ちょ、ちょ、ちょっと、ちょっと、ちょ〜っと!←ザ・たっちかよっ(笑)
カッコ良すぎなんですけどゆーひさんカシウス…。

今日は東宝月組公演18:30公演を見てきました。
久しぶりにキャトレにも寄るから、買い物のし過ぎに注意しようと心に決めて出かけたのに、ゆうひ君の舞台写真、どか買いしちゃったじゃないですか(笑)
いや、もう私、ど真ん中ストライクですわ、ゆーひカシウス君。

で、このイケメンカシウスさんったら、あさこちゃんブルータスと無駄にラヴラヴだし?(なんかもうあそこでここでイチャイチャイチャイチャ…してみえたのはオレの心が濁っているからなの?ホントにそれだけなの?笑)

とどさんカエサルはあさこちゃんブルータスに「お前になら…」とか何とか言って刺されて絶命するし?

きりやんアントニウスは歌だけで、ローマの民衆の心の動きを見事に煽動しちゃってすごすぎるし?

暗殺仲間ズも、無駄な程イケメンぞろいだし?(みりおくんホントに檀ちゃん似だよドチドチ☆)

カエサルレディースも、女おやぢ鼻の下のびのびの可愛い子ちゃんばかりだし?(オレは、夢咲ねねちゃんにぞっこんラヴ☆だ〜〜!)

とどめは、龍真咲くんストラトーンに自殺の手助けさせちゃうブルータスくん…(何故なの?歴史上もそうなの?それとも「お前になら…」アゲインなの?)いやああ〜☆モエ(笑)

なんだよ。

「暁のローマ」、

おもしろいじゃないか〜〜!!(笑)

物語はこびとかは、いや、まあ、確かにアレだけど、

もう全然違う次元で、楽しすぎる(笑)

あ〜あ、美味しいものたくさん頂かせていただきました。
ごちそう様、です☆

最後のあの人をくった様な終わり方も、私は好きですよ。
ほっくんオウタヴィアヌスも言ってたけど、もう一度あの(イケメンな)皆なに会いたかったから、なんか大円団で笑ってるみんなを見る事が出来て、(カエサル様まですんごいノリノリで踊ってるんだもん・笑)心がワクワクしちゃいました。

ショー「レ・ビジュー・ブリアン」の方は、色味がとても綺麗でした。
酒井先生の色彩感覚って自分はいつも好みなのですが、今回もプロローグとかすごい好きな感じ…。
で、オレ的今最高に気になるオトコ(笑)みりおくんこと明日海りおちゃん、ショーの方では女役をちょこっとやっていました。
男役の時は檀ちゃんに似て見えたのに、レディになったら、あら不思議、ずいぶん前に辞めた斐貴きら(現・宮本真希)ちゃんとか、檀ちゃんの退団同期のまいちゃん(仙堂花歩ちゃん)に似てみえました。
みりおくん、いと面白し。
う〜ん、当分彼から目が離せないわあ(笑)。

そして今日は、大鳥れいちゃんが観にいらしてた様です。
あさこちゃんやゆらさんが「ダイヤ」のところとかで、みどりちゃんイジり(笑)をしていました。
GLAYの新曲「恋」のPVに出ている黒サテン黒髪の美人さんが、どーもゆかりちゃん似で!ちょっとびっくりドチドチ☆でしたん。
もう一人出ている美人の方は、女優の佐田真由美さんとわかったのですが、あの黒髪美女は誰なんだろう?
ぐぐってみても、佐田さんの名前しか出てこないよ。
もしかして佐田さんの二役とか?!
多分それは違うと思うんだけど…。あああ、気になる。誰々だれなのう〜〜。(←明らかに好きなタイプだもんね・笑)

どちらにしても、泣きたくなるよな退廃的な原色の世界に、絶望みたいに愛し合う二人の美人の映像は美しいです。
ちょっとグロも入ってますが…。
ん、と、でもそこも…すてき、かな。
麗しいグロ(?)なら大歓迎なんだ(笑)自分は。

映像監督は紀里谷和明さんだそうです。
なるほど、あの色!あのテイスト!!(笑)
あんまり評判の良くなかったらしい紀里谷さんの映画「キャシャーン」も、長編のプロモビデオとして見れば、なかなかの秀作だと思うのですよ。
あの独特の映像美の世界が大好きです。

いつか…オレの目が黒いうちに(笑)この「恋」のPVみたいな世界観にまみれた、
ゆかりちゃんや上田くんの姿が見てみたいものです。
どんだけ素晴らしい頽廃美を見せてくれる事でありましょうか。
え〜、妄想されてるお二人には迷惑な話かもしれないですが、ホントいつまでもヘンタイで(笑)すみません。。
でも実はあんまハンセイしてないかも。ゆかりちゃん竜也くんいつもごめんね。愛してるよ。(笑)

