と、いうわけで、
と、いうかどういうわけか(笑)、
明日急遽カツンのブレイクザレコーズコン初日に行ける事になりました。
来週から参戦の予定だったから、思いがけない事ですごい嬉しい。A助ありがとう〜♡
何か、さっきからずっと7DAYS BATTLE が頭の中でグルグルしてるよ。
にわかに細胞がぶわって全部立ち上がってきた感じ。
オレの体は完全に戦闘態勢に入ったぜぃ(笑)。
待ってろ、KAT-TUN☆
しょっぱなからガツンとかっこいいの一発、頼みますよ!
と、いうかどういうわけか(笑)、
明日急遽カツンのブレイクザレコーズコン初日に行ける事になりました。
来週から参戦の予定だったから、思いがけない事ですごい嬉しい。A助ありがとう〜♡
何か、さっきからずっと7DAYS BATTLE が頭の中でグルグルしてるよ。
にわかに細胞がぶわって全部立ち上がってきた感じ。
オレの体は完全に戦闘態勢に入ったぜぃ(笑)。
待ってろ、KAT-TUN☆
しょっぱなからガツンとかっこいいの一発、頼みますよ!
そいじゃ、私はヒレかつ定食で。
2009年5月12日 上田くん コメント (4)
花の種しか与えてないひまわりポークと、たろうさんとこの糖度13%以上のキャベツに毎朝パンをけずって作るパン粉、そして邦夫パパと亡くなったお母さんが試行錯誤を繰り返しブレンドした正直まっとうなとんかつソース…、
食ーべてみたいな、とんくにの豚カツ定食。
やーばーいー。
婚カツ!第四話、リピ率はんぱ無いっす。
区長さん達に嘘に嘘を積み重ね、ついには身動きとれなくなって、自分の顔ぱっちーん☆叩いちゃう邦之兄貴、
隣で一緒に顔おおっちゃうヤスくん、つられて春乃ちゃんまで同じポーズだし(笑)。
真琴ちゃんは訳分かんなくて目白黒になっちゃうし。
そして、邦夫ちゃんの苦し紛れの大うそ、サイコーだぜ☆
笑いすぎて、でも一生懸命にごまかそうとジタバタする皆が愛おしくて、なんか、もう、いやん(爆)
婚カツ!いいわ〜♡
邦康はね
もう、なにもかも良すぎて、どこが良かったとか書いても書いてもでてきちゃいそうだから、もう
書くのやめる(笑)。
邦康はね
やばい、
「これからメシだから」とかいつになく男っぽい声で突き放しておきながら、結局アニキのところに友達かき集めて参上しちゃうの。
いいね〜仲良しだね〜。
デスクに隠れて手ふりながらニカッて笑ってるし
アニキに顔ぷにってされてブチャカワになってるし
お車で右にっ右にっ☆言って、クールビューティ秘書に突っ込まれてるし
あ、
かわいいとこ結局書きまくってるしオレ(笑)。
ん〜、もう、とにかく
くにやす、ラブリーぃ☆
まじで君に婚カツしてええええええ☆
結婚してるけど、ほんとまじで、婚カツしてええええええええ☆(笑)
しかし、あれだね。
本当に見てると豚カツ食べたくなるドラマだよね。
今日はダンナくん遅くなるって言ってたから、ワタクシ思わず「まい泉 元祖ヒレかつ弁当」を夕飯に買って来てしまいましたよ(笑)。
とんくにイケメン兄弟の対談載ってる「女性自身」も、一緒に買ってきた(・∀・)☆
中居くんの事「知れば知る程好きになっていきます(照)」って、
たっちゃん本当に嬉しそうにアニキの隣で笑ってる。
…イケメン兄弟の笑顔がまぶしすぎて、好きすぎて、何か「女性自身」、明日もう一冊買ってしまいそうな勢いっす☆
食ーべてみたいな、とんくにの豚カツ定食。
やーばーいー。
婚カツ!第四話、リピ率はんぱ無いっす。
区長さん達に嘘に嘘を積み重ね、ついには身動きとれなくなって、自分の顔ぱっちーん☆叩いちゃう邦之兄貴、
隣で一緒に顔おおっちゃうヤスくん、つられて春乃ちゃんまで同じポーズだし(笑)。
真琴ちゃんは訳分かんなくて目白黒になっちゃうし。
そして、邦夫ちゃんの苦し紛れの大うそ、サイコーだぜ☆
笑いすぎて、でも一生懸命にごまかそうとジタバタする皆が愛おしくて、なんか、もう、いやん(爆)
婚カツ!いいわ〜♡
邦康はね
もう、なにもかも良すぎて、どこが良かったとか書いても書いてもでてきちゃいそうだから、もう
書くのやめる(笑)。
邦康はね
やばい、
「これからメシだから」とかいつになく男っぽい声で突き放しておきながら、結局アニキのところに友達かき集めて参上しちゃうの。
いいね〜仲良しだね〜。
デスクに隠れて手ふりながらニカッて笑ってるし
アニキに顔ぷにってされてブチャカワになってるし
お車で右にっ右にっ☆言って、クールビューティ秘書に突っ込まれてるし
あ、
かわいいとこ結局書きまくってるしオレ(笑)。
ん〜、もう、とにかく
くにやす、ラブリーぃ☆
まじで君に婚カツしてええええええ☆
結婚してるけど、ほんとまじで、婚カツしてええええええええ☆(笑)
しかし、あれだね。
本当に見てると豚カツ食べたくなるドラマだよね。
今日はダンナくん遅くなるって言ってたから、ワタクシ思わず「まい泉 元祖ヒレかつ弁当」を夕飯に買って来てしまいましたよ(笑)。
とんくにイケメン兄弟の対談載ってる「女性自身」も、一緒に買ってきた(・∀・)☆
中居くんの事「知れば知る程好きになっていきます(照)」って、
たっちゃん本当に嬉しそうにアニキの隣で笑ってる。
…イケメン兄弟の笑顔がまぶしすぎて、好きすぎて、何か「女性自身」、明日もう一冊買ってしまいそうな勢いっす☆
まいちゃん(仙堂花歩さん)のブログに、おなかの大きいゆかりちゃんの写真があああっ☆
今7ヶ月で、8月出産予定だって。
なんか、妊婦さんでも、や、妊婦さんだからこそかやっぱり美人なゆかりちゃん、とても元気そうで幸せそう。。。
うお〜っ、おめでとうございます。
赤ちゃん、男の子でも女の子でもきっと美形さんなんだろうな〜。
フェアウェルの時、最後に一言ずつお話してお別れだったんだけど、「ゆかりちゃんからいっぱい幸せもらったから、これからももっともっと幸せになってください」って伝えたら
「ありがとう、頑張ります!」って笑っていたゆかりちゃん、あれから、がんばるまでもなく順調に幸せ積み重ねているみたいだね(^_^)
でも、子育てに入っちゃったら舞台や映像できれいなお姿見せてもらえる事は、やっぱりもうないのかな。
それは、ちょっと寂しい感じでもあるけれど…。
いや、もしかして美形親子モデル、きちゃう?!(笑)
気が早いけど、お子さん大きくなったら、女の子ならジェンヌちゃんになるかもね?!なんて。
そういえば、旧東宝劇場の頃生徒さんのお手伝いしてた時、同じ楽屋だったジェンヌさん、今ではみんな卒業して、結婚してお母さんになってる人も多いんだけど、お子さん何故かみんな男の子なんだよね〜。もうほんとに見事なくらい。
未来のジェンヌちゃんならず(笑)。
お手伝いしてた元ジェンヌさんとも、今は季節のおたよりだけの付き合いになっちゃったけど、年賀状の写真の息子さん、まだちっちゃいのにすでに男前なんで、何か将来が楽しみ☆
もう少ししたらジャニーズJr.かジュノンボーイ、きちゃうかな?!なんてね(笑)。
今7ヶ月で、8月出産予定だって。
なんか、妊婦さんでも、や、妊婦さんだからこそかやっぱり美人なゆかりちゃん、とても元気そうで幸せそう。。。
うお〜っ、おめでとうございます。
赤ちゃん、男の子でも女の子でもきっと美形さんなんだろうな〜。
フェアウェルの時、最後に一言ずつお話してお別れだったんだけど、「ゆかりちゃんからいっぱい幸せもらったから、これからももっともっと幸せになってください」って伝えたら
「ありがとう、頑張ります!」って笑っていたゆかりちゃん、あれから、がんばるまでもなく順調に幸せ積み重ねているみたいだね(^_^)
でも、子育てに入っちゃったら舞台や映像できれいなお姿見せてもらえる事は、やっぱりもうないのかな。
それは、ちょっと寂しい感じでもあるけれど…。
いや、もしかして美形親子モデル、きちゃう?!(笑)
気が早いけど、お子さん大きくなったら、女の子ならジェンヌちゃんになるかもね?!なんて。
そういえば、旧東宝劇場の頃生徒さんのお手伝いしてた時、同じ楽屋だったジェンヌさん、今ではみんな卒業して、結婚してお母さんになってる人も多いんだけど、お子さん何故かみんな男の子なんだよね〜。もうほんとに見事なくらい。
未来のジェンヌちゃんならず(笑)。
お手伝いしてた元ジェンヌさんとも、今は季節のおたよりだけの付き合いになっちゃったけど、年賀状の写真の息子さん、まだちっちゃいのにすでに男前なんで、何か将来が楽しみ☆
もう少ししたらジャニーズJr.かジュノンボーイ、きちゃうかな?!なんてね(笑)。
「芝居一番好きかも(はぁと☆)」って、君が言うから
2009年5月7日 上田くん コメント (4)こんな言葉たっちゃんから聞ける日がくるとは。。。
やっぱり長生きはしてみるもんだのぅ(笑)。
もちろん、歌ってるたっちゃんも踊ってるたっちゃんも死ぬ程好きだけど
演じてる上田竜也さんを、オレもこれからも沢山見てみたいです。
ああ〜。
それにしても、
ヤスくん可愛ええ。
クニ兄貴&シゲちゃん&ヤスくんの
シ「うそお?!」 ク「うそっ☆」 ヤ「うっそ〜♪」
の、うそ三連発のとこ好きすぎて、もう何度リピした事やら。
うひひ。
幸せじゃあ。
しかし、来週のヤスくんは、何で区長さんと秘書さんに挟まれてお車乗っているんだろーか?
なんか、ちぢこまって乗ってる感じだし。おズボンハーパン状態?!だし(笑)。
うひひ。
たのしみじゃああああ☆
そんなお芝居に目覚めた上田竜也さんに、オレ的にいつか是非挑戦してみてほしい役といえば
雪組コムちゃんラスト公演「堕天使の涙」のリリスみたいな役。
リリスはまーちゃんの役で娘役だったから、あくまでリリスみたいな役でお願いしてみたいのですが(^_^)
不幸のどん底に落されて世間では蔑まれ汚れきった立場にありながら、内面の圧倒的な慈愛と聖心性で堕天使に光を取り戻させる「光」…。
リリスって、公演上演してる時は、娘役トップのラストにあんな役やらせて、ってあんまり評判いい役じゃなかったけど、オレはものすごく印象的で好きな役でした。
実はたっちゃんだけでなく、ご贔屓娘役さんや女優さん全員にやってみてほしいくらい、素敵な役だと思っています。。。
ああ、でもでも、もしたっちゃんがリリスとしたら、最後に「光のパ・ドゥ・ドゥ」を一緒に踊ってくれるルシファー役は誰がいいかしら?ら、ら、ら〜??!
