Surfin’ Bird

2012年1月8日 音楽
スマップの5人が走りまくってる新しいソフトバンクのかっこいいCMの曲、
昔よく聞いていたThe Crampsの曲やんか!と驚いて、ソフバンのHP行ってみたら、確かに同じ「Surfin’ Bird」って曲だったけど、歌っているのは違う人だった。
この「Off Bone」ってアルバムに入っている「Fever」も大好きでね、ずーっとクランプスの曲だと思っていたんだけど、ある時宝塚見てたら、急に「Fever」に乗せてかっこよく男役さん達が踊り出して、びっくりした事があったんだ。
星組の「ラ・カンタータ」ってショーで、そのものすばりフィーバーという場面でありました。
あとで「Fever」ってジャズの有名な曲だと知ったんだけど、この「Surfin’ Bird」もクランプスの曲ではなく、元歌はオールディーズの’63年くらいに作られた曲だと今回ググッてみて知りました。
なんか、この、私が大好きだったアルバムの曲って実はほとんどカバー曲だったみたいだね。
全然知らないで、今の今まで聞いていた(笑)。
The Crampsの曲は、私が自称キラッキラの(笑)青春時代を過ごしたThe Bat Caveってクラブでよくかかっていた曲だから、これからスマップさんのCMで「Surfin’ Bird」耳にするたび、あの頃の事思い出して、気持ちが甘酸っぱくなりそうvv
ミルクレープ♪
昨日のほんまでっかTVの中丸くんのがんばりを見たカツン担は、ミルクレープすごい勢いで食べたくなった人が多いのではないでしょうか。
ご多分に漏れず、ワタクシもその一人でありますvv

買ってきたのはパステルのいちごミルクレープ。
去年の11月頃すごい凝ってて、なんか週一で食べていた思い出が(笑)。
久しぶりに食べたら、一番下の層がスポンジとイチゴジャムになっていて、なんかマイナーチェンジしていたよ(・o・)
クリームも心なしが生クリーム寄りになっているような。。。
しかし、ミルクレープってどうしてこんなに美味しいんだろーね。

なんでも中丸上田両氏が大好きなミルクレープはハーブスという所のだ、という情報がツイッターで流れていたので、調べてみたら
週末に行くみなとみらいにもお店あるらしい。
わ〜い、買って帰ってこよう(・∀・)♪

2012年☆

2012年1月2日 日常
2012年☆
明けましたね、おめでとう。
今年もよろしくお願いいたします。

今年の年始もかわりばえ無く、サトちゃんとごろごろまったり。
そして、1月1日深夜の、熱湯水鉄砲を肌身離さなくなった(笑)小悪魔笑顔のたっちゃんに撃沈。(From KAT-TUNの世界一ダメな夜!)
全員熱湯風呂でわきゃわきゃカツンに戸惑いを隠せないおいらでありましたvv
とんこつ戦争にも全力で挑むカツンが可愛くて可愛くてもうね、
ああ〜ほんと愛おしいったらありゃしない。。。

で、今年のお雑煮なんですが、
いつものお出汁に焼きあごだし(トビウオ?)というのの顆粒、ちょちょいとふってみたらば、なんかほんのりまろやかになって、すごく美味しくなったよ。
もうけた(^^)v

ゆく年くる年

2011年12月31日 日常
ゆく年くる年
色々な事があった今年も終わりますね。
今ここにこうしていて、お寿司食べてお酒飲んで紅白の小林さっちゃんの巨大獅子舞見て笑っていられる事、幸せに、感謝しつつ
来年は、たくさんの笑顔でいっぱいになる未来が待っていますように。

皆様、良いお年を。

12月27日の日記

2011年12月28日 日常
12月27日の日記
お久しぶりの白石くんと渋谷Bunkamuraで「フェルメールからのラブレター展」を見てきました。
フェルメールの絵3点もきてたよ(・∀・)♪
手紙を読む女子1点と手紙を書く女子が2点。
フェルメールの絵って、なんであんなに透明感があってふんわりしてるのかな。
ず〜っと見ていたくなる不思議な魅力があるよねえ。。。

