番協さん、いらっしゃ〜い
2006年11月2日 上田くん「ネオ・ダン」オープニングで、“ギザかっこ良す”なダーリンのダンスを心ゆくまで堪能できるこの幸せをかみしめつつ涙でぐだぐだ、な女おやぢですこんにちは。
衣装はストライプジャケット希望だったけど、青のチャイナも、どセクシーでいいわいいわ最高だわ(はぁと☆)。でも、星組、今や色んな側面で目にとまる「白」色の事はまだ考えたくないの。。ぐずぐず。
さてこの度、カツンさん出演バラエティーの番組協力、略して「番協」なるものに参加してまいりました。
番組の客席で、拍手したり笑ったり「そーですね☆」って言ったり(←番組ちと違うね・笑)するアレ、であります。
色々な説明を受けてから、こちらどーぞーと、案内されて席についてみたら、
ち、近いっっ。。。
こんな近くで「生」竜也さま?!
いやああああん☆ ←超嬉しがってますぜ(笑)
ADさんの前説、拍手や歓声の練習(笑)とかあって、ほどなく
は〜い、出てきました☆
本日の出演者のみなさんです。
KAT-TUNからは、亀梨くん、田口くん、上田くんの三人さん!!
こ、これはっ、この3人と言えば、オレがこよなく愛する
「魅惑の川の字トリオ」(*注1)
では、ないか〜〜〜!!
うええ。ギザ嬉しス。(←しょこたんが随分お好きな様で。笑)
番協のオレたちからのすごい歓声の中、きらっきら輝きながら並んでいる3人さん。
うっわ、このひとたち……
超絶モテるんだろうな。
とりあえず、最初に思ったのがこれ。
ルックスだけで冷静に考えれば、結構普通にちょっとカッコいい位のお兄さんたち、なんだけど、
とにかく「垢抜け」度がすごい。
本当にスッキリと「カッコ良い」人達でした。三人とも。
何と言うか、ちっさい時から、多感な乙女たちに注目されて、見つめられて見つめられて、過剰なほど愛に溢れた幾千万の瞳に見つめられ続けて、出来上がったかっこいいひとたちなんだなあ、って。
垢なんか付くたびその場でそぎ落とされて、ずっとここまで来たんだろうなあ。なんて、ちょっと思ってしまったよ。
う〜ん、素敵だ。
一日でもいいから、この中の誰かとカラダ代わってみたい。
そして美女をナンパしまくり、してみたいなああ〜〜。
成功率ばつぐん高いって絶対 ←ヲイ☆
そんなオレのよこしまなおやぢ心は置いといて、番組は粛々と進んでゆき、特に問題も無く終了。
最後に三人それぞれから「お疲れ様でした」の挨拶があり、ワンダーランドなひと時は終わりました。
VTRが流れてる間中、それを見ながらMCのオセロ松島さんと4人で、あーだこーだしゃべって笑い合っている姿や、
上田くんが両手使って説明しなきゃならない時、カメちゃんが台本持ってあげたんだけど、返す時どっちが自分のかわかんなくなっちゃって、二人でアタフタしてるところや、
田口くんの独自ノリな挨拶に、すかさずケリ入れる自称どS(笑)の本領発揮な上田くん、
っていう、普通は見る機会のない微笑ましい姿をたくさんかいま見させてもらう事が出来て、番協さんすごく嬉しかったです。
今カツンファンは、本当気持ち的にキツいところがあるから、みんなが笑ってる姿をこうして見られる機会をもらえたっていう事に、本当に本当に感謝。。。(涙)
そして、願わくば、
今度は聖くん中丸くん(今回は別撮りでした)、そして赤西くんも一緒に笑い合っている姿を、どこかでお見かけしたいものです。
……しかし、上田くんって
ほんっとオレ、骨の随まで好みのタイプだわ(笑)。
顔だけじゃない!頭の先から足の先まで、声もしぐさも全部、彼は完璧です。
今一度、
「竜也くん、生まれてきてくれてありがとう」
いやマジで(笑)。
あと、今回レギュラー審査員として真琴つばささん、マミさんも出演していらしたのですが、マミさん、上田くんプレゼンツのコーナーで大活躍してました。
すごく面白かったから、多分あれは放送にのると思われます(笑)。
マミさんのファンの皆さんも是非注目してみて下さい!
番組は、日テレ系の「ウタワラ!」で、多分さ来週の日曜あたり放送分です。
ああ、それにしても楽しかったな…。
楽しませてもらった分、頑張っていっぱい拍手してヒューヒュー歓声したつもりなんだけど、果たして足りてましたでしょうか、ね?!
*注1)説明:「魅惑の川の字トリオ」とは?!(笑)
それは、8月末の「24時間テレビ」放送の次の日、ワイドショー内カツン密着取材において、早朝生放送の為深夜中抜けをしていた亀梨田口上田3氏がワゴンにて会場の武道館にもどって来た際、突撃インタヴューを受けた亀梨氏が「修学旅行みたいに3人で並んで横になりました(はぁと☆)」と、可愛らしく答えた事により、
3人で並んで、って……川の字かよおおお、と、一部ヨコシマなファンを悶絶させ、
「カツーン24時間中に寝てんじゃネーヨ!!」とアンチの怒声をくらった、ちょっぴり問題発言から、による命名です(笑)。
…この中抜け三人組、なんかいつもの三人のぴよぴよ雰囲気から考えると、どれだけまったり可愛く川の字していた事だろうと思うと、
うわあああ、もお、本当、身もだえちゃうう。。。
ビバ!川の字☆(笑)
それにしても「修学旅行みたいに」って…、カメちゃんったら、ホントなんてかわいらしい言い草(笑)なんだ。。でれでれ☆
衣装はストライプジャケット希望だったけど、青のチャイナも、どセクシーでいいわいいわ最高だわ(はぁと☆)。でも、星組、今や色んな側面で目にとまる「白」色の事はまだ考えたくないの。。ぐずぐず。
さてこの度、カツンさん出演バラエティーの番組協力、略して「番協」なるものに参加してまいりました。
番組の客席で、拍手したり笑ったり「そーですね☆」って言ったり(←番組ちと違うね・笑)するアレ、であります。
色々な説明を受けてから、こちらどーぞーと、案内されて席についてみたら、
ち、近いっっ。。。
こんな近くで「生」竜也さま?!
いやああああん☆ ←超嬉しがってますぜ(笑)
ADさんの前説、拍手や歓声の練習(笑)とかあって、ほどなく
は〜い、出てきました☆
本日の出演者のみなさんです。
KAT-TUNからは、亀梨くん、田口くん、上田くんの三人さん!!
こ、これはっ、この3人と言えば、オレがこよなく愛する
「魅惑の川の字トリオ」(*注1)
では、ないか〜〜〜!!
うええ。ギザ嬉しス。(←しょこたんが随分お好きな様で。笑)
番協のオレたちからのすごい歓声の中、きらっきら輝きながら並んでいる3人さん。
うっわ、このひとたち……
超絶モテるんだろうな。
とりあえず、最初に思ったのがこれ。
ルックスだけで冷静に考えれば、結構普通にちょっとカッコいい位のお兄さんたち、なんだけど、
とにかく「垢抜け」度がすごい。
本当にスッキリと「カッコ良い」人達でした。三人とも。
何と言うか、ちっさい時から、多感な乙女たちに注目されて、見つめられて見つめられて、過剰なほど愛に溢れた幾千万の瞳に見つめられ続けて、出来上がったかっこいいひとたちなんだなあ、って。
垢なんか付くたびその場でそぎ落とされて、ずっとここまで来たんだろうなあ。なんて、ちょっと思ってしまったよ。
う〜ん、素敵だ。
一日でもいいから、この中の誰かとカラダ代わってみたい。
そして美女をナンパしまくり、してみたいなああ〜〜。
成功率ばつぐん高いって絶対 ←ヲイ☆
そんなオレのよこしまなおやぢ心は置いといて、番組は粛々と進んでゆき、特に問題も無く終了。
最後に三人それぞれから「お疲れ様でした」の挨拶があり、ワンダーランドなひと時は終わりました。
VTRが流れてる間中、それを見ながらMCのオセロ松島さんと4人で、あーだこーだしゃべって笑い合っている姿や、
上田くんが両手使って説明しなきゃならない時、カメちゃんが台本持ってあげたんだけど、返す時どっちが自分のかわかんなくなっちゃって、二人でアタフタしてるところや、
田口くんの独自ノリな挨拶に、すかさずケリ入れる自称どS(笑)の本領発揮な上田くん、
っていう、普通は見る機会のない微笑ましい姿をたくさんかいま見させてもらう事が出来て、番協さんすごく嬉しかったです。
今カツンファンは、本当気持ち的にキツいところがあるから、みんなが笑ってる姿をこうして見られる機会をもらえたっていう事に、本当に本当に感謝。。。(涙)
そして、願わくば、
今度は聖くん中丸くん(今回は別撮りでした)、そして赤西くんも一緒に笑い合っている姿を、どこかでお見かけしたいものです。
……しかし、上田くんって
ほんっとオレ、骨の随まで好みのタイプだわ(笑)。
顔だけじゃない!頭の先から足の先まで、声もしぐさも全部、彼は完璧です。
今一度、
「竜也くん、生まれてきてくれてありがとう」
いやマジで(笑)。
あと、今回レギュラー審査員として真琴つばささん、マミさんも出演していらしたのですが、マミさん、上田くんプレゼンツのコーナーで大活躍してました。
すごく面白かったから、多分あれは放送にのると思われます(笑)。
マミさんのファンの皆さんも是非注目してみて下さい!
番組は、日テレ系の「ウタワラ!」で、多分さ来週の日曜あたり放送分です。
ああ、それにしても楽しかったな…。
楽しませてもらった分、頑張っていっぱい拍手してヒューヒュー歓声したつもりなんだけど、果たして足りてましたでしょうか、ね?!
*注1)説明:「魅惑の川の字トリオ」とは?!(笑)
それは、8月末の「24時間テレビ」放送の次の日、ワイドショー内カツン密着取材において、早朝生放送の為深夜中抜けをしていた亀梨田口上田3氏がワゴンにて会場の武道館にもどって来た際、突撃インタヴューを受けた亀梨氏が「修学旅行みたいに3人で並んで横になりました(はぁと☆)」と、可愛らしく答えた事により、
3人で並んで、って……川の字かよおおお、と、一部ヨコシマなファンを悶絶させ、
「カツーン24時間中に寝てんじゃネーヨ!!」とアンチの怒声をくらった、ちょっぴり問題発言から、による命名です(笑)。
…この中抜け三人組、なんかいつもの三人のぴよぴよ雰囲気から考えると、どれだけまったり可愛く川の字していた事だろうと思うと、
うわあああ、もお、本当、身もだえちゃうう。。。
ビバ!川の字☆(笑)
それにしても「修学旅行みたいに」って…、カメちゃんったら、ホントなんてかわいらしい言い草(笑)なんだ。。でれでれ☆
「ネオ・ダン」のオマージュの場面が好きすぎてツラい女おやぢです、こんにちは。
この土曜日は、愛しのゆかりちゃんのお茶会に行ってきました。
にっこり微笑みながら会場にご登場のゆかり様は、相変わらずこの世のものとは思えない程の研ぎ澄まされた美貌のお方…、自分この人と同じ人間名乗ってすんませんもうオレ人間やめていいです(笑)ってくらいすごく綺麗。
薄めの紫色した個性的なドレススーツに深紫のコサージュ、といういでたちも、その美貌に映えてとてもお似合いでした。
でもこんなに美人さんなのに、今日もゆかりちゃんは気さくでおもろい娘。
ジョークもなかなかイケるくちなので、色々して下さる公演のお話とか、とても楽しませてくれるんです。
お髭で銀橋渡る場面で、一度ステッキ落としちゃった時のお話なんて、「ちょっと立ってやってみていいですか?」って、受け取る時の自称かっこ悪かったポーズを、実践つきで説明してくれたりして。
ゆかりちゃんって、本当イイよいいよ〜かわいいよ〜(はぁと☆)
お話して下さった中で、印象的だったのは、
東京公演で追加になった、All By Myselfの黒燕尾ボレロで大階段を先頭で降りていらっしゃいますが、その時のご心境は?という質問に対して
う〜ん、ってちょっと考えてから(大切にでてくる言葉を選んでいる様な感じでした)
「何かを背負って降りてきたい」
と答えていた事。
もちろん本物の荷物しょって降りるわけじゃないですよ〜って、笑いどころ押さえてから、
「湖月さんへの惜別の気持ちやそういう色々な気持ちを、しっかり背負っているのが見える様に降りていきたい」という様な事をおっしゃっていて、
なんかすごく素敵な心意気だな〜と、オレはえらく感動しちゃいました。
うん、見てるこちら側も、ゆかりちゃんのそんな真摯な心構えきちっと受け止めながら、しっかりと見守り続けようと思ったよ。頑張れ☆
あ、あと「愛・短」のエンターティナー、ビリーくんの髪型を、近頃オールバックからリーゼントに変えたそうなんですが、その髪型は瞳子さんにご指南をいただいたそうですよ。
確かお手本はコパカバーナのリコって、おっしゃっていた様な。
そう言われてみれば、今のリーゼント、ちょっとリコっぽいかもしれないですね。
そして最後に、自分的に最大級にホクホクしゃちゃった出来事なんかを書いちゃいます。 えへ。 ←なんか不気味だぞ(笑)
それは、ゆかりちゃんの口から「ももこ」「大真」「みらんちゃん」と、愛しの同期のあのこ(笑)の名前3種類呼びが聞けた事。 えへへ。 ←めっさ鼻の下伸ばしてました、オレ(笑)
お名前3種呼びは、今回は同期の方も二人ご卒業なさいますが、という質問と、エンタティナーの皆さんの小芝居についての質問に答えてくれた時の事だったのですが、
自分より長く在団するだろうなと思っていた二人なので、中々実感がわかなかったのですが…、と、みらん君とトミちゃんに思いを馳せている様に、少しせつな気なキラキラお目々で語るゆかりちゃん。。
でも、大劇の楽の時、袴をはいてご挨拶をする二人を見ていたら涙が止まらなくなってしまって、それがテレビ(スカステの事かな?)にもしっかり写ってしまい、後からみらん君に「アレはだめだよ(笑)」みたいな事言われたそうです。
ん〜〜もう、みらゆかコンビっっっ☆
なんかも〜同期愛がくすぐったいの〜でれでれ(笑)
……あいしてるよ〜〜〜!!
さて、しかし、本当に泣いても笑っても星組公演も終盤なんだよな、ってゆかりちゃんのいろんなお話聞いていてますます実感したりして。
オレも、しっかり大切な、いろいろな大切なもの目に焼き付けていこう。
「写真なんかなくても、思い出せるように。
どうしたらもっと覚えられるかな……」って、ね。
ああ…ちょっと胸の奥が、また痛い。。。
そして、ゆかりちゃん、二回公演でお疲れのところ、お茶会の間中ずっとふんわりと笑顔でいてくれて、本当にありがとう。
そんなあなたの姿にファンのこちらは、どれだけ癒されて幸せな気持ちになった事か。。。ずっと君について行きたいと、心から思った土曜の夜、だったよ☆
本当に、ありがとね。
尚、ゆかりちゃんの発言等は、あくまで女おやぢのとりアタマの記憶に基づくものですので、多少の齟齬が有り在りかもしれませんが、(でも、なるべく正確に近づける様オレにしてはかなり頑張ってみましたです)そこのところはなにとぞご容赦を。。。
この土曜日は、愛しのゆかりちゃんのお茶会に行ってきました。
にっこり微笑みながら会場にご登場のゆかり様は、相変わらずこの世のものとは思えない程の研ぎ澄まされた美貌のお方…、自分この人と同じ人間名乗ってすんませんもうオレ人間やめていいです(笑)ってくらいすごく綺麗。
薄めの紫色した個性的なドレススーツに深紫のコサージュ、といういでたちも、その美貌に映えてとてもお似合いでした。
でもこんなに美人さんなのに、今日もゆかりちゃんは気さくでおもろい娘。
ジョークもなかなかイケるくちなので、色々して下さる公演のお話とか、とても楽しませてくれるんです。
お髭で銀橋渡る場面で、一度ステッキ落としちゃった時のお話なんて、「ちょっと立ってやってみていいですか?」って、受け取る時の自称かっこ悪かったポーズを、実践つきで説明してくれたりして。
ゆかりちゃんって、本当イイよいいよ〜かわいいよ〜(はぁと☆)
お話して下さった中で、印象的だったのは、
東京公演で追加になった、All By Myselfの黒燕尾ボレロで大階段を先頭で降りていらっしゃいますが、その時のご心境は?という質問に対して
う〜ん、ってちょっと考えてから(大切にでてくる言葉を選んでいる様な感じでした)
「何かを背負って降りてきたい」
と答えていた事。
もちろん本物の荷物しょって降りるわけじゃないですよ〜って、笑いどころ押さえてから、
「湖月さんへの惜別の気持ちやそういう色々な気持ちを、しっかり背負っているのが見える様に降りていきたい」という様な事をおっしゃっていて、
なんかすごく素敵な心意気だな〜と、オレはえらく感動しちゃいました。
うん、見てるこちら側も、ゆかりちゃんのそんな真摯な心構えきちっと受け止めながら、しっかりと見守り続けようと思ったよ。頑張れ☆
あ、あと「愛・短」のエンターティナー、ビリーくんの髪型を、近頃オールバックからリーゼントに変えたそうなんですが、その髪型は瞳子さんにご指南をいただいたそうですよ。
確かお手本はコパカバーナのリコって、おっしゃっていた様な。
そう言われてみれば、今のリーゼント、ちょっとリコっぽいかもしれないですね。
そして最後に、自分的に最大級にホクホクしゃちゃった出来事なんかを書いちゃいます。 えへ。 ←なんか不気味だぞ(笑)
それは、ゆかりちゃんの口から「ももこ」「大真」「みらんちゃん」と、愛しの同期のあのこ(笑)の名前3種類呼びが聞けた事。 えへへ。 ←めっさ鼻の下伸ばしてました、オレ(笑)
お名前3種呼びは、今回は同期の方も二人ご卒業なさいますが、という質問と、エンタティナーの皆さんの小芝居についての質問に答えてくれた時の事だったのですが、
自分より長く在団するだろうなと思っていた二人なので、中々実感がわかなかったのですが…、と、みらん君とトミちゃんに思いを馳せている様に、少しせつな気なキラキラお目々で語るゆかりちゃん。。
でも、大劇の楽の時、袴をはいてご挨拶をする二人を見ていたら涙が止まらなくなってしまって、それがテレビ(スカステの事かな?)にもしっかり写ってしまい、後からみらん君に「アレはだめだよ(笑)」みたいな事言われたそうです。
ん〜〜もう、みらゆかコンビっっっ☆
なんかも〜同期愛がくすぐったいの〜でれでれ(笑)
……あいしてるよ〜〜〜!!
