☆
楽しかったっす(^^)
洞爺湖はあんまり天気が良くなくてちょっと残念だったんだけど、札幌のJRタワーは夜景が綺麗でお部屋も綺麗で、高層のスカイリゾートスパもすばらしく美しくて気持ちよくてブリリアントでありました。
朝食もバイキングだけじゃなく和定食もチョイスにあって、すごくゆっくり頂けてよかったです。
札幌の夜ご飯はジンギスカン!
サッポロビール園に行きました。
お肉柔らかくて新鮮でおいしすぎ。
あああ〜、幸せだったなあ。。。。ジンギスカンさいこー☆
で、駅前でサッポロビール園行きのバスを待っている時に、J-Ticketからのメールを受信!
たまアリのカツン公開リハ、当選でした。。。
う、う、嬉しい(T_T)♪
あと一週間もしないうちにカツンのみんなの元気な顔に会えるよおおお。
嬉しすぎて、すぐその場でローソンを探して発券しちゃった(笑)。
というわけで、私のたまアリチケットには「ローソン札幌北7条西一丁目」の印字が。
楽しい札幌の夜のいい思い出の1つになりました。
写真は、上からサッポロビール園、万世閣のお部屋から見た洞爺湖、JRタワー35Fでいただいた朝粥定食、です☆
ラーメンもいっぱい食べたし、駅弁もみんなおいしかったし、北海道ってやっぱりいいな〜。
つか、自分食べ物の事ばかり書いちゃってて、すみませんですvv
千歳空港のおみやげ事情も、また後日いろいろ試食してみたらば、書きたいな♪
すごいや、「じゃがポックル」☆
2006年11月19日 旅行
北海道からもどってまいりました。
。。。ふ〜〜〜。。。結構つかれたわい。
今回は、観光オプションがまったくナシの、一族郎党さまとのお付き合いのみ、の旅でしたもので(笑)。
で、今日は北海道みやげの話などを、少ししてみようかな、と。
オレは、帰宅の途につく際、フライト時間の少なくとも二時間前には、千歳空港に行く様にしています。
何故なら、空港で色んなもの食べたり、おみやげゆっくり吟味したりしたいからなの〜(笑)。
必ず食べるものは「ロイズ」直営店のソフトクリーム(これはうまいよ!超おすすめ☆)と、あとは北海道ラーメン!今回は行きも帰りも手堅く「時計台」の正油ラーメンをいただきました。
本当はマツジン(松尾ジンギスカン)の、鉄板でじゅうじゅう焼かれるジンギスカン一人前も、一度食べてみたいんだけど、やっぱりどうしてもラーメンの方を食べちゃうんだよねぇ。。。
そうやって、お腹がいっぱいになったところで、チェックインの手続きも済ませ、いよいよ、
大好きなおみやげ選び♪ ←この喜び様でわかると思われますが、お土産いうてもほとんどが自分用、なんですわオレの場合(笑)。
千歳空港というのは、行った事がある方ならわかると思いますが、とにかくお土産物店エリアが広い!のです。
まあ、売ってるお土産の多くはカブっていたりもするので、全部のお店見て廻らなくてもいい感じもありますが、人気者のペイストリースナッフルズのチーズオムレットや、「白い恋人」で有名な石屋製菓の白いロールケーキなんかは特定のお店でしか買う事が出来ません。
という事で、どこにどんな掘り出し物があるかもわからないので、オレはとにかくくまなく動きまわって見てまわる事にしてるんです(笑)。
そんで、とにかく美味しくておすすめが多い北海道名物の中でも、このところ千歳空港で一番旬なおみやげといえば、
多分カルビーの北海道限定スナック菓子「じゃがポックル」でしょう☆
これは美味しいよー。
食感がふっくらした「じゃがりこ」って感じのじゃがいもスナック、っていうのかな。
とにかくおいしいんだ。
それで、やっぱり大人気らしく、いつも売り切れていて出発ゲートの売店で辛うじて見つけられたり、とかしてたんだけど、今回はとうとう一家族二箱まで、なんて数量限定までされていたよ。。すごいや「じゃがポックル」(笑)。
でも、もちろん何回にもわけて買いに行けば、売ってくれないわけではないらしく、待ち合い広場の椅子に大きな紙袋2つ分(20箱くらいあったかも?)の「じゃがポックル」を、全部箱から出して小分け袋だけにしてスーツケースに詰め直している強者家族さんなんかも見かけました。
う〜ん、なんだかすごいや、「じゃがポックル」。。。(笑)
なんかねー、ふわっとしてるんだけど歯ごたえがいい食感といい、塩味とじゃがいもの味の絶妙なバランスといい、本当あきない美味しさなんですよ、この「じゃがポックル」って。
この熱烈な買われ様からして、もうかなり有名なお菓子ではあるかと思いますが、まだ食べた事がない方がいらしたら、是非、機会があればためしてみて欲しいです。
うまいよっ☆
そして、今回は定番の「白い恋人」の30周年記念缶というのも出ていまして、石屋製菓のマスコットの黒猫ちゃんのイラストがすごく可愛かったので、これも買ってきちゃいました。黒猫ちゃんの指人形のおまけも付いてたよ。
出ているラインナップは全て大好き☆(笑)な「ロイズ」のチョコレートたちは、
まとめ買いして郵送にしちゃったし〜。友たちのところにはここのチョコポテチが行くぞ!