で、ひとしきり美しい絵を堪能した後は、
宇田川町のOUTBACK STEAKHOUSE行った!
いやっほ〜い、おっにくぅ☆
フィレミニヨンを食べたよ。
美味しかった〜。

そして締めはカラオケ♪
履歴、ジャニジャニジャニーズで一面埋めてきたった(笑)。
今年のカツン曲は全部歌ってきたよvv
カツンの合間にいきものがかりの「歩いていこう」も歌った〜。
いやはや、楽しいたのしい。
白石くん、来年もよろしくね(^^)v
クリスマスケーキ♪
ケーニヒスクローネのファミリークリスマスです。
これのために昨日ケーキ受け取りコーナーに30分並びました(笑)。
くまと雪だるまが可愛くてねぇ(^^)v
味は、くまのとこ(チョコムース)雪だるまのとこ(チーズケーキ)サンタ帽のとこ(ストロベリームース)と、なかなかムースムースしてました。

あ〜しかし昨日のベムさんの最終回よかった…。
すごいせつなかったけど。
炎の中のベムベラベロの顔思い出すだび、まだ胸が締め付けられる。。
最後のナレーションがアニメと一緒で、そこも感動したよ。
あのナレの後に、カツンのひっかりとかげ〜♪がかかって、何かほんと感無量でした。
で、ベムの一時間後の「野田ともうします」で、名前の無い男が、ジョリーズの宅配が大好きな刑事さんの役でのほほんと出ていて、
「このジョリジョリっとしたとこ好きなんだよね〜」なんて喋ってて。
人間に転生できたのねvvって、ちょっと嬉しくなったよ(笑)。

クリスマスイブ♪
横浜高◯屋のクリスマスケーキ受け取りコーナーが30分待ちでした。
予約ちゃんとしてあとは当日取りに行くだけだったのに、どーすーえー!!
すごいね。

写真のケーキは、今日用のケーキではないのですが、雪だるまが可愛くて木曜日に買ったやつ。
アンテノールの雪だるまチーズケーキです。
食べる前に、かわいすぎてきゅんきゅんしたよvv

「ランナウェイ」が最終回を迎えて、それからちょっと抜け殻のようになり数日がすぎましたが、
昨日のMステSPの竜也さんがかっこよすぎて、(`・ω・´)シャキーン復活してまいりました〜。
せり上がりカツンにハズレなど、あるわけがない。
実に5人とも、かっこよすぎました。
でもお衣装の背中のセブラ柄は、なんなのお?!
ちょっとびっくりしましたよ?

そして、さっき公開された、滝本空哉と上田竜也連名のカツマニュ読んで、また涙じんわり。
「芝居というものが心の底から好きになりました」って言葉、たっちゃんから聞けて、私にとってはこんなに嬉しいクリスマスプレゼントはありません。
歌って踊るたっちゃんも大好きだけど、どんなに、本当にずっとどんなに、お芝居をするたっちゃんが見たかった事か…。
あんなに魅力的なくぅたんって役演じるたっちゃんが見られただけでも、涙が出るほど嬉しかったのに、演じた本人からこんな言葉聞けるなんて。
本当に本当に、うれしいよ。。。

さて、これからワインしこたま飲んで、ピザとかチキン食べて、
そんでベムさん見て、野田さん見るんだ。
幸せだなあ。。ありがたいな。
皆様、良いクリスマスイブを☆

雪だるま♪

2011年12月20日 日常
雪だるま♪
雪だるま♪
ミスドの雪だるまドーナツ買ってきた。
ストロベリーとエンゼルクリーム、かわいい(^^)
なんかエンゼルクリームって20年ぶりくらいに食べたかもvv


