あなたの笑顔はオアシス
2012年5月28日 宝塚 コメント (2)タイトルは、千秋楽のアンコールでの、桂ちゃんからリサちゃんへの言葉から。
りさちゃんの笑顔は、本当にそのとおりの心をいつも幸せに潤してくれる笑顔だったなあ。
雪組の千秋楽見てきたよ。
熱のこもったとっても丁寧なお芝居と雪組生のパワー大爆発だったショー、ナガさんキタロウの暖かくて可愛らしい挨拶、のあちゃんとリサちゃんの娘役らしい華やかさと性格のかわいらしさが溢れだしてた卒業挨拶、
そして桂ちゃんの男前なんだけど可愛らしさが隠しきれない真摯な挨拶。
桂ちゃんの言葉にひゅーひゅー言って答えるノリのいい客席。
素敵な千秋楽でした。
フアナ様、におうような美しさで最後の最後まで輝いていてなあ。
リサちゃん牢獄の場面で、涙いっぱい目に溜めていた。
万感の思いあったんだろうね。
そしてショーでも何度かウルってきてる時あって、でもそのあと表情が必ず極上の笑顔に変わって、
そんなリサちゃんが綺麗すぎて可愛くて…。
どうして、もう明日からこの美しい人に宝塚の舞台で会えなくなってしまうんだろうって、惜しくて惜しくて胸が痛くなりました。
でも、泣いたらリサちゃん見えなくなっちゃうから、こらえたよ。
ショーの幕が降りたあと、やっぱりちょっと泣いちゃったけどvv
パレードのリサちゃんも綺麗だった。
まさしく咲き誇る大輪の花、でもあくまで色は薄いピンク系って感じで、
何かもう出てきたところからギャラリー中から、かわいいーきれいーの声があちこちから聞こえてきました。
大歓声と拍手に雪組ファンに本当に愛されていた娘役さんだったんだなあと、あらためて。。。
そして道の両脇のギャラリー両方にもれなく手降ってくれて、めちゃくちゃチョコチョコ歩きになってしまった、本当に最後の最後までかわいいリサちゃんでした。
ちょっと照れながら、昨日の千秋楽の流行語(笑)「雪組さいこうvv」を可愛く控えめに叫んでくれて、もう何度も書くけど、ほんとにリサちゃんかわいい。
綺麗な夢たくさんありがとね。
これからも出来れば女優さん続けてほしいなあ。
ドラマで是非カツンの誰かと共演とかしてほしいよう。
なんて、夢見心地で家に帰ったら、
なんと、たっちゃんのドラマ出演キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
「喧嘩っ早く、好戦的な性格に難があり、クールだが、強い相手と出会うと、興奮する天才ボクサー」安藤龍役(公式HPより)
って。
なにこのモエ設定。
すごいすごいすごい楽しみなんだけどおおおおおおおおおおおお☆
りさちゃんの笑顔は、本当にそのとおりの心をいつも幸せに潤してくれる笑顔だったなあ。
雪組の千秋楽見てきたよ。
熱のこもったとっても丁寧なお芝居と雪組生のパワー大爆発だったショー、ナガさんキタロウの暖かくて可愛らしい挨拶、のあちゃんとリサちゃんの娘役らしい華やかさと性格のかわいらしさが溢れだしてた卒業挨拶、
そして桂ちゃんの男前なんだけど可愛らしさが隠しきれない真摯な挨拶。
桂ちゃんの言葉にひゅーひゅー言って答えるノリのいい客席。
素敵な千秋楽でした。
フアナ様、におうような美しさで最後の最後まで輝いていてなあ。
リサちゃん牢獄の場面で、涙いっぱい目に溜めていた。
万感の思いあったんだろうね。
そしてショーでも何度かウルってきてる時あって、でもそのあと表情が必ず極上の笑顔に変わって、
そんなリサちゃんが綺麗すぎて可愛くて…。
どうして、もう明日からこの美しい人に宝塚の舞台で会えなくなってしまうんだろうって、惜しくて惜しくて胸が痛くなりました。
でも、泣いたらリサちゃん見えなくなっちゃうから、こらえたよ。
ショーの幕が降りたあと、やっぱりちょっと泣いちゃったけどvv
パレードのリサちゃんも綺麗だった。
まさしく咲き誇る大輪の花、でもあくまで色は薄いピンク系って感じで、
何かもう出てきたところからギャラリー中から、かわいいーきれいーの声があちこちから聞こえてきました。
大歓声と拍手に雪組ファンに本当に愛されていた娘役さんだったんだなあと、あらためて。。。
そして道の両脇のギャラリー両方にもれなく手降ってくれて、めちゃくちゃチョコチョコ歩きになってしまった、本当に最後の最後までかわいいリサちゃんでした。
ちょっと照れながら、昨日の千秋楽の流行語(笑)「雪組さいこうvv」を可愛く控えめに叫んでくれて、もう何度も書くけど、ほんとにリサちゃんかわいい。
綺麗な夢たくさんありがとね。
これからも出来れば女優さん続けてほしいなあ。
ドラマで是非カツンの誰かと共演とかしてほしいよう。
なんて、夢見心地で家に帰ったら、
なんと、たっちゃんのドラマ出演キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
「喧嘩っ早く、好戦的な性格に難があり、クールだが、強い相手と出会うと、興奮する天才ボクサー」安藤龍役(公式HPより)
って。
なにこのモエ設定。
すごいすごいすごい楽しみなんだけどおおおおおおおおおおおお☆
一ヶ月公演って本当短いな。
もっともっと見ていたい雪組公演だけど、とうとう明日は千秋楽。
どんどんますます綺麗になっていくリサちゃんの宝塚での晴れ姿、しっかり最後まで見つめてきたいと思います。
公演限定スイーツ「ドン・カルメラ」ともお別れだ〜。
これ、キャラメルケーキ(という名のババロア)とミルクプリンにサクサククッキーっていう味のハーモニーが絶妙で、大好きでした。
明日も、日比谷晴れますように。
もっともっと見ていたい雪組公演だけど、とうとう明日は千秋楽。
どんどんますます綺麗になっていくリサちゃんの宝塚での晴れ姿、しっかり最後まで見つめてきたいと思います。
公演限定スイーツ「ドン・カルメラ」ともお別れだ〜。
これ、キャラメルケーキ(という名のババロア)とミルクプリンにサクサククッキーっていう味のハーモニーが絶妙で、大好きでした。
明日も、日比谷晴れますように。
金環日食、こちら横浜南部は、雲の切れ間からなんとか。
でも一番指輪になってる時には黒い雲が〜、残念!
しかし、サトちゃんが用意していてくれてた太陽観察メガネ、ひとつは見えるのにもうひとつが見えづらくて、同じメーカーのものでもこんなに違うものなのね、と。
そして、私の頭の中ではずっと雪組公演「ソロモンの指輪」の可愛いパイソンちゃんや猛獣使いの桂ちゃんが踊りまくってる時の音楽が流れていました(笑)。
でもほんとに指輪になるんだね。すごいなあ。
でも一番指輪になってる時には黒い雲が〜、残念!