さて、しかし、本当に泣いても笑っても星組公演も終盤なんだよな、ってゆかりちゃんのいろんなお話聞いていてますます実感したりして。
オレも、しっかり大切な、いろいろな大切なもの目に焼き付けていこう。
「写真なんかなくても、思い出せるように。
どうしたらもっと覚えられるかな……」って、ね。
ああ…ちょっと胸の奥が、また痛い。。。
そして、ゆかりちゃん、二回公演でお疲れのところ、お茶会の間中ずっとふんわりと笑顔でいてくれて、本当にありがとう。
そんなあなたの姿にファンのこちらは、どれだけ癒されて幸せな気持ちになった事か。。。ずっと君について行きたいと、心から思った土曜の夜、だったよ☆
本当に、ありがとね。
尚、ゆかりちゃんの発言等は、あくまで女おやぢのとりアタマの記憶に基づくものですので、多少の齟齬が有り在りかもしれませんが、(でも、なるべく正確に近づける様オレにしてはかなり頑張ってみましたです)そこのところはなにとぞご容赦を。。。
ダンナくんと、オフコースの歌をかたっぱしから聞いて歌いまくる!大会を、さっきまでしてました。
なんか確か、テレビで「DEATH NOTE・前編」見てたはずなんだけど。。いつの間にこんな事に?!
多分ね、「KAT-TUNの新曲は小田和正さんの作詞作曲なんだよ〜〜」って話の流れから、なんだか聞きたくなって、おもむろに我が家のオフコースCDコレクションをずりずりひっぱり出してきて、それで始まったんですわ。
で、もう、歌う歌うってか、うちら歌えるんですこれが(笑)。
有名どころはもちろん「夏の終わり」とか「心はなれて」とか、そんなにメジャーとは言えない曲までもれなく、ですね。
夫婦それぞれ、お互いが知らない青春時代をおもい起こし、思い思いひたりながら、歌っていた?!んでしょうかね〜(笑)。
まあ、そこらへんは「武士の情け」っつー感じで、お互い深くつっこむ事はしませんでしたが(笑)。
「秋の気配」「I LOVE YOU」「言葉にできない」このあたりがもう本当たまんない。切ないうつくしいどうしようもないくらい
やっぱり、オフコースはいいっっ☆
実はオレの場合は、オフコースというより、とにかく小田さんのつくるメロディーが好きで好きでたまらないです。
小さい時から洋楽贔屓で、ロック系音楽にここまで育てていただいたと言っても過言ではないオレですが(笑)、ロック系は音楽そのものよりも(もちろん大好きな曲も沢山でありますが)ファッションとか背景に見え隠れする頽廃とか、徒花っぽい美しさとか、そういうのにより惹かれているみたい。昔も今も。
音の方はね、実はいつでもせつない系のポップチューンが好きです。
いや、ポップ飛び越して「はやりうた」というやつが好きなのかも。
ゴスの前身ポジパン(ポジティヴパンクという音楽ジャンルの一つです)好きの頃も、平行してチェッカーズと中森明菜さんが大好きで、ポジパン仲間達に若干ひかれたりもしてましたし(笑)。
と、いうわけで
オレの場合、友達へのキャッチコピー?!はいつでも
基本はオフコース!!(笑)
で、生まれてから今まで聞いた中で、好きな曲をたった一曲だけ選ばなければならないとしたら、アクロスの頃の日記にも一度書きましたが、私の場合「ラブストーリーは突然に」なのです。
この曲は、厳密にはオフコースじゃなくて小田和正さんの曲ですけれども。
…だから、「アクロス」でわたる君やゆかりちゃんやみんなに、この曲で歌ったり踊ったりするのを見せてもらった事は、本当に本当に、何に誰に感謝したらいいのかわからないくらい(上島先生か?!)今でも感謝してます。
いつまでも、大切な大切な心の深いところの宝物、です。
そして、カツンさんの新曲も、もう亀梨くん聖くん出演のドラマの主題歌で流れ始めていますが、小田節全開の素敵な曲です。
赤西くんがいないのは、特にこの曲にとっては痛恨の極み、ですが、でも5人の歌声もとっても暖かくて美しかった。。
あ〜〜もう、発売が楽しみすぎて、12月まで待つの辛ああい(笑)って、感じなのー。
あなたに会えて本当に良かった
うれしくてうれしくて言葉にできない オフコース「言葉にできない」より
いつの時も、この言葉を送りたい人に、沢山出会えて今まで歩いてこれた事に、本当に「言葉にできない」くらいの感謝をしつつ、
調子づいたので(笑)懐かしい曲いっぱいかけながら、そろそろ寝ます。
ありがとう、神様、
そして、人生を司る全てのもの達。
これからも、いい出会いがたくさんあると、いいな。
そして、
明日は、ダーリンのお茶会なのら〜〜。
ひっほーい☆待ってろ美人!!(笑)
おやすみなさい。。。
なんか確か、テレビで「DEATH NOTE・前編」見てたはずなんだけど。。いつの間にこんな事に?!
多分ね、「KAT-TUNの新曲は小田和正さんの作詞作曲なんだよ〜〜」って話の流れから、なんだか聞きたくなって、おもむろに我が家のオフコースCDコレクションをずりずりひっぱり出してきて、それで始まったんですわ。
で、もう、歌う歌うってか、うちら歌えるんですこれが(笑)。
有名どころはもちろん「夏の終わり」とか「心はなれて」とか、そんなにメジャーとは言えない曲までもれなく、ですね。
夫婦それぞれ、お互いが知らない青春時代をおもい起こし、思い思いひたりながら、歌っていた?!んでしょうかね〜(笑)。
まあ、そこらへんは「武士の情け」っつー感じで、お互い深くつっこむ事はしませんでしたが(笑)。
「秋の気配」「I LOVE YOU」「言葉にできない」このあたりがもう本当たまんない。切ないうつくしいどうしようもないくらい
やっぱり、オフコースはいいっっ☆
実はオレの場合は、オフコースというより、とにかく小田さんのつくるメロディーが好きで好きでたまらないです。
小さい時から洋楽贔屓で、ロック系音楽にここまで育てていただいたと言っても過言ではないオレですが(笑)、ロック系は音楽そのものよりも(もちろん大好きな曲も沢山でありますが)ファッションとか背景に見え隠れする頽廃とか、徒花っぽい美しさとか、そういうのにより惹かれているみたい。昔も今も。
音の方はね、実はいつでもせつない系のポップチューンが好きです。
いや、ポップ飛び越して「はやりうた」というやつが好きなのかも。
ゴスの前身ポジパン(ポジティヴパンクという音楽ジャンルの一つです)好きの頃も、平行してチェッカーズと中森明菜さんが大好きで、ポジパン仲間達に若干ひかれたりもしてましたし(笑)。
と、いうわけで
オレの場合、友達へのキャッチコピー?!はいつでも
基本はオフコース!!(笑)
で、生まれてから今まで聞いた中で、好きな曲をたった一曲だけ選ばなければならないとしたら、アクロスの頃の日記にも一度書きましたが、私の場合「ラブストーリーは突然に」なのです。
この曲は、厳密にはオフコースじゃなくて小田和正さんの曲ですけれども。
…だから、「アクロス」でわたる君やゆかりちゃんやみんなに、この曲で歌ったり踊ったりするのを見せてもらった事は、本当に本当に、何に誰に感謝したらいいのかわからないくらい(上島先生か?!)今でも感謝してます。
いつまでも、大切な大切な心の深いところの宝物、です。
そして、カツンさんの新曲も、もう亀梨くん聖くん出演のドラマの主題歌で流れ始めていますが、小田節全開の素敵な曲です。
赤西くんがいないのは、特にこの曲にとっては痛恨の極み、ですが、でも5人の歌声もとっても暖かくて美しかった。。
あ〜〜もう、発売が楽しみすぎて、12月まで待つの辛ああい(笑)って、感じなのー。
あなたに会えて本当に良かった
うれしくてうれしくて言葉にできない オフコース「言葉にできない」より
いつの時も、この言葉を送りたい人に、沢山出会えて今まで歩いてこれた事に、本当に「言葉にできない」くらいの感謝をしつつ、
調子づいたので(笑)懐かしい曲いっぱいかけながら、そろそろ寝ます。
ありがとう、神様、
そして、人生を司る全てのもの達。
これからも、いい出会いがたくさんあると、いいな。
そして、
明日は、ダーリンのお茶会なのら〜〜。
ひっほーい☆待ってろ美人!!(笑)
おやすみなさい。。。
オープニング・イブ♪
2006年10月20日 檀ちゃんきゃーvv
今NHKの9時のニュースで、東京国際映画祭のオープニング・イブの模様が放送されたぞ〜!!
木村さんと山田監督がメインの映像だったけど、檀ちゃんもしっかり写っておりました☆
お着物は、公平さんイベントの司会の時と一緒のやつかな?
チケット玉砕して行けなかったから、ニュースの中で(!)姫の晴れのお姿を拝見出来て、なんだかとっても嬉しいうれしい。
ちょうど、さっき檀ちゃんが載ってる「美人百花」買ってきて、鼻の下のばして見てたとこだから、嬉しさも2倍3ば〜い、なのさっ(笑)。
「武士の一分」の中身もちょっと写ってて、木村さんとのご夫婦、いい感じだったな〜。
檀ちゃんったら、
ん、もう、本当に立派になっちゃって。。。
世紀末と騒がれていたあの頃、急にマミさんの相手役に抜擢されて、
「え、わたし?!真ん中にいて、いいの?」って、キョトンとしていた、でも、お人形さんよりもまだ、抜群に可愛らしかった赤いドレスのルシルちゃんの事を、今なぜか思い出しました。
「螺旋のオルフェ」あれ見て、檀ちゃんの事好きになったんだよなあ。
あれから時は経ち。。。
天下の木村拓哉さんの隣で艶然と微笑んでいても、なんの違和もない、大輪の花となりました。
経験を積み上げてゆくって、素晴らしい。
年を重ねてゆくって、決して悪い事ばかりじゃないよね。
でも、心細そうに目をパチクリしながら、舞台の上に咲いていた未完成ゆえの美しさを持った小さな青い花も、私は今でもとっても大好きなんだよ☆
今NHKの9時のニュースで、東京国際映画祭のオープニング・イブの模様が放送されたぞ〜!!
木村さんと山田監督がメインの映像だったけど、檀ちゃんもしっかり写っておりました☆
お着物は、公平さんイベントの司会の時と一緒のやつかな?
チケット玉砕して行けなかったから、ニュースの中で(!)姫の晴れのお姿を拝見出来て、なんだかとっても嬉しいうれしい。
ちょうど、さっき檀ちゃんが載ってる「美人百花」買ってきて、鼻の下のばして見てたとこだから、嬉しさも2倍3ば〜い、なのさっ(笑)。
「武士の一分」の中身もちょっと写ってて、木村さんとのご夫婦、いい感じだったな〜。
檀ちゃんったら、
ん、もう、本当に立派になっちゃって。。。
世紀末と騒がれていたあの頃、急にマミさんの相手役に抜擢されて、
「え、わたし?!真ん中にいて、いいの?」って、キョトンとしていた、でも、お人形さんよりもまだ、抜群に可愛らしかった赤いドレスのルシルちゃんの事を、今なぜか思い出しました。
「螺旋のオルフェ」あれ見て、檀ちゃんの事好きになったんだよなあ。
あれから時は経ち。。。
天下の木村拓哉さんの隣で艶然と微笑んでいても、なんの違和もない、大輪の花となりました。
経験を積み上げてゆくって、素晴らしい。
年を重ねてゆくって、決して悪い事ばかりじゃないよね。
でも、心細そうに目をパチクリしながら、舞台の上に咲いていた未完成ゆえの美しさを持った小さな青い花も、私は今でもとっても大好きなんだよ☆
ロンドン永住組で一時帰国していた友達から「明日イギリスにもどるよ」コールがきた。
彼女とは今回星組公演を一緒に見にいってて、彼女自身久しぶりのタカラヅカだったらしく随分喜んでいたのですが。
「ところでさ、素敵な『豪華客船員の君』、結局誰だったか判明した?」
と、一番聞いてみたかった事をきいてみるオレ。
この友達ミクちゃんは、お芝居の終わった休憩時間に「カッコいい男役さんみつけた〜」って大喜びをしてまして、
ええっ誰だれ?って興味深々で色々聞いてみると、どーもその人は役名ついている様な人達ではなく、若手の男役さんらしかった。
なんでも、足がスラッと長くてダンスがカッコよくて、客室乗務員の白い制服がとても似合う素敵な男役さんだったんだって。
ミクちゃんの話を聞いて、まずオレが思い浮かべたのは紅ゆずる君!彼なら目をひくと思うんだよね〜、
って、パンフ見てみたら、さゆみちゃん船員役じゃねえ〜!
それじゃあ誰だ、
っていうんで、出ていた場面とかリサーチしてみた結果、麻尋しゅん君ではないか、と結論を出してみた。(なんかバーバラちゃんと一瞬絡んでた船員さんっていうので、彼なら足長いしそうかなって思ったの)
ショーでの見つけ易い場面、ヤングガイとかAll by myselfを伝えて、その彼がしゅんちゃんがどうか確認してみてねぇ〜。。。
っと、いう事で、終演後。
オレ「どうだった?」
ミク「…あ〜、なんかね顔が違うみたい…うん、違うと思う」
オレ「ぅおっと、しゅんちゃんじゃない?!じゃあ、その人ショーではどんな場面に出てた?」
ミク「それがね〜全然見つけられなかったの…」
ええっ☆そ、それは。。
それじゃあ、
そのかっこいい船員さんとは、一体誰だったんだーーー!!
ミクちゃんは、その日の別れ際、うちに帰ってゆっくりパンフで確認して探してみるね〜って言ってたんだ。
そんなわけで、帰る前の最後の電話で、聞いてみたわけ。
素敵な『豪華客船員の君』は、見つかりましたか?と。
ミクちゃんの答え。
「それがやっぱりわかんないんだわー。パンフレットで、顔だけ見てれば見てる程わかんなくなるんだよね…」
ん〜、タカラジェンヌの化粧顔って
確かにそういうとこあるかもしれないね(笑)。
結局ミクちゃんが見つけたお気に入りさんの件は、迷宮入りになっちゃうのかなあ?