で、タイトルはKAT-TUNさんのアルバム収録曲「ROHDESIA」より、です。
ROHDESIAって、
地名でいいんだよね?
で。
「永遠は儚いだけどローデシア」って。
…歌詞イミフ?!
でも、とってもロッカラウンドな曲で、これは名曲ですよ☆
なんか今日の日記の内容とあっているとも思えないけど、なんとなくタイトルに使ってみたくて書いちゃいました。
こんなオレこそ、一番イミ不明、かもしれなーい(笑)。
タカラヅカを観たあとの帰り道は、何故かバスに乗りたくなります。
横浜駅から家まで30分、電車で帰るよりちょっと遠回りになってしまうのですが、
バスに揺られて移りゆく外の景色を眺めながら、さっき見てきた綺麗なものを色々思い返してぼ〜っとするが好きなんです。
バスの中の程よい人いきれ(あまり混んでいないマイナー路線なので・笑)に包まれながら、誰にじゃまされる事もなく心ゆくまで感動を思い起こして浸りまくる…、
ふつふつと幸せを感じてしまう、自分にとってかけがえのない愛しい時間です。

で、今日の浸りものは「アルバトロス、南へ」。
コムちゃんメインの日本青年館公演です。
18:00の部を見てきました。

やっぱり、オギーはすごかったぞ、っと。

この間のわたる君の「アクロス」と、この「アルバトロス…」は、トップさん卒業前の少人数メンバーでの特別公演というほとんど同じ様な条件であったのですが(アクロスは一部が上島先生担当でしたが)それにしても構成が全然違いました。

見せ方が、ちゃんとわたる君はわたる君らしく、コムちゃんはコムちゃんらしく、特にフィナーレに向けてのあり方が、二人のそれぞれのいいところを際立たせていて、ホントにお見事!
そしてちゃんとオギーらしさも満載なんだもんねえ…。
オギー先生すごいぞ☆

それにしても、
二部のオギー節全開のお芝居部分には、私まともに狼狽えてしまいました。
特に「脱走兵」コムちゃんといづるん演じる「女」の二人芝居のところは、…何と言うか、いたたまれない?感じに。
私なんかが見ていていいのかな、というか…。

この公演は、コムちゃんファンの皆様そしてオギー先生のファンの皆様が、何度も通えて心行くまで堪能できるといいなと、ただそれだけを思います。。。。バウ公演回数少なすぎだろーが、ゴルァ(笑)←誰をおどしているのだ?

そしてそんな私がシビれたのは、プロローグのコムちゃんの羽ばたきと、一部の最後の黒い鳥が白い鳥になるダンス。美しかったです。

そして休憩の間中いてくれたスクリーン画面のコムちゃんが、二部がはじまったところでフウッと。。。。のところ。
心がトクンとせつない音をたてました。

いつか急にいなくなってしまいそうな捕らえどころのない男。
でも、誰もが彼の透明な哀しみを美しさを愛さずにはいられないのです。

大きな大きな羽根をまとったコムちゃんは、アホウドリというか私にはとても天使に見えました。
これではオギー先生の意図するところを、私はちゃんと理解していないのかもしれないな。。。
ごめんね。でも、
美しい夢を、ありがとう。
暑い中遊びまわって疲れているはずなのに、ウタワラで新曲「SIGNAL」を歌うKAT-TUNさんがあまりにカッコ良くて目が冴えてしまいました☆
だから、ゆかりちゃん出演のMXカフェブレイクを再生しながら(何故だ?!いや何となく。ゆかりちゃんのうるるんお目々に癒されたくなりましたのん・笑)、今日の日記を、日記らしく書いてから寝ようと思います。

今日は、大好きなビーニーベイビーズの新作、限定物で「横浜ベイスターズTHE BEAR」というのが発売になったと聞き、関内のベイスターズSHOPまで行ってきました。
せっかくだからと、ダンナくんを誘って関内駅前のカレー屋さんでうまうまなチキンマサラランチをしてから、いざセルテ(駅前にあるデパートです)2FのベイスターズSHOPへ。

ここ、はじめて行ったんですけど、なんだかとーっても混んでました。

もしかして、みんなベイスターズくま狙い?!

とか一瞬思ったんだけど、んなワケはない(笑)。
行った時間が午後の4時前くらいだったから、横浜球場で試合を見る(見た?)ファンの皆さんが色々応援グッズとか買いにきてたみたい。
あと何か昔のユニフォームとか色んなヴィンテージ物に選手OBの方がサインを入れてくれるっていうイベントもやってたみたいで、それもあってとてもにぎわっていたようでした。

とりあえず、可愛い手乗りくま2匹、白色のBAYSTARSとクリーム色のwinstarを無事ゲットして、うわい可愛い♪女おやぢご満悦〜。(笑)

で、せっかく来たんだし、山下公園でも散歩して帰ろうか…、なんて二人で言ってたんだけど、
なんか日曜の関内にしては今日は人が多い。
このエリアはビジネス街なので、いつも休日は駅前とかあんまり人いないんだけれども。。。

う?

そう言えば、電車に乗ってる時からとってもたくさん見かけたわ、浴衣姿のおじゃうさん達。

そっか、今日は港の花火大会の日、だったんですわー☆

そりゃあ人いっぱいいるやねえ。納得。

しかし、花火は好きだけと混雑は苦手だくわばらくわばら。。。

と、いうわけで夕方になってますます界隈が混み始める前に地元にもどって本屋さんとかウロウロしてから、ビールとおつまみと地元名物「とうふコロッケ」を買ってうちに帰りました。

花火はうちのベランダで。実は山にかくれて半分しか見えないんですけども、まあケーブルTVの生中継もあるし、これでいいのだー、と、まったり半円のまま見物しました。
ん〜〜、それにしてもとうふコロッケ、まっことビールにあいますですわ、これ☆
まいう〜。