しかし、サトちゃんが用意していてくれてた太陽観察メガネ、ひとつは見えるのにもうひとつが見えづらくて、同じメーカーのものでもこんなに違うものなのね、と。
そして、私の頭の中ではずっと雪組公演「ソロモンの指輪」の可愛いパイソンちゃんや猛獣使いの桂ちゃんが踊りまくってる時の音楽が流れていました(笑)。
でもほんとに指輪になるんだね。すごいなあ。
ミルクはミルクなれど
2012年5月16日 日常
色んなミルクチョコレートがあるのね。
Aちゃんが母の日に、ってくれたロイズのミルクチョコレートコレクション、これめっちゃおいしい〜。
ロイズのチョコレートはミルクでも後味すっきりで本当おいしいね。
という事で、うちの雪組公演くまレビューちゃんとぱちり☆
Aちゃん、ありがとね(^^)
でも、
オレは君の母じゃねえ〜!(笑)。
Aちゃんが母の日に、ってくれたロイズのミルクチョコレートコレクション、これめっちゃおいしい〜。
ロイズのチョコレートはミルクでも後味すっきりで本当おいしいね。
という事で、うちの雪組公演くまレビューちゃんとぱちり☆
Aちゃん、ありがとね(^^)
でも、
オレは君の母じゃねえ〜!(笑)。
「教科書にのせたい!」のデコだしたっちゃんがイケ様すぎて、やばいもー。
顔のニマニマがおさまりませんよ。
黒髪ウルフも甘栗も毬栗もみんな好きだったし今でも大好きだけど、黒髪オールバックたっちゃんに、たっちゃん担である自分史上一番気持ち上がってるかもしれない。
とにかく、綺麗な顔が惜しみなく全開!で見られてプラス流れる黒髪の美しさも堪能出来るという、まさにオレ得自分得なんだーい(^^)
でも、たっちゃん「おさらばするもの」って何?
また髪だったりして。
………。
でもね、どんなたっちゃんでも、好きでいられる妙な自信があるんですな今の自分はvv
ところで、教科書後のTBS24時、突然中居くんが乱入してきて、アナウンサーさんがびっくりしていた(^o^)
あれ生放送だから、あの時間帯中居くん火曜曲収録中だったって事かな。
それとも他のお仕事?!
たっちゃんも今日教科書の収録ちょうどやってたから、雨宮兄弟、同じTBSのスタジオ内にいたって事だねん。なんかそれだけでも嬉しいのお〜うひょひょい♪
さてタイムスクープハンター終わったから、さっき夕飯の用意でながら見だったリーガルゆっくり見ようっと。
火曜日は見たい番組がいっぱいだ〜。
しかし田口くんVS小池栄子様って、なんかカツカツでみんなで大縄跳びしてたの思い出すな。
「かっこいいけど…ごめんなさいっ!」って言われてボー然と佇むたっちゃんも、つられて思いだしちゃった(笑)。
顔のニマニマがおさまりませんよ。
黒髪ウルフも甘栗も毬栗もみんな好きだったし今でも大好きだけど、黒髪オールバックたっちゃんに、たっちゃん担である自分史上一番気持ち上がってるかもしれない。
とにかく、綺麗な顔が惜しみなく全開!で見られてプラス流れる黒髪の美しさも堪能出来るという、まさにオレ得自分得なんだーい(^^)
でも、たっちゃん「おさらばするもの」って何?
また髪だったりして。
………。
でもね、どんなたっちゃんでも、好きでいられる妙な自信があるんですな今の自分はvv
ところで、教科書後のTBS24時、突然中居くんが乱入してきて、アナウンサーさんがびっくりしていた(^o^)
あれ生放送だから、あの時間帯中居くん火曜曲収録中だったって事かな。
それとも他のお仕事?!
たっちゃんも今日教科書の収録ちょうどやってたから、雨宮兄弟、同じTBSのスタジオ内にいたって事だねん。なんかそれだけでも嬉しいのお〜うひょひょい♪
さてタイムスクープハンター終わったから、さっき夕飯の用意でながら見だったリーガルゆっくり見ようっと。
火曜日は見たい番組がいっぱいだ〜。
しかし田口くんVS小池栄子様って、なんかカツカツでみんなで大縄跳びしてたの思い出すな。
「かっこいいけど…ごめんなさいっ!」って言われてボー然と佇むたっちゃんも、つられて思いだしちゃった(笑)。
なんとなく、うちの天使なくま達を銀テでchainしてみた。
癒されすぎて、震えた(笑)。
ところで、黒コートKAT-TUN天使は今どこで、勇気 愛 希望 笑顔 仲間を、集めて繋いでいるんだろうな。
ライブの映像で5人の天使が佇んでる場所のひとつが私にはどうも神奈川県警の建物に思えるので、今度確かめに行こうと思うの(^^)
それにしても、はやくChainコンのDVD見たいものよのう。。
タイトルは東宝劇場で見てきた雪組公演「ドン・カルロス」の曲の一節から。
カルロスとレオノールが歌ってコーラスに繋げるすごく心に染みる曲があったの。
全部は書けないから、その中のほんの一節だけ
「心から心へ
命つないで
大切なひと
思います
あなたが 私を 思ってくれたように」 (ドン・カルロスより)
「ドン・カルロス」、よかったなあ。
主人公の2人がちゃんとしたいい子達で、胸がきゅんとなった。
ドレスぼろぼろにして裸足になっても、愛するカルリートに会うために牢獄の石垣をよじ登るレオノールが、大好きだあー!!(笑)
いやまじで、健気すぎるぜレオノール。
「ドン・カルロス/Shining Rhythm!」は大好きな涼花リサちゃんの卒業公演だから、これからも何度も観る予定です。
リサちゃんの卒業公演が素敵な作品で、本当によかった。
綺麗な綺麗なフアナ様、悔いのないよう全力で最後まで見つめ続けます。
癒されすぎて、震えた(笑)。
ところで、黒コートKAT-TUN天使は今どこで、勇気 愛 希望 笑顔 仲間を、集めて繋いでいるんだろうな。
ライブの映像で5人の天使が佇んでる場所のひとつが私にはどうも神奈川県警の建物に思えるので、今度確かめに行こうと思うの(^^)
それにしても、はやくChainコンのDVD見たいものよのう。。
タイトルは東宝劇場で見てきた雪組公演「ドン・カルロス」の曲の一節から。
カルロスとレオノールが歌ってコーラスに繋げるすごく心に染みる曲があったの。
全部は書けないから、その中のほんの一節だけ
「心から心へ
命つないで
大切なひと
思います
あなたが 私を 思ってくれたように」 (ドン・カルロスより)
「ドン・カルロス」、よかったなあ。
主人公の2人がちゃんとしたいい子達で、胸がきゅんとなった。
ドレスぼろぼろにして裸足になっても、愛するカルリートに会うために牢獄の石垣をよじ登るレオノールが、大好きだあー!!(笑)
いやまじで、健気すぎるぜレオノール。
「ドン・カルロス/Shining Rhythm!」は大好きな涼花リサちゃんの卒業公演だから、これからも何度も観る予定です。
リサちゃんの卒業公演が素敵な作品で、本当によかった。
綺麗な綺麗なフアナ様、悔いのないよう全力で最後まで見つめ続けます。
中丸くんが仙台コン帰りのバスの中で食べたという牛タン弁当の写メをWEBで見て、
オレもこれ食べた!利久の厚切り牛たん弁当だ!そごうの宮城展でオレ2回も買って食べたから間違いないもん!!って嬉しくなった女おやぢです、こんにちは。
さて、中ぺ写真を見て触発されてしまったのか(笑)、無性に
厚切りの、
本場仙台の味の、
牛たんが食べたくなってしまい、
GW中の土曜日にもかかわらず、サトちゃん誘って激混みのみなとみらいへと繰り出しました。
そして、喜助さんの、牛たん定食!いやっふぅ☆
香ばしくて、おいしいおいしいおいしい…1.5人前ぺろりいけましたよ。
ああ幸せ。
オレ、牛たん好きすぎる♪
今度は渋谷ヒカリエにできたらしい利久さんにも、絶対食べに行く予定です。
帰りに、これまた外せないでしょうって、HARBSでミルクレープ買って帰ろうとしたら、こちらは最早ミルクレープがソールドアウト。。。さすがGW(*_*)
せっかくなので、サトちゃんはチョコケーキ私はシトロンケーキを買ってみました。
シトロンケーキ初めて食べたけど、これがまたおいしい!
