横浜市交通局のキャラクター「はまりん」のビーズクッションを買いに、横浜駅前のデパートまで行ってきました。
なんてったって限定品だからお早めに、ってね、思いまして(笑)
う〜ん、このビーズのくたくた感が気持ちいー。
はまりんは元々が車輪なので、丸い形がクッションにぴったり、か〜わいいぞ〜。

しかしこのはまりん君、けっこう横浜市営の地下鉄やバス中では広告に使われていたり、きぐるみも市内の色々なイベントに登場したりしているのですが、今いち知名度が低い様で…。
何と、同じ横浜市内の同じ区に住んでいる友人が「はまりん」の事を知らなかった!
ご近所さんでも使っている路線が地下鉄じゃない人は、あんまり知らないみたい。
何かこの間はCX系の深夜番組に出るチャンスがあったらしいけど、それも東京都のマスコット「みんくる」に負けちゃったらしいし。も〜、頑張れぇ?はまりん(笑)
いつか君がチャンスに恵まれ、警視庁のピーポ君並に(笑)有名になれる日が来るように、るなこはオーエンしてるぜ!

でも実は「みんくる」もかなり好き。
背中のちっちゃい羽がかわいいんだもん♪
びば!ゆるキャラ(笑)
東宝星組のV○SA貸し切り
エントリー忘れてたーーーー!

やる気あるのか、自分…。

ドキドキ

2005年6月4日 日常
サッカーワールドカップ予選、日本VSバーレーン戦、深夜に放送中。
勝っても負けても、心臓に悪いから、オンタイムに見るのはいやなんだよ〜〜。
とくに、こういう大事な試合はさ…。
でも、ダンナくんがしっかり見てしまっている。
…、逃げちゃおーっと。
テレビない部屋で、「トリニティ・ブラッド 神学大全」でも読んでようっと。
でも、なんか起こるとダンナくんの悲鳴きこえちゃって、気になっちゃうんだよな…。

な〜んて言っていたら、入った! 日本、ゴ〜〜ル!!
でかしたぞ!!

ああああ、だが、しかし心臓にわるい。
まだまだ試合は続くから…。
スポーツクラブに通いだして三ヶ月、そろそろラテンエアロのコースにもなれてきたので、ここらでがっつり有酸素運動をいってみよーと思い立ち、今日はスタンダードのエアロビコースに出てみました。
…ものすごーくキツかったです。
十年前くらい前にも通ってて、その時はこれくらいの運動強度、全然平気だったのにな。
さすが十年のブランクは大きい、ってか確実に体も年とってんのよね。
る〜るる〜♪少したそがれ入ってしまうわ〜。
でも人間、年をとってゆくのはしょうがないもんねぇ。
流れにまかせて、楽しく行こう。

今度は、シェイプアップYOGAのコースに出てやる…フフフ…。
懲りてないってか、新たなる野望(笑)

恋するアイツウ

2005年6月2日 宝塚
ふぇ〜、羽山先生のダンスリサイタル見たすぎ〜!
もちろんチケットもってないけど〜!(笑)
だってキリエだよ、バードボイルドだよ、国境のない地図の黒燕尾のとこだよ〜!
その他の場面だってCSのお稽古風景見ただけでも、好きな場面目白押し、ってやつでありますよ。本当、羽山先生ブラボー。

特にキリエはなぁ…、初見の時、良すぎて理性ふっとんだ思い出の作品だからなぁ。
これのために、貧乏なくせに東京から大劇場まで通いまくったっけ。
宝塚のショーで好きな場面はたっくさんあるけど、ハマりすぎて自分にうろたえてしまったのって、やっぱりこのキリエの場面と、この間のロマンチカのサテリコンだけだもん。
神学生が水くんで、アイツウがキムちゃん、少女がウメちゃん、なんだよね。うわぁ、見たいよ、見たいよ、見たいようぅ。
キリエは又、黒装束の神学生ダンサーズの振りもかっこいいんだよね…。激しくて絶望的で躍動感あふれてて。
そう言えば水くんとキムちゃんが踊っている時、星組組長とわたる氏が何か楽しそうにそっち見て話してましたね。in お稽古場
二人共出てたもんね、神学生ダンサーズ(笑)
あの頃は、かっこよかったけどまだまだひょろっとした感のあったわたるくんが、今や堂々、国境…の黒燕尾の芯ですか。
いやはや時が流れるのは早いものよのぅ…。

なーんて、CSで、ゆうかちゃんの「エイジオブイノセンス」を見ながらつらつら書いていたら、
…実らぬ恋の美しさを知る者、  …これが私の人生…
おぉいい話やった…、
と、感心しながら、書いていたら、おーっと、又また、 
美吉左久子様きたーーー!(女おやぢ日記5/28参照)

本当、何で?(笑)

本日の「るなこ的キリエドリームチーム」:
神学生ゆーひさん、聖少女だんちゃん、アイツウかしちゃん
う、美しすぎる3人、何故か全員78期なり。檀ちゃん大丈夫なの〜?とか、現実的な事は言わないでぇ(笑)あくまでドリームなんですよぅ。
あ、あと今思いついた。星組84期3人組も、いいかも。
神学生ゆかりちゃん、聖少女となみちゃん、アイツウみらんちゃん

神学生と悪魔はリバでも、いいぞ、いいぞ〜(笑)
檀れいミュージックサロンの放送、クルーーー!
でもファンじゃない初見の皆様の忌憚のナイ意見が…、今からちと怖い…(えーい、るなこの意気地なしっ!!笑)
それに退団特集で、檀ちゃんインタビューと、なんと!写真集撮影風景も放送してくれるらしい。う、嬉しすぎる、ってか、見てもいいんですかい?写真集撮影風景…、ありがたや、ありがたや…。

それにしても、長安・ドルチェの博多座公演、なかなかコネーーェ!
2月の中日王家はもう放送中なのに。
きっと、今年の花組博多座にあわせて8月放送なんだよねっ、ねっ、信じていますよ、スカステさ〜ん。
許嫁同士のWれい様と、赤髪のタニちゃんサテュロスに、少しも早く(笑)会いたいんだよぅ…。
買ってからもう半月くらいになるのに、まだ毎日見てる。
美人は3日であきると言われているが、美人の檀ちゃんは何故か全然あきませぬ。
今日も、か〜わ〜いいとか言って鼻の下をのばして写真集を見ていたら、ダンナくんに「おやじスピリット炸裂〜!」とか言われちゃったが、ちょっと待ってくれ。
実はこの写真集って意外にもおやじ視点で見てみても、あんまりいやらしくないんだよ。
シーツの上とか、スコートにねこにゃんポーズ(笑)とか、何かすみれの園らしくないとか、いかにも男性向け写真集風情とか、色々言われたりもしてるが、肝心の檀ちゃんの表情があんまりHじゃない。
もちろんちゃんと色っぽい表情のもあるけれど、どこかふっきれていて、全編、凛と一本の遠い道のりを見据えている感じ。
だってやっぱり退団記念写真集だもんね。
決めちゃった本人は、りりしく前を見て退団までの道のりを進んでゆくだけなんだ。
そんな、潔さと愛らしさと美しさがギュッとつまってるこの写真集が、大好きだ〜!(笑)

それにしても、この8月には、私の愛するWれい様(檀ちゃんと綺華れいちゃんの事なのよ〜)もついに解散なのね…、さみしいのぅ。

WWRY

2005年5月28日 その他舞台
どーも!人呼んで「女おじさん」るなこ、日記はじめます。

今日は新宿コマ劇場で「WE WILL ROCK YOU」を見てきました。
元々あの世代のロック好きがルーツの人間なので次から次へと流れてくるクイーンのナンバーになつかしいやら嬉しいやら、かなり楽しんでまいりました。
で、ずいぶん見てから気づいたんだけど、主人公の仲間たちのコスチュームって、あれ色々な時代のミュージシャンっぽいアレンジがあちこちに入っていたんだよね。
見つけたのは、Wアクセル・ローズ風でしょ、デッドオアアライブでしょ、それに多分ジグジグスパトニック風…、やっぱりわかるのは自分が一番好きだったあたりのバンドのやつ(笑)
何か色々なつかしかったな。ちょっと感傷的になったかも。
でも昔にもどりたいのか?と自問自答してみれば、やっぱり「今」が一番いいんだけどね。

今日の「気になる事」:
ふっと時間ができて、スカステでも見るか〜、と私がテレビをつけると、何故、いつもやってるのは「華麗なる卒業生たち ー美吉左久子ー」なのだろう…。

< 26 27 28 29 30 31 32