「でもね、
どっちにしろ、私が目をつけたひとは必ずスターになるから、彼女もきっとこれから上がってくるわよっっ☆」
ミクちゃんここで、何故か高らかに女王様的発言〜☆
…おいおい、その根拠の無い自信は一体どこから?(笑)
ってか、その人が誰なのかわかんなきゃ、上がってきたかどうか、一生わからないぢゃないデスカーーー!!(笑)
ひーひーひー女王様、撃沈ナリあるね〜〜(笑)(笑)
「あ〜、ケホン。ところで、
この間るなちゃん達が騒いでたカトゥーン、どんなのかわかったわよ!」
大笑い中のオレに、しれっと話題をかえてくるミクちゃん。
あ〜、
カツンさん達、この一週間というものあんまり楽しくない話題で、ずっとワイドショー賑わしていましたものね…。
ミクちゃんとオレ、その宝塚を見た日の終演後、もう一人のロンドン時代の友人と合流して、ご飯食べに行ったんだけど、そのコがジャニーズの人達ともお仕事する機会がある人で、色々と楽しいこぼれ話をその時してくれたりしたの。
「カツンともこの間仕事したよ〜」
「うええい、まぢですかい?上田くんに会いたいんですけど」 ←ガッつく女おやぢ
「それは、ムリでしょう」
「ってか、上田くんと合コンしたいかも〜」 ←女おやぢ無茶すぎ(笑)
「ぜってえヤダ!!何があっても、もし合コンとかあっても、るなこにだけは会わせないね〜」
「ちぇっっ☆ケチぃ、なんでだよお」
「今のおまいからは獣の臭いがする。」
…さすが、我が友。
するどいとこ、良く見ていらっさる。
近頃のオレ、本当理性ぶっとばして、竜也くんラヴだもんなー(笑)。
とか、酔いがかなりまわっていたとはいえ、こんなおバカな話をしまくる私達の間で、ミクちゃんは妙におとなしかった。
あ、そうか海外住み洋楽好きのミクちゃんに、カツンとかジャニーズの話なんか面白くないよねごめんって謝ったら、
てゆーかカツン自体がわからないって、その時ミクちゃんは答えたの。
なるほどー、いくらミリオンヒットアイドルといえども、カツンもまだまだなんですなー、なんてね。その時みんなで盛り上がったわけです。
しかし、今回の赤西くん留学騒動でカツンさん、ビミョーに知名度上がったよね。。
ミクちゃんもそうだし、うちのダンナくんもカメナシくんとアカニシくんという名前は覚えたみたい。
なんか、こんな事でねえ。。(泣)
そして、ワイドショーでメンバー全員のお顔を確認したというミクちゃんは、なんだかカツンさん達に興味が出て来た様で(笑)色々聞いてきました。
「るなちゃんの好きな人は、留学しちゃうひとじゃないんだよね?」
「違うよ、好きなのは、U担当の上田竜也くん」
「え〜、わかんない。どんなひと?」
「顔が一番カッコいいひとだよ」(超きっぱり☆)
「……それ、ますます全然わかんないんですけど……」
す〜み〜ませんね〜。
そうデスよね〜。
カツンみんなそれぞれカッコいいもんね。(あ、そゆ問題ではナイ?!笑)
ちょっと、竜也盲目ラヴすぎですかね?近頃のアテクシ(笑)
ミクちゃんが、日本に里帰りしてくるのは、一年半に一回のペース。
この前の時は一緒に映画館で「オペラ座の怪人」を見て、その前は「王家に捧ぐ歌」を一緒に見た。
そして、今回はわたるくんのサヨナラ公演をご一緒して。
今度ミクちゃんが帰ってくる時には、
私たちはどこに遊びに行くのかな。
なんの話で盛り上がったりするのかな…。
タカラヅカは、どうなっているだろう。
何が起こっているのだろう。ちょっとだけ不安がムクムクと…いやいやきっと大丈夫・言霊ことだま(笑)
どなたか不明の素敵な船員さんは、彼女の予言どおり出世しているのかな?(笑)
そして、KAT-TUNは、
6人にもどれて、いるのかな…。
ん〜、とりあえず、横浜に遊びにきてたお姑さん達も無事北海道に帰ったし、旧友ミクちゃんも帰国の途につき、
これにて「先客万帰」?!
皆様、おつかれ様でした。オレもな〜(笑)。
彼女とは今回星組公演を一緒に見にいってて、彼女自身久しぶりのタカラヅカだったらしく随分喜んでいたのですが。
「ところでさ、素敵な『豪華客船員の君』、結局誰だったか判明した?」
と、一番聞いてみたかった事をきいてみるオレ。
この友達ミクちゃんは、お芝居の終わった休憩時間に「カッコいい男役さんみつけた〜」って大喜びをしてまして、
ええっ誰だれ?って興味深々で色々聞いてみると、どーもその人は役名ついている様な人達ではなく、若手の男役さんらしかった。
なんでも、足がスラッと長くてダンスがカッコよくて、客室乗務員の白い制服がとても似合う素敵な男役さんだったんだって。
ミクちゃんの話を聞いて、まずオレが思い浮かべたのは紅ゆずる君!彼なら目をひくと思うんだよね〜、
って、パンフ見てみたら、さゆみちゃん船員役じゃねえ〜!
それじゃあ誰だ、
っていうんで、出ていた場面とかリサーチしてみた結果、麻尋しゅん君ではないか、と結論を出してみた。(なんかバーバラちゃんと一瞬絡んでた船員さんっていうので、彼なら足長いしそうかなって思ったの)
ショーでの見つけ易い場面、ヤングガイとかAll by myselfを伝えて、その彼がしゅんちゃんがどうか確認してみてねぇ〜。。。
っと、いう事で、終演後。
オレ「どうだった?」
ミク「…あ〜、なんかね顔が違うみたい…うん、違うと思う」
オレ「ぅおっと、しゅんちゃんじゃない?!じゃあ、その人ショーではどんな場面に出てた?」
ミク「それがね〜全然見つけられなかったの…」
ええっ☆そ、それは。。
それじゃあ、
そのかっこいい船員さんとは、一体誰だったんだーーー!!
ミクちゃんは、その日の別れ際、うちに帰ってゆっくりパンフで確認して探してみるね〜って言ってたんだ。
そんなわけで、帰る前の最後の電話で、聞いてみたわけ。
素敵な『豪華客船員の君』は、見つかりましたか?と。
ミクちゃんの答え。
「それがやっぱりわかんないんだわー。パンフレットで、顔だけ見てれば見てる程わかんなくなるんだよね…」
ん〜、タカラジェンヌの化粧顔って
確かにそういうとこあるかもしれないね(笑)。
結局ミクちゃんが見つけたお気に入りさんの件は、迷宮入りになっちゃうのかなあ?
「でもね、
どっちにしろ、私が目をつけたひとは必ずスターになるから、彼女もきっとこれから上がってくるわよっっ☆」
ミクちゃんここで、何故か高らかに女王様的発言〜☆
…おいおい、その根拠の無い自信は一体どこから?(笑)
ってか、その人が誰なのかわかんなきゃ、上がってきたかどうか、一生わからないぢゃないデスカーーー!!(笑)
ひーひーひー女王様、撃沈ナリあるね〜〜(笑)(笑)
「あ〜、ケホン。ところで、
この間るなちゃん達が騒いでたカトゥーン、どんなのかわかったわよ!」
大笑い中のオレに、しれっと話題をかえてくるミクちゃん。
あ〜、
カツンさん達、この一週間というものあんまり楽しくない話題で、ずっとワイドショー賑わしていましたものね…。
ミクちゃんとオレ、その宝塚を見た日の終演後、もう一人のロンドン時代の友人と合流して、ご飯食べに行ったんだけど、そのコがジャニーズの人達ともお仕事する機会がある人で、色々と楽しいこぼれ話をその時してくれたりしたの。
「カツンともこの間仕事したよ〜」
「うええい、まぢですかい?上田くんに会いたいんですけど」 ←ガッつく女おやぢ
「それは、ムリでしょう」
「ってか、上田くんと合コンしたいかも〜」 ←女おやぢ無茶すぎ(笑)
「ぜってえヤダ!!何があっても、もし合コンとかあっても、るなこにだけは会わせないね〜」
「ちぇっっ☆ケチぃ、なんでだよお」
「今のおまいからは獣の臭いがする。」
…さすが、我が友。
するどいとこ、良く見ていらっさる。
近頃のオレ、本当理性ぶっとばして、竜也くんラヴだもんなー(笑)。
とか、酔いがかなりまわっていたとはいえ、こんなおバカな話をしまくる私達の間で、ミクちゃんは妙におとなしかった。
あ、そうか海外住み洋楽好きのミクちゃんに、カツンとかジャニーズの話なんか面白くないよねごめんって謝ったら、
てゆーかカツン自体がわからないって、その時ミクちゃんは答えたの。
なるほどー、いくらミリオンヒットアイドルといえども、カツンもまだまだなんですなー、なんてね。その時みんなで盛り上がったわけです。
しかし、今回の赤西くん留学騒動でカツンさん、ビミョーに知名度上がったよね。。
ミクちゃんもそうだし、うちのダンナくんもカメナシくんとアカニシくんという名前は覚えたみたい。
なんか、こんな事でねえ。。(泣)
そして、ワイドショーでメンバー全員のお顔を確認したというミクちゃんは、なんだかカツンさん達に興味が出て来た様で(笑)色々聞いてきました。
「るなちゃんの好きな人は、留学しちゃうひとじゃないんだよね?」
「違うよ、好きなのは、U担当の上田竜也くん」
「え〜、わかんない。どんなひと?」
「顔が一番カッコいいひとだよ」(超きっぱり☆)
「……それ、ますます全然わかんないんですけど……」
す〜み〜ませんね〜。
そうデスよね〜。
カツンみんなそれぞれカッコいいもんね。(あ、そゆ問題ではナイ?!笑)
ちょっと、竜也盲目ラヴすぎですかね?近頃のアテクシ(笑)
ミクちゃんが、日本に里帰りしてくるのは、一年半に一回のペース。
この前の時は一緒に映画館で「オペラ座の怪人」を見て、その前は「王家に捧ぐ歌」を一緒に見た。
そして、今回はわたるくんのサヨナラ公演をご一緒して。
今度ミクちゃんが帰ってくる時には、
私たちはどこに遊びに行くのかな。
なんの話で盛り上がったりするのかな…。
タカラヅカは、どうなっているだろう。
何が起こっているのだろう。ちょっとだけ不安がムクムクと…いやいやきっと大丈夫・言霊ことだま(笑)
どなたか不明の素敵な船員さんは、彼女の予言どおり出世しているのかな?(笑)
そして、KAT-TUNは、
6人にもどれて、いるのかな…。
ん〜、とりあえず、横浜に遊びにきてたお姑さん達も無事北海道に帰ったし、旧友ミクちゃんも帰国の途につき、
これにて「先客万帰」?!
皆様、おつかれ様でした。オレもな〜(笑)。
信じるキミがついたウソなら そっとココロにしまうよ
2006年10月12日 上田くんなんかね。。。
このところタカラヅカは切ない事が多すぎて、あっち見てもこっち見ても「卒業」って、泣けてきちゃったりするものだから、
オレは、かっこ良くて楽しい兄さん達KAT-TUNに、すっかり依存していました。
メンバーひとり々の頭文字を繋げたグループ名、仲良し同士でくっついたわけでもなく、衝突を繰り返しながらも、一緒に色んな山を越え、結成から5年一人のメンチェもなくデビューした6人の兄さん。
9月の中丸くんの誕生日によせて、上田くんが「カツンはこれから10年20年と続いていくわけですが、これからもずっとよろしく」ってコメントしてるのを見て、
ああ、この人たちは、これからどんどん個人の仕事が増えていったとしても、結局ずっとカツンなんだもんなあ、って。
全員そろっていてこそKAT-TUNなんだもの、って。
きっといつまでも6人でいてくれるんだという事に、すごく安心して、手放しで癒されてモエていたりしたわけです。
贔屓さんの「卒業」がさけては通れないタカラヅカが、もういやになったって事では、もちろんないのです。。。
今までもたくさんの生徒さん見送って、そのつど泣いたけど掛け替えの無い思い出も沢山貰って、歌劇システムのそんなところもとても愛していたりするのですが。
けど、ちょっと今は…、みらんくんの事、かしちゃんるいちゃんの事、それに慣れ親しんだわたるくんやコムちゃんや…、って立て続けなもので、正直キツくてね。
ちょっとしたきっかけで、すぐ涙ぐんだりしてしまう自分がもう結構イヤになっていたりして(笑)。
で、「ウタワラ」とかで、6人でちんまり固まってケラケラ笑いながら軽口たたきあってるカツンさんたちが、本当に微笑ましくて癒されて、すごくすごく自分にとって大切な存在になっていたんです。
それなのに、
これから半年間、そこから一人欠けちゃうんだって。
赤西くんが海外留学のため活動休止って、
今日突然の発表がありました。。。
とりあえず、留学は半年の予定だけど、活動再開は未定って。
KAT-TUNは当面あとの5人で活動していく、って。
……
お〜〜い。
5人じゃ、カトゥーンぢゃなくてクトゥンになっちゃうでしょうがああああ☆
ありえねー、ってやつだから、そんなの。
だから、
早く帰ってきて下さい、赤西くん☆
ってか、
カツンの新曲、大好きな小田和正さんの曲だっていうから楽しみにたのしみにしていたのに、赤西くん参加してないかもって、ちょっとそれもありえねーっすから。
小田メロディに、多分一番きれいに乗るのは赤西くんのハイトーンボイスだと思うのに。もおお〜〜(怒)
それにそれに、年末の歌番組で「Real Face」歌ってくれるの、すごいすごいすごい楽しみにしてたんだよ。
でも、赤西くんがいなくちゃ「すべって空振りアアン♪」の妖しい腰つきコンビ見られないじゃないかああああ☆
うわぁあ〜〜〜ん☆仁竜、仁竜コンビ、「少しも早く」カムバ〜〜ック(泣)(泣)
みらゆかコンビとももうすぐお別れしなきゃならないのに、
こんなのって、あんまりだよ。ツラいよ辛すぎるよ。。。
あああ、
♪胸のきずが痛いいたい胸のきずが…ぐすん。
……
オレ、ジャニーズのグループ好きになったのは初めてだけど、ロックとかJ-POPとか、今までいっぱい好きなバンドがいて、もう数えきれない位の、集団の中の活動休止だとか、解散だとか脱退だとか、そしてもちろん再生だとかの変遷を、見てきていたりする。
だから、今までの経験上、今回の発表とおりに、半年たったら赤西くん留学終えてKAT-TUNに戻ってくるのね、なんてストレートに信じる事は、実は出来ない。
つらいけど。
目が冴えて眠れなくなっちゃった程かっこいい6人でのパフォーマンスも、
お互いつっこみつっこまれのじゃれ合いトークの6人も、
もう一度見られるのは、奇跡なのかもしれないって、書いててもう辛くてつらくて今涙ボタボタだけど、はっきり言ってそう思ってしまっている。
でも、
どうか
奇跡をおこして下さい、赤西くん。
今までに見たことや聞いたことのない事でも、
これからも無いとは限らないって
信じさせて下さい。
そして5人で頑張るKTTUNのみんな、
んと、なんだ。その、
頑張ろう。
ガンばりすぎないで、みんなで、
頑張っていこう。
特に特に、マイエンジョー竜也くん、
今度お見かけする時には、
どうかあの最強日だまりスマイルで、変わらず笑っていて下さい。
とてもとても、胸が痛いのだけど
でも、
「それだけを望みます」
タイトルはKAT-TUN「ハルカナ約束」のあまりにも有名で美しいフレーズより、です。
このところタカラヅカは切ない事が多すぎて、あっち見てもこっち見ても「卒業」って、泣けてきちゃったりするものだから、
オレは、かっこ良くて楽しい兄さん達KAT-TUNに、すっかり依存していました。
メンバーひとり々の頭文字を繋げたグループ名、仲良し同士でくっついたわけでもなく、衝突を繰り返しながらも、一緒に色んな山を越え、結成から5年一人のメンチェもなくデビューした6人の兄さん。
9月の中丸くんの誕生日によせて、上田くんが「カツンはこれから10年20年と続いていくわけですが、これからもずっとよろしく」ってコメントしてるのを見て、
ああ、この人たちは、これからどんどん個人の仕事が増えていったとしても、結局ずっとカツンなんだもんなあ、って。
全員そろっていてこそKAT-TUNなんだもの、って。
きっといつまでも6人でいてくれるんだという事に、すごく安心して、手放しで癒されてモエていたりしたわけです。
贔屓さんの「卒業」がさけては通れないタカラヅカが、もういやになったって事では、もちろんないのです。。。
今までもたくさんの生徒さん見送って、そのつど泣いたけど掛け替えの無い思い出も沢山貰って、歌劇システムのそんなところもとても愛していたりするのですが。
けど、ちょっと今は…、みらんくんの事、かしちゃんるいちゃんの事、それに慣れ親しんだわたるくんやコムちゃんや…、って立て続けなもので、正直キツくてね。
ちょっとしたきっかけで、すぐ涙ぐんだりしてしまう自分がもう結構イヤになっていたりして(笑)。
で、「ウタワラ」とかで、6人でちんまり固まってケラケラ笑いながら軽口たたきあってるカツンさんたちが、本当に微笑ましくて癒されて、すごくすごく自分にとって大切な存在になっていたんです。
それなのに、
これから半年間、そこから一人欠けちゃうんだって。
赤西くんが海外留学のため活動休止って、
今日突然の発表がありました。。。
とりあえず、留学は半年の予定だけど、活動再開は未定って。
KAT-TUNは当面あとの5人で活動していく、って。
……
お〜〜い。
5人じゃ、カトゥーンぢゃなくてクトゥンになっちゃうでしょうがああああ☆
ありえねー、ってやつだから、そんなの。
だから、
早く帰ってきて下さい、赤西くん☆
ってか、
カツンの新曲、大好きな小田和正さんの曲だっていうから楽しみにたのしみにしていたのに、赤西くん参加してないかもって、ちょっとそれもありえねーっすから。
小田メロディに、多分一番きれいに乗るのは赤西くんのハイトーンボイスだと思うのに。もおお〜〜(怒)
それにそれに、年末の歌番組で「Real Face」歌ってくれるの、すごいすごいすごい楽しみにしてたんだよ。
でも、赤西くんがいなくちゃ「すべって空振りアアン♪」の妖しい腰つきコンビ見られないじゃないかああああ☆
うわぁあ〜〜〜ん☆仁竜、仁竜コンビ、「少しも早く」カムバ〜〜ック(泣)(泣)
みらゆかコンビとももうすぐお別れしなきゃならないのに、
こんなのって、あんまりだよ。ツラいよ辛すぎるよ。。。
あああ、
♪胸のきずが痛いいたい胸のきずが…ぐすん。
……
オレ、ジャニーズのグループ好きになったのは初めてだけど、ロックとかJ-POPとか、今までいっぱい好きなバンドがいて、もう数えきれない位の、集団の中の活動休止だとか、解散だとか脱退だとか、そしてもちろん再生だとかの変遷を、見てきていたりする。
だから、今までの経験上、今回の発表とおりに、半年たったら赤西くん留学終えてKAT-TUNに戻ってくるのね、なんてストレートに信じる事は、実は出来ない。
つらいけど。
目が冴えて眠れなくなっちゃった程かっこいい6人でのパフォーマンスも、
お互いつっこみつっこまれのじゃれ合いトークの6人も、
もう一度見られるのは、奇跡なのかもしれないって、書いててもう辛くてつらくて今涙ボタボタだけど、はっきり言ってそう思ってしまっている。
でも、
どうか
奇跡をおこして下さい、赤西くん。
今までに見たことや聞いたことのない事でも、
これからも無いとは限らないって
信じさせて下さい。
そして5人で頑張るKTTUNのみんな、
んと、なんだ。その、
頑張ろう。
ガンばりすぎないで、みんなで、
頑張っていこう。
特に特に、マイエンジョー竜也くん、
今度お見かけする時には、
どうかあの最強日だまりスマイルで、変わらず笑っていて下さい。
とてもとても、胸が痛いのだけど
でも、
「それだけを望みます」
タイトルはKAT-TUN「ハルカナ約束」のあまりにも有名で美しいフレーズより、です。
「愛・短」「ネオ・ダン」11:00公演
2006年10月7日 宝塚 コメント (3)東宝星組JCB貸切公演見てきました。
マイ初日です。
さっき、ほとんど午前サマで帰ってきたばかりで、疲労感にもうほとんど負けそうですが、忘れないうちに忘れたくない事だけ、ちょこっと書いておきたいです。
まずはお芝居の方ですが、これはもう…、たまらないっすね。
人生の波一山二山超えて(笑)今や中年に差し掛かる年齢にきている自分には、
もう、本当に、たまんない。。。あれれ、流れる涙味がちょっぴり苦がかよ〜?!