めっちゃくちゃ好みの味だよう(*´∀`)
これからはミルクレープ売り切れの時はこれをチョイスする事に決めたvv
牛たん前に、せっかくのいい天気だったので、ぷかり桟橋のあたりうろうろ散策してきました。
ザ・横浜な景色がすごく綺麗だった〜。
でもちょうど高潮だったらしく海面が近くてすごかった。
下の遊歩道まで波がばっしゃばっしゃきてました。
あんまり見かけた事のなかった光景。
海上バスも一時的に運行中止になっていましたよ。
オレもこれ食べた!利久の厚切り牛たん弁当だ!そごうの宮城展でオレ2回も買って食べたから間違いないもん!!って嬉しくなった女おやぢです、こんにちは。
さて、中ぺ写真を見て触発されてしまったのか(笑)、無性に
厚切りの、
本場仙台の味の、
牛たんが食べたくなってしまい、
GW中の土曜日にもかかわらず、サトちゃん誘って激混みのみなとみらいへと繰り出しました。
そして、喜助さんの、牛たん定食!いやっふぅ☆
香ばしくて、おいしいおいしいおいしい…1.5人前ぺろりいけましたよ。
ああ幸せ。
オレ、牛たん好きすぎる♪
今度は渋谷ヒカリエにできたらしい利久さんにも、絶対食べに行く予定です。
帰りに、これまた外せないでしょうって、HARBSでミルクレープ買って帰ろうとしたら、こちらは最早ミルクレープがソールドアウト。。。さすがGW(*_*)
せっかくなので、サトちゃんはチョコケーキ私はシトロンケーキを買ってみました。
シトロンケーキ初めて食べたけど、これがまたおいしい!
めっちゃくちゃ好みの味だよう(*´∀`)
これからはミルクレープ売り切れの時はこれをチョイスする事に決めたvv
牛たん前に、せっかくのいい天気だったので、ぷかり桟橋のあたりうろうろ散策してきました。
ザ・横浜な景色がすごく綺麗だった〜。
でもちょうど高潮だったらしく海面が近くてすごかった。
下の遊歩道まで波がばっしゃばっしゃきてました。
あんまり見かけた事のなかった光景。
海上バスも一時的に運行中止になっていましたよ。
ヤクルト・宮本選手、2000本安打達成(日本テレビ)
2012年5月5日 時事ニュース
宮本選手おめでとうございます。
CSで試合ずっと見てました。
満員のホーム神宮球場での2000本安打達成、本当に見てるこっちまで嬉しくて嬉しくて。
チームメイト達やスワローズファンはもちろん対戦相手のカープ応援団もすごく祝福してくれていて、素敵だな〜って感動してました。
じゅんじ監督は宮本さんをドラフトでヤクルトにスカウトした時の担当だったそうで。その話を聞いた時、ずっと苦楽を共にしてきたじゅんじさんが監督になってる今この年に2000本安打達成出来たとか、なんかすごいなと思った。
すごい素敵な縁だよなあ。
今日2000本安打のお祝いコメント出していたゆかりの方たちが、みんな宮本さんの事努力の人と言っていたけど、努力って言葉はたった2文字だけど、それをずっと絶えることなく積み重ねていくっていうのは並大抵の事じゃないはず。
宮本さん、本当におめでとうございます。
明日からもまたスワローズ選手達の心の支柱として、頑張って下さい。
私も家で見られる時は全部試合見るよ。
神宮にもまた応援に行くよ。
今年はスワローズ、絶対優勝しようね!!
CSで試合ずっと見てました。
満員のホーム神宮球場での2000本安打達成、本当に見てるこっちまで嬉しくて嬉しくて。
チームメイト達やスワローズファンはもちろん対戦相手のカープ応援団もすごく祝福してくれていて、素敵だな〜って感動してました。
じゅんじ監督は宮本さんをドラフトでヤクルトにスカウトした時の担当だったそうで。その話を聞いた時、ずっと苦楽を共にしてきたじゅんじさんが監督になってる今この年に2000本安打達成出来たとか、なんかすごいなと思った。
すごい素敵な縁だよなあ。
今日2000本安打のお祝いコメント出していたゆかりの方たちが、みんな宮本さんの事努力の人と言っていたけど、努力って言葉はたった2文字だけど、それをずっと絶えることなく積み重ねていくっていうのは並大抵の事じゃないはず。
宮本さん、本当におめでとうございます。
明日からもまたスワローズ選手達の心の支柱として、頑張って下さい。
私も家で見られる時は全部試合見るよ。
神宮にもまた応援に行くよ。
今年はスワローズ、絶対優勝しようね!!
朝からシューイチでかわいいカツンたくさん見れたから、元気百倍!