話、飛躍しすぎですな、さすがに。すみませんです。いや、急に見たくなっちゃったから、これから「堕天使の涙」のDVD見てまいります〜(笑)。
やっぱり長生きはしてみるもんだのぅ(笑)。
もちろん、歌ってるたっちゃんも踊ってるたっちゃんも死ぬ程好きだけど
演じてる上田竜也さんを、オレもこれからも沢山見てみたいです。
ああ〜。
それにしても、
ヤスくん可愛ええ。
クニ兄貴&シゲちゃん&ヤスくんの
シ「うそお?!」 ク「うそっ☆」 ヤ「うっそ〜♪」
の、うそ三連発のとこ好きすぎて、もう何度リピした事やら。
うひひ。
幸せじゃあ。
しかし、来週のヤスくんは、何で区長さんと秘書さんに挟まれてお車乗っているんだろーか?
なんか、ちぢこまって乗ってる感じだし。おズボンハーパン状態?!だし(笑)。
うひひ。
たのしみじゃああああ☆
そんなお芝居に目覚めた上田竜也さんに、オレ的にいつか是非挑戦してみてほしい役といえば
雪組コムちゃんラスト公演「堕天使の涙」のリリスみたいな役。
リリスはまーちゃんの役で娘役だったから、あくまでリリスみたいな役でお願いしてみたいのですが(^_^)
不幸のどん底に落されて世間では蔑まれ汚れきった立場にありながら、内面の圧倒的な慈愛と聖心性で堕天使に光を取り戻させる「光」…。
リリスって、公演上演してる時は、娘役トップのラストにあんな役やらせて、ってあんまり評判いい役じゃなかったけど、オレはものすごく印象的で好きな役でした。
実はたっちゃんだけでなく、ご贔屓娘役さんや女優さん全員にやってみてほしいくらい、素敵な役だと思っています。。。
ああ、でもでも、もしたっちゃんがリリスとしたら、最後に「光のパ・ドゥ・ドゥ」を一緒に踊ってくれるルシファー役は誰がいいかしら?ら、ら、ら〜??!
話、飛躍しすぎですな、さすがに。すみませんです。いや、急に見たくなっちゃったから、これから「堕天使の涙」のDVD見てまいります〜(笑)。
Break the Records -by you & for you-
2009年5月1日 音楽
巷では懐メロのブームなのか、TVの歌番組でもすいぶんな時間を割いて70年代80年代の流行歌を特集していたりします。
わざわざその古のヒット曲を歌っていた歌手の方をお呼びしてスタジオで歌ってもらったりとか。
好きだった歌を久しぶりに聞けたりするのは嫌いじゃないし、オレも一緒に口ずさんで喜んだりもしてるのですが、やはり、生まれ続ける新しい良曲に出逢える喜びというのは、そういうのとは違う、また格別な嬉しさがあるものです。
KAT-TUNのニューアルバム、今回も出来がいいっすよ!
この曲にのせて、やつらが歌い踊ったら、それはもうどんなにかかっこいい事だろう素敵だろう、って感じの正統な「良曲」ぞろい。
そして、6人それぞれのソロ曲が、もう、本当にすばらしい。
百花繚乱、もとい「六」花撩乱、誇らしげに咲きそろいました。
これだけ、らしく一人一人やりたい曲やった事だろうに、どれ一つとして印象がカブってないというのが。
すげえ。
カツンさん達って本当に、「誰にも似ていない貴方は貴方」で「世界に一つだけの花」、なのね(笑)。
たっちゃんのソロ曲は「花の舞う街」、作詞作曲ご本人による綺麗なミディアムテンポの楽曲です。
ロミジュリ公演中に作ったという事で、ロミオとジュリエットがあのまま死なないで結ばれたら…というイメージで書いた曲との事。
…
ロミジュリ舞台では一度も泣かなかった心の汚れた大人(笑)なオレが、
初聞きからもう泣きました。
「まずは出会った花の舞う街を”並んで”歩こう」
のところで
不覚にも、涙がダダダーーーっ☆
舞台のロミジュリもね、泣きはしなかったけどオレ決して感動してなかったわけじゃないの。
むしろ
行き違いから自刀してしまったジュリエットが手紙で
「あなたと何がしたいかといえば、まず歩きたいあなたと2人で」
とあまりにささやかな夢をロミオに書き綴っていたところとか、今思い出しても胸が苦しくなるくらい心にギュッときていた。
あんなに美しく生まれ育って、何不自由ない良家の子息で子女で、周りを愛し周りに愛されお互いを思いあっていたロミオとジュリエットが、どうしてこんな「好きな人と歩く」なんてささやかな夢さえ、叶える事が出来なかったのだろう、って。
最後、2人が天国への階段を登っていった時も、寄り添ってはいたけど、その表情は憂いをたたえて笑顔はなかったから。
ずっとせつない気持ちのまま、上田版「ロミオとジュリエット」の世界は私の中で完結していたんです。
なんか悲惨すぎてやりきれなくてね、反対に泣く事ができなかったんだ。
そんな時に、この「花の舞う街」です。
小田さん節をどこか彷彿とさせるような綺麗でせつないメロディにのせて、幸せに思い合うロミオとジュリエットがそこには歌われていました。
目が合って出会って、くすぐったく両想いになって、手を繋いで…、
たっちゃんは唄います。
「あの日君が話した夢を 2人で叶えてゆこう
まずは出会った花の舞う街を”並んで”歩こう
春の日差しを浴びたり 2人で笑い合おう」
ああ、ジュリエットの夢が叶った。
それが、どんなに幸せで、かけがえのない叶わぬ夢か知っているから、と慟哭していたロミオが
今、愛する人の可愛いささやかな夢を叶えてあげたんだ…。
うわあ、やばい。
きたきた、ダイレクトにきたよ。
幸せな2人の気持ちが。
で、号泣。
ああ、オレってば。
(笑)
だってねー、宝塚とかでもね、何が好きって、どんなにお芝居のラストが悲惨でも、その後のショーで、みんな笑いあって綺麗なデュエットダンスとか踊ってくれるでしょ。
あれが、ああいうのが好きなんだもん。
どんなに悲惨に引き裂かれた男女も、意地悪だった敵役も、みんな笑顔でかっこよく。。。
あれで、くぅーっとすっきり日頃の憂さも吹き飛んでしまうのさ。
だからね。
えーと、なんだっけ。
そうそう、だからね、
たっちゃん、素敵な曲をありがとう。
たっちゃんの曲を聞いて、ロミオとジュリエットが幸せそうな笑顔で寄り添って歩く姿が、オレにも見えたよ☆
わざわざその古のヒット曲を歌っていた歌手の方をお呼びしてスタジオで歌ってもらったりとか。
好きだった歌を久しぶりに聞けたりするのは嫌いじゃないし、オレも一緒に口ずさんで喜んだりもしてるのですが、やはり、生まれ続ける新しい良曲に出逢える喜びというのは、そういうのとは違う、また格別な嬉しさがあるものです。
KAT-TUNのニューアルバム、今回も出来がいいっすよ!
この曲にのせて、やつらが歌い踊ったら、それはもうどんなにかかっこいい事だろう素敵だろう、って感じの正統な「良曲」ぞろい。
そして、6人それぞれのソロ曲が、もう、本当にすばらしい。
百花繚乱、もとい「六」花撩乱、誇らしげに咲きそろいました。
これだけ、らしく一人一人やりたい曲やった事だろうに、どれ一つとして印象がカブってないというのが。
すげえ。
カツンさん達って本当に、「誰にも似ていない貴方は貴方」で「世界に一つだけの花」、なのね(笑)。
たっちゃんのソロ曲は「花の舞う街」、作詞作曲ご本人による綺麗なミディアムテンポの楽曲です。
ロミジュリ公演中に作ったという事で、ロミオとジュリエットがあのまま死なないで結ばれたら…というイメージで書いた曲との事。
…
ロミジュリ舞台では一度も泣かなかった心の汚れた大人(笑)なオレが、
初聞きからもう泣きました。
「まずは出会った花の舞う街を”並んで”歩こう」
のところで
不覚にも、涙がダダダーーーっ☆
舞台のロミジュリもね、泣きはしなかったけどオレ決して感動してなかったわけじゃないの。
むしろ
行き違いから自刀してしまったジュリエットが手紙で
「あなたと何がしたいかといえば、まず歩きたいあなたと2人で」
とあまりにささやかな夢をロミオに書き綴っていたところとか、今思い出しても胸が苦しくなるくらい心にギュッときていた。
あんなに美しく生まれ育って、何不自由ない良家の子息で子女で、周りを愛し周りに愛されお互いを思いあっていたロミオとジュリエットが、どうしてこんな「好きな人と歩く」なんてささやかな夢さえ、叶える事が出来なかったのだろう、って。
最後、2人が天国への階段を登っていった時も、寄り添ってはいたけど、その表情は憂いをたたえて笑顔はなかったから。
ずっとせつない気持ちのまま、上田版「ロミオとジュリエット」の世界は私の中で完結していたんです。
なんか悲惨すぎてやりきれなくてね、反対に泣く事ができなかったんだ。
そんな時に、この「花の舞う街」です。
小田さん節をどこか彷彿とさせるような綺麗でせつないメロディにのせて、幸せに思い合うロミオとジュリエットがそこには歌われていました。
目が合って出会って、くすぐったく両想いになって、手を繋いで…、
たっちゃんは唄います。
「あの日君が話した夢を 2人で叶えてゆこう
まずは出会った花の舞う街を”並んで”歩こう
春の日差しを浴びたり 2人で笑い合おう」
ああ、ジュリエットの夢が叶った。
それが、どんなに幸せで、かけがえのない叶わぬ夢か知っているから、と慟哭していたロミオが
今、愛する人の可愛いささやかな夢を叶えてあげたんだ…。
うわあ、やばい。
きたきた、ダイレクトにきたよ。
幸せな2人の気持ちが。
で、号泣。
ああ、オレってば。
(笑)
だってねー、宝塚とかでもね、何が好きって、どんなにお芝居のラストが悲惨でも、その後のショーで、みんな笑いあって綺麗なデュエットダンスとか踊ってくれるでしょ。
あれが、ああいうのが好きなんだもん。
どんなに悲惨に引き裂かれた男女も、意地悪だった敵役も、みんな笑顔でかっこよく。。。
あれで、くぅーっとすっきり日頃の憂さも吹き飛んでしまうのさ。
だからね。
えーと、なんだっけ。
そうそう、だからね、
たっちゃん、素敵な曲をありがとう。
たっちゃんの曲を聞いて、ロミオとジュリエットが幸せそうな笑顔で寄り添って歩く姿が、オレにも見えたよ☆
天使がバスタオルで髮わしゃわしゃわしゃ〜ってしてたよ♪
2009年4月28日 上田くん コメント (2)婚カツ!第2話☆
邦康くんの美容師姿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
シゲちゃん、いいな、イイな、いいな〜。
ヤスくんにシャンプーしてもらってて、イイな〜。
あの天使が勤めていらっしゃる美容室どこですか?
どこですかああああああ。
ヤスくんのシャンプーと極上スマイル、予約一名お願いします。ぜえぜえ。(笑)
「ビールおごってくれる?(はぁと♪)」の笑顔もよかったな〜。
たっちゃんドラマの台詞にずいぶん馴れてきた感じ?!