あとはピリカウィンナーとか。。袋の「時計台」と「純蓮」のラーメンとか。。やまねのぬいぐるみとか。。。
あああ、なんか、すげ北海道のおみやげで散財してないか?オレ。
こんな事で、いいのか?オレ。。。
いや、でも美味しいからね、幸せだからね、
きっと
いーんですっっっ☆
。。。ふ〜〜〜。。。結構つかれたわい。
今回は、観光オプションがまったくナシの、一族郎党さまとのお付き合いのみ、の旅でしたもので(笑)。
で、今日は北海道みやげの話などを、少ししてみようかな、と。
オレは、帰宅の途につく際、フライト時間の少なくとも二時間前には、千歳空港に行く様にしています。
何故なら、空港で色んなもの食べたり、おみやげゆっくり吟味したりしたいからなの〜(笑)。
必ず食べるものは「ロイズ」直営店のソフトクリーム(これはうまいよ!超おすすめ☆)と、あとは北海道ラーメン!今回は行きも帰りも手堅く「時計台」の正油ラーメンをいただきました。
本当はマツジン(松尾ジンギスカン)の、鉄板でじゅうじゅう焼かれるジンギスカン一人前も、一度食べてみたいんだけど、やっぱりどうしてもラーメンの方を食べちゃうんだよねぇ。。。
そうやって、お腹がいっぱいになったところで、チェックインの手続きも済ませ、いよいよ、
大好きなおみやげ選び♪ ←この喜び様でわかると思われますが、お土産いうてもほとんどが自分用、なんですわオレの場合(笑)。
千歳空港というのは、行った事がある方ならわかると思いますが、とにかくお土産物店エリアが広い!のです。
まあ、売ってるお土産の多くはカブっていたりもするので、全部のお店見て廻らなくてもいい感じもありますが、人気者のペイストリースナッフルズのチーズオムレットや、「白い恋人」で有名な石屋製菓の白いロールケーキなんかは特定のお店でしか買う事が出来ません。
という事で、どこにどんな掘り出し物があるかもわからないので、オレはとにかくくまなく動きまわって見てまわる事にしてるんです(笑)。
そんで、とにかく美味しくておすすめが多い北海道名物の中でも、このところ千歳空港で一番旬なおみやげといえば、
多分カルビーの北海道限定スナック菓子「じゃがポックル」でしょう☆
これは美味しいよー。
食感がふっくらした「じゃがりこ」って感じのじゃがいもスナック、っていうのかな。
とにかくおいしいんだ。
それで、やっぱり大人気らしく、いつも売り切れていて出発ゲートの売店で辛うじて見つけられたり、とかしてたんだけど、今回はとうとう一家族二箱まで、なんて数量限定までされていたよ。。すごいや「じゃがポックル」(笑)。
でも、もちろん何回にもわけて買いに行けば、売ってくれないわけではないらしく、待ち合い広場の椅子に大きな紙袋2つ分(20箱くらいあったかも?)の「じゃがポックル」を、全部箱から出して小分け袋だけにしてスーツケースに詰め直している強者家族さんなんかも見かけました。
う〜ん、なんだかすごいや、「じゃがポックル」。。。(笑)
なんかねー、ふわっとしてるんだけど歯ごたえがいい食感といい、塩味とじゃがいもの味の絶妙なバランスといい、本当あきない美味しさなんですよ、この「じゃがポックル」って。
この熱烈な買われ様からして、もうかなり有名なお菓子ではあるかと思いますが、まだ食べた事がない方がいらしたら、是非、機会があればためしてみて欲しいです。
うまいよっ☆
そして、今回は定番の「白い恋人」の30周年記念缶というのも出ていまして、石屋製菓のマスコットの黒猫ちゃんのイラストがすごく可愛かったので、これも買ってきちゃいました。黒猫ちゃんの指人形のおまけも付いてたよ。
出ているラインナップは全て大好き☆(笑)な「ロイズ」のチョコレートたちは、
まとめ買いして郵送にしちゃったし〜。友たちのところにはここのチョコポテチが行くぞ!
あとはピリカウィンナーとか。。袋の「時計台」と「純蓮」のラーメンとか。。やまねのぬいぐるみとか。。。
あああ、なんか、すげ北海道のおみやげで散財してないか?オレ。
こんな事で、いいのか?オレ。。。
いや、でも美味しいからね、幸せだからね、
きっと
いーんですっっっ☆
お昼〜には親戚が集〜ま〜る〜♪
2005年10月10日 旅行♪ママは言うこと・あるらし〜い
かたくるしい場所か〜ら 逃・げ・て、みた〜いわ〜♪
てな感じで、シシィパパほどではないにしろ(笑)親戚付き合いが大キライなダンナくんと私は、さっさと「親戚の集いin北海道」を脱出し
洞爺湖温泉に水上花火を見に行ってきました。
用意周到、最初から逃げる気マンマンだったので(笑)花火の見えるお部屋に「めおと御膳」(←すごい命名だ 笑)付きとゆーホテルプランもインターネットでおさえといたのだ。
洞爺湖の水上を移動する船から上がる花火はもう大迫力で、すごくよかったです。
打ち上げ場所が移ってゆくので、花火の見え方がどんどん変わってゆくの。お部屋からゆっくり見られるし、北海道に行く機会のある方は是非!おすすめしちゃいます。
今年の花火は10月末までやっているらしいです。
あ〜、そういえば私9月に東宝エリザベート見にいってるんだよねぇ。
感想書いてないわぁ…。
悪くはなかったんだけど、なんかやっぱり初演と再演の演出の方が好きだったみたい。
回り盆の上の馬車でムチぱしぃーんのトート閣下とか、
最後のダンスの階段ズルズル這いずりトートダンサーズとかが、
もう一度見たいんだよう!
かたくるしい場所か〜ら 逃・げ・て、みた〜いわ〜♪
てな感じで、シシィパパほどではないにしろ(笑)親戚付き合いが大キライなダンナくんと私は、さっさと「親戚の集いin北海道」を脱出し
洞爺湖温泉に水上花火を見に行ってきました。
用意周到、最初から逃げる気マンマンだったので(笑)花火の見えるお部屋に「めおと御膳」(←すごい命名だ 笑)付きとゆーホテルプランもインターネットでおさえといたのだ。
洞爺湖の水上を移動する船から上がる花火はもう大迫力で、すごくよかったです。
打ち上げ場所が移ってゆくので、花火の見え方がどんどん変わってゆくの。お部屋からゆっくり見られるし、北海道に行く機会のある方は是非!おすすめしちゃいます。
今年の花火は10月末までやっているらしいです。
あ〜、そういえば私9月に東宝エリザベート見にいってるんだよねぇ。
感想書いてないわぁ…。
悪くはなかったんだけど、なんかやっぱり初演と再演の演出の方が好きだったみたい。
回り盆の上の馬車でムチぱしぃーんのトート閣下とか、
最後のダンスの階段ズルズル這いずりトートダンサーズとかが、
もう一度見たいんだよう!