なんか愛情あふれる編集で感激したよ。
円陣写った時、あの皆の声聞こえた時の高揚思い出して、なんか泣きそうになっちゃった。
義堂ちゃん私の3塁側スタンド席からもダックアウトにお姿は見えてたんだけど、あんなに感激しながら見てくれてたとは(^^)
ドームにいた皆と一緒にシューイチポーズ出来た事、一生のいい思い出になったよ。
中丸くんありがとね
夜になって家族が寝静まったら、これもうリピしまくろっと。
とりあえずお天気もいいし、散歩と買い物行ってくるか〜。
なんか愛情あふれる編集で感激したよ。
円陣写った時、あの皆の声聞こえた時の高揚思い出して、なんか泣きそうになっちゃった。
義堂ちゃん私の3塁側スタンド席からもダックアウトにお姿は見えてたんだけど、あんなに感激しながら見てくれてたとは(^^)
ドームにいた皆と一緒にシューイチポーズ出来た事、一生のいい思い出になったよ。
中丸くんありがとね
夜になって家族が寝静まったら、これもうリピしまくろっと。
とりあえずお天気もいいし、散歩と買い物行ってくるか〜。
ありがとうしか言えない。
2012年4月23日 KAT-TUN コメント (2)
外周を軽いフットワークで駆けまわる笑顔なたっちゃんの姿を目で追ってるカツンコン中の夢を見ていたらしく、今朝目が覚めた時顔がニマニマ笑っていた気持ち悪い女おやぢです、こんにちはvv
KAT-TUN東京ドーム3days、私も、無事完走いたしました。
ありがとうございます。
本当に、
あの3日間あの東京ドームの空間にいた全ての人に、ありがとうございます。
あの素晴らしいドームショーの開催にかかわった全ての人に、ありがとうございます。
私が3日間も連続で東京ドームに通う事を許してくれたサトちゃん、ありがとうございます。
本当にみんないきいき楽しく輝いていたハイフン、ありがとうございます。
そして何より
KAT-TUNの5人、ありがとうございます。
本当に
ありがとう。ありがとう。。。
しょっぱなから飛ばしまくってる素晴らしいショーだったけど、初日より2日目、2日目より最終日、どんどんどんどんコンサート全体がよくなっていくのが手に取るようにわかって、感動したよ。
最終日のアンコなんかもう、まじで何も余計な事考える事なく会場一体になって騒いだね。踊ったね。声出したね。
楽しかった〜。
客電消える直前にバックステージから、オーッ!って円陣の声スタンド席の私達にまで聞こえてきた時、鳥肌たった。
田口くんソロの時、セクシーレーディ♪ってとこハイフンみんなで一緒に歌うの、日に日に声が大きくなっていって微笑ましかった。
何か声に答えるように田口くんのパフォもヒートアップしていったし。
中丸くんのボイパとハーモニカ同時に音出すやつ、北海道初日ではあんまりうまくいかなくて「もうちょっと時間を下さい・笑」なんて言ってたけど、ドームではもうあんな難しそうな技を完全にものにしていて中丸くんの絶え間ぬ努力に胸が熱くなったし。
本当にみんな素敵だった。
MCもね、初日はちょっとタイミングはかりかねてるのかいまいち調子出しきれてない感じだったけど、最終日なんか、もうね、ほんと全員絶好調だったし。聖お疲れさますぎたし(笑)。
カツン大好き。
本当に、まるごと大好き。
なんかね〜色々な事がありすぎるくらいあって、心配したり不安になったりする事もままあったけど、
カツンはもう本当に大丈夫なんだって、ドーム初日開いた瞬間に確信したんだ。
「ヘイ!東京ドォォォォーム!!」って叫んだ亀くんの声とメンバーひとりひとりの表情と、客席いっぱい埋め尽くしたペンライトとハイフンの熱と絶叫、一度に感じた時、
このままいける!
って、直感的にわかった。
今回最後の挨拶で、去年コンサート出来なかったけどこんなに沢山の人達が待ってくれたんだってわかって嬉しかったって、メンバーが口々に言ってくれました。
カツンってファンにはほとんど泣き言やボヤキとか言わない人達だけど、やっぱりメンバーも色々と皆不安に思ってたんだなって、なんかそんなとこにも胸がキュンとした。
そして、ハイフンがいつも真ん中で支えてくれて俺達を繋いでくれたから今ここにいられるって聖、
みんながこんなに笑顔でいてくれるから俺も明日からまたこの仕事がんばれるってたっちゃんが言ってくれたけど、ファンも同じ気持ちだよ。
あなたたちが笑ってくれるから、かっこよくいてくれるから、たくさん幸せくれるから、それがものすごい力となって明日も笑顔で元気に生きていく事が出来るんです。
ありがとう、本当に。
そして明日からも、よろしく。
これからも、一緒に笑って、それぞれの人生、同じ時間を共有しながら生きていきましょう。
そして、京セラ2日間、きたえーる2日間、東京ドーム3日間、私が今回参加したChainコン、Aちゃんと入った日以外は制服姿の女の子とかお母様と一緒に来てた男性の方とか色んな方が隣の席だったけど、どの方もみなさん心よく手繋ぎしてくれて、笑ってWe are KAT-TUNって叫べた事にも、ありがとう。
会場中がそんな感じでひとつに繋がっているの見る事ができた事にも、心からありがとう。
このみんなの繋がった幸せな気持ちとパワーが、最終地仙台までどうか届きますように。
頼んだぞ、KAT-TUN!(^^)v
そして、これも書いておかねば。
きたえーる初日、何とアリーナ最前列、ソロのヘングレ歌う超絶男前たっちゃん目の前でガン見席当ててくれた北海道のかーさん、ありがとう。
無欲の勝利ってやつだねえ。かーさん名義まじで神!vv
写真は、ドーム前広場のカツンオブジェにダースーと杏ちゃんの名前が!って嬉しくて思わずパチリしちゃいました。
瞬くんベラ様、素敵っす。
そして、その下には教科書にのせたい!の名前もあった事に今気がついた。
教科書スタッフさん大好きーっ!!
また観覧応募するから、どうか当ててね(はーとv)
そして今、がつーん聞きながらこれ書いてるんだけど、やっぱりあるわんともカツスタともコンピが違うからか聖も中丸くんもなんか雰囲気違うやねえ。
ん〜みんな違ってみんないい。
カツンはどことどこが結ばさっても可愛いね、
そのうちたっちゃんの声もまたラジオで聞きたいな。
それにしても、「上田のキレるツボならわかるんだけど」って中丸くん…。
さらっと言ってくれちゃったわね(笑)。
ドームでのろばまるちゃんの顔寄せあった可愛いシューイチポーズカメラアピ、来週の放送で採用されるといいな〜なんて夢みながら、おやすみなさい(^^)
KAT-TUN東京ドーム3days、私も、無事完走いたしました。
ありがとうございます。
本当に、
あの3日間あの東京ドームの空間にいた全ての人に、ありがとうございます。
あの素晴らしいドームショーの開催にかかわった全ての人に、ありがとうございます。
私が3日間も連続で東京ドームに通う事を許してくれたサトちゃん、ありがとうございます。
本当にみんないきいき楽しく輝いていたハイフン、ありがとうございます。
そして何より
KAT-TUNの5人、ありがとうございます。
本当に
ありがとう。ありがとう。。。
しょっぱなから飛ばしまくってる素晴らしいショーだったけど、初日より2日目、2日目より最終日、どんどんどんどんコンサート全体がよくなっていくのが手に取るようにわかって、感動したよ。
最終日のアンコなんかもう、まじで何も余計な事考える事なく会場一体になって騒いだね。踊ったね。声出したね。
楽しかった〜。
客電消える直前にバックステージから、オーッ!って円陣の声スタンド席の私達にまで聞こえてきた時、鳥肌たった。
田口くんソロの時、セクシーレーディ♪ってとこハイフンみんなで一緒に歌うの、日に日に声が大きくなっていって微笑ましかった。
何か声に答えるように田口くんのパフォもヒートアップしていったし。
中丸くんのボイパとハーモニカ同時に音出すやつ、北海道初日ではあんまりうまくいかなくて「もうちょっと時間を下さい・笑」なんて言ってたけど、ドームではもうあんな難しそうな技を完全にものにしていて中丸くんの絶え間ぬ努力に胸が熱くなったし。
本当にみんな素敵だった。
MCもね、初日はちょっとタイミングはかりかねてるのかいまいち調子出しきれてない感じだったけど、最終日なんか、もうね、ほんと全員絶好調だったし。聖お疲れさますぎたし(笑)。
カツン大好き。
本当に、まるごと大好き。
なんかね〜色々な事がありすぎるくらいあって、心配したり不安になったりする事もままあったけど、
カツンはもう本当に大丈夫なんだって、ドーム初日開いた瞬間に確信したんだ。
「ヘイ!東京ドォォォォーム!!」って叫んだ亀くんの声とメンバーひとりひとりの表情と、客席いっぱい埋め尽くしたペンライトとハイフンの熱と絶叫、一度に感じた時、
このままいける!