というわけで今日も楽しい一日でした、まる。

あああ、つらつらとりとめも無い事書いていたらもう朝になってしまったわ(現在4:30AM)
今からでもむりやり寝ます。おやすみナサイ…。
今、関東地区で再放送しているドラマ「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」(滝沢秀明・深田恭子主演TBS系)にハマっちゃって、毎日楽しみにしてたのに、最終回を残すとこ一回の今日に限って放送がなかった。。。
調べてみたら、最終回の放送は来週の火曜日までないらしい。

なんだよーー。

早く見たいじゃないか。

別に怒濤の展開で最終回へ!さて二人の運命やいかに!!的なお話ではないんで、
実はどうしても一刻も早く見たいって感じでもないんですけどね。
反対に最初に見始めた時なんか、深キョンちゃん演じるゆいちゃんと窪塚洋介さん演じるせんぱいのゆるゆるゆる〜とした話し方が、もう馴染めなくてちょっとゾワゾワ鳥肌気味だったりしたんですけど(笑)
不思議とそれがくせになっちゃったりして。

レンアイのあれこれ事が世界の中心みたいにして進んでゆく高校生の日々。
痛くて痛くて、でもちょっぴりノスタルジー。

「だから、君の事を忘れないよ」

主人公のまなと君(滝沢秀明さん)が必ずお話の最後にモノローグでしめるのがこの言葉。
そして主題歌アバの「S.O.S」がまたね、すごくキュンとくる。

なんだか?おセンチでとるに足らないお話じゃなーいなんてうそぶいてみても、何故かいつしか甘い余韻にひたっている自分がいるのでした。

で、このドラマの大きなテーマで、
「ショートケーキを食べる時、ケーキとイチゴどっちを先に食べますか?」というのがあるんだけど。。。

ん〜、その時の気分だな自分は。

これは、どうやらその人の恋愛観ひいては人生観に直結する行為らしいのですが。(この場合イチゴが一番大切なもの扱いで)
と、するとオレの人生、オレの愛とは。

気分次第、ってか
「行き当たりばったり」?!

ああ…そうかもしれないねえ…(笑)
で、もって今日は七夕だ☆
何かお祈りしようかなと思ったけど、空が曇っていたから、まあいいか。と、
やめてしまった(笑)
あ、でもひとつだけ。
厚い雲の向こうの織姫様と彦星様にお祈りをしよう。

大好きなみんなも、まだ私が知らないみんなも、もちろん自分も、
どうかこれからもずっと普通に幸せに居れます様に。
「この世に平和を。この地上に喜びを。」。。。

まじこれ今切実、かも。
「人みなあふれる太陽を浴び微笑んで暮らせる」と本当にいいのにね。
残念ながら、今の世界の色々では「夢のように思えて」しまうけど。。。

ああアムネリスさま、最高の女性よ(←なんかもうこれ言いたいだけなんちゃうかと・笑)オレはへたれでぐうたらで、
「この身を捧げてそんな世界をいつかきっと」って、言えなくてごめんなさい。
でもたまに明日に希望に祈って、まわりのみんなとたくさん笑って自分なり誠実に生きて行くつもりだから許してね。。


今日は本屋さんに行って、「ROCK and READ」と「音楽と人」と「duet」と「POTATO」と「Wink up」を一気買いしてきました。

……重かったっス。

でも、19日にCDシングルが出る私の親愛なる新旧アイドル対決(笑)のお兄さんたちが、いっぱい見れたので幸せデス。

白石く〜ん、オレ一人でもちゃんと上田くん本(笑)買えるようになったよ〜、褒めてほめて〜〜(笑)
でもね、
ほんとは一件目の本屋さんでは、例のごとく制服おじゃうさん方がいっぱいいてヘタレてしまったの。。でへへ(苦笑)


そして髪を切ったMORRIEさんや浴衣姿の上田くんを見てごきげんなオレは、夕飯の用意をしながら歌いはじめる。

♪い〜のろうあしたを〜♪このちじょうにこそきぼ〜うを〜♪
ひ〜とみな〜じだいからじ、だぁいへと
ほこぉらしくかたれるよーうに〜♪
そーんな〜世界を わたしは〜もとめて〜ゆ〜く〜♪


…実はキムシンさんの最新作「暁のローマ」、かなり楽しみにしています。
いつも読ませてもらってるブロガーの皆さんの公演評で、結構ツボってしまったのがいっぱいあった、というのも期待の一つの要因(笑)。
それになんと言っても月組さん、ローマなイケメンがヨリドリミドリなのが、ちょー楽しみなんだ〜!(笑)
発表から一週間が経とうとしているのに、みらん君が次の公演で卒業するという事実が、未だに受け入れられません。。。
いつの時代の誰の時でも、生徒さんの卒業というのはさみしくてせつない。泣けてくる事だって何度もあるけれど。
今回ばかりは、悲しいとか残念というより、何と言うか…受け入れ難い。

みらん君にはみらん君の都合ってのがあるし、ご本人が決めたことなんだから出来るなら、笑顔で送ってあげなきゃなんだけど。。。
みらゆかコンビ(敢えてこう呼ぶ!笑)の解消なんて…ムリだよ。そんなのイヤだよありえないから(泣)(泣)
オレはだめな奴です。
どんなにじたばたしてもどうしようもない事はわかっているんだけど。