なんか、バーバラことクラウディアちゃんが、悲しい程いい娘すぎて、泣ける。
クラウディアさ、「いつも一番欲しいものは手にいれられないの」とか、フレッドと過ごす最後の夜、花火見ながら「これが一生分の幸せ」(かなりあいまい)みたいな事言っていたけど、
絶対そんな事ないから!!
君みたいないい娘(おまけに聡明で美人なんだよ!)これからどこで暮らしても、色んな人とこれから出会って、きっといっぱいたくさんの「幸せ」に出会えるよ。
この女おやぢが保証する〜〜☆(←アホか・笑)
うえ〜ん、泣きながらフレッドの元から走り去るクラウディア。。えらいよ偉いよ。
あれが多分最善の策なんだ、ってわかるけど、これで元のさやにおさまってみんなが幸せにおだやかに過ごせる、ってわかるけど、
泣けてしようがないよ。。。
さて、そしてショー、「ネオ・ダンディズム」ー男の美学ー
これはもう、ダーリンが格好よすぎて、
もう、もう、もうもう、(← 牛? )だめ。。。
ゆかりちゃん、綺麗なお顔だけじゃなく、あなたの背中も愛してる。
黒燕尾の、タキシードの、あなたの背中、
セクシーな男の背中です。愛してる。
あなたが笑う男の微笑み、不遜で危険な微笑みを、
愛してる。
もう、女役とか、しないで。
あなたがみせる「男」が好きなの。
…でも、
やっぱり、
たまになら、いいかも。綺麗なおかま、いえいえ
綺麗なお姉さんも。 ←どっちなんだよー(笑)
オープニングのチャイナ服ハードボイルド、
黒燕尾のオールバイマイセルフボレロ、
いい!!(・∀・)☆
ポラリスの場面、綺麗だったな。。。
…あ〜、もうダメだ、体傾く半分寝てるうう。
詳しい事は、書けたら後日書きます。
今夜はまちがいなくゆかりちゃんの夢を見ます(笑)。
おやすみなさい。。。
マイ初日です。
さっき、ほとんど午前サマで帰ってきたばかりで、疲労感にもうほとんど負けそうですが、忘れないうちに忘れたくない事だけ、ちょこっと書いておきたいです。
まずはお芝居の方ですが、これはもう…、たまらないっすね。
人生の波一山二山超えて(笑)今や中年に差し掛かる年齢にきている自分には、
もう、本当に、たまんない。。。あれれ、流れる涙味がちょっぴり苦がかよ〜?!
なんか、バーバラことクラウディアちゃんが、悲しい程いい娘すぎて、泣ける。
クラウディアさ、「いつも一番欲しいものは手にいれられないの」とか、フレッドと過ごす最後の夜、花火見ながら「これが一生分の幸せ」(かなりあいまい)みたいな事言っていたけど、
絶対そんな事ないから!!
君みたいないい娘(おまけに聡明で美人なんだよ!)これからどこで暮らしても、色んな人とこれから出会って、きっといっぱいたくさんの「幸せ」に出会えるよ。
この女おやぢが保証する〜〜☆(←アホか・笑)
うえ〜ん、泣きながらフレッドの元から走り去るクラウディア。。えらいよ偉いよ。
あれが多分最善の策なんだ、ってわかるけど、これで元のさやにおさまってみんなが幸せにおだやかに過ごせる、ってわかるけど、
泣けてしようがないよ。。。
さて、そしてショー、「ネオ・ダンディズム」ー男の美学ー
これはもう、ダーリンが格好よすぎて、
もう、もう、もうもう、(← 牛? )だめ。。。
ゆかりちゃん、綺麗なお顔だけじゃなく、あなたの背中も愛してる。
黒燕尾の、タキシードの、あなたの背中、
セクシーな男の背中です。愛してる。
あなたが笑う男の微笑み、不遜で危険な微笑みを、
愛してる。
もう、女役とか、しないで。
あなたがみせる「男」が好きなの。
…でも、
やっぱり、
たまになら、いいかも。綺麗なおかま、いえいえ
綺麗なお姉さんも。 ←どっちなんだよー(笑)
オープニングのチャイナ服ハードボイルド、
黒燕尾のオールバイマイセルフボレロ、
いい!!(・∀・)☆
ポラリスの場面、綺麗だったな。。。
…あ〜、もうダメだ、体傾く半分寝てるうう。
詳しい事は、書けたら後日書きます。
今夜はまちがいなくゆかりちゃんの夢を見ます(笑)。
おやすみなさい。。。
いつもお世話になりまくってるKちゃんの誕生パーティーにお呼ばれしてきました。
Kちゃんはすごく友達の多い奴なので、もう会場となったKちゃんとこの社長さんの別宅は大盛況。
一番ピークに人がいる時4,50人位?!人がいたような?(笑)
太っ腹なKちゃんったら、誕生日の近いお友達と合同誕生パーティーとして、事務所の社長さんにお願いして、別宅を解放してもらったらしいんだけど、主役が2人にそのお友達が入れ変わり立ちかわり来ちゃってたもので、
なんかもう、移動する時とかすみませんごめんなさいで人よけまくり。もしかして、空気薄い?!、って感じになってました(笑)。
でも、お久しぶりのみんな、初めましての方、色んな人といっぱい、なんて言うの?パーティっぽい会話とかしちゃったりして(笑)楽しかった!
と言いつつも、やっぱりごっつい疲れたのもホント。。。
普段の生活がてれてれしすぎてるから(笑)余計疲れるんだろうね、オレの場合。
でもさ、たまにはこんな刺激的な業界の風(どんなんや?!笑)にふかれてみるのって、すんごいシャキーン!とするってか、骨までミーハー体質なオレの心と体には、本当楽しくてありがたい事なんだーー☆
それにね、
大好きなバンド「Dead End」それに「Virgin Prunes」とか「Specimen」の事まで知っていていっぱい話せるお方に出会えたの!!
もう、お互い、この方面でディープに話せる人になんか中々出会えたりしない事わかってるから、しゃべるしゃべる。それはもう本当にマシンガンのごとく。。(笑)
キスキスばんば〜ん♪キスキスばんばんキスキスばんば〜ん♪♪
とか、他の皆さんにはまったく意味不明な歌をこそこそ歌って、きゃーきゃー盛り上がってる変な二人になって、いつまでもいつまでも盛り上がってしまったのでした。
ん〜、楽しかったなあ…☆
と、いう訳で、
Kちゃん、素敵な誕生パーティーでした。呼んでくれてありがとうね。
今年もいい一年を過ごして下さい。
で、なんとマイエンジョー上田くんも10月4日が誕生日なのですよ!ね。
…竜也くんと誕生日一緒か。。。なんかKちゃんイイなイイな〜(笑)。
10月4日は「てんし」(天使)の日なので、あちこちで天使な人が生まれ落ちたりするんだそうです。
うん、確実に、そうかもしれないよ?!
上田くんがマイ天使なのは最早言うまでもないデスが(笑)、生き馬の目を抜く業界に身をおいてもう随分たつのに、出会った頃と変わらず天然ちゃんですごく純情で可愛いKちゃんって、本当に本物の天使なんだと思うもん。
とりあえず、どちらの天使様も、今年も一年幸せであれ…。
しかし、老体を顧みず身の程知らずにもオール?!ってやつ(笑)をやってしまった(しかも病み上がり!)オレって最低…。
ものすごい楽しかったんだけど、もう体が疲れすぎて全然動かねえええ〜。
当分使い物にならないかも。
ダンナくん、不良主婦でごめんなさいごめんなさい。。。
なんて、今(現在PM2:50)ヘロヘロしながらも、楽しかった天使NITE、忘れたくないから書き留めておこうと頑張って書いていたら、ワイドショーで北島三郎大先生の誕生パーティーの話題をやっていて、なんと誕生日が10月4日だといっていたーーー!!
サブちゃんもっ、天使?!、だったのねえ。。。
Kちゃんはすごく友達の多い奴なので、もう会場となったKちゃんとこの社長さんの別宅は大盛況。
一番ピークに人がいる時4,50人位?!人がいたような?(笑)
太っ腹なKちゃんったら、誕生日の近いお友達と合同誕生パーティーとして、事務所の社長さんにお願いして、別宅を解放してもらったらしいんだけど、主役が2人にそのお友達が入れ変わり立ちかわり来ちゃってたもので、
なんかもう、移動する時とかすみませんごめんなさいで人よけまくり。もしかして、空気薄い?!、って感じになってました(笑)。
でも、お久しぶりのみんな、初めましての方、色んな人といっぱい、なんて言うの?パーティっぽい会話とかしちゃったりして(笑)楽しかった!
と言いつつも、やっぱりごっつい疲れたのもホント。。。
普段の生活がてれてれしすぎてるから(笑)余計疲れるんだろうね、オレの場合。
でもさ、たまにはこんな刺激的な業界の風(どんなんや?!笑)にふかれてみるのって、すんごいシャキーン!とするってか、骨までミーハー体質なオレの心と体には、本当楽しくてありがたい事なんだーー☆
それにね、
大好きなバンド「Dead End」それに「Virgin Prunes」とか「Specimen」の事まで知っていていっぱい話せるお方に出会えたの!!
もう、お互い、この方面でディープに話せる人になんか中々出会えたりしない事わかってるから、しゃべるしゃべる。それはもう本当にマシンガンのごとく。。(笑)
キスキスばんば〜ん♪キスキスばんばんキスキスばんば〜ん♪♪
とか、他の皆さんにはまったく意味不明な歌をこそこそ歌って、きゃーきゃー盛り上がってる変な二人になって、いつまでもいつまでも盛り上がってしまったのでした。
ん〜、楽しかったなあ…☆
と、いう訳で、
Kちゃん、素敵な誕生パーティーでした。呼んでくれてありがとうね。
今年もいい一年を過ごして下さい。
で、なんとマイエンジョー上田くんも10月4日が誕生日なのですよ!ね。
…竜也くんと誕生日一緒か。。。なんかKちゃんイイなイイな〜(笑)。
10月4日は「てんし」(天使)の日なので、あちこちで天使な人が生まれ落ちたりするんだそうです。
うん、確実に、そうかもしれないよ?!
上田くんがマイ天使なのは最早言うまでもないデスが(笑)、生き馬の目を抜く業界に身をおいてもう随分たつのに、出会った頃と変わらず天然ちゃんですごく純情で可愛いKちゃんって、本当に本物の天使なんだと思うもん。
とりあえず、どちらの天使様も、今年も一年幸せであれ…。
しかし、老体を顧みず身の程知らずにもオール?!ってやつ(笑)をやってしまった(しかも病み上がり!)オレって最低…。
ものすごい楽しかったんだけど、もう体が疲れすぎて全然動かねえええ〜。
当分使い物にならないかも。
ダンナくん、不良主婦でごめんなさいごめんなさい。。。
なんて、今(現在PM2:50)ヘロヘロしながらも、楽しかった天使NITE、忘れたくないから書き留めておこうと頑張って書いていたら、ワイドショーで北島三郎大先生の誕生パーティーの話題をやっていて、なんと誕生日が10月4日だといっていたーーー!!
サブちゃんもっ、天使?!、だったのねえ。。。
nananaなんだか…
2006年10月3日 日常いそがしーの。
オレにしては珍しく。
千客万来ってやつなのー☆
今日も朝から駈けずりまわり、
…あ〜、なんかワイドショーで、檀ちゃん色々出たみたい、だね?
全然見られなかったぁああ(泣)(泣)
「アンフェア the special」も最後のとこしか見れなかった…。
あのドラマの造りで、最後だけ見るのとか、サイテーじゃん、ねえ?!
でも、悔しいから最後まで見ちゃった(笑)。
へえ、来年映画やるのか「アンフェア」。
オレにしては珍しく。
千客万来ってやつなのー☆
今日も朝から駈けずりまわり、
…あ〜、なんかワイドショーで、檀ちゃん色々出たみたい、だね?
全然見られなかったぁああ(泣)(泣)
「アンフェア the special」も最後のとこしか見れなかった…。
あのドラマの造りで、最後だけ見るのとか、サイテーじゃん、ねえ?!
でも、悔しいから最後まで見ちゃった(笑)。
へえ、来年映画やるのか「アンフェア」。
この足は前に進むため☆この手は何かをつかむため
2006年9月20日 宝塚近頃色んな切ないもの、いっぱい見たり聞いたり読んだりしちゃって、心がずっと痛いです。
でもいやな切なさは少なかったから、いっぱい泣いてちょっぴりスッキリした…のかな。
で、ダメ押しみたいに、今WOWOWで「パッサージュ」を見ています。
ああ、うつくしい。。美しくてせつない。。。だいすき。
でもこれ、「地獄の王」のシーンごっそりカットバージョンなのよねえ。。結局○HK版ひっぱり出してもう一回見ちゃう事になるかもしれない(笑)。
とりあえず大劇星組千秋楽は、行けないオレも台風情報繰り返し見てドキドキしながら祈っていたけど、
晴れてホントに本当によかったね。。。
そして色んな方の楽報告をブログとかで読ませてもらって、スカステも見て、とてもせつないけど、とても心が暖かくなりました。
さよならショーのしょっぱなにソーランもってきちゃうわたる君、イイぞイイぞ〜
それでこそわたる君、ですよ(笑)。
星組っ!!本っ当、大好きだーーーーーーー☆☆
東京公演行っからなあーーーーー!!!