って、直感的にわかった。
今回最後の挨拶で、去年コンサート出来なかったけどこんなに沢山の人達が待ってくれたんだってわかって嬉しかったって、メンバーが口々に言ってくれました。
カツンってファンにはほとんど泣き言やボヤキとか言わない人達だけど、やっぱりメンバーも色々と皆不安に思ってたんだなって、なんかそんなとこにも胸がキュンとした。
そして、ハイフンがいつも真ん中で支えてくれて俺達を繋いでくれたから今ここにいられるって聖、
みんながこんなに笑顔でいてくれるから俺も明日からまたこの仕事がんばれるってたっちゃんが言ってくれたけど、ファンも同じ気持ちだよ。
あなたたちが笑ってくれるから、かっこよくいてくれるから、たくさん幸せくれるから、それがものすごい力となって明日も笑顔で元気に生きていく事が出来るんです。
ありがとう、本当に。
そして明日からも、よろしく。
これからも、一緒に笑って、それぞれの人生、同じ時間を共有しながら生きていきましょう。
そして、京セラ2日間、きたえーる2日間、東京ドーム3日間、私が今回参加したChainコン、Aちゃんと入った日以外は制服姿の女の子とかお母様と一緒に来てた男性の方とか色んな方が隣の席だったけど、どの方もみなさん心よく手繋ぎしてくれて、笑ってWe are KAT-TUNって叫べた事にも、ありがとう。
会場中がそんな感じでひとつに繋がっているの見る事ができた事にも、心からありがとう。
このみんなの繋がった幸せな気持ちとパワーが、最終地仙台までどうか届きますように。
頼んだぞ、KAT-TUN!(^^)v
そして、これも書いておかねば。
きたえーる初日、何とアリーナ最前列、ソロのヘングレ歌う超絶男前たっちゃん目の前でガン見席当ててくれた北海道のかーさん、ありがとう。
無欲の勝利ってやつだねえ。かーさん名義まじで神!vv
写真は、ドーム前広場のカツンオブジェにダースーと杏ちゃんの名前が!って嬉しくて思わずパチリしちゃいました。
瞬くんベラ様、素敵っす。
そして、その下には教科書にのせたい!の名前もあった事に今気がついた。
教科書スタッフさん大好きーっ!!
また観覧応募するから、どうか当ててね(はーとv)
そして今、がつーん聞きながらこれ書いてるんだけど、やっぱりあるわんともカツスタともコンピが違うからか聖も中丸くんもなんか雰囲気違うやねえ。
ん〜みんな違ってみんないい。
カツンはどことどこが結ばさっても可愛いね、
そのうちたっちゃんの声もまたラジオで聞きたいな。
それにしても、「上田のキレるツボならわかるんだけど」って中丸くん…。
さらっと言ってくれちゃったわね(笑)。
ドームでのろばまるちゃんの顔寄せあった可愛いシューイチポーズカメラアピ、来週の放送で採用されるといいな〜なんて夢みながら、おやすみなさい(^^)
だから今度は両手いっぱい君に伸ばすから 笑って欲しくて
2012年4月19日 KAT-TUN コメント (2)
少クラプレミアム、朝からずっとリピしまくりでもうこんな時間だよ。
掃除や洗濯してる間もずっとかけっぱなし(笑)。
なんかもう見ても見ても全然飽きなくて、それどころかいちいち胸がいっぱいになってしまう。
上田中丸コンビの空気感やっぱり大好きだ〜。
くわえて国分太一くんが引き出し上手なのもあってトークが楽しいったら。
妖精時代の事しゃべりながら「妖精」って言葉出るたび自分で笑い出しちゃうたっちゃんが、可愛い(^^)
だよな?とかだっけ?って言い合って見つめ合うろばまるちゃんは相変わらず2人だけの世界ができあがってて、妬けちゃいますなvv
市原くんの「たつくん」語りとたっちゃんの「はやと」呼びも聞けたしね。
そして、なによりプレミアムショーの「LOCK ON」とセッションの「歩道橋」が素晴らしすぎて。。。
「LOCK ON」大好きなデコ出したっちゃんのダンスがキレッキレで表情がワイルド男前で嬉し泣き。カメラワークと演出は神!だし。
「歩道橋」の方は太一くんのアレンジが好きすぎて。
太一くんのピアノと中丸くんのHBBのなか、たっちゃんのエンジェルボイスと田口くんの透き通ったコーラスが融け合って、もう、
なんかもう、きれいすぎてどうしたらいいかわからない程。
色んな事乗り越えて今ここにいるカツンの成長が、音となって心にダイレクトに響いてきたよ。
何度見ても最後、田口上田中丸3人のぴったりはまった「この歩道橋の上〜♪」のハーモニーに、また泣いてしまう。。
これは永久保存版だな。
遺言書くなら、2012年4月18日の少クラプレミアムのBDを棺桶に入れてください、って書きたいくらいの勢いですよ(笑)。
2人のVTRの時age28がちゃんと青と紫になってたとことか、5人になった時の事の2人の話の持って行き方もとても丁寧に扱ってくれてて、そんなとこにもジーンときた。制作スタッフさんの愛情バリバリ感じちゃったよ。
本当に、まるごと素敵な番組をありがとう!少年倶楽部プレミアム。
LOCK ONのフェイドアウトしかけのこのシーン、さくらの花びらとカツンがとても美しくて大好きです。
掃除や洗濯してる間もずっとかけっぱなし(笑)。
なんかもう見ても見ても全然飽きなくて、それどころかいちいち胸がいっぱいになってしまう。
上田中丸コンビの空気感やっぱり大好きだ〜。
くわえて国分太一くんが引き出し上手なのもあってトークが楽しいったら。
妖精時代の事しゃべりながら「妖精」って言葉出るたび自分で笑い出しちゃうたっちゃんが、可愛い(^^)
だよな?とかだっけ?って言い合って見つめ合うろばまるちゃんは相変わらず2人だけの世界ができあがってて、妬けちゃいますなvv
市原くんの「たつくん」語りとたっちゃんの「はやと」呼びも聞けたしね。
そして、なによりプレミアムショーの「LOCK ON」とセッションの「歩道橋」が素晴らしすぎて。。。
「LOCK ON」大好きなデコ出したっちゃんのダンスがキレッキレで表情がワイルド男前で嬉し泣き。カメラワークと演出は神!だし。
「歩道橋」の方は太一くんのアレンジが好きすぎて。
太一くんのピアノと中丸くんのHBBのなか、たっちゃんのエンジェルボイスと田口くんの透き通ったコーラスが融け合って、もう、
なんかもう、きれいすぎてどうしたらいいかわからない程。
色んな事乗り越えて今ここにいるカツンの成長が、音となって心にダイレクトに響いてきたよ。
何度見ても最後、田口上田中丸3人のぴったりはまった「この歩道橋の上〜♪」のハーモニーに、また泣いてしまう。。
これは永久保存版だな。
遺言書くなら、2012年4月18日の少クラプレミアムのBDを棺桶に入れてください、って書きたいくらいの勢いですよ(笑)。
2人のVTRの時age28がちゃんと青と紫になってたとことか、5人になった時の事の2人の話の持って行き方もとても丁寧に扱ってくれてて、そんなとこにもジーンときた。制作スタッフさんの愛情バリバリ感じちゃったよ。
本当に、まるごと素敵な番組をありがとう!少年倶楽部プレミアム。
LOCK ONのフェイドアウトしかけのこのシーン、さくらの花びらとカツンがとても美しくて大好きです。
「リーガルハイ」面白かった〜。
田口くんいい食べっぷりvv
ガツガツいっても何か食べ方が綺麗なのがいいよね彼(贔屓目?!)
日曜日の中居くんの「ATARU」も面白かったし、今期見ようと思ってたドラマ2本とも当たりで嬉しいよん。
ATARUは主人公の名前アタルだよね?
何でチョコザイって名乗ってるのかな。。
来週も楽しみ♪
さっきリーガル見てる時、恫喝刑事の役者さん、つい最近どこかで見たぞ見たぞどこでだ〜ってずっと考えてたら、終わる頃に「早海さんと呼ばれる日」の優梨子さんのパパだ〜って、やっと思いついた。
で、さっきチャンネルかちゃかちゃやってる時に見かけた鈴木福くん主演の子ども刑事?のドラマの部下刑事役の男の子、つい最近この子もどこかで見たぞ見たぞ見た事あるぞどこでだ〜って、記憶頭から絞りだしたら、
ランナウェイで名古屋の菊代おばあちゃんの家の脱獄犯ショックで喘息出ちゃった男の子だった。
福くんはベロちゃんだし、カツンの出演ドラマの共演者の方たちが今期もいっぱいあちこちでご活躍してるのね。
こういうの見つけるのって何か嬉しくなる(^^)
写真は何故かこのブログの検索ワードでとても多い「京成パンダ」、
この前北海道に行く時に乗った京成線からの直通京急電車「羽田空港」行きのドアにいたので、ここにアップしてみますvv
ドラマ話に全然関係ないけど、いいよね(笑)。
田口くんいい食べっぷりvv
ガツガツいっても何か食べ方が綺麗なのがいいよね彼(贔屓目?!)
日曜日の中居くんの「ATARU」も面白かったし、今期見ようと思ってたドラマ2本とも当たりで嬉しいよん。
ATARUは主人公の名前アタルだよね?
何でチョコザイって名乗ってるのかな。。
来週も楽しみ♪
さっきリーガル見てる時、恫喝刑事の役者さん、つい最近どこかで見たぞ見たぞどこでだ〜ってずっと考えてたら、終わる頃に「早海さんと呼ばれる日」の優梨子さんのパパだ〜って、やっと思いついた。
で、さっきチャンネルかちゃかちゃやってる時に見かけた鈴木福くん主演の子ども刑事?のドラマの部下刑事役の男の子、つい最近この子もどこかで見たぞ見たぞ見た事あるぞどこでだ〜って、記憶頭から絞りだしたら、
ランナウェイで名古屋の菊代おばあちゃんの家の脱獄犯ショックで喘息出ちゃった男の子だった。
福くんはベロちゃんだし、カツンの出演ドラマの共演者の方たちが今期もいっぱいあちこちでご活躍してるのね。
こういうの見つけるのって何か嬉しくなる(^^)
写真は何故かこのブログの検索ワードでとても多い「京成パンダ」、
この前北海道に行く時に乗った京成線からの直通京急電車「羽田空港」行きのドアにいたので、ここにアップしてみますvv
ドラマ話に全然関係ないけど、いいよね(笑)。
昨日の横浜は花散らしの雨。
でもうちのマンションのお隣の家に遅咲きめの桜の木があるんだけど、そちらはまだまだ綺麗に咲いてます。
そして金曜日には、川沿いの桜はまだ日陰の木だとこんなに綺麗に咲いてました。
朝からカツンコンレポ広島のやつ色んなところに見にいって、ニヤニヤしています。
竜也様の緩急織り交ぜたアプローチが素敵すぎ。
笑い泣きする位はしゃいでたと思ったら次の日はクールで寡黙な男前、中学生みたいな下ネタできゃいきゃいしてたかと思ったら上田担総崩れのエロ腰攻撃じゃ、ヤバいよね。まいるよねえ。
たっちゃんには何かと気持ち翻弄される、だけど一度好きになると離れられない魅力があるんだよなあホント。。
わがままさえ〜いとしくおもえたなら〜ほんとに、しあ〜わせ♪
そして自分が行ったきたえーるコンの事も色々思い出す。
ポスター抽選の時に延々続いたモノぼけ見てて思ったんだけれども、あれだけ代るがわる前に出てきて次々ボケて聖がひとりでそれ受けて。
前に出てくるタイミングがね、一度も被らなかったの。
特にアイコンタクトしてる風でもないのに、間隔開くでもなく誰かがすっと出てきてボケるのね。次から次へと延々と。
何あの息の合いよう(笑)。
いくら色んな番組でコントもこなしてきたとは言え、芸人でもないのにお見事です。
ほんとに長く一緒にやってきたメンバー達なんだなって、ああいう所見せられると実感します。
そして、あの何だかよくわからないみんなのボケを1人で完璧に受けたおす聖って偉大だvv
アリーナコンは昨日の広島で終了なのかな?
仙台の会場はアリーナだっけ。
たっちゃんのヘングレ、昨日で見納めになってしまうならあまりにも勿体なさすぎる。
何とか映像に残る方法はないんでしょうか。
さて、これからゆっくりシューイチ見るんだぜ。
名古屋モーニング、中丸くんは一度もコーヒーに手を付けてないらしい。
ほんとに嫌いなのね(笑)。
難儀な事も色々あるけど、たっちゃんから貰った全開笑顔思い出して、今日も1日頑張るぞう(^^)
でもうちのマンションのお隣の家に遅咲きめの桜の木があるんだけど、そちらはまだまだ綺麗に咲いてます。
そして金曜日には、川沿いの桜はまだ日陰の木だとこんなに綺麗に咲いてました。
朝からカツンコンレポ広島のやつ色んなところに見にいって、ニヤニヤしています。
竜也様の緩急織り交ぜたアプローチが素敵すぎ。
笑い泣きする位はしゃいでたと思ったら次の日はクールで寡黙な男前、中学生みたいな下ネタできゃいきゃいしてたかと思ったら上田担総崩れのエロ腰攻撃じゃ、ヤバいよね。まいるよねえ。
たっちゃんには何かと気持ち翻弄される、だけど一度好きになると離れられない魅力があるんだよなあホント。。
わがままさえ〜いとしくおもえたなら〜ほんとに、しあ〜わせ♪
そして自分が行ったきたえーるコンの事も色々思い出す。
ポスター抽選の時に延々続いたモノぼけ見てて思ったんだけれども、あれだけ代るがわる前に出てきて次々ボケて聖がひとりでそれ受けて。
前に出てくるタイミングがね、一度も被らなかったの。
特にアイコンタクトしてる風でもないのに、間隔開くでもなく誰かがすっと出てきてボケるのね。次から次へと延々と。
何あの息の合いよう(笑)。
いくら色んな番組でコントもこなしてきたとは言え、芸人でもないのにお見事です。
ほんとに長く一緒にやってきたメンバー達なんだなって、ああいう所見せられると実感します。
そして、あの何だかよくわからないみんなのボケを1人で完璧に受けたおす聖って偉大だvv
アリーナコンは昨日の広島で終了なのかな?