幼なじみズのわちゃわちゃ感が、ますます愛おしくなった第2話でありました。
しかし邦之兄貴、結婚相手いないの、みんなにバレすぎですわ〜(笑)。
邦康くんの美容師姿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
シゲちゃん、いいな、イイな、いいな〜。
ヤスくんにシャンプーしてもらってて、イイな〜。
あの天使が勤めていらっしゃる美容室どこですか?
どこですかああああああ。
ヤスくんのシャンプーと極上スマイル、予約一名お願いします。ぜえぜえ。(笑)
「ビールおごってくれる?(はぁと♪)」の笑顔もよかったな〜。
たっちゃんドラマの台詞にずいぶん馴れてきた感じ?!
幼なじみズのわちゃわちゃ感が、ますます愛おしくなった第2話でありました。
しかし邦之兄貴、結婚相手いないの、みんなにバレすぎですわ〜(笑)。
君のため愛のため私は生きてきた
2009年4月27日 宝塚 コメント (2)星組東宝千秋楽、無事終了したようですね。
退団者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みんな綺麗な笑顔で卒業していったみたいだけど、たくさん夢を頂いた皆に心からありがとうって
言いたいけど
寂しい。
やっぱり寂しいよ。
かけがえのない思い出をたくさん一緒に紡いでくれた生徒さんばかりだから。
さみしいな…。
ますちんのお花渡しに檀ちゃんいらしてたみたいだね。
あすかちゃんの晴れの日だから、ゆかりちゃんもお手伝いに来てそうだな〜。
こう考えてくと、みんな一生仲間なんだから、こんな風に一同に会する事もあるんだもんね。
さびしいけど、こうして宝塚はずっと続いてゆくのです。
ちえねねテルの大型ヤングトリオの星組も楽しみだし。太王四神記見にいくよっ☆
今夜はレビューオルキスの音楽聞きながら、眠る事にしよう。
瞳子ちゃんのアディオス・ノニーノになったら泣いちゃいそうだけど。
でも、聞きたい気分だ〜。何かね。
退団者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みんな綺麗な笑顔で卒業していったみたいだけど、たくさん夢を頂いた皆に心からありがとうって
言いたいけど
寂しい。
やっぱり寂しいよ。
かけがえのない思い出をたくさん一緒に紡いでくれた生徒さんばかりだから。
さみしいな…。
ますちんのお花渡しに檀ちゃんいらしてたみたいだね。
あすかちゃんの晴れの日だから、ゆかりちゃんもお手伝いに来てそうだな〜。
こう考えてくと、みんな一生仲間なんだから、こんな風に一同に会する事もあるんだもんね。
さびしいけど、こうして宝塚はずっと続いてゆくのです。
ちえねねテルの大型ヤングトリオの星組も楽しみだし。太王四神記見にいくよっ☆
今夜はレビューオルキスの音楽聞きながら、眠る事にしよう。
瞳子ちゃんのアディオス・ノニーノになったら泣いちゃいそうだけど。
でも、聞きたい気分だ〜。何かね。
天使が豚カツ皿かかえて微笑んでいたよ
2009年4月20日 上田くん コメント (2)雨宮邦康ぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
好きです。
あなたのとびっきりな笑顔にハートが射抜かれました。
明日からオレ、あなたに婚活していいですか?
もう結婚してるんですけど、
いいですかああああああああ?!!!(ダメです、普通に・笑)
実家のトンカツ屋さんカウンターにつっぷして眠りこけてる姿も美しかったなあ。
中居くんの邦之兄貴と小日向さんの邦夫父さんとたっちゃんヤスくん、ほのぼの一家だ(・∀・)
商店街の幼なじみさん達とかともみんな仲良しで
なんか見ててずっとほっこりしていた「婚カツ!」。
ええっ来週どうなるの??みたいな展開ではないんだけど、なんというか、あの商店街でみんなでわいわいやってる姿をずっと見ていたいな〜って感じのドラマでした。
これから三ヶ月見続けてると、最終回にドラマの登場人物皆さんとお別れするのが寂しくなってしまいそうな、そんな矛感。
さて、邦之兄貴はどの女子と最終的に結婚する事になるのでしょーか?それとも、そこまで至らない
かな?!
とりあえず三ヶ月間楽しみに出来る☆
聖の必殺仕事人も、かっこよすぎて楽しみすぎ。
「仕立て屋の匳(レン)」
先輩仕事人東山さんに「毒グモみたい」って言われてたんだぜ?
きゃ〜きゃ〜きゃ〜きゃ〜ノシ
好きです。
あなたのとびっきりな笑顔にハートが射抜かれました。
明日からオレ、あなたに婚活していいですか?
もう結婚してるんですけど、
いいですかああああああああ?!!!(ダメです、普通に・笑)
実家のトンカツ屋さんカウンターにつっぷして眠りこけてる姿も美しかったなあ。
中居くんの邦之兄貴と小日向さんの邦夫父さんとたっちゃんヤスくん、ほのぼの一家だ(・∀・)
商店街の幼なじみさん達とかともみんな仲良しで
なんか見ててずっとほっこりしていた「婚カツ!」。
ええっ来週どうなるの??みたいな展開ではないんだけど、なんというか、あの商店街でみんなでわいわいやってる姿をずっと見ていたいな〜って感じのドラマでした。
これから三ヶ月見続けてると、最終回にドラマの登場人物皆さんとお別れするのが寂しくなってしまいそうな、そんな矛感。
さて、邦之兄貴はどの女子と最終的に結婚する事になるのでしょーか?それとも、そこまで至らない
かな?!
とりあえず三ヶ月間楽しみに出来る☆
聖の必殺仕事人も、かっこよすぎて楽しみすぎ。
「仕立て屋の匳(レン)」
先輩仕事人東山さんに「毒グモみたい」って言われてたんだぜ?
きゃ〜きゃ〜きゃ〜きゃ〜ノシ
「コルテオ」を見てきました
2009年4月19日 その他舞台 コメント (4)
シルク・ドゥ・ソレイユ公演は出来うる限り見る事にしているワタクシですが、「コルテオ」は近年見た中では一番作品コンセプトが好きかも、です。
あるクラウンが見た自分のお葬式の夢。たくさんの華やかな人や天使達に囲まれて空中に浮いたベッドに横たわる自分(クラウン)の姿を見つめている、という感じのステージングで幕が開きます。
西洋の宗教画とか教会の天井のフレスコ画みたいな世界観がすごく綺麗。
で、綺麗で華やかなんだけどどこか物悲しくて怖くて、そして人間技とは思えない位すごいアクロバットがそんな世界の中次々と繰り広げられ…、ん〜贅沢だ。
いつまでも終わって欲しくないずっと浸っていたい世界…。
音楽も良かった☆
綱渡りの時のスパニッシュ系の哀愁あふれるメロディが意外な組み合わせなのに不思議とマッチしていて印象的だったなあ。
しかしいつ見ても、ホント同じ人間とは思えない様なものすごいアクロバットの数々でした。
傾斜40℃のワイヤーロープ素足で登っていったりするんだもん。
すごいす。
早く舞浜の常設会場でやってるZEDも見に行きたいな〜。
……、
あのね、それでね、今この日記書くんで、コルテオのHP行って色々記憶を確認してみたのですが、何と言いますかバカスな「ああ勘違い」が、ありましたですよ。
夫婦2人そろってロバだと思って「ロバちゃんロバちゃん」言って愛でていた、舞台上のマスコット的な動物が
実は
「馬」、だった☆と。
あ〜れ〜、お馬さんごめんなあ〜。
でも、お鼻もオメメも丸くって、なんかやっぱりロバに…、いやなんでもない(笑)。
どっちにしても、すごく可愛くて、出てくる度に隣のダンナくんつついて「あの子好きでしょ?」って笑われた位すごく気に入っちゃってたんで、馬でもロバでもどっちでもいいんですけどね、うん。
つか、むしろ自分的にはロバちゃんと呼び続けたい。
馬なんだけどロバちゃん。
いいよね?可愛い馬のロバちゃん♪ (←あいやー・笑)
そして、最後にさらにどうでもいいかもしれない話題。
なんつかスレチ、みたいな?!
でも、やっぱり書いておきたいから、書くわっ、アテクシっ。(笑)
原宿ビックトップ、まんま去年の9月に通い倒したお台場ジャニーズシアターのテントでした。
外観も、入ったところのホワイエも、劇場に続く足音がごんがごん響く簡易階段も、座席も全て、あの時あの場所でマウピと一緒に、汗と涙と愛にまみれた同じもの…。
色んな意味で心がキュンキュンしたもの思い出してしまいました。
そうか、両方ともフジ産経さんが主催に絡んでいるんだもんね、有効利用〜☆
まさか、こんな事でまで、キュンキュンなれるとは。
ちょっとした素敵なサプラーイズ、でした。
あるクラウンが見た自分のお葬式の夢。たくさんの華やかな人や天使達に囲まれて空中に浮いたベッドに横たわる自分(クラウン)の姿を見つめている、という感じのステージングで幕が開きます。
西洋の宗教画とか教会の天井のフレスコ画みたいな世界観がすごく綺麗。
で、綺麗で華やかなんだけどどこか物悲しくて怖くて、そして人間技とは思えない位すごいアクロバットがそんな世界の中次々と繰り広げられ…、ん〜贅沢だ。
いつまでも終わって欲しくないずっと浸っていたい世界…。
音楽も良かった☆
綱渡りの時のスパニッシュ系の哀愁あふれるメロディが意外な組み合わせなのに不思議とマッチしていて印象的だったなあ。
しかしいつ見ても、ホント同じ人間とは思えない様なものすごいアクロバットの数々でした。
傾斜40℃のワイヤーロープ素足で登っていったりするんだもん。
すごいす。
早く舞浜の常設会場でやってるZEDも見に行きたいな〜。
……、
あのね、それでね、今この日記書くんで、コルテオのHP行って色々記憶を確認してみたのですが、何と言いますかバカスな「ああ勘違い」が、ありましたですよ。
夫婦2人そろってロバだと思って「ロバちゃんロバちゃん」言って愛でていた、舞台上のマスコット的な動物が
実は
「馬」、だった☆と。
あ〜れ〜、お馬さんごめんなあ〜。
でも、お鼻もオメメも丸くって、なんかやっぱりロバに…、いやなんでもない(笑)。
どっちにしても、すごく可愛くて、出てくる度に隣のダンナくんつついて「あの子好きでしょ?」って笑われた位すごく気に入っちゃってたんで、馬でもロバでもどっちでもいいんですけどね、うん。
つか、むしろ自分的にはロバちゃんと呼び続けたい。
馬なんだけどロバちゃん。
いいよね?可愛い馬のロバちゃん♪ (←あいやー・笑)
そして、最後にさらにどうでもいいかもしれない話題。
なんつかスレチ、みたいな?!
でも、やっぱり書いておきたいから、書くわっ、アテクシっ。(笑)
原宿ビックトップ、まんま去年の9月に通い倒したお台場ジャニーズシアターのテントでした。
外観も、入ったところのホワイエも、劇場に続く足音がごんがごん響く簡易階段も、座席も全て、あの時あの場所でマウピと一緒に、汗と涙と愛にまみれた同じもの…。
色んな意味で心がキュンキュンしたもの思い出してしまいました。
そうか、両方ともフジ産経さんが主催に絡んでいるんだもんね、有効利用〜☆
まさか、こんな事でまで、キュンキュンなれるとは。
ちょっとした素敵なサプラーイズ、でした。
今日はお花見してきたよ。
いつもの桜道、丘の上の小学校脇から川沿いのプロムナードへ。
いつもの2人で、いつものどーでもいいような会話しながら。
たこ焼き買うのに並んでいたら、久しぶりにご近所さんとばったり会った。
マンション内ではなかなか顔合わせないのに、こんな所で出会うとはねーなんて笑って(笑)。
出来たてのたこ焼きと、それから金麦も買って、また桜とか川で泳いてる亀とか鴨とかを見物しながら、うちに帰った。
夜には、カツンさんの特番あり!
すごいすごい楽しい〜、やっぱカツン6人みんな可愛い☆
ピンクパジャマでベランタで愛を叫び愛を囁く上田竜也、うお〜っ、さいこー(笑)。
やっぱあの笑顔は最強だね。
たっちゃんが笑うと、世界中が幸せになるって、ますます実感。
うん、ほんとまじ間違いないわ、うんうん。(笑)
そしてそして、ロミジュリ大阪公演千秋楽おめでとうございます!
たっちゃんファンの皆さんのブログ巡りや掲示板で、楽のご報告読ませてもらって、なんかすごくいいカンパニーだったんだなあ、と、しみじみと。
ブログ持ってる出演者さん達も、「家族みたいな」「兄弟みたいな」カンパニーで、終わるの寂しいって一様に書いていらして、なんか、もう
なんか、もう、ロミジュリばんざーい。
たっちゃん、やり遂げたね☆
おめでとう。
おめでとう。
そして本当に初主演舞台、初座長お疲れ様でした。
私、今この時に、あなたのファンでいられる事がとても幸せです。
そんなこんなが積み重なって
オレの幸せは出来ている。
神様、今日もありがとう。
朝には、何かお空の上の方で、物騒くさいものが飛んでいたようだけど、そんなの負けない気にしなーい(笑)。
明日もいい日であります様に。
いつもの桜道、丘の上の小学校脇から川沿いのプロムナードへ。
いつもの2人で、いつものどーでもいいような会話しながら。
たこ焼き買うのに並んでいたら、久しぶりにご近所さんとばったり会った。
マンション内ではなかなか顔合わせないのに、こんな所で出会うとはねーなんて笑って(笑)。
出来たてのたこ焼きと、それから金麦も買って、また桜とか川で泳いてる亀とか鴨とかを見物しながら、うちに帰った。
夜には、カツンさんの特番あり!
すごいすごい楽しい〜、やっぱカツン6人みんな可愛い☆
ピンクパジャマでベランタで愛を叫び愛を囁く上田竜也、うお〜っ、さいこー(笑)。
やっぱあの笑顔は最強だね。
たっちゃんが笑うと、世界中が幸せになるって、ますます実感。
うん、ほんとまじ間違いないわ、うんうん。(笑)
そしてそして、ロミジュリ大阪公演千秋楽おめでとうございます!
たっちゃんファンの皆さんのブログ巡りや掲示板で、楽のご報告読ませてもらって、なんかすごくいいカンパニーだったんだなあ、と、しみじみと。
ブログ持ってる出演者さん達も、「家族みたいな」「兄弟みたいな」カンパニーで、終わるの寂しいって一様に書いていらして、なんか、もう
なんか、もう、ロミジュリばんざーい。
たっちゃん、やり遂げたね☆
おめでとう。
おめでとう。
そして本当に初主演舞台、初座長お疲れ様でした。
私、今この時に、あなたのファンでいられる事がとても幸せです。
そんなこんなが積み重なって
オレの幸せは出来ている。
神様、今日もありがとう。
朝には、何かお空の上の方で、物騒くさいものが飛んでいたようだけど、そんなの負けない気にしなーい(笑)。
明日もいい日であります様に。
その表情忘れない 帰ってからも思い出すよ
2009年3月30日 上田くんそう言って瞳をキラキラ輝かせていた君の姿をこそ、オレは忘れない。
帰ってからも、
ううん、それだけじゃなく、これからどこか行く時も、家にいる時も、
愛に充ちたあの表情を、忘れないよ。
3月29日、東京グローブ座公演「ロミオとジュリエット」千秋楽、無事終了です。
東京最後の公演は、とても端正なものでした。
先週あたりでノリに乗ってた(笑)アドリブの応酬も、いい感じに抑えたものに終治して、役者さん皆さん、ぐぐぐっとお芝居に集中して見せてくれました。
あ、乳母のバリア(入江加奈子さん)はいつものごとくはじけまくっていましたが、どんなにはじけてもどこか可愛く品が保てていたのが流石の演技力です。
たっちゃんロミオの出来も、私が見た中では、今までで一番よかったと思う。
感情を入れて言う台詞に、すごいメリハリがついていたっていうか。
爆発させるだけじゃなく、振り絞るような低い声での慟哭とか、なんかめちゃめちゃよくなって響いてきた〜。
そしてカーテンコールで、泣き出しちゃったジュリエット涼子ちゃんの頭ポンポンてしてあげて笑っていたたっちゃん(お兄ちゃんだ!笑)
最後の挨拶も、すごく落ち着いた大人らしいものでした。
まずはあの場にいたファンへの感謝の気持ちを口にしたあと、「上田竜也のファン、小林涼子ちゃんのファン、ハセジュンの、翔央の、…」と出演者の皆さんの名前とファンの事を次々言って「皆さんがいてこの舞台は成り立ちました。本当にありがとうございました」と深々とお辞儀をしたたっちゃん、
なんか、ますます男っぷり上がってる?
うん上がってるね。(自問自答・笑)
4度目のアンコール、一人で階段をゆっくり一歩一歩踏みしめるように降りてくる姿には、今まであまり感じた事のない大人の男の色香が漂っていて、ちとドキドキしちゃいました(笑)。
新しい挑戦、東京公演をやり遂げた達成感が自信に繋がっているのかな。
「舞台袖で今みんなエンエンエンエン泣いてるんですよ。言ってやらねばー」なんて笑っていたけど、たっちゃんマウピコンでは、自分がエンエンエンエン泣いてたのにね(笑)。
ファンがいうのもなんだけど、成長著しいですな上田竜也さん☆
でも、公演もつつがなく段取りや台詞間違いもなくやり終え、座長らしい立派な挨拶を決めた、最後の最後で、舞台の段差でつまづいてくしゃって座り込んじゃう上田竜也さんが、私は好きですよ。
「わざとです!」ってちょっとテレた笑顔も最高にゴチでございました(笑)。
4月からの大阪公演も、さらにグレードアップしたいいものになりそうですね。
私はもうこの素敵なロミジュリカンパニーに会う事は出来ませんが、何か、完全燃焼したぁあって感じ。。。本当に本当に美しい舞台でした。
それにしてもなー、オレってこういう悲恋ものって、本当に泣かないよなー。
ロミオとジュリエットの甘酸っぱいやりとりには身をよじりたくなる程キュンキュンして、可愛すぎる竜也ロミオと涼子ジュリエットにはモエまくりだったんだけど、
でもそれが悲劇へと急転直下して、若く美しい2人の痛ましさに心つかまれても、やっぱり涙はでてこない。
つい何日か前までバカやって遊んでいた友達やいとこが次々といなくなっちゃって、それも刺し殺されたり自死だったり…、のベンヴォーリオはものすごい喪失感なんだろうな、とかそっちの方で涙が出てきそうになったりはするんだけど。
なんかロミジュリ2人の行き違いは悲惨すぎて、どこか現実味が無いからなのでしょーかね。
そして千秋楽には、東山紀之さんがいらっしゃっていたと、たっちゃんから紹介がありました。
ジャニーズ初代ロミオ様に見に来てもらえてよかったね、たっちゃん☆
最後に、楽しい思い出と共に書いておきたい事いくつか…。
@ グローブ座の2階席見やすすぎ。大好き!
@ つか、ビバ円形舞台。どこからでもそれぞれウマーなロミオ様の表情を拝めましたあざーっす!
@ ティボルト役の長谷川純くんが、大空祐飛さんに面差し似ていてドキドキした!
@ たまにたっちゃんロミオのお供でカーテンコールに登場していたシェイクスピア人形、千秋楽には3度目のアンコールで登場、ペコリとお辞儀をしてから手を振らされていました。かわいい〜♪
もうあのシェイクスピアさんにも会えないのか…。なんかこれはやたらとさびしい(笑)。
@ 新大久保の駅からグローブ座に行く道すがらにあるカレー屋さんが安くておいしかった。
また食べに行きたいな☆でも、横浜からは遠いなあ。
帰ってからも、
ううん、それだけじゃなく、これからどこか行く時も、家にいる時も、
愛に充ちたあの表情を、忘れないよ。
3月29日、東京グローブ座公演「ロミオとジュリエット」千秋楽、無事終了です。
東京最後の公演は、とても端正なものでした。
先週あたりでノリに乗ってた(笑)アドリブの応酬も、いい感じに抑えたものに終治して、役者さん皆さん、ぐぐぐっとお芝居に集中して見せてくれました。
あ、乳母のバリア(入江加奈子さん)はいつものごとくはじけまくっていましたが、どんなにはじけてもどこか可愛く品が保てていたのが流石の演技力です。
たっちゃんロミオの出来も、私が見た中では、今までで一番よかったと思う。
感情を入れて言う台詞に、すごいメリハリがついていたっていうか。
爆発させるだけじゃなく、振り絞るような低い声での慟哭とか、なんかめちゃめちゃよくなって響いてきた〜。
そしてカーテンコールで、泣き出しちゃったジュリエット涼子ちゃんの頭ポンポンてしてあげて笑っていたたっちゃん(お兄ちゃんだ!笑)
最後の挨拶も、すごく落ち着いた大人らしいものでした。
まずはあの場にいたファンへの感謝の気持ちを口にしたあと、「上田竜也のファン、小林涼子ちゃんのファン、ハセジュンの、翔央の、…」と出演者の皆さんの名前とファンの事を次々言って「皆さんがいてこの舞台は成り立ちました。本当にありがとうございました」と深々とお辞儀をしたたっちゃん、
なんか、ますます男っぷり上がってる?
うん上がってるね。(自問自答・笑)
4度目のアンコール、一人で階段をゆっくり一歩一歩踏みしめるように降りてくる姿には、今まであまり感じた事のない大人の男の色香が漂っていて、ちとドキドキしちゃいました(笑)。
新しい挑戦、東京公演をやり遂げた達成感が自信に繋がっているのかな。
「舞台袖で今みんなエンエンエンエン泣いてるんですよ。言ってやらねばー」なんて笑っていたけど、たっちゃんマウピコンでは、自分がエンエンエンエン泣いてたのにね(笑)。
ファンがいうのもなんだけど、成長著しいですな上田竜也さん☆
でも、公演もつつがなく段取りや台詞間違いもなくやり終え、座長らしい立派な挨拶を決めた、最後の最後で、舞台の段差でつまづいてくしゃって座り込んじゃう上田竜也さんが、私は好きですよ。
「わざとです!」ってちょっとテレた笑顔も最高にゴチでございました(笑)。
4月からの大阪公演も、さらにグレードアップしたいいものになりそうですね。
私はもうこの素敵なロミジュリカンパニーに会う事は出来ませんが、何か、完全燃焼したぁあって感じ。。。本当に本当に美しい舞台でした。
それにしてもなー、オレってこういう悲恋ものって、本当に泣かないよなー。
ロミオとジュリエットの甘酸っぱいやりとりには身をよじりたくなる程キュンキュンして、可愛すぎる竜也ロミオと涼子ジュリエットにはモエまくりだったんだけど、
でもそれが悲劇へと急転直下して、若く美しい2人の痛ましさに心つかまれても、やっぱり涙はでてこない。
つい何日か前までバカやって遊んでいた友達やいとこが次々といなくなっちゃって、それも刺し殺されたり自死だったり…、のベンヴォーリオはものすごい喪失感なんだろうな、とかそっちの方で涙が出てきそうになったりはするんだけど。
なんかロミジュリ2人の行き違いは悲惨すぎて、どこか現実味が無いからなのでしょーかね。
そして千秋楽には、東山紀之さんがいらっしゃっていたと、たっちゃんから紹介がありました。
ジャニーズ初代ロミオ様に見に来てもらえてよかったね、たっちゃん☆
最後に、楽しい思い出と共に書いておきたい事いくつか…。
@ グローブ座の2階席見やすすぎ。大好き!
@ つか、ビバ円形舞台。どこからでもそれぞれウマーなロミオ様の表情を拝めましたあざーっす!
@ ティボルト役の長谷川純くんが、大空祐飛さんに面差し似ていてドキドキした!
@ たまにたっちゃんロミオのお供でカーテンコールに登場していたシェイクスピア人形、千秋楽には3度目のアンコールで登場、ペコリとお辞儀をしてから手を振らされていました。かわいい〜♪
もうあのシェイクスピアさんにも会えないのか…。なんかこれはやたらとさびしい(笑)。
@ 新大久保の駅からグローブ座に行く道すがらにあるカレー屋さんが安くておいしかった。
また食べに行きたいな☆でも、横浜からは遠いなあ。
3月21日深夜の日記
2009年3月22日 上田くん何か感動のダブル波状攻撃で、今夜は眠れない。
つか、寝たくない。
こんな気持ちに、いつまでもひたっていたい。
中丸くん主演の「RESCUE〜特別高度救助隊〜」が最終回。
中丸くん、最後まで全力をかけて一途に懸命に演じきっていました。
ほんとうにほんとうにお疲れさまです。
息を飲むような緊迫したシーンを経て、徳永班が無事に復活、若手SR3人が大桟橋で夢を語り、いつも自分が見ている見守ってくれてる大好きな横浜の風景の中、SR車と大地の充実の表情のアップ、そしてカツンの「RESCUE」が流れ出した時、もうオレの目の奧のダムも決壊。涙がとめどなくダーッとね…。ちと恥ずかしいですが。
中丸大地本当によくやりました。
初主演で大変な事も多かったと思うけど、見事な完走おめでとう、そして心から、お疲れさまでした☆
今日は、「ロミオとジュリエット」ソワレの観劇もしてきました。
お席はなんと、今回の公演でいうところの最前列。さらにドセン。
ステージでロミオ様が軽やかに動かれるたびに、風が、ひゅんて頰にきた。
あああ、ロミオ、あなたの瞳は何故ゆえあんなにキラッキラしているのでしょーか。
綺麗な栗色の髪もふわっふわで、唇もかわいい乙女ジュリエットに負けないくらいぷるっぷる。
天使だよね。あのロミオ。うんうん天使だ、まったく。わかってたけどね、天使だわ、うん。 (←ヲイッ☆笑)
カーテンコールでは、またシェイクスピア人形と一緒に出ていらっしゃいました(笑)。
シェイクスピアさんにバイバーイって手を振らせていたよ。ロミオかわいかー(^^)
で、おっぱい天国はたっちゃんロミオの「我がふるさと」だそうです。
……おーい(笑)
つか、寝たくない。
こんな気持ちに、いつまでもひたっていたい。
中丸くん主演の「RESCUE〜特別高度救助隊〜」が最終回。
中丸くん、最後まで全力をかけて一途に懸命に演じきっていました。
ほんとうにほんとうにお疲れさまです。
息を飲むような緊迫したシーンを経て、徳永班が無事に復活、若手SR3人が大桟橋で夢を語り、いつも自分が見ている見守ってくれてる大好きな横浜の風景の中、SR車と大地の充実の表情のアップ、そしてカツンの「RESCUE」が流れ出した時、もうオレの目の奧のダムも決壊。涙がとめどなくダーッとね…。ちと恥ずかしいですが。
中丸大地本当によくやりました。
初主演で大変な事も多かったと思うけど、見事な完走おめでとう、そして心から、お疲れさまでした☆
今日は、「ロミオとジュリエット」ソワレの観劇もしてきました。
お席はなんと、今回の公演でいうところの最前列。さらにドセン。
ステージでロミオ様が軽やかに動かれるたびに、風が、ひゅんて頰にきた。
あああ、ロミオ、あなたの瞳は何故ゆえあんなにキラッキラしているのでしょーか。
綺麗な栗色の髪もふわっふわで、唇もかわいい乙女ジュリエットに負けないくらいぷるっぷる。
天使だよね。あのロミオ。うんうん天使だ、まったく。わかってたけどね、天使だわ、うん。 (←ヲイッ☆笑)
カーテンコールでは、またシェイクスピア人形と一緒に出ていらっしゃいました(笑)。
シェイクスピアさんにバイバーイって手を振らせていたよ。ロミオかわいかー(^^)
で、おっぱい天国はたっちゃんロミオの「我がふるさと」だそうです。
……おーい(笑)
ああロミオロミオ、あなたはどうして美容師さん…
2009年3月20日 上田くん コメント (2)上田くん、4月からの中居正広さん主演月9ドラマ「婚カツ!」に、ご出演決定☆とな。
中居くんの弟で美容師さん役、なんですって!
あ〜れ〜上田ファン、次から次へといろんな嬉しい事がおそってきて、もうなんつーか、頭ぐ〜るぐるです。
あ〜う〜あ〜う〜、まじで、ミラクル?!サプラーイズ!!だよ、たっちゃん天使。
でも、4月からドラマ始まるって事は、たっちゃんもそろそろクランクインではないのかな。
舞台の演技もお初中に、さらにドラマも…こっちもお初、に近いよね?
もはや舞台とドラマ演技の演じわけ、するのだね。
たっちゃん、すごいや。本当に、すごい。
しかしまじで、何か大変そうだなあ…。
でもね、もうあんまり心配しないんだ。
たっちゃん、やれる子出来る子だって、今ロミオ様見てても本当に思うし、
ドラマ出演に向けてのコメント「勉強させてもらいながら、自分に出来る事を一生懸命楽しく頑張る」って、ほんとそれにつきるもん。それでいいと思うもん。
きっと大変な中にも、いいもの見せてくれるでしょう。
頑張れ。心からオレとかも、たくさんたくさん応援するから。
出来るだけの事やってこ〜い。
一緒に発表された中居くんのコメントも暖かかったね。
この間の「うたばん」でも、中居くん「お前だれだっけ?笑」って、イジってくれてたもんね(笑)。
あの時にはもう兄弟役決まっていたのかな?
とんかつ屋さん家の兄弟という情報もありますが、たっちゃんの役名は何になるのかな。
中居くんが豚カツからクニユキさんって名前らしいから、じゃあたっちゃんはカツオかカツヤかな?とか思ったんだけど(カツンの子だし・笑)でも、それじゃあ何かたっちゃんがタイトルロール?!みたいになっちゃうから(想像で書くだけでもおそれ多い、ひえ〜)ないわねー(笑)。
しかし、ちょっとドキドキしまくるけど、これからの楽しみがまた一つ増えました。
たっちゃん、ありがと〜(^^)
中居くんの弟で美容師さん役、なんですって!
あ〜れ〜上田ファン、次から次へといろんな嬉しい事がおそってきて、もうなんつーか、頭ぐ〜るぐるです。
あ〜う〜あ〜う〜、まじで、ミラクル?!サプラーイズ!!だよ、たっちゃん天使。
でも、4月からドラマ始まるって事は、たっちゃんもそろそろクランクインではないのかな。
舞台の演技もお初中に、さらにドラマも…こっちもお初、に近いよね?
もはや舞台とドラマ演技の演じわけ、するのだね。
たっちゃん、すごいや。本当に、すごい。
しかしまじで、何か大変そうだなあ…。
でもね、もうあんまり心配しないんだ。
たっちゃん、やれる子出来る子だって、今ロミオ様見てても本当に思うし、
ドラマ出演に向けてのコメント「勉強させてもらいながら、自分に出来る事を一生懸命楽しく頑張る」って、ほんとそれにつきるもん。それでいいと思うもん。
きっと大変な中にも、いいもの見せてくれるでしょう。
頑張れ。心からオレとかも、たくさんたくさん応援するから。
出来るだけの事やってこ〜い。
一緒に発表された中居くんのコメントも暖かかったね。
この間の「うたばん」でも、中居くん「お前だれだっけ?笑」って、イジってくれてたもんね(笑)。
あの時にはもう兄弟役決まっていたのかな?
とんかつ屋さん家の兄弟という情報もありますが、たっちゃんの役名は何になるのかな。
中居くんが豚カツからクニユキさんって名前らしいから、じゃあたっちゃんはカツオかカツヤかな?とか思ったんだけど(カツンの子だし・笑)でも、それじゃあ何かたっちゃんがタイトルロール?!みたいになっちゃうから(想像で書くだけでもおそれ多い、ひえ〜)ないわねー(笑)。
しかし、ちょっとドキドキしまくるけど、これからの楽しみがまた一つ増えました。
たっちゃん、ありがと〜(^^)
Believe the way six soldiers going on
2009年3月12日 上田くん
10日ソワレのロミオ様は、3度目のカーテンコールで何とシェイクスピアのぬいぐるみ!とご登場☆
胸の谷間にシェイクスピアさん挟み込んで、って谷間は語弊があるなさすがに(笑)、服の間にシェイクスピアさん挟んで抱えて(カンガルーの袋状態とも言う)ご登場、です。
そして、満面の笑みをたたえた可愛い表情のまま、胸から取り出したぬいぐるみに、キーッス(Chu♥)
その表情には、ありったけの親愛と尊敬の念が満ち満ちあふれているのが、ダイレクトに見てるこちらにも伝わってきました。
毎日ロミオを演じて、ロミオに同化しきって舞台で息づいて、たっちゃんの気持ちはどんどんと増々ロミオとジュリエットという物語に、それを世に生み出したシェイクスピアに寄り添っていってるのかなあ、なんて、カーテンコールの充実しきった表情を見て、思いました。
お芝居もますます良くなってきています。
今回は、仮面舞踏会のシーンでロミオが、街の人達の苦しい暮らしぶりとそれをわかっててもどうする事も出来ない貴族の自分へのいらだちを、思わずジュリエットに吐露してしまう場面とか、すごく良くなってたな。
「だいっきらいだ!」って、平民の暮らしの上にあぐらをかいてる貴族社会とそこで安穏と暮らす自分に対して吐き捨てるのとか、グッと来るくらい悩める貴族の中の王子様で。
あ〜、もうだめオレ。
ほんとキュルンキュルンきちゃってます〜(笑)。
席が又ね、この回は白石くんが取ってくれた超良席で。
「あの日麻路さきトート様にパレードの銀橋からにっこりピンポイントで微笑まれた席」と同じくらいすごい、と2人で笑い転げたくらいいい席で。(よくわからない例えでゴメンナサイ・笑)
美しいロミオ様とジュリエットちゃんを、ド近くで堪能させていただきました。
白石くんありがとね〜。
本当に何かとお世話になりっぱなしで、あのかわいこちゃんにはどうやったら恩返しが出来るのか分からないくらい感謝感謝であります。
さてさてそして、そんな充実の観劇が終わって帰ってきたら、ねえ?(何よ?!笑)
10日って、愛しのカツン新曲「RESCUE」のCDフラゲ日だったもんねえ。
もうすかさず聞き始めたさ。PVとメイキングも見まくりさ。
あ〜も〜、ほんと、分けてきてほしいよねえ。
ロミジュリの余韻にまだまだ浸っていたいのにぃ、もお、
とかゼイタクな事を言い乍らさ、ニヤケきったデレデレ顔でPV見まくったさ。
で、さ。
かっこいい。
かっこいい。かっこいい。
KAT-TUN
かっこいいよおおおおお〜〜〜〜☆
曲もいいけど、
何、あのダンス。
良すぎるんだけど。
一人一人のダンサーさんとのソロダンスすごい。
中丸くんの「It’s my BeatBox」からの6人+ダンサーのロボットダンスも、何かあり得ないくらいかっこいいっす☆
ああオレ、やっぱカツンって好き。
まじで大好き。
こんな風にかっこよくしている、この6人の事、一生でもいくらでも、ずっと見つめていたいです。
メイキングで、このかっこいいダンスが出来あがるまでをじっくり見る事が出来るのがまた、よかった〜。
全員ダンスの時、一人ずつフリ間違えてしまっていって、ゴメンゴメン言い合ってギャーギャーしてるのが、何とも
大変そうでもあり、ある種微笑ましくもあり(笑)。
「お前おれがちゃんとできる回数なんか少ないんだからなっ」「レンジャー!」←間違え連鎖のドツボ時に思わず発した赤西くんの名言とそれに答える中丸くん、敬礼付きで。
バカス、かわゆす(笑)。
とかいいながら、ものすごくかっこよく踊り続けるのがまた赤西くんで、中丸くんで。
うお〜ぽえ〜(うっとり♪)
いやあ、何度も言ってごめんなさいだけど、
カツンて
まじカツンて
本っ当に、いいっすね☆
胸の谷間にシェイクスピアさん挟み込んで、って谷間は語弊があるなさすがに(笑)、服の間にシェイクスピアさん挟んで抱えて(カンガルーの袋状態とも言う)ご登場、です。
そして、満面の笑みをたたえた可愛い表情のまま、胸から取り出したぬいぐるみに、キーッス(Chu♥)
その表情には、ありったけの親愛と尊敬の念が満ち満ちあふれているのが、ダイレクトに見てるこちらにも伝わってきました。
毎日ロミオを演じて、ロミオに同化しきって舞台で息づいて、たっちゃんの気持ちはどんどんと増々ロミオとジュリエットという物語に、それを世に生み出したシェイクスピアに寄り添っていってるのかなあ、なんて、カーテンコールの充実しきった表情を見て、思いました。
お芝居もますます良くなってきています。
今回は、仮面舞踏会のシーンでロミオが、街の人達の苦しい暮らしぶりとそれをわかっててもどうする事も出来ない貴族の自分へのいらだちを、思わずジュリエットに吐露してしまう場面とか、すごく良くなってたな。
「だいっきらいだ!」って、平民の暮らしの上にあぐらをかいてる貴族社会とそこで安穏と暮らす自分に対して吐き捨てるのとか、グッと来るくらい悩める貴族の中の王子様で。
あ〜、もうだめオレ。
ほんとキュルンキュルンきちゃってます〜(笑)。
席が又ね、この回は白石くんが取ってくれた超良席で。
「あの日麻路さきトート様にパレードの銀橋からにっこりピンポイントで微笑まれた席」と同じくらいすごい、と2人で笑い転げたくらいいい席で。(よくわからない例えでゴメンナサイ・笑)
美しいロミオ様とジュリエットちゃんを、ド近くで堪能させていただきました。
白石くんありがとね〜。
本当に何かとお世話になりっぱなしで、あのかわいこちゃんにはどうやったら恩返しが出来るのか分からないくらい感謝感謝であります。
さてさてそして、そんな充実の観劇が終わって帰ってきたら、ねえ?(何よ?!笑)
10日って、愛しのカツン新曲「RESCUE」のCDフラゲ日だったもんねえ。
もうすかさず聞き始めたさ。PVとメイキングも見まくりさ。
あ〜も〜、ほんと、分けてきてほしいよねえ。
ロミジュリの余韻にまだまだ浸っていたいのにぃ、もお、
とかゼイタクな事を言い乍らさ、ニヤケきったデレデレ顔でPV見まくったさ。
で、さ。
かっこいい。
かっこいい。かっこいい。
KAT-TUN
かっこいいよおおおおお〜〜〜〜☆
曲もいいけど、
何、あのダンス。
良すぎるんだけど。
一人一人のダンサーさんとのソロダンスすごい。
中丸くんの「It’s my BeatBox」からの6人+ダンサーのロボットダンスも、何かあり得ないくらいかっこいいっす☆
ああオレ、やっぱカツンって好き。
まじで大好き。
こんな風にかっこよくしている、この6人の事、一生でもいくらでも、ずっと見つめていたいです。
メイキングで、このかっこいいダンスが出来あがるまでをじっくり見る事が出来るのがまた、よかった〜。
全員ダンスの時、一人ずつフリ間違えてしまっていって、ゴメンゴメン言い合ってギャーギャーしてるのが、何とも
大変そうでもあり、ある種微笑ましくもあり(笑)。
「お前おれがちゃんとできる回数なんか少ないんだからなっ」「レンジャー!」←間違え連鎖のドツボ時に思わず発した赤西くんの名言とそれに答える中丸くん、敬礼付きで。
バカス、かわゆす(笑)。
とかいいながら、ものすごくかっこよく踊り続けるのがまた赤西くんで、中丸くんで。
うお〜ぽえ〜(うっとり♪)
いやあ、何度も言ってごめんなさいだけど、
カツンて
まじカツンて
本っ当に、いいっすね☆
帰りの電車の中でずっと考えてた。
すごく、良くね?上田ロミオ。
美しい青春がまさしく爆発して、目にまぶしいほどだった。
貴公子衣装びっくりするくらい似合ってたし、
シェイクスピアの膨大な台詞を、現代風アレンジが入っていたとは言え、噛む事も無く朗々と語り、
何より台詞一つ一つに心が入ってた。
ジュリエットの死を嘆く独白なんかはもう、圧巻…。
オレは、上田竜也溺愛だから、ひいき目バリバリだろうから、
だから、
帰りの道すがらずっと考えていた。
何割増しかよく見える父母参観気分だから、こんなに感動してるのかな。
ほとんど初演技だったから、初主演だったから…、
いや、だからこそやっぱりすごいのかも。
ほとんど、演技の素養の無かった人が、あそこまで引き込み引き込まれる舞台を作れるんだなあ、って。
このロミジュリは、主役の2人が初主演に初舞台、パンフを見た所、脚本家さんが舞台作品初脚本、そしてこの3人のお初さんの他は、演出家さんや俳優さん皆ベテランぞろいで手堅く固めたという事が、すごく良い作用をしているように思いました。
もちろんまだまだ荒削りなところが多々見られる上田ロミオですが、今まだどんどんダメ出しを受けてるようですし、これから長丁場の公演を経て、どれだけ美しいロミオを作り上げていけるのか。
しっかり見つめてゆきたいです。
…でも、たっちゃん、本当にすごいよ。
だってね、見ていて一度も手に汗かかなかったよ。
全然ヒヤヒヤしなかったよ。
それどころか、登場してから最後まで、ずーっとどっぷりロミオとジュリエットの世界に浸って感動出来た。
一体何だと思って見に行ったんだよ、って話ですが(笑)
いやいや、やっぱりコンサートやTVの仕事、6人で一丸となって取り組めるKAT-TUN事とは、今回の場合は全然違うから。
経験値の事は、ファン的には幕が開くまでずっと心に引っかかっていたんです。
だがしかーし、まったく無用の心配だったようで。
たっちゃん、やっぱりやれば出来る子だ☆
たっちゃん、かっこいい!
(笑)
それにしても、竜也ロミオ様、白いスターブーツ似合いすぎですわ。
後、大階段?!(笑)で、ロミオとジュリットが寄り添ってポーズ取る時の、まばゆいまでの清冽な美しさと言ったら、もう…、
まぶしい。
まぶしずぎるぜ、竜也と涼子。
ほんとに、宝塚の男役娘役に通ずるところのある清潔感と品格溢れる綺麗なコンビです。
二人が作り出す、ロミオとジュリエットの出会いのシーン、バルコニーのシーン、もろもろもろもろ、甘くて、初々しくて、みずみずしくて、
どこをとっても、
ん〜もう、甘酸っぱくて悶え死にしそう(笑)。
すごく、良くね?上田ロミオ。
美しい青春がまさしく爆発して、目にまぶしいほどだった。
貴公子衣装びっくりするくらい似合ってたし、
シェイクスピアの膨大な台詞を、現代風アレンジが入っていたとは言え、噛む事も無く朗々と語り、
何より台詞一つ一つに心が入ってた。
ジュリエットの死を嘆く独白なんかはもう、圧巻…。
オレは、上田竜也溺愛だから、ひいき目バリバリだろうから、
だから、
帰りの道すがらずっと考えていた。
何割増しかよく見える父母参観気分だから、こんなに感動してるのかな。
ほとんど初演技だったから、初主演だったから…、
いや、だからこそやっぱりすごいのかも。
ほとんど、演技の素養の無かった人が、あそこまで引き込み引き込まれる舞台を作れるんだなあ、って。
このロミジュリは、主役の2人が初主演に初舞台、パンフを見た所、脚本家さんが舞台作品初脚本、そしてこの3人のお初さんの他は、演出家さんや俳優さん皆ベテランぞろいで手堅く固めたという事が、すごく良い作用をしているように思いました。
もちろんまだまだ荒削りなところが多々見られる上田ロミオですが、今まだどんどんダメ出しを受けてるようですし、これから長丁場の公演を経て、どれだけ美しいロミオを作り上げていけるのか。
しっかり見つめてゆきたいです。
…でも、たっちゃん、本当にすごいよ。
だってね、見ていて一度も手に汗かかなかったよ。
全然ヒヤヒヤしなかったよ。
それどころか、登場してから最後まで、ずーっとどっぷりロミオとジュリエットの世界に浸って感動出来た。
一体何だと思って見に行ったんだよ、って話ですが(笑)
いやいや、やっぱりコンサートやTVの仕事、6人で一丸となって取り組めるKAT-TUN事とは、今回の場合は全然違うから。
経験値の事は、ファン的には幕が開くまでずっと心に引っかかっていたんです。
だがしかーし、まったく無用の心配だったようで。
たっちゃん、やっぱりやれば出来る子だ☆
たっちゃん、かっこいい!
(笑)
それにしても、竜也ロミオ様、白いスターブーツ似合いすぎですわ。
後、大階段?!(笑)で、ロミオとジュリットが寄り添ってポーズ取る時の、まばゆいまでの清冽な美しさと言ったら、もう…、
まぶしい。
まぶしずぎるぜ、竜也と涼子。
ほんとに、宝塚の男役娘役に通ずるところのある清潔感と品格溢れる綺麗なコンビです。
二人が作り出す、ロミオとジュリエットの出会いのシーン、バルコニーのシーン、もろもろもろもろ、甘くて、初々しくて、みずみずしくて、
どこをとっても、
ん〜もう、甘酸っぱくて悶え死にしそう(笑)。
ゆひすみオメデトウ☆
2009年2月28日 宝塚 コメント (2)大雨なのに買い物しすぎた〜。
重いよぉ〜。
調子こいてDVD−Rメディア一束買ったのが悪かったのか?