2枚目の写真は、この間乗った市営バスがクリスマスデコしてあって、乗降ブザーのとこにも小さな雪だるまがいたのでパチリしました♪
運転手さんたちが飾りつけしたみたいだけど、芸が細かいね。
乗ってる人がみんな笑顔になって可愛い飾り付け見てたり写メとか撮ってる、幸せのバスでありました。
横浜市営バスの運転手さん達ありがとう〜。
ENTER AT YOUR OWN RISK!!
ENTER AT YOUR OWN RISK!!
「ROCKY HORROR SHOW」をKAAT 神奈川芸術劇場で見てきました。(14日14:00公演)
ワタクシ映画の「ROCKY HORROR picture SHOW」のマニアなので、もう何十回も映画館やDVDでは見てるのですが、舞台を見るのは初めての経験。
まずオープニング曲から、うぉっ!日本語!!ってがっくん違和感、きました(笑)。
俳優さんが日本人でここ日本で上演するんだから当たり前じゃねーか、って自分へ突っ込みつつ
ステージ上、物語は進む。

友人の結婚式→車のタイヤがパンク→さっき通ったお城で電話借りよう→そして、
[ENTER AT YOUR OWN RISK!!]
ぜあ〜いずら〜い♪ぜあ〜いずらああああっああ〜い♪

オレちゃんと新聞紙持っていきましたよ?
被りましたよ。
ライターの代わりのペンラ(カツンの王冠のやつ♪)も振りました。
ひゃっほい☆
なんとお隣2人も新聞紙被ってました。
ペンラ振ってるひともチラホラいたし、嬉しいねえ。

それにしても
ストーリー展開に、ためが無さすぎないかい?
ロッキー・ホラー・ショーのたまらないところって、
くるぞ来るぞ来るぞ。。。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってやつだと思うんだけど
なんだかサクサクと物語が進んで行き過ぎる感じが。
ブラッドとジャネットがパーティー会場のファントムたちの饗宴に遭遇する所とか、何よりフランクフルター博士登場の場面って
もっと、もっと、ためてためて盛り上げてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ってね、なりたかった。
演出が劇団☆新感線のいのうえひでのりさんだから、そういうのすごく上手なはずなんだけど、
なんか、物足りなかったよう。
でもこれは、もしかして私が映画の方好きすぎて、もう映画のせりふや歌のリズムとかの間が体に染み付いちゃってるせいなのかもしれないねえ。。

役者さんは、フランクフルターの古田新太さんは、テイストばっちり。
ちょっと太めだけど、とても良いフランクフルター博士でした。
ジャネットの笹本玲奈さんはチャーミング。大好き。
笹本さんは「ルドルフ!」の時のマリー・ヴェッツェラもすごい可愛かったし、オレ好きだわーこの女優さん。
リフ・ラフとマジェンタとコロンビアは、もっともっともっと弾けて下さいまし。
あと悪そうな顔ね。もっとしてください(笑)。
フランクが古田さんで、エディーがローリー寺西さんって配役も、なんか面白かったな。
太めのフランクと痩せてるエディーって言うのが、オレの中では新感覚vv

とかなんとか、まあ、色々言っておりますが、
なんだがんだ言って、楽しかった〜。
やっぱりロッキー・ホラー・ショーはいいな。
アンコールで、「タイムワープ」も踊れたしね。
まだ始まったばかりだからこんなもんだろうけど、舞台上も客席もこなれてきたら、きっともっともっと盛り上がっていくんだろうなあ(^^)

写真は、かわいいベビードール風衣装のお姉さん達が会場内で売ってくれるポップコーンと、KAATのロビーにあったクリスマスツリーです。
緑と紫のコントラストきれいだね。

KAATはつくりが素敵で、見やすい劇場だったな。
家から近いし、これからも沢山行きたい!
たっちゃんかカツンの誰か、KATTでお芝居やってくれないかなあ。
今回のリフ・ラフは岡本健一さんなんだし、舞台の「美男ですね」もやったんだし、是非ぜひ是非〜。
KAT-TUNとKAATってなんか名前似てない?
NHK横浜センターと同じビル内という事で、KAAT-NHKって催しもなんかあるみたいで、
カツン?!って、思わず二度見しちゃったもんオレ。

KAAT-NHK

あれ?
…たっちゃん、いねえ(笑)。
よく見ると、聖もいないやvv

美しい。

2011年12月4日 檀ちゃん
美しい。
ねんりん家のチョコバウム好きすぎ〜。
あまり甘すぎないけどバウムクーヘンの美味しさとチョコレートの美味しさが際立っております。
今私の中で大ブーム、
一番好きなおやつかも知れない。。。
見た目も美しくて、うっとりよん♪