仙台の会場はアリーナだっけ。
たっちゃんのヘングレ、昨日で見納めになってしまうならあまりにも勿体なさすぎる。
何とか映像に残る方法はないんでしょうか。
さて、これからゆっくりシューイチ見るんだぜ。
名古屋モーニング、中丸くんは一度もコーヒーに手を付けてないらしい。
ほんとに嫌いなのね(笑)。
難儀な事も色々あるけど、たっちゃんから貰った全開笑顔思い出して、今日も1日頑張るぞう(^^)
Suffer me to kiss thy mouth
2012年4月12日 演劇
スカステでOGエンタメNAVI見てたら、5、6月に新国立劇場で「サロメ」やるってインフォメしてまして、
なんとサロメ役は多部未華子ちゃん、だと。
ちょちょちょいちょい、(←くぅたん・笑)
多部ちゃんがサロメちゃんって見たいじゃないか〜。
って、早速チケット手配しちゃったよ。
ヘロデ王が奥田瑛二さんで、ヘロディアスが麻実れいさん。
いいよイイよ〜vv
ヨカナーンは知らない俳優さんだったけど、イメージ的によくあってる感じで、
もう、なんかすごい楽しみだあ。
なんと言っても、多部ちゃんのサロメが楽しみすぎる。
どんな感じになるのか、わかりそうでいて未知数なのが、よい。
オスカー・ワイルドのサロメが持つ、淫靡な一途さと悪徳の美しさや残忍を超えたせつなさは、
思春期の頃からの私のあこがれ、惹かれてやまないモチーフのひとつです。
ビアズレーのイラスト入りの戯曲は好きすぎて、英語版や古語版とか色々持ってる位、とても好き。
あ〜話は飛躍するけど、いつかたっちゃんがソロ曲でサロメやってくれないものかしら、なんて今唐突に思いついた(笑)。
マリー・アントワネットを軽々自分の世界に消化してみせたたっちゃんなら、面白いアプローチ見せてくれそうなんだがなあ。。。
髪の毛伸ばして緋色に染めた小悪魔サロメでも、黒髪ベリショの短髪美少女風サロメでも、たっちゃんならおっけーじゃん?じゃんvv
さすがにモチーフが過激すぎるかな。
でもラビウルや今回アリーナソロ「ヘンゼル&グレーテル」で死神設定やっちゃってるしー?
誰が上田さんに「サロメやってみない?!」って伝えてみておくれよう(笑)。
つか「ヘンゼルクレーテル」の歌詞ゆっくり読んでみたいなあ。
コン最中は、たっちゃんの表情ガン見するのに精一杯で、後ろのスクリーンの歌詞読む余裕なんて全然なかったんだもん。
なんとサロメ役は多部未華子ちゃん、だと。
ちょちょちょいちょい、(←くぅたん・笑)
多部ちゃんがサロメちゃんって見たいじゃないか〜。
って、早速チケット手配しちゃったよ。
ヘロデ王が奥田瑛二さんで、ヘロディアスが麻実れいさん。
いいよイイよ〜vv
ヨカナーンは知らない俳優さんだったけど、イメージ的によくあってる感じで、
もう、なんかすごい楽しみだあ。
なんと言っても、多部ちゃんのサロメが楽しみすぎる。
どんな感じになるのか、わかりそうでいて未知数なのが、よい。
オスカー・ワイルドのサロメが持つ、淫靡な一途さと悪徳の美しさや残忍を超えたせつなさは、
思春期の頃からの私のあこがれ、惹かれてやまないモチーフのひとつです。
ビアズレーのイラスト入りの戯曲は好きすぎて、英語版や古語版とか色々持ってる位、とても好き。
あ〜話は飛躍するけど、いつかたっちゃんがソロ曲でサロメやってくれないものかしら、なんて今唐突に思いついた(笑)。
マリー・アントワネットを軽々自分の世界に消化してみせたたっちゃんなら、面白いアプローチ見せてくれそうなんだがなあ。。。
髪の毛伸ばして緋色に染めた小悪魔サロメでも、黒髪ベリショの短髪美少女風サロメでも、たっちゃんならおっけーじゃん?じゃんvv
さすがにモチーフが過激すぎるかな。
でもラビウルや今回アリーナソロ「ヘンゼル&グレーテル」で死神設定やっちゃってるしー?
誰が上田さんに「サロメやってみない?!」って伝えてみておくれよう(笑)。
つか「ヘンゼルクレーテル」の歌詞ゆっくり読んでみたいなあ。
コン最中は、たっちゃんの表情ガン見するのに精一杯で、後ろのスクリーンの歌詞読む余裕なんて全然なかったんだもん。
北海道帰ってる時1日中雪の日があって、外に出る気にもなれず家でずーっとこの本読んでた。
1日で読了。
雪のせいもあるけど、内容も面白かったから一気に読めちゃった。
ん〜なんか読んでるうちにひたひたと不気味なものに侵食されてく感じのお話。
読み終えて夜寝る前何とも言えない気持ちになった。
あとね、
前にMJの「スリラー」のPV見てた時かな、サトちゃんとゾンビというかクリーチャー映画の話になってね、
私が「ゾンビに追いかけられる人間は仲間が次々ゾンビにされちゃって最後の1人になっても何であんなに必死に逃げまわるんだろう。私なら怖いからきりの良いところで自分もソンビにされちゃってゔぇ〜とか言って一緒に追っかける方になっちゃうわ。1人で正気でいたって怖いし寂しいもん」って言ったら、
サトちゃんは「いくら1人きりになったって自分が化物になるなんて絶対嫌だ。俺は逃げられるとこまで逃げる」って言って真正面から意見がわかれたの。
読んでいてこの時の事思い出した(笑)。
そういうお話?!です。
1日で読了。
雪のせいもあるけど、内容も面白かったから一気に読めちゃった。
ん〜なんか読んでるうちにひたひたと不気味なものに侵食されてく感じのお話。
読み終えて夜寝る前何とも言えない気持ちになった。
あとね、
前にMJの「スリラー」のPV見てた時かな、サトちゃんとゾンビというかクリーチャー映画の話になってね、
私が「ゾンビに追いかけられる人間は仲間が次々ゾンビにされちゃって最後の1人になっても何であんなに必死に逃げまわるんだろう。私なら怖いからきりの良いところで自分もソンビにされちゃってゔぇ〜とか言って一緒に追っかける方になっちゃうわ。1人で正気でいたって怖いし寂しいもん」って言ったら、
サトちゃんは「いくら1人きりになったって自分が化物になるなんて絶対嫌だ。俺は逃げられるとこまで逃げる」って言って真正面から意見がわかれたの。
読んでいてこの時の事思い出した(笑)。
そういうお話?!です。
タイムスクープハンターなう。
なんか沢嶋さん見ると「研二さん!」って言ってしまいそう(笑)。
で古橋ミナミは「ベラ様!」ってvv
今日はまだ風邪っぴきがひどいからどこにも出かけずに、カツンのアルバムかけてきたえーるコンの思い出にひたっていたらば、暴風雨警報で会社から帰宅命令が出たサトちゃんが早々に帰ってきました。
ほどなく夕方からすごい風と雨になって、早めに帰れてよかったね、って。
カツンコンの思い出浸りは明日に持ち越しだ〜。
それにしてもワタクシが北海道で浮かれてるうちにいつの間にか大事な大事なR-oneが終わってしまって、
新しいカツンラジオにはたっちゃん出ないらしい。
寂しいなあ。
そのうちゲストで現れるかもだけど、毎週月曜の上田中丸仲良しトークは、週初めの癒しだったからさあ。。
大大大好きなカミスンも、終わっちゃったし。
さびしすぎる。
でも、カミスンが放送されてる間に3度もカツン出させてもらう事が出来た事は、本当に幸運だったと思う。
中居くんにいじられて嬉しそうに笑うたっちゃんやWHITEの時のばーっと青空に変わっていくセットとか本当に、カミスンは素晴らしすぎる音楽番組でした。一生忘れません!
写真はカツンコンのマスコット?!Chainくんと札幌で食べたチキンスープカレーだよん。
スープカレー美味しすぎてまたもう一度食べたくてしょうがなくなってる。
でもお店の名前忘れちゃった。
ステラプレイスにあるレストランで食べたの。
「カレー研究所」とかいうレストランっぽくない名前だったかも。
なんか沢嶋さん見ると「研二さん!」って言ってしまいそう(笑)。
で古橋ミナミは「ベラ様!」ってvv
今日はまだ風邪っぴきがひどいからどこにも出かけずに、カツンのアルバムかけてきたえーるコンの思い出にひたっていたらば、暴風雨警報で会社から帰宅命令が出たサトちゃんが早々に帰ってきました。
ほどなく夕方からすごい風と雨になって、早めに帰れてよかったね、って。
カツンコンの思い出浸りは明日に持ち越しだ〜。
それにしてもワタクシが北海道で浮かれてるうちにいつの間にか大事な大事なR-oneが終わってしまって、
新しいカツンラジオにはたっちゃん出ないらしい。
寂しいなあ。
そのうちゲストで現れるかもだけど、毎週月曜の上田中丸仲良しトークは、週初めの癒しだったからさあ。。
大大大好きなカミスンも、終わっちゃったし。
さびしすぎる。
でも、カミスンが放送されてる間に3度もカツン出させてもらう事が出来た事は、本当に幸運だったと思う。
中居くんにいじられて嬉しそうに笑うたっちゃんやWHITEの時のばーっと青空に変わっていくセットとか本当に、カミスンは素晴らしすぎる音楽番組でした。一生忘れません!
写真はカツンコンのマスコット?!Chainくんと札幌で食べたチキンスープカレーだよん。
スープカレー美味しすぎてまたもう一度食べたくてしょうがなくなってる。
でもお店の名前忘れちゃった。
ステラプレイスにあるレストランで食べたの。
「カレー研究所」とかいうレストランっぽくない名前だったかも。
私はカツンが大好きだ。
そして、自担はたっちゃんである。
今更なにを言ってるんだって感じだけど、今日改めて自担という名の破壊力に打ちのめされました。
口から心臓飛びでそうな位わくどきのバクステツアー、
センター花道からステージに上がらせてもらってメインステージで炎の演出とか当ててもらい楽しく社会見学して、いよいよ禁断の(レコ社の担当さん曰わく・笑)バックステージへ。
お見送りの順番は
田口くん、たっちゃん、中丸くん、聖。
亀くんはお仕事でお休みです。
なんかね〜田口くんには比較的落ち着いて日頃のお礼伝えられたんだけど、次がたっちゃんで、
突撃テレフォンで教えてもらったささみビーフシチュー美味しくてずっと作ってますって伝えたら、
あ、おいしいですか?って。
はい、おいしいですって答えたら
よかった♪って、全開笑顔で笑ってくれた。
たっちゃんの全開笑顔。
いつもこれが見たくて、双眼鏡でガン見している笑顔が、団扇の顔よりドアップで、私を見てました。
ここで全てが吹っ飛んでしまった。
なんという事でしょう(*_*)
中丸くんには進級おめでとうございますと伝えたかったのにもう語尾が総崩れで、聖には伝えたかった内容全部真っ白になっちゃった。
いいんだよ、ありがとねーって、聖笑ってくれたけど。
恐るべし自担の笑顔。
私はKAT-TUNの5人が本当に5人とも大好きです。
だけど、その中でも自担というのは、自担の笑顔と言うのは、特別なものなんだなと思い知らされたきたえーるの夜でした。
たっちゃんの笑顔世界で一番大好きだよ。
そして、自担はたっちゃんである。
今更なにを言ってるんだって感じだけど、今日改めて自担という名の破壊力に打ちのめされました。
口から心臓飛びでそうな位わくどきのバクステツアー、
センター花道からステージに上がらせてもらってメインステージで炎の演出とか当ててもらい楽しく社会見学して、いよいよ禁断の(レコ社の担当さん曰わく・笑)バックステージへ。
お見送りの順番は
田口くん、たっちゃん、中丸くん、聖。
亀くんはお仕事でお休みです。
なんかね〜田口くんには比較的落ち着いて日頃のお礼伝えられたんだけど、次がたっちゃんで、
突撃テレフォンで教えてもらったささみビーフシチュー美味しくてずっと作ってますって伝えたら、
あ、おいしいですか?って。
はい、おいしいですって答えたら
よかった♪って、全開笑顔で笑ってくれた。
たっちゃんの全開笑顔。
いつもこれが見たくて、双眼鏡でガン見している笑顔が、団扇の顔よりドアップで、私を見てました。
ここで全てが吹っ飛んでしまった。
なんという事でしょう(*_*)
中丸くんには進級おめでとうございますと伝えたかったのにもう語尾が総崩れで、聖には伝えたかった内容全部真っ白になっちゃった。
いいんだよ、ありがとねーって、聖笑ってくれたけど。
恐るべし自担の笑顔。
私はKAT-TUNの5人が本当に5人とも大好きです。
だけど、その中でも自担というのは、自担の笑顔と言うのは、特別なものなんだなと思い知らされたきたえーるの夜でした。
たっちゃんの笑顔世界で一番大好きだよ。
心の宝物、どーすーえー☆
2012年3月25日 上田くん
やっと「ランナウェイ」BDの特典映像全部見た。
とにかくお芝居に真摯で素敵すぎる出演者の皆さんの姿に、本当に胸が震えた。
たっちゃん、よかったね。
クランクアップの晴れやかな笑顔、本当に綺麗だった。
仲間のクランクアップのたび駆けつけて、一緒に感無量になって一緒に泣きそうになったり笑顔になったり、Datusgoku4って、本当にいいね。
このBDは、私の一生ものの宝物になりました。
さてワタクシ、明日から北海道に里帰りします。
そして来週末は、カツンコンとバクステだ☆
わくわくわくわく。。。
いってきます(^^)ノシ
とにかくお芝居に真摯で素敵すぎる出演者の皆さんの姿に、本当に胸が震えた。
たっちゃん、よかったね。
クランクアップの晴れやかな笑顔、本当に綺麗だった。
仲間のクランクアップのたび駆けつけて、一緒に感無量になって一緒に泣きそうになったり笑顔になったり、Datusgoku4って、本当にいいね。
このBDは、私の一生ものの宝物になりました。
さてワタクシ、明日から北海道に里帰りします。
そして来週末は、カツンコンとバクステだ☆
わくわくわくわく。。。
いってきます(^^)ノシ