体の事があるから回数はいけないけど、でもわたる君と退団者のみんなの事ちゃんと目に焼き付けるんだからああああ☆
スカステで組長さんが卒業生の名前呼ぶ所で、何度も写りこんでいたゆかりちゃんの頬にキラリと光るものが…。もう、心が締め付けられてどうしていいかわからないよ。
一刻も早くゆかりちゃんに会いたい。
入り出まちとか全然出来ない怠け者なオレだけど、今回はとにかく一刻も早くゆかりちゃんに会いたいよ。。頑張って出かけちゃうかもだ。
そして同じくスカステで、かしちゃんコンサートの映像。
宙組共演メンバーひとり一人のあったかさに、もう涙涙涙…。
正直言ってかしちゃんるいちゃんの退団の事は、オレいまだに全然納得してない。
今までも理不尽な人事色々とあったけど、オレの一番最初の贔屓(檀ちゃんの前の贔屓さん)も結構つらい目にあって卒業していった人だったりしたけど、それでもタカラヅカを見る事をやめようとは思わなかった。
だけど、今回のかしちゃん達の事だけは、もうとに角すごいダメージで、正直この先タカラヅカを見続けてゆく自信がなくなってしまいそうだった。。。
今でも、実は納得できる理由なんて見つけられてないけど、
でも、かしちゃんダイスキー!って叫んでる、可愛いかしコンメンバーの姿に涙ぐんでとっても幸せそうなかしちゃんと、あいしてるってかしちゃんに言われてあいしてますって叫びかえして、やっぱりとても幸せそうなるいちゃんの姿見る事ができて、良かった…。
二人のきれいな笑顔に、少しだけ心のささくれが取れた様な気も…するけど、でも、やっぱりなあ。。。。(イジイジ…)
とりあえず、
宙組公演もーーーっ、
出来るだけいっぱい行けるといいなあああーーーー!!!
なんだか今日はいつにもまして叫んでるな。。(笑)
軽くトランス状態いっちゃってるのか?!(爆)(笑)
多分この覚醒状態は、さっき偶然見つけたWEBで公開されている小説に、根こそぎ涙絞られちゃったせいなのかも。
おかれている所が気軽に紹介できる場所じゃないのが(この表現でお汲み取り下さい・笑)、ものすごく残念に思える位の秀逸な作品にめぐり合ってしまった。。
本当になるべく多くの人に読んでもらいたいほど、せつなくてやさしくて素敵な小説なのに。なんとかならないかなー?!
ならないよね。
ごめんなさいいい。。☆
うおおお、でもでも、もったいねーよーーー!!!
で、今日のタイトルはKAT-TUNさんの大好きな曲「SHE SAID…」から。
心がダメージでボロボロになってしまった時、近頃いつもそこから助け出してくれるのは、カツンのみんなです。
この前の日曜のウタワラのダンス親子さんたちをサポートする姿も、時に無邪気で、時にちゃんと素敵なお兄さんで、本当に六人に癒されました。(何と審査員には真琴つばささんもいて。カツンメンとマミさんが話をするたび、無意味にニヤニヤしていたオレ・笑)ありがとう☆
でもきっと、ずっと長くKAT-TUNを応援している方たちには、彼らもけっこうデビューまで紆余曲折だったりした様だから、色んな感情のしっぽ長くついていたりするんだろうな…なんてね、思ったりもします。
でも、彼らはきっと誰も卒業しないから、いいよね。
全員の頭文字そろってこその、グループの名前を持っているから、いいよね。。。
(あ〜、またイジイジ心がむくむくと〜)
だれか一人が欠けても、成り立ちえない集団の美しさとせつなさ。
だれがが旅立っても又新しい花が咲き、続いてゆく集団の美しさとせつなさ。
どちらもかけがえがなく素敵なものだと思うけど、
今の自分はどうしようもなく、前者の六人、運命共同体な集団がうらやましいんです。
はい。
やっぱり未だにどうしても、かしちゃんるいちゃんのみならず、みらんくんの卒業の事、受け入れる事が出来ないオレは、ダメ人間一直線まっしぐら、なんです。。。
で、もっと頑張れ自分!!という事もあり、
日記のタイトルは、タイトルだけは、あくまで前向き、前向きにアゲアゲでっ☆☆、ってな感じなんですよねぇ。。。
でもいやな切なさは少なかったから、いっぱい泣いてちょっぴりスッキリした…のかな。
で、ダメ押しみたいに、今WOWOWで「パッサージュ」を見ています。
ああ、うつくしい。。美しくてせつない。。。だいすき。
でもこれ、「地獄の王」のシーンごっそりカットバージョンなのよねえ。。結局○HK版ひっぱり出してもう一回見ちゃう事になるかもしれない(笑)。
とりあえず大劇星組千秋楽は、行けないオレも台風情報繰り返し見てドキドキしながら祈っていたけど、
晴れてホントに本当によかったね。。。
そして色んな方の楽報告をブログとかで読ませてもらって、スカステも見て、とてもせつないけど、とても心が暖かくなりました。
さよならショーのしょっぱなにソーランもってきちゃうわたる君、イイぞイイぞ〜
それでこそわたる君、ですよ(笑)。
星組っ!!本っ当、大好きだーーーーーーー☆☆
東京公演行っからなあーーーーー!!!
体の事があるから回数はいけないけど、でもわたる君と退団者のみんなの事ちゃんと目に焼き付けるんだからああああ☆
スカステで組長さんが卒業生の名前呼ぶ所で、何度も写りこんでいたゆかりちゃんの頬にキラリと光るものが…。もう、心が締め付けられてどうしていいかわからないよ。
一刻も早くゆかりちゃんに会いたい。
入り出まちとか全然出来ない怠け者なオレだけど、今回はとにかく一刻も早くゆかりちゃんに会いたいよ。。頑張って出かけちゃうかもだ。
そして同じくスカステで、かしちゃんコンサートの映像。
宙組共演メンバーひとり一人のあったかさに、もう涙涙涙…。
正直言ってかしちゃんるいちゃんの退団の事は、オレいまだに全然納得してない。
今までも理不尽な人事色々とあったけど、オレの一番最初の贔屓(檀ちゃんの前の贔屓さん)も結構つらい目にあって卒業していった人だったりしたけど、それでもタカラヅカを見る事をやめようとは思わなかった。
だけど、今回のかしちゃん達の事だけは、もうとに角すごいダメージで、正直この先タカラヅカを見続けてゆく自信がなくなってしまいそうだった。。。
今でも、実は納得できる理由なんて見つけられてないけど、
でも、かしちゃんダイスキー!って叫んでる、可愛いかしコンメンバーの姿に涙ぐんでとっても幸せそうなかしちゃんと、あいしてるってかしちゃんに言われてあいしてますって叫びかえして、やっぱりとても幸せそうなるいちゃんの姿見る事ができて、良かった…。
二人のきれいな笑顔に、少しだけ心のささくれが取れた様な気も…するけど、でも、やっぱりなあ。。。。(イジイジ…)
とりあえず、
宙組公演もーーーっ、
出来るだけいっぱい行けるといいなあああーーーー!!!
なんだか今日はいつにもまして叫んでるな。。(笑)
軽くトランス状態いっちゃってるのか?!(爆)(笑)
多分この覚醒状態は、さっき偶然見つけたWEBで公開されている小説に、根こそぎ涙絞られちゃったせいなのかも。
おかれている所が気軽に紹介できる場所じゃないのが(この表現でお汲み取り下さい・笑)、ものすごく残念に思える位の秀逸な作品にめぐり合ってしまった。。
本当になるべく多くの人に読んでもらいたいほど、せつなくてやさしくて素敵な小説なのに。なんとかならないかなー?!
ならないよね。
ごめんなさいいい。。☆
うおおお、でもでも、もったいねーよーーー!!!
で、今日のタイトルはKAT-TUNさんの大好きな曲「SHE SAID…」から。
心がダメージでボロボロになってしまった時、近頃いつもそこから助け出してくれるのは、カツンのみんなです。
この前の日曜のウタワラのダンス親子さんたちをサポートする姿も、時に無邪気で、時にちゃんと素敵なお兄さんで、本当に六人に癒されました。(何と審査員には真琴つばささんもいて。カツンメンとマミさんが話をするたび、無意味にニヤニヤしていたオレ・笑)ありがとう☆
でもきっと、ずっと長くKAT-TUNを応援している方たちには、彼らもけっこうデビューまで紆余曲折だったりした様だから、色んな感情のしっぽ長くついていたりするんだろうな…なんてね、思ったりもします。
でも、彼らはきっと誰も卒業しないから、いいよね。
全員の頭文字そろってこその、グループの名前を持っているから、いいよね。。。
(あ〜、またイジイジ心がむくむくと〜)
だれか一人が欠けても、成り立ちえない集団の美しさとせつなさ。
だれがが旅立っても又新しい花が咲き、続いてゆく集団の美しさとせつなさ。
どちらもかけがえがなく素敵なものだと思うけど、
今の自分はどうしようもなく、前者の六人、運命共同体な集団がうらやましいんです。
はい。
やっぱり未だにどうしても、かしちゃんるいちゃんのみならず、みらんくんの卒業の事、受け入れる事が出来ないオレは、ダメ人間一直線まっしぐら、なんです。。。
で、もっと頑張れ自分!!という事もあり、
日記のタイトルは、タイトルだけは、あくまで前向き、前向きにアゲアゲでっ☆☆、ってな感じなんですよねぇ。。。
久しぶりの日記だよ☆
2006年9月15日 日常 コメント (4)病院から無事もどりました〜。
退院はもっと前にしていたんだけど、まだ体が疲れ易くて中々PCにさわる事ができず。。
インターネットで読んだり書いたりするのって、思いのほか体力使っているんだなあ。
はじめての入院色々と大変だったけど、なかなか貴重な体験もたくさんした様な気がします。
家族の大切さ愛おしさを、特に痛感しましたよ。
やっぱり人間体が元気が一番!ですわ。
退院はもっと前にしていたんだけど、まだ体が疲れ易くて中々PCにさわる事ができず。。
インターネットで読んだり書いたりするのって、思いのほか体力使っているんだなあ。
はじめての入院色々と大変だったけど、なかなか貴重な体験もたくさんした様な気がします。
家族の大切さ愛おしさを、特に痛感しましたよ。
やっぱり人間体が元気が一番!ですわ。
はじめての入院なんだもん☆
2006年9月3日 日常明日から持病の治療のためちょっくら病院に入ってきます。
9月の中旬には元気になってもどって来たいな〜。
手術は、まあ、しょうがないにしても、点滴がヤだないやだな。
血液検査さえ嫌いでクラクラくるんだようう〜〜。
うでが、腕が、ムラサキ色になるううう。←ちとうるさい(笑)
録画しといた「こだわりアラカルト・中詰」のシボネー場面でも見て、紫苑さんたちと一緒にひと踊りして(笑)気合いれてから、行ってきます☆
9月の中旬には元気になってもどって来たいな〜。
手術は、まあ、しょうがないにしても、点滴がヤだないやだな。
血液検査さえ嫌いでクラクラくるんだようう〜〜。
うでが、腕が、ムラサキ色になるううう。←ちとうるさい(笑)
録画しといた「こだわりアラカルト・中詰」のシボネー場面でも見て、紫苑さんたちと一緒にひと踊りして(笑)気合いれてから、行ってきます☆
なんて、すごい素敵なちょうちょーWhat an amazing BUTTERFLYー
2006年8月31日 音楽
Creature Creatureのアルバムが発売になったので、今日買いに行ってみた。
お目当ての「Light & Lust」初回限定盤をホールドしたまま、レコ屋店内をふらふら。
この間ジャニ好きOさんが薦めてくれたKAT-TUNのDVD、「Live海賊帆」も一緒に買っちゃおうかな〜、とか。
ほら、あれだ。「24時間テレビ」効果で、ますます
上田竜也中毒に堕ちているからこの女おやぢ(笑)。
で、このレコ屋さんったらジャニーズコーナーとV系コーナーが並んであったの。オレ的には、何と言いますか、一石二鳥ってやつ?
いやあ、た〜のしいな♪
しかし近頃のV系最前線の彼らたちは、今や全然しらないひと達ばっかりだったけれども(笑)。
で、KAT-TUNさんなんですが、今回は薦めてもらったDVDではなくて、デビューアルバムの方を買ってしまいました。
カツンの事、今いろいろ勉強中のオレですが、見てみると収録楽曲、海賊DVDよりデビューアルバムの方が、現時点で好きになってる曲がたくさん入っていたのですよ。
ちょうど前の晩、上田くんと中丸くんがやってるラジオ番組で「BUTTERFLY」という曲を上田くんがかけていて、これすごい好きかも☆とか思ったところだったのもありまして。この曲が、DVDの方には入ってなかったんですね。。
というわけで、海賊ライブの方は、もう少しおあずけだ〜〜。
そう言えばCreature CreatureとKAT-TUN、7月のシングルの時も、あの時は発売日が同日で、一緒に買って帰ってきたっけね。
オレ的新旧アイドル(笑)対決再び?!(笑)
家について、まずKAT-TUNのアルバムを聞いたよ。
硬軟とりまざって魅力的な曲ばかり。すごくイイ!好きだすきだぞオレは好き〜。
歌詞もとてもキュンキュンくるぞ。
「WILDS OF MY HEART」とか、本当言葉の流れがきれいだ。
こんなにいい感じのオリジナル曲たくさん持ってて、本人たちもカッコ良くて、人気もすごくあって、それなのになんで彼らは今年の春までデビュー出来なかったんだろう?
永遠のなぞだぜ。。。
で、やっぱり「BUTTERFLY」、最高。
いゃんなる位リピートしちゃってます。
なんだろう。この曲のこの中毒性…。
作詞:赤西仁,上田竜也
女おやぢ、ただただこれ、この二人の合作、ってゆーのが気に入ってるんちゃうか☆と、セルフつっこみをしてみますが。
まあ、それもきっとある事にはあるでしょうが(←あるのかよ笑)、そこまでエコひいきしないもんオレ(笑)。
この曲は荒々しいくせに、なんだか甘い。
この爆音のどこに甘さが潜んでいるんだって、それで何度も聞きたくなるのです。
あと、仁竜の合体歌詞。
これは、もう一言、
いやらしいっっ!!!☆☆
これ、最高の褒め言葉なんですぜダンナ(笑)。
あさかしゆひの同期トリオが「飛鳥」&「絢爛」のスカステトークの時、お互いの男役を評する時連発しまくっていたのが(笑)この言葉なのですから。。。
つーわけで、あれ以来オレにとってはこの
「ぃやらしいっっ!!」(笑)
の一言は、最高の褒め言葉認定なのであります。
含み笑いで、ちょっと投げやりに言うのがキモよね。そこに一匙テレも落とすとよいと思うの〜(笑)。
そして、続いては、Creature Creatureのはじめてのアルバムを。
心して(爆)、聞いてみる。
これは…、もうね。
何とも言いようが無い感じです。
本当に、MORRIEさんの声で、私は今新しい楽曲をたくさん聞けてるんだ。
って、ただ感慨深い?のかな。。。
わかんない。
まだ、何も。。。
それとも、もう何も、なのかもしれない。
何度がリピートしているうち
7曲目「千の闇夜に」から「風の塔」へと曲が移ったあたりで
突然涙が止まらなくなりました。
ポロポロポロポロと。
何に対して泣いているのかさえ分からずに、
しくしくしくしく顔を覆って、泣き続けました
悲しくも、せつなくもなかった、感動してたのかもわからない。
その時心がぽっかりと真っ白になって、ただただ嗚咽がもれる程に、涙が後から後から落ちてきました。
これだから、感情のしっぽが長く長く取っ付いているアーについては、始末が悪い。。。
待っていていいのかさえ分からずに、でもずっと待ち続けていた心が今、悲鳴をあげつつも、解放されていっているのかもしれないね。
お目当ての「Light & Lust」初回限定盤をホールドしたまま、レコ屋店内をふらふら。
この間ジャニ好きOさんが薦めてくれたKAT-TUNのDVD、「Live海賊帆」も一緒に買っちゃおうかな〜、とか。
ほら、あれだ。「24時間テレビ」効果で、ますます
上田竜也中毒に堕ちているからこの女おやぢ(笑)。
で、このレコ屋さんったらジャニーズコーナーとV系コーナーが並んであったの。オレ的には、何と言いますか、一石二鳥ってやつ?
いやあ、た〜のしいな♪
しかし近頃のV系最前線の彼らたちは、今や全然しらないひと達ばっかりだったけれども(笑)。
で、KAT-TUNさんなんですが、今回は薦めてもらったDVDではなくて、デビューアルバムの方を買ってしまいました。
カツンの事、今いろいろ勉強中のオレですが、見てみると収録楽曲、海賊DVDよりデビューアルバムの方が、現時点で好きになってる曲がたくさん入っていたのですよ。
ちょうど前の晩、上田くんと中丸くんがやってるラジオ番組で「BUTTERFLY」という曲を上田くんがかけていて、これすごい好きかも☆とか思ったところだったのもありまして。この曲が、DVDの方には入ってなかったんですね。。
というわけで、海賊ライブの方は、もう少しおあずけだ〜〜。
そう言えばCreature CreatureとKAT-TUN、7月のシングルの時も、あの時は発売日が同日で、一緒に買って帰ってきたっけね。
オレ的新旧アイドル(笑)対決再び?!(笑)
家について、まずKAT-TUNのアルバムを聞いたよ。
硬軟とりまざって魅力的な曲ばかり。すごくイイ!好きだすきだぞオレは好き〜。
歌詞もとてもキュンキュンくるぞ。
「WILDS OF MY HEART」とか、本当言葉の流れがきれいだ。
こんなにいい感じのオリジナル曲たくさん持ってて、本人たちもカッコ良くて、人気もすごくあって、それなのになんで彼らは今年の春までデビュー出来なかったんだろう?
永遠のなぞだぜ。。。
で、やっぱり「BUTTERFLY」、最高。
いゃんなる位リピートしちゃってます。
なんだろう。この曲のこの中毒性…。
作詞:赤西仁,上田竜也
女おやぢ、ただただこれ、この二人の合作、ってゆーのが気に入ってるんちゃうか☆と、セルフつっこみをしてみますが。
まあ、それもきっとある事にはあるでしょうが(←あるのかよ笑)、そこまでエコひいきしないもんオレ(笑)。
この曲は荒々しいくせに、なんだか甘い。
この爆音のどこに甘さが潜んでいるんだって、それで何度も聞きたくなるのです。
あと、仁竜の合体歌詞。
これは、もう一言、
いやらしいっっ!!!☆☆
これ、最高の褒め言葉なんですぜダンナ(笑)。
あさかしゆひの同期トリオが「飛鳥」&「絢爛」のスカステトークの時、お互いの男役を評する時連発しまくっていたのが(笑)この言葉なのですから。。。
つーわけで、あれ以来オレにとってはこの
「ぃやらしいっっ!!」(笑)
の一言は、最高の褒め言葉認定なのであります。
含み笑いで、ちょっと投げやりに言うのがキモよね。そこに一匙テレも落とすとよいと思うの〜(笑)。
そして、続いては、Creature Creatureのはじめてのアルバムを。
心して(爆)、聞いてみる。
これは…、もうね。
何とも言いようが無い感じです。
本当に、MORRIEさんの声で、私は今新しい楽曲をたくさん聞けてるんだ。
って、ただ感慨深い?のかな。。。
わかんない。
まだ、何も。。。
それとも、もう何も、なのかもしれない。
何度がリピートしているうち
7曲目「千の闇夜に」から「風の塔」へと曲が移ったあたりで
突然涙が止まらなくなりました。
ポロポロポロポロと。
何に対して泣いているのかさえ分からずに、
しくしくしくしく顔を覆って、泣き続けました
悲しくも、せつなくもなかった、感動してたのかもわからない。
その時心がぽっかりと真っ白になって、ただただ嗚咽がもれる程に、涙が後から後から落ちてきました。
これだから、感情のしっぽが長く長く取っ付いているアーについては、始末が悪い。。。
待っていていいのかさえ分からずに、でもずっと待ち続けていた心が今、悲鳴をあげつつも、解放されていっているのかもしれないね。
何というか。
あすかちゃんが次の星の姫になってくれるのはもちろん嬉しいんだけれど、
え、え、となちゃんもう行っちゃうの…、っていうのが正直なところ。
とうあす、水とな、それぞれいいコンビになるとは思うけど、となちゃんがこのまま星で、あすかちゃんが雪でも良かった様な気もするの。。
劇団的にはこれが最善策なのかな。
多分間違っていない気もする。
あすかちゃん、この前星コパに出てたから少しは馴染み易いと思うし。
でも、ちょっと寂しかったりするの。。。
タカラヅカ好きになって、もう何度も同じ様なこんな気持ち味わっている。
また、一つ増えてしまった感情のしっぽ。
でもとなちゃんもあすかちゃんも好きだし、これからも可愛い二人の事、鼻の下のばして(←おやぢゴルァ!・笑)見守り続けたいとは、思うの☆
それにしても、宙組ヤンブラ、
いりす君サイボーグ、かよ。(笑)(笑)
……見たいなあ。。。。
あすかちゃんが次の星の姫になってくれるのはもちろん嬉しいんだけれど、
え、え、となちゃんもう行っちゃうの…、っていうのが正直なところ。
とうあす、水とな、それぞれいいコンビになるとは思うけど、となちゃんがこのまま星で、あすかちゃんが雪でも良かった様な気もするの。。
劇団的にはこれが最善策なのかな。
多分間違っていない気もする。
あすかちゃん、この前星コパに出てたから少しは馴染み易いと思うし。
でも、ちょっと寂しかったりするの。。。
タカラヅカ好きになって、もう何度も同じ様なこんな気持ち味わっている。
また、一つ増えてしまった感情のしっぽ。
でもとなちゃんもあすかちゃんも好きだし、これからも可愛い二人の事、鼻の下のばして(←おやぢゴルァ!・笑)見守り続けたいとは、思うの☆
それにしても、宙組ヤンブラ、
いりす君サイボーグ、かよ。(笑)(笑)
……見たいなあ。。。。
笑顔で「さくら〜ふぶ〜きのぉ〜♪」
2006年8月28日 上田くん コメント (2)KAT-TUNの皆さん、「24時間テレビ」のメインパーソナリティお疲れ様でした。
土日は出入りが激しくなりそうだし、見る予定はまったくなかったのですが、放送の前の日の金曜日、朝から晩まで生放送番組ハシゴしてPRに奔走しているメンバーの皆さんの姿を見て、ちょっと心を入れ替えました。
とりわけ、朝のWS「スッキリ!」に出演した田口・上田コンビが、もう…、(笑)
大きな美しい瞳を若干潤ませて、真摯に障害者野球レポのお話をなさる上田くんの姿に、がっくんがくん心が揺さぶられまして。
マイスウィートエンジョー ←訳・My Sweet Angel(笑)が、ここまで誠実に語るなら、
見ます。見ますわよ!見てやろうじゃないデスカ!!出来るだけ。
と、急にオレは、はりきり出したのであります(笑)。
24時間もあるんだから、一日出かけたとしても、どこかは見れるだろうしね。
それにしても、田口・上田コンビは本当に素晴らしい。
二人がそろうと、なんであんなに癒しの天使オーラで、あたり一面がピヨピヨになるのでしょうか。。。
なんかもう、あまりにも癒されてしまって、天使な二人の言う事なら、なんでも聞いてあげたくなっちゃう。まさにご贔屓さんに入れあげるオバさま状態のオレ(笑)。
で、ああ見えて二人共、所を変えるとあっさり美しい悪魔に豹変したとしても全然違和感がないというかむしろ豹変して(はぁと☆)、って感じのアブない魅力も見え隠れしていて…。
まったく罪なオトコたちですわあ。
カツン内コンビ(なんじゃそれ?!とは言わないで・笑)では、赤西・上田コンビが一応イチオシなわけなんですが、対上田くんに関しては、
実は他の5人全員とのそれぞれコンビに、
モエどころ見つけちゃってますからオレ。
えっへん。 ←イバるなあああ〜〜(笑)。
いやいや、本当それぞれいいんですよ。
みんな違ってみんないい、(使い方若干間違ってますね、金子みすゞさんにごめんなさいです・笑)って感じ。
まあ、そのお話は、機会があったらまた今度、それぞれの「お二人」について書きとうございます。。。
しかし24時間テレビって、最後にまともに見たのって高校生くらいの時だよな。
「サライ」って歌、初めてまともにフルコーラスで聞いたかも。
自分からはまずチャンネルを合わせる事のない番組構成のものが多かったけど、
困難や障害に打ち勝とうとする前向きな人。
困難や障害と寄り添いながら健気に生きる人。
そんな人々の姿には、やっぱり感動するし元気づけられるものですね。
番組の見せ方が馴染まないとか頭で考えすぎるのもなんだな、と少し反省しちゃいました。
それにしても、この番組を通じて見た、KAT-TUNのメンバー六人というのは、それぞれ、私の浅い彼らの知識で思っていたよりも、ずっと大人な人達でした。
早朝でも深夜でも、常に誠実に、色々と心は動いてる様でしたが決して泣きに走る事なく、(この場合感動して何度も泣いていた田口くんは別にイイんですよ・笑)この大仕事をやり遂げた感じに見えます。
*因みに、私のカツンの今までの印象というのは、メンバー六人が揃うとガッチャガチャになる、ちょいヤサぐれ気味の青年団、でもカッコいいんだよね、です。
ご、ごめんなさぁあい。。(笑)
番組のクライマックス、グランドフィナーレの出演者全員での大合唱。
メインパーソナリティKAT-TUNの六人も、100キロマラソンを完走したアンガールズのお二人も、誰一人泣いていない、笑顔の「サライ」の大合唱。
番組的にはやっぱり泣いてほしそうでしたし、誰も涙を見せなかった事に対して物足りなさを感じた視聴者の方もいた様ですが、私には、その一種潔さが心地良いものでした。
多分彼らの「24時間テレビ」の最後は、涙より笑顔、というのが彼らの答えだったんだと思います。
でも、それは決して心が動いていなかったから泣かなかったわけではないと、
つぎはぎですが、見ていた番組のいろんな場面で、沢山いい表情を見させてもらったブラウン管(まだ家はそうです・笑)のこちら側の私には、素直に思えました。
そして、上田くん。
私は貴方のルックスがとにかく大好きで、今までホントにそればっかりでデレデレ
していたところがありましたが、今回は正直してやられました。
この「24時間テレビ」中の貴方は、内側の方も、かなりかなりかなりイケてました。
史上最強の笑顔はそのままに、ちゃんと大人の男だった貴方。。。
もう、本当に、ヤバい。
天使なのに、可愛い可愛いマイエンジョーのはずなのに、
こういうギャップって、ちょっと素敵にも程、ですよう。。
あああ、ヤバい、ヤバい…。
多分、ますます惚れたから(笑)。
土日は出入りが激しくなりそうだし、見る予定はまったくなかったのですが、放送の前の日の金曜日、朝から晩まで生放送番組ハシゴしてPRに奔走しているメンバーの皆さんの姿を見て、ちょっと心を入れ替えました。
とりわけ、朝のWS「スッキリ!」に出演した田口・上田コンビが、もう…、(笑)
大きな美しい瞳を若干潤ませて、真摯に障害者野球レポのお話をなさる上田くんの姿に、がっくんがくん心が揺さぶられまして。
マイスウィートエンジョー ←訳・My Sweet Angel(笑)が、ここまで誠実に語るなら、
見ます。見ますわよ!見てやろうじゃないデスカ!!出来るだけ。
と、急にオレは、はりきり出したのであります(笑)。
24時間もあるんだから、一日出かけたとしても、どこかは見れるだろうしね。
それにしても、田口・上田コンビは本当に素晴らしい。
二人がそろうと、なんであんなに癒しの天使オーラで、あたり一面がピヨピヨになるのでしょうか。。。
なんかもう、あまりにも癒されてしまって、天使な二人の言う事なら、なんでも聞いてあげたくなっちゃう。まさにご贔屓さんに入れあげるオバさま状態のオレ(笑)。
で、ああ見えて二人共、所を変えるとあっさり美しい悪魔に豹変したとしても全然違和感がないというかむしろ豹変して(はぁと☆)、って感じのアブない魅力も見え隠れしていて…。
まったく罪なオトコたちですわあ。
カツン内コンビ(なんじゃそれ?!とは言わないで・笑)では、赤西・上田コンビが一応イチオシなわけなんですが、対上田くんに関しては、
実は他の5人全員とのそれぞれコンビに、
モエどころ見つけちゃってますからオレ。
えっへん。 ←イバるなあああ〜〜(笑)。
いやいや、本当それぞれいいんですよ。
みんな違ってみんないい、(使い方若干間違ってますね、金子みすゞさんにごめんなさいです・笑)って感じ。
まあ、そのお話は、機会があったらまた今度、それぞれの「お二人」について書きとうございます。。。
しかし24時間テレビって、最後にまともに見たのって高校生くらいの時だよな。
「サライ」って歌、初めてまともにフルコーラスで聞いたかも。
自分からはまずチャンネルを合わせる事のない番組構成のものが多かったけど、
困難や障害に打ち勝とうとする前向きな人。
困難や障害と寄り添いながら健気に生きる人。
そんな人々の姿には、やっぱり感動するし元気づけられるものですね。
番組の見せ方が馴染まないとか頭で考えすぎるのもなんだな、と少し反省しちゃいました。
それにしても、この番組を通じて見た、KAT-TUNのメンバー六人というのは、それぞれ、私の浅い彼らの知識で思っていたよりも、ずっと大人な人達でした。
早朝でも深夜でも、常に誠実に、色々と心は動いてる様でしたが決して泣きに走る事なく、(この場合感動して何度も泣いていた田口くんは別にイイんですよ・笑)この大仕事をやり遂げた感じに見えます。
*因みに、私のカツンの今までの印象というのは、メンバー六人が揃うとガッチャガチャになる、ちょいヤサぐれ気味の青年団、でもカッコいいんだよね、です。
ご、ごめんなさぁあい。。(笑)
番組のクライマックス、グランドフィナーレの出演者全員での大合唱。
メインパーソナリティKAT-TUNの六人も、100キロマラソンを完走したアンガールズのお二人も、誰一人泣いていない、笑顔の「サライ」の大合唱。
番組的にはやっぱり泣いてほしそうでしたし、誰も涙を見せなかった事に対して物足りなさを感じた視聴者の方もいた様ですが、私には、その一種潔さが心地良いものでした。
多分彼らの「24時間テレビ」の最後は、涙より笑顔、というのが彼らの答えだったんだと思います。
でも、それは決して心が動いていなかったから泣かなかったわけではないと、
つぎはぎですが、見ていた番組のいろんな場面で、沢山いい表情を見させてもらったブラウン管(まだ家はそうです・笑)のこちら側の私には、素直に思えました。
そして、上田くん。
私は貴方のルックスがとにかく大好きで、今までホントにそればっかりでデレデレ
していたところがありましたが、今回は正直してやられました。
この「24時間テレビ」中の貴方は、内側の方も、かなりかなりかなりイケてました。
史上最強の笑顔はそのままに、ちゃんと大人の男だった貴方。。。
もう、本当に、ヤバい。
天使なのに、可愛い可愛いマイエンジョーのはずなのに、
こういうギャップって、ちょっと素敵にも程、ですよう。。
あああ、ヤバい、ヤバい…。
多分、ますます惚れたから(笑)。
好き〜だよ♪壊したいくらい…(魔性発動?!)
2006年8月22日 上田くん先日ジム友のOさん(ジャニ好き)に、とうとうカムアウトをした。
「すびばせん。上田竜也に夢中です。
もう彼なしでは生きていけないカラダになりました」と、正直に、ですね(笑)。
なんかちょっとびっくりしたそうだけど、タカラヅカ好きだもんね〜とか納得して下さって、そういうもんなのか?(笑)
カツンは担当(笑)じゃないからあんまりわかんないけど…、とか
言いながらも、彼女がくれたアドバイスは、とりあえず発売されているDVDは全部見とけ。特に「海賊帆」は必見であるぞと。
らじゃらじゃ。えへへ。。
実にOさんは今、担当さん(←このジャニ好きさん特有の呼び方ってなんか好き・笑)がらみで忙しくてあんまりジムに来れないらしく、オレはオレで暑いからサボりまくりとゆーダメおやぢっぷり炸裂中で、全然同じクラスにならなくて、それもあってカムアウトがずいぶん遅くなっちゃったんだけれど。
とりあえずクラス終わってから茶ぁして、色々と話せてちょー楽しかった。
…やっぱ、濃いっすねジャニーズも(笑)。
もうね、夏休みの親子連れで賑わうさわやかなフルーツパーラーで、していーのかこういう話ってのを、色々してきましたわよオホホ☆
で、「すべって空振りアアン♪コンビ」(笑)赤西上田がお気に入り、と白状したオレに、Oさんから、もひとつありがた〜いご親告。
仁竜好きなら「雨のMelody」を見とけ、と。
誰か映像持ってる人をなんとかどこかで見つけて、とにかく見ろ、と。
「雨のMelody」
はい、Kinki Kidsさんの有名な曲ですね。
これを去年の秋頃NHKBSのジャニーズJrの番組で、赤西上田メインで歌った事があったそうな。
で、これが
ものすごく面白いと。いろんな意味で。
「だってメインの二人がちんたら踊ってる後ろで、他のメンバーがバリっバリに踊ってんだよ。少しは頑張れよ前二人(笑)」(O様談)
その時の赤西くんは、振りが途中でわかんなくなったりして、ダンスがグダグダになったとの事。で、メドレーの次の曲とかも一瞬茫然自失になってたりして、とにかくちょっと様子がおかしくて…。
でね、「Real Face」の、すべ〜ってからぶり♪の際のAUの妖しい腰つきに、めろんめろんなオレが見るべきところは、もちろんKT-TNのバリバリダンスでは、ないらしく。(←いやそこももちろんイイんだけど・笑)
『何故、赤西仁は、その時そこまでグダグダに、乱れてしまったのか…?』
は〜い、ここ「重要」だから、マーカーしといてね〜(笑)。
曰く「必ずや喜んでいただけるものと」
ほお?。
曰く「モエ死ぬかもよ?」
えええ〜〜!!?
そこまで言われたら?
見るしかナイじゃなーい。。。。
さっそく捜しましたよ。家帰ってすぐに、ゆーちゅーぶで(笑)。
…………
おおっと、発見した。
多分これの事だ。
さすがゆーちゅうぶさんです。
本当に何かとお世話になります(笑)。
というわけで、遠慮なく見させて頂きました。
赤西・上田 in 「雨のMelody」2005年・秋。
。。。うわ〜い、今より少し若いKAT-TUNさんだ。
上田くんも赤西くんも今より細いわ。
あらあ、なんだかアンニュイだあ……うん、うん、すごい好みかも。
………………(観賞終わり)☆
ええっと。
イントロで向かい合わせで踊る二人。。。
見詰めあって
なにハニかんでるんですか?
一体、
その上目使いはなんデスカ、上田くん。
見つめる微笑みが柔らかすぎます、赤西くん。
そして、歌い出した上田くん、
「好き〜だよ♪壊したいくらい」
見つめたまま手差し伸べてるよこのヒト。
なんか見ているこっちがドキドキしてくる。。
で、
そこで、
なんでまともにうろたえてるんすか!!!赤西くん?!
しかも、うっれしそーに(笑)。
今より色白で線が細い二人。
お互い前向いて歌う場面に変わっても、
赤西くんのちょっと思いつめた様な流し目。
上田くんは相変わらず少しはにかんだ様にこの曲の相方さんをチラ見して。
二人の声は思いのほかキレイに合わさるんだな。。
Kinkiさんの曲もとってもしっとりといい感じです。
ちょっと。
やばいよ、このヒトたち。
かなり色っぽいですぅぅぅ!!!
やっぱり、あの時って、
スキ、ダヨ…コワシタイクライ……
Uくんの魔性ビームが、Aくんを打ち抜いた…?!のかな。
それでもう魔性の毒がまわってしまって赤西王子さまは、あんなにグダクダでヘロヘロに。。。
なあんて、ね☆
はああ、どうもどうも、
ごちそうさまでしたーー(笑)。
実にいいもの、見させていただきました。
まあ、事の真相はと言えば、さしずめ赤西君が振りあんまりちゃんと覚えてなくて、結構そういう時って一回つまずくともうグタグタになっちゃうから、それで上田くんも「大丈夫かな?」ってなんとなく笑顔でさぐりあい?みたいになっていただけ、とかだったりするんだろうけど。
でも、
「好きだよ♪」って見つめられたまま歌われて、「ぅおっ?!(・∀・)」って赤西くんがなってたのは、絶対!そうだと思う(笑)。
そこに「愛」があったのかどうかは、もはやご本人たちでさえすっかり忘れてしまっていそうですが(笑)。
それにしても、前でそんなお二人がへにゃへにゃしてても、我関せずでバリバリきめきめに踊りまくってるKT-TNさんたちも、本当になんと言いますか、ある意味とっても素敵、でした(笑)。
あ〜あ、Oさんのおかげで、いいもの見れちゃった。
ありちゅぅーっす!(笑)
次はご親告に則して、カツンのDVDを色々と見てみたいぞ!!
お金ないから当分ムリだけど。←情けね〜(笑)
「すびばせん。上田竜也に夢中です。
もう彼なしでは生きていけないカラダになりました」と、正直に、ですね(笑)。
なんかちょっとびっくりしたそうだけど、タカラヅカ好きだもんね〜とか納得して下さって、そういうもんなのか?(笑)
カツンは担当(笑)じゃないからあんまりわかんないけど…、とか
言いながらも、彼女がくれたアドバイスは、とりあえず発売されているDVDは全部見とけ。特に「海賊帆」は必見であるぞと。
らじゃらじゃ。えへへ。。
実にOさんは今、担当さん(←このジャニ好きさん特有の呼び方ってなんか好き・笑)がらみで忙しくてあんまりジムに来れないらしく、オレはオレで暑いからサボりまくりとゆーダメおやぢっぷり炸裂中で、全然同じクラスにならなくて、それもあってカムアウトがずいぶん遅くなっちゃったんだけれど。
とりあえずクラス終わってから茶ぁして、色々と話せてちょー楽しかった。
…やっぱ、濃いっすねジャニーズも(笑)。
もうね、夏休みの親子連れで賑わうさわやかなフルーツパーラーで、していーのかこういう話ってのを、色々してきましたわよオホホ☆
で、「すべって空振りアアン♪コンビ」(笑)赤西上田がお気に入り、と白状したオレに、Oさんから、もひとつありがた〜いご親告。
仁竜好きなら「雨のMelody」を見とけ、と。
誰か映像持ってる人をなんとかどこかで見つけて、とにかく見ろ、と。
「雨のMelody」
はい、Kinki Kidsさんの有名な曲ですね。
これを去年の秋頃NHKBSのジャニーズJrの番組で、赤西上田メインで歌った事があったそうな。
で、これが
ものすごく面白いと。いろんな意味で。
「だってメインの二人がちんたら踊ってる後ろで、他のメンバーがバリっバリに踊ってんだよ。少しは頑張れよ前二人(笑)」(O様談)
その時の赤西くんは、振りが途中でわかんなくなったりして、ダンスがグダグダになったとの事。で、メドレーの次の曲とかも一瞬茫然自失になってたりして、とにかくちょっと様子がおかしくて…。
でね、「Real Face」の、すべ〜ってからぶり♪の際のAUの妖しい腰つきに、めろんめろんなオレが見るべきところは、もちろんKT-TNのバリバリダンスでは、ないらしく。(←いやそこももちろんイイんだけど・笑)
『何故、赤西仁は、その時そこまでグダグダに、乱れてしまったのか…?』
は〜い、ここ「重要」だから、マーカーしといてね〜(笑)。
曰く「必ずや喜んでいただけるものと」
ほお?。
曰く「モエ死ぬかもよ?」
えええ〜〜!!?
そこまで言われたら?
見るしかナイじゃなーい。。。。
さっそく捜しましたよ。家帰ってすぐに、ゆーちゅーぶで(笑)。
…………
おおっと、発見した。
多分これの事だ。
さすがゆーちゅうぶさんです。
本当に何かとお世話になります(笑)。
というわけで、遠慮なく見させて頂きました。
赤西・上田 in 「雨のMelody」2005年・秋。
。。。うわ〜い、今より少し若いKAT-TUNさんだ。
上田くんも赤西くんも今より細いわ。
あらあ、なんだかアンニュイだあ……うん、うん、すごい好みかも。
………………(観賞終わり)☆
ええっと。
イントロで向かい合わせで踊る二人。。。
見詰めあって
なにハニかんでるんですか?
一体、
その上目使いはなんデスカ、上田くん。
見つめる微笑みが柔らかすぎます、赤西くん。
そして、歌い出した上田くん、
「好き〜だよ♪壊したいくらい」
見つめたまま手差し伸べてるよこのヒト。
なんか見ているこっちがドキドキしてくる。。
で、
そこで、
なんでまともにうろたえてるんすか!!!赤西くん?!
しかも、うっれしそーに(笑)。
今より色白で線が細い二人。
お互い前向いて歌う場面に変わっても、
赤西くんのちょっと思いつめた様な流し目。
上田くんは相変わらず少しはにかんだ様にこの曲の相方さんをチラ見して。
二人の声は思いのほかキレイに合わさるんだな。。
Kinkiさんの曲もとってもしっとりといい感じです。
ちょっと。
やばいよ、このヒトたち。
かなり色っぽいですぅぅぅ!!!
やっぱり、あの時って、
スキ、ダヨ…コワシタイクライ……
Uくんの魔性ビームが、Aくんを打ち抜いた…?!のかな。
それでもう魔性の毒がまわってしまって赤西王子さまは、あんなにグダクダでヘロヘロに。。。
なあんて、ね☆
はああ、どうもどうも、
ごちそうさまでしたーー(笑)。
実にいいもの、見させていただきました。
まあ、事の真相はと言えば、さしずめ赤西君が振りあんまりちゃんと覚えてなくて、結構そういう時って一回つまずくともうグタグタになっちゃうから、それで上田くんも「大丈夫かな?」ってなんとなく笑顔でさぐりあい?みたいになっていただけ、とかだったりするんだろうけど。
でも、
「好きだよ♪」って見つめられたまま歌われて、「ぅおっ?!(・∀・)」って赤西くんがなってたのは、絶対!そうだと思う(笑)。
そこに「愛」があったのかどうかは、もはやご本人たちでさえすっかり忘れてしまっていそうですが(笑)。
それにしても、前でそんなお二人がへにゃへにゃしてても、我関せずでバリバリきめきめに踊りまくってるKT-TNさんたちも、本当になんと言いますか、ある意味とっても素敵、でした(笑)。
あ〜あ、Oさんのおかげで、いいもの見れちゃった。
ありちゅぅーっす!(笑)
次はご親告に則して、カツンのDVDを色々と見てみたいぞ!!
お金ないから当分ムリだけど。←情けね〜(笑)
檀ちゃんが横浜に来た♪(「山田洋次の原風景展」特別トークショー)
2006年8月16日 檀ちゃん檀ちゃんが、横浜高島屋ではじまる山田監督展のテープカットに来るらしいよ!
で、その後山田監督とのトークショーもあるらしいよ!!
と、いう情報が入ったのが昨日の夕方。
オレの唯一のだん友(笑)Tちゃんが超ハクハクしながら電話してきて、もうそれからは二人でばったばたと再会を決め(檀ちゃん卒業の日以来会ってなかったの・笑)
あたふたと本日行ってまいりました横浜高島屋8Fギャラリー。
オレとTちゃんは、とにかく二人共ぬるい奴で(Tちゃんごめんなー笑)よくそろってグタグダな事しちゃうんだけど、今日も待ち合わせで中々会えなかったり、買い物レジで戸惑っちゃったりして、会場に到着したのが、なんとトークショー開始10分前。。。
「今からですとお立ち見になりますが…」と、係りのお兄さんにすまなそうに言われて、ちょっと、トホホ。
会場内は大盛況で、我らが入っていった時にはもうお立ち見さえも二重三重になっていて…。
ああ、ぬるい。
ぬるすぎるぜオレら二人(笑)
でも、なんとか見させてもらえそうなスペースを見つけて(一番後ろの壁にくっついて背伸びしたらよく見えたのん)とりあえずやれやれ。。
ほどなく山田監督と檀ちゃんが登場。
久しぶりの生ダンちゃんです、わーいわーい。
ホルターネックで(後ろを向くと綺麗なお背中が!)上が黒、スカート部分が白地に黒レース?の膝丈ワンピース(なのかな?)にゆる巻き黒髪ロングヘアー。。
相変わらず綺麗よのう。。でれでれ☆
けど、檀ちゃん、パっとみ第一印象は
「あ、変わった」でした。
なんというか、「娘役」から「女優」になったな、って感じ?
メイクがブラウン系でゴージャスだったせいもあるのかもしれないけど、うん、なんか本当に醸し出す雰囲気が「女優さん」、だったな〜。
卒業してこの一年、貴重な体験たくさん積み重ねて充実していたんだろうな、というのが、手にとる様にわかる感じです。
トークのお時間は40分くらい。山田監督も檀ちゃんも、終時なごやかないい雰囲気で「武士の一分」の事、この展示会の事などをお話されていました。
檀ちゃんはこの映画に出演するにあたり、着物の所作に慣れるため、お家でずっと着物で過ごしたりもしたそうです。
おしまちゃんや夜叉ケ池の百合さんでもずっと着てたのに?と一瞬思ったのですが、檀ちゃんいわく今度の映画は、色々な生活全般の所作が必要だったので、それを簡潔にきれいに出来るようにそうしてみたとの事。
お二人のお話をたくさんお聞きして、本当に丁寧に作られた映画な事が伝わってきて、見に行くのがますます楽しみになりました。
あと「もしも又山田監督の映画に出られるとしたら?」という司会者さんの質問に、
「通行人役でも」とか「ノーギャラでもいいので是非」なんて言って、檀ちゃん客席の笑いをとったりもしてました(笑)。
「どんな役でもいいから、又あの山田組の空気感の中に身をおいてみたい」のだそうで、そんなふうに思えるお仕事に巡り会えたのって、何だか素敵ですね。
てな感じで、充実感にキラキラ輝いている我らがお姫様に久々に会う事ができて、女おやぢは超キゲン良く、会場限定販売の「山田監督サイン入りトートバック」付映画前売り券をゲットして、会場を後にしたのであった、
らば、
なんと、さっき壇上で美人オーラを放ちまくっていた檀れいさんが目の前に!!
ちょうど会場からお帰りになるところに遭遇できたみたい。ラッキー☆(・∀・)☆
真近で見ると、本当に相変わらずお美しい。(なんて長い睫毛なんだ!!)
なんかね、まじオーラが神々しかった。
檀ちゃん、すげえや。
山田監督展の方は、監督の代表作中の代表作だから当たり前なのですが、やっぱり寅さんシリーズの展示物が多くて、一度も寅さん映画を見た事のない私にはよくわからなかったけど、檀ちゃんが演じた加世さんの着物とかも展示してあって嬉しかったです。
で、その後山田監督とのトークショーもあるらしいよ!!
と、いう情報が入ったのが昨日の夕方。
オレの唯一のだん友(笑)Tちゃんが超ハクハクしながら電話してきて、もうそれからは二人でばったばたと再会を決め(檀ちゃん卒業の日以来会ってなかったの・笑)
あたふたと本日行ってまいりました横浜高島屋8Fギャラリー。
オレとTちゃんは、とにかく二人共ぬるい奴で(Tちゃんごめんなー笑)よくそろってグタグダな事しちゃうんだけど、今日も待ち合わせで中々会えなかったり、買い物レジで戸惑っちゃったりして、会場に到着したのが、なんとトークショー開始10分前。。。
「今からですとお立ち見になりますが…」と、係りのお兄さんにすまなそうに言われて、ちょっと、トホホ。
会場内は大盛況で、我らが入っていった時にはもうお立ち見さえも二重三重になっていて…。
ああ、ぬるい。
ぬるすぎるぜオレら二人(笑)
でも、なんとか見させてもらえそうなスペースを見つけて(一番後ろの壁にくっついて背伸びしたらよく見えたのん)とりあえずやれやれ。。
ほどなく山田監督と檀ちゃんが登場。
久しぶりの生ダンちゃんです、わーいわーい。
ホルターネックで(後ろを向くと綺麗なお背中が!)上が黒、スカート部分が白地に黒レース?の膝丈ワンピース(なのかな?)にゆる巻き黒髪ロングヘアー。。
相変わらず綺麗よのう。。でれでれ☆
けど、檀ちゃん、パっとみ第一印象は
「あ、変わった」でした。
なんというか、「娘役」から「女優」になったな、って感じ?
メイクがブラウン系でゴージャスだったせいもあるのかもしれないけど、うん、なんか本当に醸し出す雰囲気が「女優さん」、だったな〜。
卒業してこの一年、貴重な体験たくさん積み重ねて充実していたんだろうな、というのが、手にとる様にわかる感じです。
トークのお時間は40分くらい。山田監督も檀ちゃんも、終時なごやかないい雰囲気で「武士の一分」の事、この展示会の事などをお話されていました。
檀ちゃんはこの映画に出演するにあたり、着物の所作に慣れるため、お家でずっと着物で過ごしたりもしたそうです。
おしまちゃんや夜叉ケ池の百合さんでもずっと着てたのに?と一瞬思ったのですが、檀ちゃんいわく今度の映画は、色々な生活全般の所作が必要だったので、それを簡潔にきれいに出来るようにそうしてみたとの事。
お二人のお話をたくさんお聞きして、本当に丁寧に作られた映画な事が伝わってきて、見に行くのがますます楽しみになりました。
あと「もしも又山田監督の映画に出られるとしたら?」という司会者さんの質問に、
「通行人役でも」とか「ノーギャラでもいいので是非」なんて言って、檀ちゃん客席の笑いをとったりもしてました(笑)。
「どんな役でもいいから、又あの山田組の空気感の中に身をおいてみたい」のだそうで、そんなふうに思えるお仕事に巡り会えたのって、何だか素敵ですね。
てな感じで、充実感にキラキラ輝いている我らがお姫様に久々に会う事ができて、女おやぢは超キゲン良く、会場限定販売の「山田監督サイン入りトートバック」付映画前売り券をゲットして、会場を後にしたのであった、
らば、
なんと、さっき壇上で美人オーラを放ちまくっていた檀れいさんが目の前に!!