さっきこれ食べながら檀ちゃん主演のWOWOWドラマ「造花の蜜」見てたの。
女王様な美人を眺めながら美しいビターチョコバウムを食す。
至福の時間。。。
しかしこのドラマ面白いよ☆
今日で2回目、展開がまだまだ読めなくて、来週の日曜日が待ち遠しい〜。
自分的に待望の檀ちゃんの悪女で女王蜂な役だしね(^^)
今期のドラマは、ほんと当たりが多すぎ。
くぅたんもベムさんも蘭様も、来週の展開が気になりまくりだvv

いいにくの日。

2011年11月29日 KAT-TUN
田口淳之介さん、お誕生日おめでとうございます。
生放送中リアルタイムに、テレビの前で一緒におたおめ出来た今年のたぐ誕の事、一生忘れないよ。
26才一発目の「入り口出口田口で〜す」生で聞けたなんて、本当に素敵んぐvv

今のままの自由奔放で優しい田口くんで、今年も突っ走ろうね。
良い一年を☆



そして私は、只今「STAR RIDER」DVDエンドレスリピ中で、なかなかその先に進めない状態だす。
この季節に聞くせつな系で刹那系なエレクトロダンスチューンとか、ほんと格別で別格。
カツン魅せ方かっこよすぎる。

がっつりセクシーダンス系で決めてきて
「始まりと終わりも知らずに このほし生まれ…」のとこから切なげにいったん落として
聖のラップからまたがっしがしにアゲまくり。

ああもう
好きすぎる。

で、一番高ぶるのが最後の
I’M A STAR RIDER LALALA…
で繋いでいくところ。
カツンはみんな、いつのまにこんなに、それぞれの色を持った素敵な大人の男になってしまったんだろう。。。

やばーい。
やめられない。
ぶんぶん踊りながら、今晩の夕飯つくっちゃったよ♪


いきものがかりさんのランナウェイ主題歌、お買い物のついでに、ついふらっと買ってしまいました。
聞いてると、もろ「ランナウェイ」な気持ちになってしまった。
何泣いてんだ自分(笑)。
いや、たっちゃんのドラマ出演が決まって、始まって、今に至るまでの色んな気持ちが、ばーっとフラッシュバックしてきてしまって。

くぅたんはもちろん脱獄仲間やサクラちゃん、周りのPANDAとか鬼がキターのとんこつ刑事さん達とか皆好きになっていっちゃうんだよなあ、あのドラマ。
今はまだ、くぅたん達逃走中で道半ばだけど、あと一ヶ月待たずしてドラマも最終回を迎えてしまうのよね。
ご贔屓さんが連ドラ出演中という今しか味わえない幸せ感を、あと30日たらず大切に抱きしめながら歩いていこう。

そして、今日はこれから待ちに待ったカツンが神スンに出演の日。
明日は、ベムさんの主題歌「BIRTH」のフラゲ日だよん(^^)v
ツアー!!
なんかうちのくまがリラックマのチーズケーキに興味深々のご様子です(笑)。

さて、来春のカツン全国ツアーがとうとう発表になりましたね〜。
待望の、本当にハイフンが待ちに待っていたカツンのコンサートであります。
私は、取り敢えず北海道と東京ドームは全部ステしたいなあ。
ツアーの事は、昨日のソリオ新型車のお披露目会で一緒に発表になったみたいね。
特別仕様ソリオを披露する貴重な会見に一緒にKAT-TUN事発表させてくれて、SUZUKI様には相変わらず足を向けて眠れません。。
HPの使用楽曲のところに、「ソリオ×KAT-TUNコラボの絆が深まるなかで書き下ろされた特別仕様な楽曲」とか書いてくれてるし、本当にありがたいな。
去年のクリスマスにソリオの新CMキャラにカツンって発表会があってからもうすぐ一年。
なんかソリオな5人ってキャッチフレーズつけてもらってから、5人のカツンとしての活動にすごくいい風吹き始めた気がする。
今度のCMは、ブラック&ホワイトでスタイリッシュでかっこいいね。
で、会見に現れたブロンズウイッグで節目がちなおすましたっちゃん、好きすぎる〜。
近頃は、坊主頭で元気な泥んこたっちゃんずっと見てたから、こういう姫系たっちゃん見るの久しぶり。
やっぱりいいな、お姫様で王子様なたっちゃんも(^^)
リラックマのチーズケーキ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きたあああああああああああああああ☆