は〜こだて〜ぇぇ♪♪
…室蘭からは「スーパー北斗」なるもので二時間位だから、そんなにはるばるでもなかったんですけどね(笑)
しかし函館が近づくにつれてサブちゃんのこの歌を歌いたくなるのが人情ってもんではないですか!(←ダンナくん曰くそんなのは君だけ 笑)
で、函館。
行ったのは20年ぶり位。
今回は、いち*五稜郭で土方さんの銅像と写真を撮る
に*五島軒でポルボローネという大好きなお菓子を買う
という二つの明確な目的があって(どんな目的や 笑)それにともない行動を決めてたので、割とすいすい事が運びました。
食べに行く塩ラーメン屋さんも「星龍軒」と決めていたしね。
で、残った時間でハリストス正教会や金森倉庫群をぷらぷらして、夜は海岸沿いの温泉ホテルでかにイカざんま〜い、うほほい。
と、いうのが今回の旅のプランだったわけです。
実は天気がちょっと心配だったのですが、うまい具合に晴れてくれて、丘の上からの眺めやホテルの部屋からの一面の海!もすごく綺麗でした。
湯の川温泉の泉質もとても自分にはあっていたみたいで、お肌本当にツルツルになったよ。
う〜ん、ポルボローネの買いだめもできたし(これで当分、今度はいつ生協で扱ってくれるか恋しく思わなくてすむ〜うひひ)
土方さんの銅像は五稜郭の入り口とタワーに二つもあったし(笑)
食べ物おいしー、景色さいこー、函館よかったぞ〜〜♪
でも路面電車、情緒あってかわいいけど、音うるさすぎるんでないかい?(笑)
あ、そういえばこのところ北海道みやげとして人気上昇中のスナッフルズのチーズオムレットって函館が本拠地だそうで、とっても可愛いカフェ付きのお店が函館駅前と金森倉庫にありました。
チーズオムレットみたいな卵色を基調にしたカフェでコーヒーと一緒にこれをいただくというのも中々おつなものでした。
ウェイトレスさんも皆モデルみたいにかわいくて、るなこもう超ご機嫌〜(おやぢ
すぴりっとさくれーつ!!)おすすめ!のお店ですよ。
と、いうわけで、京都、会津若松、そして今回の函館と、10年をかけての私の「新選組を旅するの野望」もこれにて達成となったわけですが…、
えっ、やっぱり調布も行かなきゃ、ですかね?
あと流山や板橋とか?
う〜ん…。
…室蘭からは「スーパー北斗」なるもので二時間位だから、そんなにはるばるでもなかったんですけどね(笑)
しかし函館が近づくにつれてサブちゃんのこの歌を歌いたくなるのが人情ってもんではないですか!(←ダンナくん曰くそんなのは君だけ 笑)
で、函館。
行ったのは20年ぶり位。
今回は、いち*五稜郭で土方さんの銅像と写真を撮る
に*五島軒でポルボローネという大好きなお菓子を買う
という二つの明確な目的があって(どんな目的や 笑)それにともない行動を決めてたので、割とすいすい事が運びました。
食べに行く塩ラーメン屋さんも「星龍軒」と決めていたしね。
で、残った時間でハリストス正教会や金森倉庫群をぷらぷらして、夜は海岸沿いの温泉ホテルでかにイカざんま〜い、うほほい。
と、いうのが今回の旅のプランだったわけです。
実は天気がちょっと心配だったのですが、うまい具合に晴れてくれて、丘の上からの眺めやホテルの部屋からの一面の海!もすごく綺麗でした。
湯の川温泉の泉質もとても自分にはあっていたみたいで、お肌本当にツルツルになったよ。
う〜ん、ポルボローネの買いだめもできたし(これで当分、今度はいつ生協で扱ってくれるか恋しく思わなくてすむ〜うひひ)
土方さんの銅像は五稜郭の入り口とタワーに二つもあったし(笑)
食べ物おいしー、景色さいこー、函館よかったぞ〜〜♪
でも路面電車、情緒あってかわいいけど、音うるさすぎるんでないかい?(笑)
あ、そういえばこのところ北海道みやげとして人気上昇中のスナッフルズのチーズオムレットって函館が本拠地だそうで、とっても可愛いカフェ付きのお店が函館駅前と金森倉庫にありました。
チーズオムレットみたいな卵色を基調にしたカフェでコーヒーと一緒にこれをいただくというのも中々おつなものでした。
ウェイトレスさんも皆モデルみたいにかわいくて、るなこもう超ご機嫌〜(おやぢ
すぴりっとさくれーつ!!)おすすめ!のお店ですよ。
と、いうわけで、京都、会津若松、そして今回の函館と、10年をかけての私の「新選組を旅するの野望」もこれにて達成となったわけですが…、
えっ、やっぱり調布も行かなきゃ、ですかね?
あと流山や板橋とか?
う〜ん…。
コメントをみる |