ちょうど会場からお帰りになるところに遭遇できたみたい。ラッキー☆(・∀・)☆
真近で見ると、本当に相変わらずお美しい。(なんて長い睫毛なんだ!!)
なんかね、まじオーラが神々しかった。
檀ちゃん、すげえや。
山田監督展の方は、監督の代表作中の代表作だから当たり前なのですが、やっぱり寅さんシリーズの展示物が多くて、一度も寅さん映画を見た事のない私にはよくわからなかったけど、檀ちゃんが演じた加世さんの着物とかも展示してあって嬉しかったです。
コメントをみる |

スカステで星組稽古場レポートを見た。
2006年8月10日 宝塚結構、今のいままでお互いに関して淡白そうにして過ごしてきたくせに、みらゆかときたら。。。
この期に及んで、同期愛だだ漏れかよ。
…勘弁してくれよう(涙)
あんまり見つめ合わないで下さい。
優しげに、少しだけ切なそうにお互いを見つめたりしないで下さい。
みらん君の事を語る貴女の瞳が、いつにも増してうるうるキラキラしてた事に、
その意味に、心が乱れて痛くてたまりません。
いちいちお互いのほう向いては
「ね?」って、同意求めて微笑みあって。
なんだよ、もー。
なんで今更そんなにお互いを慈しみあってしまうのよ??
こっちはもう二人の夢を見続ける事は出来ないんだよ?
涙が、止まんないじゃんよう。
どうしてこんなに二人が並ぶと、貴女たちって可愛らしくて、いつも以上に輝いて、私にはみえるのかな。。。
同期愛いいなイイね、って言ってくれたしいちゃんみきちぐも可愛かったし、
しゅん君のコメント中断してまで(笑)いかに男役総踊りがカッコ良いいかを熱く語るモモサリ姐さんも楽しかったし、
今日もとってもいい感じだったスカイレポーターズ+ヤングガイズの8人さん。
星組は今日もばく進中なんだ☆って、よ〜くわかって嬉しかったな。
しゅん君がすごくお話上手になっていてビックリしたよ。
すくすく成長していってるんだね。
星組新入生のしみこちゃんは美形だな〜。
正統派王子様が似合いそう。
兎にも角にも、この夜が明けたら新しい星組公演の幕が開きます。
わたるくんを始めみんなの卒業の事は、今はことさら考えない様にして(泣きまくるもんオレ)ただただ、新しい公演を楽しみに思って過ごしていきたいと、思っているのですが。
実は、あんまり、いや、全然自信はないのです。。。
今日は雪組の大劇集合日でもあって、たくさんの生徒さんの卒業が発表されました。
ずっと見させてもらってたお馴染みの顔あり、まだよく知らなかった下級生さんも…、
コムちゃんまーちゃんと共に、こちらも皆な最後の最後まで幸せな宝塚生活を過ごして欲しいなと。。。さびしいけどね。。。
でも、こうして、
どこの組も、歌劇団も、どうしても動きが止まる事はないのだから、ただ時の流れに身を委ね、見たいものを見ていっぱい感じる!
やっぱりこれしか、ないよね☆
もう、わかった。
オレは「泣く」
我慢しないで、泣きたくなったら
いっぱい泣いてやるううう…!! ←しょーもなー(笑)
とりあえず、明日は初日だ頑張れ星組☆
遠い関東の空の下から、「熱烈応援パワー」を送ります。
この期に及んで、同期愛だだ漏れかよ。
…勘弁してくれよう(涙)
あんまり見つめ合わないで下さい。
優しげに、少しだけ切なそうにお互いを見つめたりしないで下さい。
みらん君の事を語る貴女の瞳が、いつにも増してうるうるキラキラしてた事に、
その意味に、心が乱れて痛くてたまりません。
いちいちお互いのほう向いては
「ね?」って、同意求めて微笑みあって。
なんだよ、もー。
なんで今更そんなにお互いを慈しみあってしまうのよ??
こっちはもう二人の夢を見続ける事は出来ないんだよ?
涙が、止まんないじゃんよう。
どうしてこんなに二人が並ぶと、貴女たちって可愛らしくて、いつも以上に輝いて、私にはみえるのかな。。。
同期愛いいなイイね、って言ってくれたしいちゃんみきちぐも可愛かったし、
しゅん君のコメント中断してまで(笑)いかに男役総踊りがカッコ良いいかを熱く語るモモサリ姐さんも楽しかったし、
今日もとってもいい感じだったスカイレポーターズ+ヤングガイズの8人さん。
星組は今日もばく進中なんだ☆って、よ〜くわかって嬉しかったな。
しゅん君がすごくお話上手になっていてビックリしたよ。
すくすく成長していってるんだね。
星組新入生のしみこちゃんは美形だな〜。
正統派王子様が似合いそう。
兎にも角にも、この夜が明けたら新しい星組公演の幕が開きます。
わたるくんを始めみんなの卒業の事は、今はことさら考えない様にして(泣きまくるもんオレ)ただただ、新しい公演を楽しみに思って過ごしていきたいと、思っているのですが。
実は、あんまり、いや、全然自信はないのです。。。
今日は雪組の大劇集合日でもあって、たくさんの生徒さんの卒業が発表されました。
ずっと見させてもらってたお馴染みの顔あり、まだよく知らなかった下級生さんも…、
コムちゃんまーちゃんと共に、こちらも皆な最後の最後まで幸せな宝塚生活を過ごして欲しいなと。。。さびしいけどね。。。
でも、こうして、
どこの組も、歌劇団も、どうしても動きが止まる事はないのだから、ただ時の流れに身を委ね、見たいものを見ていっぱい感じる!
やっぱりこれしか、ないよね☆
もう、わかった。
オレは「泣く」
我慢しないで、泣きたくなったら
いっぱい泣いてやるううう…!! ←しょーもなー(笑)
とりあえず、明日は初日だ頑張れ星組☆
遠い関東の空の下から、「熱烈応援パワー」を送ります。
胸が、高鳴り〜☆の三連発
2006年8月9日 日常スカステのお稽古場映像によると、
次の星組公演では、「ハードボイルド」を踊るゆかりちゃんの姿を、拝む事ができるらしい。
ゴルステのDVDでは、ついぞ存在を確かめる事の出来なかった「ハードボイルド」の中の、愛するあなたの姿。。。
どうも、今回は一列目なんかに、いてくれているみたい。
う、嬉しいよお〜〜!!
ああ、期待がすぎて、ドキがむねむね(←ベタやな)ぢゃなくて、
胸が、ドキどき☆
衣装は、衣装はどんなのかしら?
やっぱりストライプのジャケットとソフト帽だと、いいんだけどなあ。。。
そんで今晩、
多分月曜日のスマスマの時しか見られないとの噂だった、マイエンジョー(My Angelと言いたかデスね)上田くんがソロで出演中の、「もぎたて果実」っていうリップのCMが、突如ゴールデンタイムに出現したのを目撃!
いやぁ、ああ〜ん。。。
フルーツに囲まれてギター弾きまくりな上田くんの全開笑顔。
(何度見ても)可愛い、かわいい、可愛すぎです〜〜。
やっぱり天使よ、
彼は天使に間違いないんだわっ☆(←完全崩壊・笑)
ソロでゴールデンタイムCMデビュー(笑)おめでとう上田くん。
君の笑顔は無敵で完璧だ。
なんてきゃいきゃいしていたら、
檀ちゃん姫の「キュプルンしよ♪」まで流れちゃいました。
こちらもTVのオンエアでは久しぶりです、わ〜いわい。
「もぎたて果実」も「キュプルン」も、実はとっくに自分用を捕獲してたりするんだけれど、TV画面にオンタイムで、My天使くんやMyお姫さまの姿を見かけるのって、また格別に嬉しかったりするんだよね。
ん〜〜もう、こんなあんなで、みんなイイヨいいよ〜(笑)。
いつも素敵でいてくれて、本当にありがとう。
小さな幸せの様でいて、こんなワクドキの積み重なりこそが、まさに「幸せ」そのもの、なのかもしれない。なーんて思った遅めの夕げの支度中でありました。
ところで、「キュプルン」毎日頑張って飲んでいるのですが、
いつになったら「檀ちゃん」になれますか?LIONさま〜☆
うそです、わかってます、なれません(笑)。でもお肌の調子はまじいい様な気がするよ。
毎日飲むのは私的にはちょっと高い気もするんだけど、「キュプルンしよ♪」っと、続けてみようと思います。
次の星組公演では、「ハードボイルド」を踊るゆかりちゃんの姿を、拝む事ができるらしい。
ゴルステのDVDでは、ついぞ存在を確かめる事の出来なかった「ハードボイルド」の中の、愛するあなたの姿。。。
どうも、今回は一列目なんかに、いてくれているみたい。
う、嬉しいよお〜〜!!
ああ、期待がすぎて、ドキがむねむね(←ベタやな)ぢゃなくて、
胸が、ドキどき☆
衣装は、衣装はどんなのかしら?
やっぱりストライプのジャケットとソフト帽だと、いいんだけどなあ。。。
そんで今晩、
多分月曜日のスマスマの時しか見られないとの噂だった、マイエンジョー(My Angelと言いたかデスね)上田くんがソロで出演中の、「もぎたて果実」っていうリップのCMが、突如ゴールデンタイムに出現したのを目撃!
いやぁ、ああ〜ん。。。
フルーツに囲まれてギター弾きまくりな上田くんの全開笑顔。
(何度見ても)可愛い、かわいい、可愛すぎです〜〜。
やっぱり天使よ、
彼は天使に間違いないんだわっ☆(←完全崩壊・笑)
ソロでゴールデンタイムCMデビュー(笑)おめでとう上田くん。
君の笑顔は無敵で完璧だ。
なんてきゃいきゃいしていたら、
檀ちゃん姫の「キュプルンしよ♪」まで流れちゃいました。
こちらもTVのオンエアでは久しぶりです、わ〜いわい。
「もぎたて果実」も「キュプルン」も、実はとっくに自分用を捕獲してたりするんだけれど、TV画面にオンタイムで、My天使くんやMyお姫さまの姿を見かけるのって、また格別に嬉しかったりするんだよね。
ん〜〜もう、こんなあんなで、みんなイイヨいいよ〜(笑)。
いつも素敵でいてくれて、本当にありがとう。
小さな幸せの様でいて、こんなワクドキの積み重なりこそが、まさに「幸せ」そのもの、なのかもしれない。なーんて思った遅めの夕げの支度中でありました。
ところで、「キュプルン」毎日頑張って飲んでいるのですが、
いつになったら「檀ちゃん」になれますか?LIONさま〜☆
うそです、わかってます、なれません(笑)。でもお肌の調子はまじいい様な気がするよ。
毎日飲むのは私的にはちょっと高い気もするんだけど、「キュプルンしよ♪」っと、続けてみようと思います。
コメントをみる |

オメデトおめでと☆ありったけの愛を込めて…。
2006年8月4日 宝塚うるわしの我が姫、
お誕生日おめでとうございます。
檀ちゃんと一緒に、泣き笑いしながら卒業公演つっ走ってたあの日々から、もう一年が経とうとしているんだね。
一年前の今日の日、退団公演中に檀ちゃんのお誕生日があったのは、ファンにとっては何より嬉しい偶然でした…。
今は在団中の時の様に、檀ちゃんの色んな姿に出会える機会は少なくなったけど、
檀ちゃんがたくさん見せてくれた奇跡みたいに美しい宝物が、いつもいつまでも胸の中に居てくれるから私は大丈夫。
今なら、キュプルンしよ*ってたまにテレビの中から微笑んでくれるしね(笑)
これからも、檀ちゃんのペースで、檀ちゃんらしいお仕事を、まっとうしていって下さい。
いつまでもついていくからね、ってか、付いて行かせて下さいよっ!(笑)
そして、
もう昨日の事になりますが、スカステで宙組コパ初日の様子をみました。
かしちゃん、トップお披露目公演おめでとうございます。
期待はしていたけど、期待以上にすごくお似合いのるいちゃんとのコンビ、タニちゃん蘭とむくんみんな々…と、本当にきれい系な並びで、心沸き立っちゃったよ。
ご挨拶も堂々たるもので、
かしちゃん、本当にちゃんと立派になったねえ。。(涙)
博多までは行けないけれど、お披露目の竜馬さん、東京に来るのを楽しみに待っているからね。
つい一昨日、月組公演であさこちゃんのこれまた堂々たる(もはや余裕かましてる?笑)トップスターっぷりに感動して、ゆうひくんの増々の美男子っぷりにヘロヘロにされて、大喜びで日比谷を後にしたわけだから、もう、
本当に、いいぞいいぞ78期☆
いつまでもオレの一押しの期(2005年12月21日の日記参照*)な、オマエたち(笑)
愛してるよーー!!
…なんて書きながら、真夜中のせいかちょっと心がおセンチに走っていたら、スカステで「アクロス」のDVDの告知映像、きた。。。
う、う、うわ〜〜ん!(泣)
いっぱい思い出しちゃった。
ゴールデンウィークの最中に、
あの日あの時あの場所に居たみんなで共有した宝物。
あの優しさ。
あのせつなさ。
どうしようもない位の愛おしさ…。
うわああ〜ん(泣)
「アクロス」メンバーみんなみんな、とてもとても
大好きだよ。愛しくて胸がはり裂けそうだよ。。。
…結局、78期だけじゃないんだよね。
オレ、タカラヅカでいつも全力で頑張っている、頑張っていた、綺麗なおねえさん達が、みんな大好きみたい。
ちょっとエモーショナル入りすぎ?
真夜中(書いてる今は丑三つ時なり)の戯れ言です。許して下せえ。。(笑)
お誕生日おめでとうございます。
檀ちゃんと一緒に、泣き笑いしながら卒業公演つっ走ってたあの日々から、もう一年が経とうとしているんだね。
一年前の今日の日、退団公演中に檀ちゃんのお誕生日があったのは、ファンにとっては何より嬉しい偶然でした…。
今は在団中の時の様に、檀ちゃんの色んな姿に出会える機会は少なくなったけど、
檀ちゃんがたくさん見せてくれた奇跡みたいに美しい宝物が、いつもいつまでも胸の中に居てくれるから私は大丈夫。
今なら、キュプルンしよ*ってたまにテレビの中から微笑んでくれるしね(笑)
これからも、檀ちゃんのペースで、檀ちゃんらしいお仕事を、まっとうしていって下さい。
いつまでもついていくからね、ってか、付いて行かせて下さいよっ!(笑)
そして、
もう昨日の事になりますが、スカステで宙組コパ初日の様子をみました。
かしちゃん、トップお披露目公演おめでとうございます。
期待はしていたけど、期待以上にすごくお似合いのるいちゃんとのコンビ、タニちゃん蘭とむくんみんな々…と、本当にきれい系な並びで、心沸き立っちゃったよ。
ご挨拶も堂々たるもので、
かしちゃん、本当にちゃんと立派になったねえ。。(涙)
博多までは行けないけれど、お披露目の竜馬さん、東京に来るのを楽しみに待っているからね。
つい一昨日、月組公演であさこちゃんのこれまた堂々たる(もはや余裕かましてる?笑)トップスターっぷりに感動して、ゆうひくんの増々の美男子っぷりにヘロヘロにされて、大喜びで日比谷を後にしたわけだから、もう、
本当に、いいぞいいぞ78期☆
いつまでもオレの一押しの期(2005年12月21日の日記参照*)な、オマエたち(笑)
愛してるよーー!!
…なんて書きながら、真夜中のせいかちょっと心がおセンチに走っていたら、スカステで「アクロス」のDVDの告知映像、きた。。。
う、う、うわ〜〜ん!(泣)
いっぱい思い出しちゃった。
ゴールデンウィークの最中に、
あの日あの時あの場所に居たみんなで共有した宝物。
あの優しさ。
あのせつなさ。
どうしようもない位の愛おしさ…。
うわああ〜ん(泣)
「アクロス」メンバーみんなみんな、とてもとても
大好きだよ。愛しくて胸がはり裂けそうだよ。。。
…結局、78期だけじゃないんだよね。
オレ、タカラヅカでいつも全力で頑張っている、頑張っていた、綺麗なおねえさん達が、みんな大好きみたい。
ちょっとエモーショナル入りすぎ?
真夜中(書いてる今は丑三つ時なり)の戯れ言です。許して下せえ。。(笑)