どうしよう可愛すぎる。
もったいないけど、いつまでも見ていたい気もするけど、
週末に解凍してサトちゃんと食べよ♪
何でどうして(T_T)
何でどうして(T_T)
みなとみらいの「バーガーキング」が11月いっぱいで閉店と聞き、お別れを惜しみに行ってきたよ。
結構出来たばかりだと思うのに何でやめちゃうの(T_T)
これでまた、川崎に何かの用事ある時しか食べられなくなっちゃうのかな。
場所がわかりづらかったせいもあるのかもしれないなあ。
実はクイーンズイーストと道路一本挟んでお隣のビルにあるのだけども。
私も気づくまでは、横浜美術館経由で行ってたもんね。

みなとみらいはもうクイーンズイーストもランドマークタワーも、クリスマスツリーが綺麗だったよ。
写真はランドマークのツリーです。
たっちゃんマニュ見て、涙がとまらないよ。。
オレも馬鹿(笑)。

でもちょうど、またランナウェイの3話、大阪オカン編見返してたとこだったから、よけいに、きた。

今回たっちゃんが経験した出来事って、役者やりはじめの人が何度となく陥る葛藤だよね。
何度もリハ繰り返してるうちに、どうやったらいいかわからなくなるっていうの。
何回も同じ事やってるうちに、芝居に変な欲が出てきて考えすぎて、うまくできなくなってテンパってきて、もう全然空哉じゃなくて上田竜也に戻っちゃって、って。
いくら監督さんが「時間使ってもいいから、気持ち作りなおしておいで」って言ってくれたとしても、共演者や大勢のスタッフを待たせてはいけない、って焦りはじめて。。で、ますますテンパる、みたいな。

でも、そこでずっと見ててくれた市原くんの一言で、
空哉が、惑った上田竜也に、またストーンとおりてきた。
なんて。

なんかそのシーンがすでに、ドラマのワンシーンのようです。
たっちゃんもマニュでそんな感じに書いていましたが。

たっちゃん空哉の演技にこんなに心震えるのは、それはもちろん私が上田ファンだから贔屓目バリバリ入ってるからなんだよね、って、ランナウェイ見るたび思ってたんだけど、
今日ね、北海道のかーさんと電話で話したら「ランナウェイの脱獄の子ってカッツーンのひとなんだね。すごい上手だね」ってかーさんの方から言われて、びっくりしたよ。
かーさんランナウェイ見てるんだ!って。
そうか、前にわたおにやってた時間だもんね。
これがいわゆる視聴習慣、ってやつか(笑)。
でも、お年寄りにもチャンネル変えられないで気に入ってもらえててよかった(^^)

そんな時に、このマニュですよ。
たっちゃんの素直な気持ち。お芝居への情熱。
まだまだ下手くそだけど、感情だけは絶対誰にも負けないくらい、空哉って人間の気持ち伝わるように全力でやろう、ってたっちゃんの気持ち、北海道のKAT-TUNの名前もカッツーンって覚えてるようなおばあちゃんにも、ちゃんと伝わっているみたいだよ。
そんな事が何よりも嬉しい。
そしてファンの私達に、ストレートにこんな気持ち伝えてくれた事も、とてもとても嬉しくてたまりません。
お芝居するたっちゃんが見たすぎて、春先ステージにたっちゃんの幻影まで見てしまっていたオレは、もう本当にここまで真摯に竜也さんが演技に取組んでくれるだけで泣いてしまいたい位なのに、
それどころか、この手応え。
我らがお馬鹿さん くぅたん、たっちゃんに降りてきてくれてありがとう。
しかし、市原くんって、すごい人だなあ。。。
惚れてまうやろお(笑)。
バカ馬鹿ばかあ〜(T_T)
なんでオレってばこんなにも、上田竜也の泣き顔に弱いんだろ。