ずっと
いつかケロちゃんとゆうひ君の「血と砂」みたいなW主演のバウとか、みらゆかであるといいなって夢見ていました。
二人の立場的にいって、それが夢のまた夢の向こうにある事はわかっていたけれど、実現するとか信じていたわけではないけど、
でも夢見て(ってかほとんど妄想だけど・笑)あれこれ考えているだけで、ずっと幸せでした。
片割れが、タカラヅカからいなくなるって事は、もう夢見る事さえ断たれてしまうという事だから…。・゜・(ノД`)・゜・

そういや「血と砂」といえば、月組のまゆげちゃんの退団も同じ日に発表あったねえ……ガラベエトオ……(涙)。
たまちゃんカルメンと一緒に卒業してゆくのか。
大好きな「血と砂」メンバーも、もう随分といなくなってしまいました。


そして今日は、とうとうたかちゃんとはなちゃんがタカラヅカを卒業してゆく、そんな一日です。
多分今(15:30)ちょうど最後の公演の真っ最中だね。
私はもうすぐ始まるスカステの生中継でしっかりお二人の輝きを見届けたいと思います。
たかちゃん花ちゃん宙組退団者の皆さん、そしてそれを見守る全ての皆さんに、幸せな千秋楽であります様に。
今日の関東のお天気はどうにも不安定なんだけど、日比谷はどうなのかな。
神様、どうか、パレードに雨を降らせないで。。。

…私的には、このタイトルの曲("Don’t Rain on My Parade" )ってさ、実は元祖「ファニーガール」バージョンではなくイギリスのバンドJAPANのカヴァーヴァージョンの方が印象強いんだよね、とか関係ないまぬけな主張をここで書いてみて(笑)本日はこれにて失礼。
○→50秒 ×→5分 
あ゛〜〜〜☆ オレって本当アホ。

W杯で朝まで起きてて、ぐったりしてるんだけど目がさえちゃって、
お昼になってお腹すいてきたけどなんも作る気しなくて、
レンジでチンするチーズバーガーでも食べようと思ったら、あたため時間まちがえてバーガーくんがカッチンコッチンになってもうた。
冷凍品でもない手のひらサイズのハンバーガーに、5分もかかるわけないじゃんね〜。
アホなのはいつもの事だけど、それにしてもボ〜っとしすぎですよオレってば。
やっぱりかなりダメージ受けてる?早朝のボロ負け試合。。。
でもあれだけ力の差見せつけられたら、もう、悔しいけどどうしょうもないよね。
今回の悔しさで闘争心に火がついて、鍛錬に鍛錬を重ねて世界に通用するすごくて強い選手になってくれるサッカー少年が、日本でもいっぱい育ってくれます様に。。
そして、W杯自体はまだまだ続く、これからますます面白くなってゆくのだ。
自国試合みたいに胸が苦しくなる事もないし、世界のスーパープレイを心ゆくまで楽しむぞ、っと☆


******

で、今週の「TVガイド」なんですが。
KAT-TUNさんがヴァンパイア(+狼男一人・笑)になってます。
あーらまあ(笑)
せっかくの美形たちの吸血鬼扮装なのに、ただの「コスプレ」になってますよ。
もったいないなあああ(笑)。
頽廃は?背徳の香りは??おーい?(笑)
コーディネートさえちゃんとやれば、彼らはもっともっとイケる素材だと思うんだけどな。

聖くんは今は坊主頭だから狼くんだったけど、2、3年位前?のメッシュ入ったワンレンとかなら、マリスのYU~KI伯爵みたいなヴァンパイアになれると思うの!(力説っ☆)
中丸くんは「インタビューウィズヴァンパイア」のルイみたいな、いつまでもヴァンパイアという立場になじめなくて悲しそうにしているってセンで見たい。
で、他の四人はもう、もってるそれぞれの素材の中からヴァンパイア要素ひっぱりだせばオッケーっしょ☆
それぞれ個性的な、いいヴァンパイアになってくれると思うんだっ(力説その弐☆笑)。

そうそう、田口くんがね、韓流スター系のさわやかイメージの人かと思っていたのに、今回の表紙の表情とかけっこうヴァンパイア的にいい感じだしてて、意外な一面見せていただきました…。
ああ見えてなかなか一筋縄ではいかないのかもな、の田口くん面白いっす。

はあはあ、何だかアツく語ってしまいました。。。

いや、なんとなくせっかくの機会だったのにもったいなくてさ(笑)
やっぱりカツンとかはさ、中々こっち、頽廃とか背徳とか、の世界にきてくれる事がないと思うので。。つい、ね。  
す、スミマセンでしたーーー。

……………、

あのね。(で結局まだ語るんですねアナタ・笑)

赤西くんと上田くんで、反発しあってるんだけど本当はお互いが無くてはならない存在の二人、なヴァンパイア物が見たい。(誰におねだりしてるんですか?笑)
「薔薇の封印」のフランシスとミハエルの関係を、もっと甘くせつなくしたみたいなやつ(笑)。

きゃーきゃーきゃーきゃー☆

あああ、もう本当に本当にすみません。。
でもね、すごい今でもケンカしまくる、とかお互いで言い合ってるくせに、
4月末のミュージックステーション出演時に、歌い終わって席にもどってお隣同士に座ってにこ☆って微笑みあってた赤西くんと上田くん、お二人の雰囲気が超甘々だったんですものぉぉ。

韓国人歌手Kさんが携帯で写した日本料理についてトークしてる時、るなこ的読心術(笑)によると、後ろでみそタン映像とかを見ながら「食べた事ある?」「おいしいよ」とかずーーっとしゃべっていた二人、お互いに心許しあってるーって感じにリラックスしてて、

甘い、あまーーい、甘すぎる。。。。。 好き。(笑)(笑)

ってね、感じに見えたの。 
うわーーっ、ご、ご、ごめんなさぁぁあい。  

なんだか今日のオレ、おまえは仮面ライダーインペラーかっ、て位ごめんなさいしてますね(笑)
おまけにこの意味(仮面ライダーインペラーがごめんなさい)誰にもわからないかもしれない、
で、さらにさらに、 

ご、ご、ごめんなさぁぁあい☆ ←あほ


と、いうわけで。
また「心許す(←森之進!笑)二人」を色んなところでいっぱい見たいです、赤西くん上田くん。
どうぞよろしく、お願いいたします。ぺこり☆ ←全然こりてない(笑)

しかしTVガイドさん、ハロウィンでもないのになんでこの次期にヴァンパイア、だったんだ?
とかなんとかウダウダっていたら、今「サルヂエ」で檀ちゃんCMきましたよ!!!

だんちゃん、綺麗キレイきれいだあああ(叫びます、はい☆笑)

「ねえ、見て。あのひとすっごくキレイ…」
とか言われていたような。

本当にその通りでございますねえ(*でれでれ*)


でも、でもね。
さっきすごくかなしい事に気がついてしまったんです。

今日一日だんちゃんCM求めて三千里ってた事もあるんだけど、

WOWOW宝塚プルミエール、コロっと見るの忘れちゃってたんだぜーーー!!!

うわ〜ん、
コパカバーナのわたとう対談あったんだよね?
みらゆかのスカステとは違う映像もあるかもだから、忘れないようにしようと思ってたのに。。。
うわ〜ん、
物事二つ同時進行出来ないバカなオレのあほーーー!!

もう絶対のがさない様に、今から録画予約してしまへ☆
と、思ったら再放送どうやら来月になっちゃうらしい。。。

_| ̄|○

…いいんだ。
檀ちゃんのきれいな笑顔いっぱい思い出して、プルミエ再放送までガンばるっ。。
「檀れい」さんがTVCMに!

午前中にいつもおじゃましている香月 涼さんの日記でそんな嬉しすぎる情報をゲト!したオレ。

マジですか!?
うわああ…。

どんなんかな、美人な檀ちゃん姫のアップいっぱいあるやつだといいなあ、と
ワクワクどちどち色々なサイトを渡り歩き情報収集々♪
どうやら檀ちゃんの出ているCMはライオンから新発売の「キュプルン」という飲物水だという事が判明しました。

本家ライオンさんのHPのリリースプレスを読んでみても、「檀れいさんの美しさは、撮影にのぞむスタッフも“ため息”が出るほど」とか「その美しさを映像で最大限に表現するために、あらゆる角度から撮影を行い…」とか書いてあって、

うおおおお、見たい。

見たいミタイ早く見たいぞーーーー!!!

と、高まる期待はやる心。。。

そうか。
「LION」さんと言えば、

ーひとり大盛りあがりをしていたちょうどその時はお昼どきー

なんだよそうだよ。
「LION」さんと言えば、

午後一時から提供番組「ごきげんよう」がある、じゃないかっ!

ひゃっほう。

そして一時ジャストには、テレビの前で正座して(笑)8チャンネルにロックオン☆

わくわくわくわく………(・∀・)…………だんちゃん♪だんちゃん♪


**[番組終了]**

………やんないじゃん。。。

ウメミヤタツオやヤナギサワシンゴの話の小箱、いつも見てる番組じゃないからどの辺りでCM入るのかわかんなくて、それでも一生懸命見てたのに。。。
ほんとは、どっちかったら「吾輩は主婦である」のが見たかったのに、頑張ってウメミヤタツオやヤナギサワ…(以下略)

なのに
やんなかったようう(涙)だんちゃ〜ん。。。


で、どうしても見たかったので、ライオンさんのお客様相談室なるものに電話で問い合わせをしてみました。(ええ、ええ、強烈ファンでございますよそうですよ・笑)
担当の方が言うのには、これから先でオンエアされる確率が高いのは、24日(土)日テレ系の「世界一受けたい授業」か、27日フジ系ドラマ「ブス恋…」の番組内だそうです。うん、これら録画決定!

…でもその前に番組と番組の間とかで、なんとか見る事できるといいな〜。
やんないかな〜。

なんて往生際悪く、今日は一日テレビに張り付き気味に(笑)。
そしたら、
今日「プリマダム」の最終回で生でバレエ発表会やるとかで、黒木瞳さんたち出演者さんが色んな番組で生PRをしていて、映美くららちゃんを久しぶりにいっぱい見れちゃった。
娘役トップ卒業生たち、こうしていろんな場面で、みんな頑張っているんだね!(そういや黒木さんも、元娘トップだ☆)
「プリマダム」見てなかったけど、くららちゃんも踊るみたいだから、今日は見てみようと思います。
実家からアスパラが大量に送られてきました。
ご近所さんに配りまくってうちのご飯でも食べまくっても、まだいっぱい有るアルよ。。。
どうしたもんかねと思っていたら、日参して愛読させていただいてるミステリー作家殊能将之先生のWEB日記に、「ためしてガッテン」で見た「アスパラ鶏めし」を作って食べてみたら簡単でとても美味しかった、と書いてあったので

コレだ!

と思い(殊能先生はシンプルで美味しそうな料理がいつもとてもお得意)私めも、真似して作ってみました。

。。。うん、これホンマにうまい☆

おすすめです。
こんなにおいしいんだけど、作り方は合わせ出し汁にしょう油と酒をまぜたもので鶏のひき肉とご飯を炊いて、蒸し時間のあいだに小口切りのアスパラと温泉玉子をのせて熱をとおして、出来上がりっていう
本当、いい感じに簡単なのです!

作ってみたくなった方がもしいらしたら、NHKさんの「ためしてガッテン」HPに詳しい調味料各々の分量とか、失敗しないコツとかが載っていますので是非ぜひ。

しかし実家からアスパラが送られてくると、ああ夏が始まるな〜と思ってしまう様になったなあ。
毎年毎年絶対二人じゃ食べきれないよっていう位、大量に送りつけてくる、実家の両親のあふれる程の愛。

父さん母さんホントありがとね〜。

でもさ、本当に食べきれないし(笑)
来年は、も少し量へらしてくれていいんだよ。。

でも言っても言っても、
また来年には大量に送ってくれたりするんだろうな。
…感謝。
待望のCreature Creature3枚のシングルの発売日は7月19日です。
で、なんとその同じ日にはKAT-TUNさんもセカンドシングルを発売するそうですよ☆
両方ともDVD付きの限定盤と通常盤の二種類という事で…。
19日ってか実質18日は、あたし的新旧アイドル対決の日(笑)になるのかな?
いやでも、MORRIEさんはアイドルとはちと違うか。
DEAD END当時から、一種異様に、う〜ん、尊敬しているというか…。憧れちゃう事さえおこがましい感じなひとです。私にとっては。

とりあえず、その19日発売組は、全部限定盤だけ予約しました。
それでも一度に4枚お買い上げだよ(笑)
曲を全部聞いてDVDも見終わった時、自分がどんな気分になっているのか、今は少し楽しみで少し心がざわついてもいます。
KUT-TUNのシングルの方は純粋に楽しみなのでありますが。

私のつたない記憶能力がいかんなく発揮されて、楽しい事だけ覚えていてくれます様に…。

****

ところで白石くんのブログに遊びにいったら、なんだかとんでもないバトンに、今度は誘い受け(笑)ではなくご指名が入っていましたよ!(笑)お相手のほうまで容赦なくご指定付き。。
きゃあああ(笑)
失神しそう♪ (←またデスか・笑)

本日のタイトルは、そのクラクラきちゃうバトン内の決め台詞の一つから、です。
こんな雨のシーズンに、まったくそぐわなくてなんなのですが。
…でもでも上田くんがアタマの中で、にぱ☆って笑ってこっち向いてそのセリフ言ってるのが、もうエンドレスでぐ〜るぐるだよ。
きゃあああ♪ (←楽しそうデス事ね)
そのうち、やってみま〜す☆
白石くんありがと!色々大変かもだけど、君なら絶対全部だいじょぶ、って事になってくさ!と、急に少しだけ私信でした。
本人に直接メール送れよ、とも言えますな(笑)
マミだんの「Practical Joke」が無性に見たくなったーー!!(ただ今録画しといたこだわりアラカルト「黒」鑑賞中)
これ書き終わったら見ちゃお☆

さ・て・と、ところで。
今日はミリオンヒットアイドル6人組「KAT-TUN」のUこと上田竜也くんの事を書きますよ!(←何か気合い入ってますこの人・笑)


上田くんが完璧にカッコイイんです(超はぁと)、と最初に書いたのは4月の15日の日記でした。
何かの歌番組でKAT-TUNさんが「Real Face」を歌っているのを偶然見かけて、最初は間奏のギターの音に耳がいってボ〜っとただ見ていたんですが、
あれ?!なんかすごい気になる感じのひとがいる…、
不適な眼差しそこはかとなく漂うV系臭…。
ってかこの人、今だかつて無い位ものすごく「顔」が好みなんですけど。

カツンですよ?
ジャニーズですよ?

きゃーきゃーきゃーきゃー☆(←正しいアイドル道に目覚めかけてる??自分に、ちょい舞い上がり気味。笑)


というわけで、
その瞬間から始まったオレの「上田竜也」くんへの旅。
最初は名前さえわからずに(笑)。

そしてあの日から二ヶ月あまりの時がすぎ、

「Real Face」のDVDも買いました。
上田くんファンの方々のブログ廻りや、「ゆーちゅうぶ」でカツン検索を敢行して、朝な夜なにお勉強(笑)。
ヘタレて近寄れなかったアイドル雑誌コーナーにも、白石くんについてってもらって(ごめんね〜本当ありがとねvvv)無事何冊かゲット!(笑)
レギュラーのウタワラとかTV番組もちゃんと見ています。

で、まだまだいろいろ勉強中の身ではありますが、今んとこの結論〜☆としては、

上田くんは、やっぱり最高に好きなタイプの男子なのでありました。

…この女おやぢときたら、
一体彼の、どこがそんなに気に入ってしまったのでしょーか?


いやもう、
だからとにかく「顔」が好き☆ ←ばかでスミマセン…(汗)

顔立ちが爬虫類系でワイルドなんだけど、ぬめぬめしていないところとか。
ガン見な表情は青い薔薇バックに散らしたくなっちゃうほどの低体温系なんだけど、実は笑い顔がバツグンにアイドルしてるキラースマイルで可愛いところ…。それはもう同じひととは思えないくらいのギャップで、なんと言うか[青い薔薇←→南国の陽だまり]って感じ?
ヤバいですよ〜あの笑顔は。打ち抜かれます(笑)。
あと、体のサイズも好き。身長とか手足のバランスとか。
そんなに高身長なわけでもないんだけど足長いんだよね。
声のトーンも高からず低からずで好きだなあ。。。

てなわけで、
本当にもう上田くんは、オレにとって最上級に目と耳に美味しい男子であります。
こんなに好みのルックスのひとがこの世にいてくれるなんて、何か奇跡感じちゃってます(笑)。
上田くん生まれてきてくれてありがとう!
上田くんの母上様も、竜也くんを産んで下さって本当にありがとうございます!(笑)

しかし誕生と言えば、上田くんは1983年生まれとの事ですが、
その年ってさ、イギリスのロンドンに住んでいてオレもう髪の毛逆立てて破ったタイツ重ね履きして(あ、イたたた…笑)ゴスなナイトクラブに入り浸って、暗黒青春物語(笑)謳歌してましたよ。

うへえ。

あてくし、確実にものすごく上田くんご本人よりお母様の方が年近いっすね。
お母様がヤングママだったら同い年とかもありえる?!
…やれやれですなあ(笑)。

でもどんなに母上世代であろうとも、上田くんの事はやっぱりとても大好きです(笑)。


さてと。
上田くんの事はもう語りだしたら止まんなくなるから(笑)取りあえずこれ位にしておいて、W杯日本戦を見るために張り切ってダンナくんが帰って来る前に、「Practical Joke」のビデオ見ちゃいますか〜。

「ワルフザケってことにしといてくれよ」☆

それでは。



追記:書き終わって、さてこのテキストどこのジャンルに入れようかな、と考えたのですが。。
「音楽」?の事は今回全然書いてないし、じゃ「キャラグッズ」とか?って、上田くんグッズちゃうよ。
というわけで「上田くん」というジャンルを作ってみました(笑)。
ひええ、檀ちゃんやゆかりちゃんでさえまだ独立ジャンルないのに、アテクシったら〜!!(爆)(笑)
来る7月、敬愛してやまない元DEAD ENDのヴォーカリストMorrieさんが、11年振りにシングルをだされます。
ラルクのTetsuさん、元Mad Capsule MarketsのMinoruさんとのユニットで、Creature Creatureといいます。
8月にはアルバムも出るとの事で、もう夢じゃないのかい?って位嬉しくて、今楽しみに楽しみに幸せ噛みしめて、発売日を待っているところです。

で、今日聞いちゃったんですけど。

そのアルバムにゲストミュージシャンとして、

元DEAD ENDのメンバーあとの3人さん、ゆうちゃんジョーくん湊くん、

全員ゲストミュージシャンで参加してるって、本当ですか???

……… (´・ω・`)  ………、

すみませ〜ん。

それならDEAD ENDまたはじめちゃって下さい、よううう。。。。

なんて思ってしまうのって、ワガママ、ですか?

あのね。
一夜限りの復活でもいいですからあああ。。(熱烈懇願〜☆)

あとそのアルバムには、元Luna Seaの真矢くんも参加してるみたい。
Luna Seaも大好きだったんで、なんだか感慨深いです。

そう言えば一昨年の春先、星組の「花舞う長安」に河村隆一殿が曲を提供した時も、記者会見でわたる君と檀ちゃんと隆ちゃんが3人でニッコリしている場面を見て、なんだか感慨深かったっけ(笑)
河村先生(By酒井先生呼び)ったら、その後檀ちゃんのMSにも曲提供しちゃったもん、なあ。
で、檀ちゃんサヨナラショーのラストソング、その河村先生の曲だったっけ…。
最後の最後、檀ちゃんの晴れ姿に、ゆかりちゃんも、おそれおおい事にとどさんも、わたるくんも、星組のメンバーみんなみんなが、その曲「あなたに逢いたい」を、檀ちゃんに手を差し伸べて歌ってくれました。。。

長く生きていると(笑)、好きなものと好きなもの、こんな形で繋がってくれたりもするんだなあ、と。
あの時は本当に、いやいや感慨深かった(何度も言い過ぎ 笑)です。

ところで河村先生は、Creature Cretureのアルバム収録に乱入というのは、ないんでしょーかね?
Morrieさんの事かなり好きなはずだけど?!(笑)どうなんだ、そこんとこ。
キリンの飲料水120円以上で一口応募ってやつ。
パペットの生茶パンダくんが、サッカー日本代表の青いレプリカジャージー着ています。かなり可愛くてホクホクです。
この間「生茶パンダっち」が当たったばかりなのに、なんかツイてるぞ♪
自慢じゃないが、2口しか送ってないんだよう〜(←してんじゃん自慢 笑)
そういえば前にオードリーヘップバーンのチャームも当たった事あるし、キリンさんとはなんか相性がいいのかも。
ありちゅーっす!(笑)