はたまた、「Best Stage」と「LOOK at STAR!」と「オリ☆スタ」と「TVぴあ」一気に買ったのが、いけなかったのか?
…メディアのせいもあるかもだけど、雑誌だな。どー考えても。
でもね、でもね、これ全部たっちゃんとか、ロミ男様とか、カツンとか、出てたから。
しょうがないもんねっ☆うん、しょうがない(開き直り・笑)
なぞ、自分で自分に言い訳しながら、タクシーで帰還けってーい、ふんふんふん♪(根性ナシが!)
そんなタク車中で、オレはモバタカメールを受け取りました。
☆宙組次期主演男役・次期娘役が決定しましたのでお知らせ致します。☆
うわっ
今、すげ、心にドッキーン、きた。
でも
今回に限ってWEBで繋いで見ろ、とな?!
ちゃんとメールに書いとけ!モバタカめーーー!!
おまけに回線混み混みで、綱がりゃあしないし(-_-)
微妙にイラついたぜ、モバタカめ☆
と、いうわけで、家についてPCのぞくまで、宙組次期トップコンビは、わからずじまいの女おやぢでした。
ともあれ、
ゆうひ君、すみ花ちゃん、おめでとうございます。
何か、感無量。
この二人がコンビ組むなんて、自分的には嬉しすぎて、何か泣きそうです。
いろいろと複雑な気分なところも、ありありなんですが、
でも、今はとにかく、嬉しい気持ちが何よりも大きくて。
とにかく、とにかく、おめでとう…。
大好きな78期から4人目のトップさんが出るんだあ。
あ〜、それに宙組はシューマッハ四男からシューマッハ次男への、引き継ぎになるんだなあ。
何か本当、いろいろと、心があっちいったりこっちきたりいそがしいよ…。
重いよぉ〜。
調子こいてDVD−Rメディア一束買ったのが悪かったのか?
はたまた、「Best Stage」と「LOOK at STAR!」と「オリ☆スタ」と「TVぴあ」一気に買ったのが、いけなかったのか?
…メディアのせいもあるかもだけど、雑誌だな。どー考えても。
でもね、でもね、これ全部たっちゃんとか、ロミ男様とか、カツンとか、出てたから。
しょうがないもんねっ☆うん、しょうがない(開き直り・笑)
なぞ、自分で自分に言い訳しながら、タクシーで帰還けってーい、ふんふんふん♪(根性ナシが!)
そんなタク車中で、オレはモバタカメールを受け取りました。
☆宙組次期主演男役・次期娘役が決定しましたのでお知らせ致します。☆
うわっ
今、すげ、心にドッキーン、きた。
でも
今回に限ってWEBで繋いで見ろ、とな?!
ちゃんとメールに書いとけ!モバタカめーーー!!
おまけに回線混み混みで、綱がりゃあしないし(-_-)
微妙にイラついたぜ、モバタカめ☆
と、いうわけで、家についてPCのぞくまで、宙組次期トップコンビは、わからずじまいの女おやぢでした。
ともあれ、
ゆうひ君、すみ花ちゃん、おめでとうございます。
何か、感無量。
この二人がコンビ組むなんて、自分的には嬉しすぎて、何か泣きそうです。
いろいろと複雑な気分なところも、ありありなんですが、
でも、今はとにかく、嬉しい気持ちが何よりも大きくて。
とにかく、とにかく、おめでとう…。
大好きな78期から4人目のトップさんが出るんだあ。
あ〜、それに宙組はシューマッハ四男からシューマッハ次男への、引き継ぎになるんだなあ。
何か本当、いろいろと、心があっちいったりこっちきたりいそがしいよ…。
今夜のAQUAは、強いですよ☆
2009年2月24日 宝塚 コメント (2)フレンドパークのAQUA5!
かわいかったな〜。
あ〜もう本当によかった。5人とも、かわいかった。
だるまさんが転んだ、で、鬼に捕まっちゃった水くんを助けて、みんなでダダダーって、向こうまで全力で駈けてく5人の後ろ姿がもう
本当に、かわいいったらありゃしない☆
普段はあんなにキャピキャピかわいらしい女子なのに、ひとたびステージに上がれば、
ミーチャでイワンで…あれやこれ、ワイルドな男だったりダンディだったり、色々するわけですよ。
いいないいな男役っていいな。
本当に素敵な存在だ。
しかし、最後のダーツの景品、桂ちゃんのご希望はシモンズのWベッドって。
確か1月中旬に中丸くんがフレパ出た時のご希望品もシモンズのWベッド、だったよね?
上田くん家にあって、寝させてもらったらすごくよかったから、って、ちょっと問題発言?!付きだったから、よく覚えてる(笑)。
そんなにいいのか、シモンズのWベッド。
つーか、ギョーカイで流行っているんですかね?シモンズのWベッド。
叙々苑の焼き肉弁当もいいな〜。
100人前!水くんちゃんと当ててたし。(かっこいいぞ☆)
あれおいしいよねえ、お高いからまだ2回しか食べた事ないんだけど。
明日花組見に行くから、東京駅に寄り道して、フンパツして買って帰ろうかな〜。
かわいかったな〜。
あ〜もう本当によかった。5人とも、かわいかった。
だるまさんが転んだ、で、鬼に捕まっちゃった水くんを助けて、みんなでダダダーって、向こうまで全力で駈けてく5人の後ろ姿がもう
本当に、かわいいったらありゃしない☆
普段はあんなにキャピキャピかわいらしい女子なのに、ひとたびステージに上がれば、
ミーチャでイワンで…あれやこれ、ワイルドな男だったりダンディだったり、色々するわけですよ。
いいないいな男役っていいな。
本当に素敵な存在だ。
しかし、最後のダーツの景品、桂ちゃんのご希望はシモンズのWベッドって。
確か1月中旬に中丸くんがフレパ出た時のご希望品もシモンズのWベッド、だったよね?
上田くん家にあって、寝させてもらったらすごくよかったから、って、ちょっと問題発言?!付きだったから、よく覚えてる(笑)。
そんなにいいのか、シモンズのWベッド。
つーか、ギョーカイで流行っているんですかね?シモンズのWベッド。
叙々苑の焼き肉弁当もいいな〜。
100人前!水くんちゃんと当ててたし。(かっこいいぞ☆)
あれおいしいよねえ、お高いからまだ2回しか食べた事ないんだけど。
明日花組見に行くから、東京駅に寄り道して、フンパツして買って帰ろうかな〜。
BYE-BYE絡んだ糸を BYE-BYE過去の悲しみを
2009年2月18日 上田くん コメント (4)カーカツHPより、本日のOA内容☆
「掃除夫が殺された!」
あの地下室でなんと殺人事件が発生!
容疑者となったKAT-TUNの6人に…
こんな言葉だけで、血湧き肉踊る(笑)。
まー今夜のはバラエティですから、どうって事ない内容で、ゲラゲラ笑って終わるのでしょうが。
カツン6人主演でミステリー大作見たいよぅ。
ドラマでも映画でもいいから、めっちゃ本格的なやつ。
犯人は誰か本気で考えたくなるようなやつ。
最後は、ほらあれですよ、砂の器みたいにコンサートの場面で、
めちゃくちゃかっこいいライブが終わるの、刑事さん達が待ってるんですよ。
このライブが終わったら、犯人を逮捕するために…。
くーーーっ☆
見たいいいい。
オレが大金持ちだったら、10億くらい(足りない?笑)出資して作ってもらいます!のに。
事件の鍵を握る「謎の女」役は、迷わず檀れいさんに出演してもらいますね、うん(笑)。
決めの一言は「あなたが○○だったのですね」で。
あー、だんだん分けの分からないモーソーが大回転してきましたので、この辺で。
夕食の買い物行ってきまーす☆
「掃除夫が殺された!」
あの地下室でなんと殺人事件が発生!
容疑者となったKAT-TUNの6人に…
こんな言葉だけで、血湧き肉踊る(笑)。
まー今夜のはバラエティですから、どうって事ない内容で、ゲラゲラ笑って終わるのでしょうが。
カツン6人主演でミステリー大作見たいよぅ。
ドラマでも映画でもいいから、めっちゃ本格的なやつ。
犯人は誰か本気で考えたくなるようなやつ。
最後は、ほらあれですよ、砂の器みたいにコンサートの場面で、
めちゃくちゃかっこいいライブが終わるの、刑事さん達が待ってるんですよ。
このライブが終わったら、犯人を逮捕するために…。
くーーーっ☆
見たいいいい。
オレが大金持ちだったら、10億くらい(足りない?笑)出資して作ってもらいます!のに。
事件の鍵を握る「謎の女」役は、迷わず檀れいさんに出演してもらいますね、うん(笑)。
決めの一言は「あなたが○○だったのですね」で。
あー、だんだん分けの分からないモーソーが大回転してきましたので、この辺で。
夕食の買い物行ってきまーす☆
今日は、買い物がいっぱいの日だった。
カツン関係のもろもろ発売日…、それにバレンタインのチョコも買いたいしコンタクトもそろそろ欲しいし。
と、いう感じで買い出しに行って、
どんどんどんどん重くなっていった手荷物よ。おお。
雑誌系、上田担当的には、ポパイに女性自身とかも追加で、もー。
嬉しいんだけどね、カツンさん物、ちょっと一気に来すぎなの〜。
分けてきてくれ。いやまじで。
いやいや贅沢な事いっちゃいけないね。(どっちだ?笑)
それにしても、オレ、今日買い忘れ、ないよね?
帰って来て、荷物ひっくり返してみたら、雑誌が5冊にCDが3枚、それにゴンチャロフのアニマルショコラとPECKのジャンドゥイオットヘーゼツナッツとミルクがじゃらじゃらがっしゃんと、出てきた。
重いはずだー(笑)。
…何か買い忘れ、ないよねオレ?
しかし、今回の新曲CDもすごいいいな〜。
王道「ONE DROP」に、ハード系POP-ROCK「D-T-S」に、メロウなR&B「OnMyMind」
一粒で3度おいしい。
これ一つのかこええグループで、一度に聞けちゃう。
ああ。ありがたや。ありがたや。
メイキングも相変わらずの、ぎゃーぎゃー言いながらくっつきもっつきカツンで、いとかわゆす。
真冬の屋外での撮影寒すぎて、変なテンションになっちゃって
「ぶあああああかっ☆」
「ロン毛っ☆」
とか叫び合ってゲラゲラ笑って。
大喜利やエアテニスやって、
ゲラゲラ笑って。
「ピザきてるって!ピザ!!」
「ピザだあああ」
って嬉しくなって控え室まで我れ先に駆け出して。
待ち時間、上田天使がピアノできれいなメロディ紡ぐ隣のソファーで
赤西くんが犬みたいに丸くなって横になってて。
撮影最終終了が朝の5時とか、本当にお疲れ様でありました。
しかしカツンのガチャガチャって、ほんと見てるだけで和みますなあ。
あーそして、明日、明日、明日は〜♪
上田竜也さん
はなまるカフェといいともテレフォンショッキングにご出演だああああい☆
やばっ、無駄にどきどきしてる。
オレが出演するわけでもないのに(笑)。
て事で、
あとは、何かやる事忘れ、ないよね?オレ。
これから後は、亀くんしずくんドラマ見て、上田中丸ニコニコラジオ聞いて、CDとDVDリピして、
雑誌の上田天使にぼうっと見とれて、明日の生番組に備えて早めに寝れば、いいんだよね?
あ、そうだそうだ。
一つ忘れてた。
カツンマニュアル、今日のお当番は上田天使ではないか〜。
…
初めての一人トーク生番組だけど、皆に覚えてもらうため一生懸命がんばる、
ですってよ。
あーもー
か〜わ〜い〜いっっっ☆(撃沈・フハハハハハ)
ロミオお稽古も楽しいのか。
良かったね。
たっちゃんが笑うと、きっと世界中が幸せになるよ。間違いない。
明日も、頑張れ!
カツン関係のもろもろ発売日…、それにバレンタインのチョコも買いたいしコンタクトもそろそろ欲しいし。
と、いう感じで買い出しに行って、
どんどんどんどん重くなっていった手荷物よ。おお。
雑誌系、上田担当的には、ポパイに女性自身とかも追加で、もー。
嬉しいんだけどね、カツンさん物、ちょっと一気に来すぎなの〜。
分けてきてくれ。いやまじで。
いやいや贅沢な事いっちゃいけないね。(どっちだ?笑)
それにしても、オレ、今日買い忘れ、ないよね?
帰って来て、荷物ひっくり返してみたら、雑誌が5冊にCDが3枚、それにゴンチャロフのアニマルショコラとPECKのジャンドゥイオットヘーゼツナッツとミルクがじゃらじゃらがっしゃんと、出てきた。
重いはずだー(笑)。
…何か買い忘れ、ないよねオレ?
しかし、今回の新曲CDもすごいいいな〜。
王道「ONE DROP」に、ハード系POP-ROCK「D-T-S」に、メロウなR&B「OnMyMind」
一粒で3度おいしい。
これ一つのかこええグループで、一度に聞けちゃう。
ああ。ありがたや。ありがたや。
メイキングも相変わらずの、ぎゃーぎゃー言いながらくっつきもっつきカツンで、いとかわゆす。
真冬の屋外での撮影寒すぎて、変なテンションになっちゃって
「ぶあああああかっ☆」
「ロン毛っ☆」
とか叫び合ってゲラゲラ笑って。
大喜利やエアテニスやって、
ゲラゲラ笑って。
「ピザきてるって!ピザ!!」
「ピザだあああ」
って嬉しくなって控え室まで我れ先に駆け出して。
待ち時間、上田天使がピアノできれいなメロディ紡ぐ隣のソファーで
赤西くんが犬みたいに丸くなって横になってて。
撮影最終終了が朝の5時とか、本当にお疲れ様でありました。
しかしカツンのガチャガチャって、ほんと見てるだけで和みますなあ。
あーそして、明日、明日、明日は〜♪
上田竜也さん
はなまるカフェといいともテレフォンショッキングにご出演だああああい☆
やばっ、無駄にどきどきしてる。
オレが出演するわけでもないのに(笑)。
て事で、
あとは、何かやる事忘れ、ないよね?オレ。
これから後は、亀くんしずくんドラマ見て、上田中丸ニコニコラジオ聞いて、CDとDVDリピして、
雑誌の上田天使にぼうっと見とれて、明日の生番組に備えて早めに寝れば、いいんだよね?
あ、そうだそうだ。
一つ忘れてた。
カツンマニュアル、今日のお当番は上田天使ではないか〜。
…
初めての一人トーク生番組だけど、皆に覚えてもらうため一生懸命がんばる、
ですってよ。
あーもー
か〜わ〜い〜いっっっ☆(撃沈・フハハハハハ)
ロミオお稽古も楽しいのか。
良かったね。
たっちゃんが笑うと、きっと世界中が幸せになるよ。間違いない。
明日も、頑張れ!
ああ、ロミオ、ロミオ。あなたはどうして鉄棒なの?
2009年2月5日 TV コメント (2)
松ぼっくり→亀くん
鉄棒→たっちゃん
ドーナツ→中丸くん
お椀→オードリー若林さん
リコーダー王子→オードリー春日さん
昨日のカーカツにて、アッキーナ(南明奈さん)がつけたそれぞれのあだ名。
…なんか時間が経てば経つほど、じんわりくる。
何だかよくわかんないけど、各々すごくハマってるような気がする(笑)。
アッキーナのあだ名命名力、天才的だよ!
そして、オレは何だか
近頃、赤西くんに恋をしているみたいだ。
今更かい?!
いやあ、何となく気づいてはいたんですけどね。
赤西くん表紙のHanako、わざわざ買ってうっとりしちゃってたしね。
だって、スーツ姿なのに、ワイルドヘアーにけだるい表情で、お色気だだもれ☆
しかーも男くさいんだよねえ。
カーカツでももう3週連続くらいで、赤西くん映るたびに、無駄にどきどき。
…恋よっ☆
これ絶対、恋だわ(笑)。
だからー何でだよ?!今更。
と自分で自分にツッコんでみる。
そう言えばさ、
元々、テレビドラマ不感症(なんぞ?!笑)で、ドラマの登場人物にほとんどトキめかないオレが
篠原涼子さん主演の2005年頃のドラマ「anego」の黒沢くん(赤西くんが演じてたイケメン新入社員)にだけには、ど〜っぷりウットリだったもんねえ。
ほんとにね、見てる時顔ゆるんでましたよ、確実に。
ははぁ〜んってため息ついてました(笑)。
再放送までも必ず欠かさず見てたしね。
なんだよ。
昔から、カツン贔屓になる遥か昔から、
オレは赤西くんに恋してたんじゃ〜ん。
うんうん、そうか。そういう事だったんだ。(納得、するのか?笑)
しかしさー、話は変わりますが、
去年師走頃のカツンさん公式携帯WEBでの歌番組収録レポートなんですけど。
これも、今更なんなんだよ?!的なとこありますが、
ちょっと赤西モエに拍車かけたとこあるような気がするんで、
書かせてもらいますよ、
こうですよ。
リハーサルにいく直前、上田天使が赤西くんにパンチするふりでじゃれつく。→
「全然きかないよ!だっておれ上田より強いもん!ほら」って言ってぎゅーっと抱きしめて動けなくする赤西くん。→
「なにおうー!かかってこいやあー」って、赤西くんの腕の中であばれる上田天使。
それを見て響く他メンバーの笑い声。
有料WEBでのレポなので、概要だけ書かせてもらいましたが、
「ぎゅーっと抱きしめて動けなくする」って言葉はちゃんと書いてありましたの。
赤西くんと上田くんの台詞(笑)もほとんど、そんな感じ。
……
なにこの、一部の女子が大好きな(笑)小説の設定みたいなエピソード。
読んでから二ヶ月以上経った今でも忘れられない。
本当に素敵なモエエピを、ありがとうございますジャニさんWEB。
そしてそんな事やらかしちゃってるご本人達は、昨日も今日も、多分明日も明後日も
ちとねらい目?のインタビューされても「野郎だけの群舞なんていやだー」とか、
メンバーみんな仲いいですね〜と言われても「仲良くないです!(笑)」とか、言って
ケラケラ笑ってます。
そこが、また、(・∀・)イイ!
カツン、かわいかねえ(笑)。
で、写真は1月に赤坂ACT「カラマーゾフの兄弟」見に行った時に地下鉄の表参道駅で見かけたドラマ「レスキュ」ーの宣伝円柱。
中丸くんだけでなくレスキューゴレンジャー全員が柱になってて、壮観でした。
後ろに写っているのはNEWSの増田くん柱です。
そういや、中丸大地、亀梨しずくん、と、今期はドラマ週二本見てるのねオレ。
ちょっとめずらしいわね。
鉄棒→たっちゃん
ドーナツ→中丸くん
お椀→オードリー若林さん
リコーダー王子→オードリー春日さん
昨日のカーカツにて、アッキーナ(南明奈さん)がつけたそれぞれのあだ名。
…なんか時間が経てば経つほど、じんわりくる。
何だかよくわかんないけど、各々すごくハマってるような気がする(笑)。
アッキーナのあだ名命名力、天才的だよ!
そして、オレは何だか
近頃、赤西くんに恋をしているみたいだ。
今更かい?!
いやあ、何となく気づいてはいたんですけどね。
赤西くん表紙のHanako、わざわざ買ってうっとりしちゃってたしね。
だって、スーツ姿なのに、ワイルドヘアーにけだるい表情で、お色気だだもれ☆
しかーも男くさいんだよねえ。
カーカツでももう3週連続くらいで、赤西くん映るたびに、無駄にどきどき。
…恋よっ☆
これ絶対、恋だわ(笑)。
だからー何でだよ?!今更。
と自分で自分にツッコんでみる。
そう言えばさ、
元々、テレビドラマ不感症(なんぞ?!笑)で、ドラマの登場人物にほとんどトキめかないオレが
篠原涼子さん主演の2005年頃のドラマ「anego」の黒沢くん(赤西くんが演じてたイケメン新入社員)にだけには、ど〜っぷりウットリだったもんねえ。
ほんとにね、見てる時顔ゆるんでましたよ、確実に。
ははぁ〜んってため息ついてました(笑)。
再放送までも必ず欠かさず見てたしね。
なんだよ。
昔から、カツン贔屓になる遥か昔から、
オレは赤西くんに恋してたんじゃ〜ん。
うんうん、そうか。そういう事だったんだ。(納得、するのか?笑)
しかしさー、話は変わりますが、
去年師走頃のカツンさん公式携帯WEBでの歌番組収録レポートなんですけど。
これも、今更なんなんだよ?!的なとこありますが、
ちょっと赤西モエに拍車かけたとこあるような気がするんで、
書かせてもらいますよ、
こうですよ。
リハーサルにいく直前、上田天使が赤西くんにパンチするふりでじゃれつく。→
「全然きかないよ!だっておれ上田より強いもん!ほら」って言ってぎゅーっと抱きしめて動けなくする赤西くん。→
「なにおうー!かかってこいやあー」って、赤西くんの腕の中であばれる上田天使。
それを見て響く他メンバーの笑い声。
有料WEBでのレポなので、概要だけ書かせてもらいましたが、
「ぎゅーっと抱きしめて動けなくする」って言葉はちゃんと書いてありましたの。
赤西くんと上田くんの台詞(笑)もほとんど、そんな感じ。
……
なにこの、一部の女子が大好きな(笑)小説の設定みたいなエピソード。
読んでから二ヶ月以上経った今でも忘れられない。
本当に素敵なモエエピを、ありがとうございますジャニさんWEB。
そしてそんな事やらかしちゃってるご本人達は、昨日も今日も、多分明日も明後日も
ちとねらい目?のインタビューされても「野郎だけの群舞なんていやだー」とか、
メンバーみんな仲いいですね〜と言われても「仲良くないです!(笑)」とか、言って
ケラケラ笑ってます。
そこが、また、(・∀・)イイ!
カツン、かわいかねえ(笑)。
で、写真は1月に赤坂ACT「カラマーゾフの兄弟」見に行った時に地下鉄の表参道駅で見かけたドラマ「レスキュ」ーの宣伝円柱。
中丸くんだけでなくレスキューゴレンジャー全員が柱になってて、壮観でした。
後ろに写っているのはNEWSの増田くん柱です。
そういや、中丸大地、亀梨しずくん、と、今期はドラマ週二本見てるのねオレ。
ちょっとめずらしいわね。