ファーストソロコン最終日にみんなへのお手紙読み上げながらの号泣。
ジュリエットの手紙読みながらロミオが振り絞るような声で漏らしてた嗚咽。
広島ソロコンで骨折で100%のステージ見せられなかったと謝りながら一筋流れ落ちてしまった涙。
…たっちゃんが泣くと、それが素でも演技中でも、どうしていいのかわからないほどいつも胸が絞めつけられる。
もちろんいつもどうしてあげる事もできないんだけど…。
それでも何とかしたい気持ちになって、でも何も出来なくて、すごく心がぎゅっと痛くなる。

来週空哉が見せる涙は、また多分今まで見てきた竜也の涙とは全然違うものになってる気がする。
来週の今頃、「ランナウェイ」第三話を見終わった私はどんな気持ちでいるのかな。
早く知りたいような知りたくないような(笑)。

しかし坊主の竜也もいいけど、ブロンズ色のウィッグ竜也も素晴らしいねえ(Fromプラスアクト mini)
まるきりお人形さんやないですか(・∀・)☆

おめでとうおおおおおおおおおお!!!
TVでずっと見てたよ〜。
赤川くんがんばった!
相川くんホームランかっこいい!
森岡くんナイス!
福地くんも活躍した!
さぞかしつばちゃんも一緒に喜んだ事でしょうvv
そして、むらちゅ〜!よかったねえ。。
村中くんがアップになるたび「おいらベロってんだ。あやしいもんじゃないよ♪」っていちいちつぶやいていたオレを、どうか許して(笑)。
BS放送の最後のショットが、じゅんじ監督と抱き合うつばちゃんでした。
すごくいい笑顔の一人と一羽。
でも、あれれ?!一羽が笑顔ってあり、なのか?!
でもね私には、特大スマイルで喜んでいるつばちゃんの顔が見えたよ。
ほんとだよ(^^)

これでナゴドにみんなでお礼参りだぜ〜。
待ってろドアラちゃん☆
(シャオとパオもね♪)

なんか

2011年10月30日 KAT-TUN
なんか
いまだかつて、いちどきにこんな沢山連続ドラマ見てる事あっただろうか。
「ランナウェイ」「妖怪人間ベム」「野田ともうします。」そして先週最終回を迎えた「ラストマネー」
なんだかみんな真面目にじっくり見ちゃってます。
で、どれも面白いんだなこれが。
カツンメンが出てるからって理由つけなくとも(野田さん以外ねvv)、あまり注意力散漫にならずがっつりいけちゃう。
「ランナウェイ」は、ちょっと熱血おバカドラマっぽいとこもあるんだけど、とにかく展開が早くて視聴者に楽しんでもらおうって気概すごく感じる。
何より脱獄4人組が、無茶しよって〜ってその言動にハラハラするんだけど、でもとてもとても憎めない人達で。
なんとか、全員幸せになってほしいよ…なんとなく、どうもムリっぽいけど。

あああ〜、
それにしても
くぅたん
かわいいよおおおおおおおおお。
坊主頭だし、くぅたんな竜也さんってなんか無垢な少年みたい。
でも、同じ坊主頭でも、NYLON の竜也さんは、ハードで大人な80年代モッズ風青年でありました。
顔付きが全然違う。
こんな雰囲気纏ったたっちゃん始めてみたよ。
どきどきしてしまいます。。
今治タオル。お土産で頂いたことがあって、それからは大ファンなんです。
とにかく丈夫で、いっぱい使ってもいつもまでもしっかりと優しい肌さわりで。
この間生協で取り扱っていたのでバスタオルとフェイスタオル何枚か買ってみたけど、やっぱりいいね。
毎日使っては繰り返し洗濯するものだから、品質の良し悪しがわかりやすいというか。
使い始め毛足長くて良さげでも、結構はやめに糸がほつれちゃったり毛足薄くなっちゃったりするものもあったりするからね。。
Made in Japan の良心とすばらしさを、色んなところでいっぱい感じる今日この頃です(^^)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >