あけましておめでとうございます。
なんかね、この年になるとほんと月日がたつのが早くて。
今年は今まで以上に、一日一日を大切にしてすごしていきたいな。

とりあえず年始から自担の凛々しい白袴姿に(*´ω`*)したり、
下ネタ大喜利でノリノリのかわいい男子校生カツンに(人´∀`).☆.。.:*・゚したりと、幸せな年始めです。
そして、川崎モアーズにたっちゃんが来ていたなんて(*_*)
今度焼肉食べに行くとき必ず、あの過保護なエスカレーターと階段にいって、同じポーズで写真とってきます!

そんなこんなで、皆様今年もゆるうりとお付き合いいただければ幸いです♪
Pontaポイント狙いでかまどさんというご飯たく土鍋買ってみたんだけど、
これで炊いたご飯がおいしすぎる。。
今日生姜焼き作って、ご飯2杯食べちゃった。
や〜ば〜いvv
でも、ご飯たくのは強中火に14分くらいかけて蒸らすだけで超簡単なんだけど、後始末が結構たいへん。
とにかく土鍋が重いの。
洗った後に腰痛くるくらい重いのよ(笑)。
でも、ご飯のおいしさには代えられないなあ(*´∀`*)

早くベムさんが、見たい。
ベムベラベロ柄のお皿、ファミマから受け取ってきた〜。
思ったより小さかったけど、だからか尚更可愛らしい(^^)

ベムの横浜の映画館の舞台挨拶付き鑑賞券、昨日ぴあから抽選結果がきたんだけど、残念ながらバズレ。
マウピやロミジュリですごくお世話になってる亀くんファンのお友達と行きたかったんだけど、
残念だ〜。
でも、田口くんのグローブ座公演のチケはとれたから、一緒に見にいこうね。
こちらは、今からもう楽しみ(^^)
だって花總まりちゃんも一緒に見れちゃうんだよう。。わくわく♪
ベムさんは、ムビチケで席がとれたら、日曜日にでも近くの映画館でみたいなあ。
ああ…かわいい(*´ω`*)
サンタポンタが来たよう。
ああああ…かわいい。。。

でも、昨日のクイズ80の自担も、
ポンちゃん達に負けないくらいかわいい(*´ェ`*)
アグーの時の「おれっ!ふくおかのほうだしっ!!」ってのは、苦し紛れ?(笑)。
小学生の頃住んでたからかな。
有吉さんに、いっぱいイジってかわいがって貰ってたね。
有吉さんって何であんな愛情いっぱいに「こいつはいつも役にたたねーしよっvv」とか言えちゃうんだろ。
お人柄ですかね(^^)
しかしたっちゃん、なんか顔やせた?
腹筋は相変わらずバッキバキでしたがvv

や〜サンタポンタも来た事だし、そろそろクリスマスツリー出さなきゃね。
月日が流れるの早いわホント。
フラゲ日だよん☆
フラゲ日だよん☆
フラゲ日だよん☆
この間鎌倉行ってきたよ。
紅葉はまだこんなもんでした。
建長寺の新しく出来た門きらきら〜。
そして、鶴八では古式ゆかしい結婚式をやっていたよん。
平日の11時着だったのに、お目当てのイワタ珈琲店はすでに一時間待ちで断念(T_T)
分厚いホットケーキ、いつか食べられるのかなあ。

それでは、出かける用意して、愛しのChainコンDVDフラゲに行ってきま〜す(^^)v

てへぺろろっ☆

2012年11月15日 日常
てへぺろろっ☆
てへぺろろっ☆
てへぺろろっ☆
この間の日記、眠くて眠くて半分寝ながら書いていたら、貼り付ける写メ間違えてしまっていたのであった^^;
貼りたかったのは映画館で見かけた、美しすぎるベムさんでした。
そして、今日は3枚目、「世界一ダメなテディベア」を、貼ってみる。
なんか途中までどこかで聞いた事のあるタイトルだしvv
来年一月に封切りになる「テディ」って映画の主人公のクマです。
このクマさんったら予告編で、色っぽいレジスターのお姉さんにひゅーひゅー言って腰振ってましたわ。
確かにノーティ。ダメかもですわ(笑)。
ところでカツ夜の世界一なダメも、そろそろノーティ(naughty 訳:いたずらな 腕白)なダメやってみたらどうかしら?!

KAT-TUNの世界一いたずらな夜
KAT-TUNの世界一腕白な夜

なんか、とっても見たいんですけど(・∀・)♪

12月の映画事情

2012年11月12日 日常
12月の映画事情
「レ・ミゼラブル」の映画版が12月の21日から上映されるとの事。
うわ〜なんかキャスティング最高だよ。
これ絶対見たい。つか見るし。
12月は、「妖怪人間ベム」と「大奥」の上映も始まるし、なんか映画館行きづっぱりになる感じ?
シルク・ドゥ・ソレイユの映画も見たいんだけど、3Dしか上映ないんだよねえ。
3Dは眼精疲労的に苦手だから、これは見るか悩む。

そういえばこの間「009 RE:CYBORG」を観に行った時に、噂の「マナー人間ベム」見れたの。
もう、ベムベラベロ最高!
あれベムの公開終わったら、もう見れなくなっちゃうのかな。
TOHOの鷹の爪プロモみたいに、ずっとシリーズで続けばいいのにい(^^)
美しいは正義!…だけど
美しいは正義!…だけど
東京宝塚劇場に宙組の「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」を見に行って来ました。(30日 13:30公演)
よく考えたらスペースファンタジーって、これは宙組の名前にもぴったりの演目ですな。
そして、軍服祭り!
もう男役さん達みんな、足は長いわ顔はちっちぇーわダンスきれっれだわ、言うことなしのかっこよさでありました。
凰稀かなめさん、トップお披露目公演おめでとうございます。
テルくん、もう軍服と流れるような金髪長髪が似合いすぎて、どうしましょうって感じだよなあ。
マントがひらり翻るの見るだけで、ため息ほぅおでありました。
でもねでもね、本当にみんなありえない位美しいいでたちだったのだけど、なんだろう私には何か惹きがなかった。
ぐぐぐっとくるものがなかった。
イケコ先生の薄めの説明口調脚本のせいなのか、なんなのか。。
オレは、とにかく美人が好きで、美しい、だたそれだけでもう正義!って思ってる人間だけど、
とは言えやっぱりそれだけではない何かが(自分にとって)あっての、惹かれてやまない「美人」、それが今のご贔屓さん達なんだろうなと、今回実感したでござるよ。
もちろんこれは、あくまでオレにとってであって、宙組生のかっこよさ美しさに心鷲掴みにされる人はきっとたくさんいるだろうと思うけども。
あと演者の麗しさもさることながら、舞台装置の転換も凝っててワクワク感がよかったな。
一部ラストのめくるめく展開なんか、「カサノヴァ〜愛のかたみ〜」の世界を変えようの場面に匹敵するくらいゾクゾクした。
イケコ先生はこういうの上手だよなあ。


写真は、観劇帰りに大丸に寄って、「お肉の細道」でお弁当選んでるついでに引っかかって買ってきたパンダちゃんとパンプキンのお饅頭です。
パンプキンは中の餡もかぼちゃ味だったよハッピハロウィーン(・∀・)
で、夕飯のお弁当は「かねざき」の厚切り牛たん弁当にしたよ。
写真は撮るの、忘れた!(笑)
厚切りなのに柔らかくて、とってもおいしかった〜。
今度お肉の細道行く機会あったら、「ミート矢澤」のバンバーグ弁当と「ブラッカウズ」のハンバーガーも、ぜったい試してみたいなvv
言葉にできないーリプライズー
言葉にできないーリプライズー
昨晩のクイズ80の竜也さんがイケメンすぎて、
とまどいまくりの女おやぢです、こんにちは(^^)
見慣れない。
まじ自担の凛々しさに、何度ふれても見慣れない(笑)。
たっちゃん、かっこいい〜。
黒ジャケとインナーの間の赤い差し色が凛とした美しさに映える映える。
もうね、ロクシタンをロッチタンって言っちゃってもいいよ。
ジュエリー宝石って、2重に宝石になっててもいいよ。
たっちゃんが照れくさそうに笑うから、
許した! (笑)。
キラキラ光る黒曜石の瞳の麗しさ、プライスレスで、言葉にできない。

今TVから、AHN MIKAさんという方がオフコースの「言葉にできない」のカバー曲を歌っているのが流れてきてます。
小田さんの声で歌われるのが一番だけど、アルトの落ち着いた女性の声で歌われるのも、とっても素敵。。。
名曲はどう歌われても名曲なんだな。

写真はこの前英国帰りの友達からリクエストがきて、一緒に散策したみなとみらいの夕暮れです。
なんかあまりにも綺麗すぎて、ビジターの友達よりオレの方が写メぱちぱちやっちまった(笑)。
2枚目は、おみやげのロンドンオリンピック公式マスコットくんwithちびたっちゃんです(^^)
ひとつ目くんは、ロンドン市民の皆さん最初はあんまりかわいくなi…(以下略)って思ってたみたいですが、ひと夏を一緒に盛り上げて盛り上がってるうちに愛着がわいて、何だか可愛く見えてきたんだそうですよvv
花ちゃんとおそろ♪
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」で平愛梨ちゃん演じる花ちゃんが着ていたコントロールベアのTシャツ、graniphのHPで復刻販売あったから買っちゃった(^^)v
これ放送時はもう売り切れちゃってたんだよね。
だから復刻してくれて嬉しい♪

graniphのTシャツ、BORの中で田西くんと花ちゃんが色んなプリントの着まくってて、見ててすごく楽しかった。
私も好きでいっぱい持ってるから、なんか嬉しくて。
田西くんが着ていたノアの方舟のやつは、色違いもってたんだ〜。
田西くんのはグリーンで私のはマスタード色です。
だから何、ってとこあるけど、やっぱりこういうのは嬉しいものなのだよvv
ちなみに、愛しのアンドリューとのおそろは無し☆
安藤さんは黒いお洋服しか着てませんでしたしvv

今月号のドル誌で、たっちゃん、BORの事色々話してたね。
撮影が終わって、もう龍になる事考えなくてすむのが寂しいって。
たっちゃん…いとおしい(T_T) ←またですかまたです(笑)。
龍じゃなくなったので、打ち上げでやっと共演者さん達と仲良くなれたって、
よかったね。
陣内さんからは「上田くんのお芝居には色気がある、がんばってね」って
メールの返事もらったって。
たっちゃん嬉しかっただろうなあ。。
そして、サトエリちゃんにも、
もっとお芝居いっぱいやったほうがいいよってほめてもらった、って。
うっひょー☆
ヤスくんと玲子さん、うっひょー☆(笑)。
あれから3年たって、またお仕事で邂逅した竜也さんとサトエリちゃん。
BORの中では絡み全然なかったんだけど、ね、
でもこの一件で、きっと今でも、さくら地蔵商店街でヤスくんと玲子さんは幸せに暮らしてるんだろうなって確信したよ、私しゃあ!(笑)。

10月14日の日記
「大奥」初回記念!で、京樽の大奥ちらし買って食べたよ〜。
おいしかった(^^)
で、ドラマも面白かった。
聖が「小坊主」って呼ばれてた〜かわいいかわいい。
内容もすごい面白い。
キャスティングも聖のみならず、堺さんと多部ちゃんとか。。。
私の山南さんとサロメちゃんやないですか。
なんてオレ得(^o^)♪
早くも来週が楽しみだvv

そしてダメ夜。
かわいいPK合戦。負けちゃダメ!
たっちゃんからは、サラリと衝撃の事実が。
アバラやっちゃった、って…。
だから、PKに参加してなかったのか。
ダメダメボクシング前哨戦の練習まじめにやりすぎたのかな。
たっちゃん実況かわいかったけど、なんか心なしか落ち込んでいたかも。
安静にしてお大事に。。。
とか思うけど、炎の体育会TVで、なんかもうがんばってたね。
たっちゃん…愛おしい(´・ω・`)

3連休初日。

2012年10月9日 日常
3連休初日。
3連休初日。
6日に神宮球場にヤクルトVS広島戦を見に行ってきたよ。
今年2度めのPontaシート、うひょひょ。
やっぱり快適(^^)v
試合もすべて順位が決まった後とはいえ、抜きつ抜かれつのいい試合!
でも9回の裏で突然の豪雨のため、無念のコールドゲーム。
2点差くらいなら今のスワローズならひっくり返してサヨナラHRとかだってありえなくはなかったので、ちょっと残念だったな〜。
まぁ、点数入って東京音頭で2回傘ふれたからよしとしようか。

神宮行く前に、映画館寄ってベムさんの前売りも買ったの。
12月なんてまだまだ先だと思ってたのに、ベムさん映画ももう前売り発売なのかと、しみじみしちゃう。。
おまけのマトリョーシカはベムさんとベラ様をもらった〜。
なんか、変かわいくていい。つか、かわいくてたまらん(笑)。
マトの中には変身後のベムベラが入ってるんだよ。ウーガンダー♪
神宮で買ったつばちゃんつばみちゃんの指人形ストラップと、ちょうどサイズが似てたので、
記念撮影ぱちり☆
いちばん端に、チビたっちゃんも一緒に写ったよ(笑)
7度目の、はぴば(^^)v
上田竜也さん、29才のお誕生日おめでとうございます。
今日は、一日中出歩いていたんだけど、
ほんとにいい天気でね。。
いい風が吹いて、緑や海のにおいが心地よくて、青空も木漏れ日も夕焼けも綺麗で。
あそこに、ここに、天使を感じたよ。
6年経っても、相変わらず私は、あなたの虜。あなたのしもべ。
いつもあなたの全開笑顔を心に、私は今日も明日もずっと、元気で生きていく事が出来ます。
ありがとう。
あなたの20代最後の一年が、ますます実りのあるものに成りますように。


天使の日によせて。

横浜そごうとベイクォーターとマリノスタウン!
横浜そごうとベイクォーターとマリノスタウン!
もうクリスマスケーキの予約案内のメールが来たよ。
月日流れるの早すぎだってばよ!

こんにちは、女おやぢです。
すっかり過ごしやすくなった今日この頃、お散歩日和な日が続きますね。(週末は台風でしたが)
写真は、この間お散歩に行った時に、横浜そごうで遭遇したSMAPの衣装展示!
ちゃろ様が日記に書いてらしたやつ、これだ!と思ってお衣装ガン見してきました(笑)。
黒のベルベットが綺麗だったな。
して、みなさん細身、中居くん足なっが!
と、いう事でお写真ぱちり☆
この日は、ほんと良い天気で、マリノスタウンで撮影見学からの横浜そごうからのベイクォーターでクア・アイナのアボガドバーガーを食べるーのと、中々有意義な1日をおくれました(^^)v
うえだ!うえだ!シャドウ!シャドウ!
うえだ!うえだ!シャドウ!シャドウ!
先週のダメ夜の上田竜也WDA会見が好きすぎて、鬼リピ中であります。

戸惑うたっちゃん、

大好物なんだもおおおおおおん☆

いやだ、険しい眼差しかっこいい。
たまにまじでイラッとしてる(笑)。
たっちゃんまだアンドリュー抜けてなくね?なくね?
でも、「人ですか?」とか、オトボケ発言も健在。
あまりに予測不能の事態に直面のため、可愛い笑顔やポカン顔も出まくり。
気怠い雰囲気纏いつつ、何やらかされるんだろうって牽制しつつ、会見終わって退室して、
なぜか上田コールがかかると、会見席に戻ってきちゃうたっちゃん、
可愛い。
更に、ありえないシャドウコールに、素直に応じてシュシュシュっとシャドウボクシングやっちゃうたっちゃん、可愛い可愛い可愛い〜。

「ぁんだよ…」
って、目細めて半笑いで、
オレも、言われたい言われたい言われたいいいいいいいいい☆

そんな戸惑う竜也に質問かますダメダメスポーツの中丸記者が、うきうきしまくりで、これまた可愛い(・∀・)♪
実に表情豊か。全然DFEにならな〜い(笑)。
ダメニチスポーツの田口記者は、何故が会見者本人にダメ出しされてるし(笑)。
でも、あそこに中丸記者と田口記者を置いといてくれるのが、なんだかんだ言って番組のやさしさだよね。
ギリギリのところでフォロー入れる術使ってる。
あの集まってた記者さんたち何者?!
一番端っこに、エイトファンの美人Pちゃっかり座ってニコニコしてたし?(笑)
しかしたっちゃん、誰と対戦させられるんだろ。
徹底的におふざけに作るのか、どこかで真剣勝負もいれるのか。
ダメ夜に限っては、予測がつかないわ。
楽しみだけど、ちょっと不安とドキドキが^^;
試合もうすぐなんだよね。。。たっちゃんがんばれ!
ランナウェイや教科書にのせたいに始まって、TBSさんはたっちゃんに色んな事やらせてくださるね。。。感謝!
またそのうちTBSショップに色々グッズ調達に行こうっと。


という事で、中丸記者の口から出たクマと対戦(^O^)にちなんで、
うちの可愛いレビューベア@Chain缶バッジつけとるよ、と、
某CDショップで「売れてます!大ヒット中!」って、カツンのCD熱烈PRしてくれてた(笑)可愛いくまさんの写真、貼っちゃうぞ。
あなたの瞳のほうがもっと
「あなたの瞳のほうがもっと怖い。
二十本の剣よりも。
どうか微笑んでください。
そうすれば怖いものなどありません」 
新訳 ロミオとジュリエットより


5日のマチネに東京宝塚劇場月組公演「ロミオとジュリエット」を見て参りました。
役替わり公演中、私が見たのが新トップ龍真咲さんがティボルト、明日海りおさんロミオ、愛希れいかさんがジュリエットのBバージョン。
Aの方は見てないので、断言はできませんが、私の感覚的にはみりおロミオとまさおティボルトで、2人の持ち味はどんぴしゃだったのではないかと。
まさおはシェイクスピアならハムレット役者だもんね。
ティボルトの焦躁感や斜に構えたダークな魅力をまさおくんの持ち味で存分に魅せてくれました。
まじ赤衣装と編みこみ長髪似合いすぎだし。
一方、みりロミオはまさに貴公子!初めての熱烈な恋に身を焦がす御曹司が、これまた似合いすぎでうっとりです。
みりおくんのさらさらストレート茶髪は正義!ほんと綺麗でかっこいいいいい。
月組のこの美形トップと二番手さんやばいよね。
美しすぎる。
で並んだ所は、違う持ち味を持つ、とっても美形な兄弟みたい。
まさみりコンビ最高。
で、ちゃぴちゃんのジュリエットが、もうね、また最高に可愛くて幼気なくて、胸がキューンだキューン☆(笑)。
なんかジュリエットをやるために生まれてきたような娘役さんだねえ。。。大好きかも。
他の役だとどんなちゃぴちゃんが見られるのか、これからが楽しみだな。

それにしても、ロミジュリって美しくて純粋で幼気な嵌まり配役で見せてもらえればもらえるほど、
本当に耐えられない位つらく切なくなる話だな。
どうしてこんな事になってしまったんだろうって、どよ〜んってなる。
宝塚はショーがつくから救われるんだけども。こういう演目の時は特に。
今回なんかティボルトとジュリエットが微笑みあってデュエットダンス踊って締めだし(笑)。
劇中、ロミオとジュリエットが白の衣装で踊ってるの見ながら、やっぱり私のロミ男とジュリエッ子、竜也と涼子も踊ってほしかったな〜とかぼんやりとでも切実に思ってました。
踊れたんだよねえ。。。アイドルとバレリーナだから。
やろうと思えば出来たんだ。
いやストレートプレイだったから、無理なのは重々承知の上で。
どうしてもあきらめきれない、ロミ男とジュリエッ子のデュエットダンス(笑)。
そして、この流れで「花の舞う街」を聞いてしまってるオレ。
ロミジュリ見た後は、これを聞くと気持ちが助かるよ。
生きて結ばれる事のなかったロミオとジュリエットを、曲の中で、春の日差し溢れる花の舞う街並んで歩かせてくれて、こんな幸せな毎日がずっと続きます様にって笑いあわせてくれて、たっちゃん本当にありがとう。

写真は、今回の公演限定スイーツ「ロミジュレ」(だじゃれ?!)
上の紫色の巨峰ゼリーは、モンタギューの青とキャピュレットの赤が混ざりあった平和の紫色なんだって。
その下は白のミルクプリン。
おいしかったよ(^^)v
安藤龍という男。
「ボーイズ・オン・ザ・ラン」も「主に泣いてます」も「教科書にのせたい!」も終わってしまって、ちょっと寂しい女おやぢです。こんにちは。

だが、しか〜し、今日はKAT-TUN新曲のフラゲ日なのだ。
10月に入れば聖の「大奥」ドラマも始まるし、亀くんのドリボも上演中。
カツン事はつきません。
ありがたいな楽しいな(^^)

BORと主泣きは、ワタクシ的に大満足なドラマでした。

主泣きは、ドラマの雰囲気や世界観がとにかく好きで、向島の仲間達の楽しい掛け合いと毎週投入される懐かしゆるギャグに癒されまくり。
ずーっと、朝の連続テレビ小説みたいに続いてほしかったくらい大好きだったな。
赤松先生とつねちゃんの関係がかわいらしくてきゅんきゅんしたよ。
曲もすごく好きなので、サントラ出てれば買っちゃうかも。

BORは泥臭いお話だったけど、すごい丁寧に作られていて、見ていくうちにどんどん引きこまれていった感じ。
基本、流血ばりばりの決闘とかボクシングの試合とか好んでみる方じゃないんだけど、BORのそういうのは主人公田西の成長過程表すために必要なものってわかるから、毎週手に汗握って見てたよ。
何より、安藤龍という男…。
強い、かっこいい、凶暴。
堕ちるとこまで堕ちて、そしてまた這い上がって一からやり直そう決めたんだろうなっていう、
最後のシーンで後ろ姿から見えていたボクシンググローブが真っ白だった事で、それが表されていたような気がする。
シューマイに投げかけてきた言葉は、全部自分にも言い聞かせていたんだろうな。
「お前が勝つか負けるか、それだけだ」
「泣いたって誰も助けにこねえぞ。行け」
たっちゃん、ランナウェイのくぅたんとは対照的なダークな敵役を真摯に演じきりました。
6年間ファンやっていて、色んなシチュでの色んなたっちゃん、ほんとに穴があくほど見つめ続けてきたけど、
今回始めて聞いた声色があるの。
龍が食らいついてくる花に「懲りねえ女だな!」って怒鳴った声。
あの瞬間、上田竜也はどこにもいなくて、ただ安藤龍の苛立ちが、あんな声出させたんだろうね。

まだまだ、出てくる。
まだまだまだあるんだ、たっちゃんの引き出し。
自分は未熟だけど心で演じていくって書いてた、この間のたっちゃんマニュ読み返すと、なお感慨深いよ。。
私はさ、歌って踊って笑ってツンとしてるたっちゃん見てるのもちろん大好きだけど、
ことお芝居にかけては、違う舞台でたっちゃんの演じてる姿を完全再生して泣いちゃうくらい、演じる上田竜也が好きなんだ。
だからもう、短いスパンで滝本空哉と安藤龍という真逆な魅力を持った男達に出会わせてくれたたっちゃんに、ありがとうしか、大、大、大好きですしか、言えません。
これからも、もっと色んな役者上田竜也が見たいです。
たっちゃんなら、出来る!

さてさてそれでは、「不滅のスクラム」のお迎えに行ってまいります。
わちゃわちゃカツン、わちゃわちゃカツンんんん(^^)

おはようございます♪
Mラバカツンがよすぎてリピってたら
朝になっちゃいました(^O^)

朝焼けきれい♪

あ〜もう不滅のスクラムの振り付け好きすぎる。。。
田口くんすごいよ。
KAT-TUN大好き。
何度でも、言うよ。

KAT-TUN、大好き!!

良き日に♪

2012年9月4日 KAT-TUN
中丸雄一さん、お誕生日おめでとうございます。
中丸くんがもう29才になるとか、月日の流れは早いね。
KAT-TUNと一緒に歩いて行く毎日はとても楽しいです。
いつもありがとう。

そして、忙しいなかとうとう大学卒業見込みにまで到達しているがんばり屋の中丸くん、
頭が下がります。
本当に本当に、かっこいい生き方だと思うよ。
これからも、ずっとそんなかわいくて素敵なあなた達を見つめながら生きていきたいです。
今年も実りある一年を。


お祝いにケーキ買ってこようと思ったら、近くのケーキ屋さんがお休みだった(*_*)
明日出かけるから、ミルクレープ買ってこようっと♪

BLUE MOON ON Friday

2012年8月31日 日常
BLUE MOON ON Friday
今月2度めの満月さん。
これはきれい。



月組の「BLUE MOON BLUE」でも見ようかな(^^)

1 2 3 4 5 6 7 8 >