月曜日の日本戦は、勝ちパンダくんを腕でパクパクさせながら応援をしようと思います。
でも、最後の5分くらいは観てられなくなってお風呂入っちゃうかもしれないですが。(←未だドーハの悲劇のトラウマから抜け出せていないヤツ)
兎にも角にも、頑張れニッポン!だ〜っ。
遊んだりぼ〜っとしたりしている間にも月日は流れてゆきます。
公演は次々と幕を開け、可憐な菩提樹の精は退団発表を。
しかし退団記者会見の時って、なんでみんなあんなに透明感にあふれた美しさに輝いているのでしょうね。
まーちゃん。。(泣)次の雪組本公演、ホンも良さそでトップコンビのさよならでもあるのなら、チケットとるのがとても大変そうだ。
コムちゃんまーちゃんの事、ちゃんと送る事できるといいなぁ。
うん、オレもオレでさえ、頑張るよチケットゲット。。うぉーーっしゃあ!!!(気合いだぁあ☆)。

そして星組さんの「コパカバーナ」に「フェット・アンペリアル」、ただいま元気に上演中でございますね。
明るい系の舶来ミュージカルはあんまり…とか少し前に書いた覚えがあるのですが、「コパカバーナ」
ぶっちゃけ、やっぱり、見たいです。はい。

だって……みらゆかが、わたる君に「コンビ」とか言われてるんだよおおお(By「歌劇」の座談会)
「コンビ」 
ああ、なんて甘く美しい響き。
愛しのみらゆか、きっとシンメの位置でまたバリバリ踊ってるんだろーな。
今回は一緒の場面が多そうだから、フルーレ伯爵家の使用人(From「1914/愛」)の時みたいに、色々とじゃれじゃれしてるんだろーな、あやつら。

あああ〜〜〜☆
見たいですぅぅぅ。

…いかんいかん、身の程をわきまえなければ(笑)。
4月になりふりかまわず(笑)アクロス遠征決行しちゃったからね、もう当分は我慢我慢でございます。
今回かぎりの84期4人組となあすみらゆかも、「同期」並びもの(←なんじゃそれ 笑)大好物な自分には惹かれてやまないものがあるのだけど、も〜しょうが無い。
いい子にしてDVDの発売を待つわっ、と。

それでもって「フェット・アンペリアル」の方、でございます。
これも、
見たいよ…。
ってか、舞台背景の感じ軍服とドレスの感じそれに聞こえてくる内容の感じ、
むしろこっちのがさらに見たいよ。

しかしバウは、梅田よりさらに遠いですね。。。(ため息*)
これは、どう待てばいいのかな?スカステ待ち?に、なるのかな。
ああ〜んもう、なやましいわい。


そして、最後になりますが、少しだけまーちゃんの事を。。。

今さら「菩提樹の精」ですかい?
と今日の日記の最初の部分にツっこまれた方も、いらしたかもしれません。
だって「菩提樹の精」のバレリーナというのは、まーちゃん初舞台生の時「国境の無い地図」でついた役ですから。
その後、今に至るまでまーちゃんはカッコいい役とか素敵な役色々やってきたわけなのに何故ゆえ初舞台??ってね。
でも、あの時のまーちゃんは私にとって、「力強い希望の光」そのものだったんです。
「国境の無い地図」は、あの大きな地震の後の第一作目。わずか二ヶ月ののち再開された大劇場が、大好きな星組が、気にかかっていてもたってもいられなくなり東京から訪れた私は、想像以上に大変な事になっていた道中の状況とそれに関してなにも出来てない自分の非力さに、心がかなりごわついてしまっていました。
ムラ遠征は、いつだって私にとって「無条件の幸福感」そのものだったのに…あの時はとてもそんなわけにはいかなくて。。。
でも、まりこさん演じるヘルマンが東ベルリンにもどれた喜びを菩提樹の花が咲き誇る故郷の丘で歌うという場面で、ひらひら軽やかに踊るまーちゃんの姿を見とめた時、私の心にぱっと明るい光が差し、希望の鐘がカンカンと鳴り響く感じかしたんです。
まーちゃんの笑顔は本当にキラキラと輝いていて
「ああ、今年もこんなに素敵な初舞台生が入ってきたんだ。宝塚ってすごいな。宝塚はこれからも絶対大丈夫だな」って、すごくすごく心が強くなれました。
で、パンプレットで顔と名前を確認して、「初舞台生の舞風りらちゃん可愛いよ!」とウキウキしながら夜ホテルで、東京の友人に手紙を書いたりしたのをすごく覚えています。
だから「菩提樹の精」は、まーちゃんといえば私にとって忘れる事のできない、とても大切な「光」なんです。

それにしても、あの大変な中たくさんたくさんパワーをくれたあの「国境…」当時の星組のメンバーも、もう随分と卒業してしまったなあ。。。しみじみ。。
いや、まだ組長さんとますちんとみきちぐが居てくれているからっ!
まだまだ彼らが、これからもやってくれるぜ!!(笑)

それでは今日はこのあたりで…。
この次の日記は、この間観た東京宙ネバセイ公演とプラド美術館展と上田竜也くんの事(笑)を書きたいと思います。
オレってすぐ何でも忘れていってしまうから。でも忘れたくない楽しい思いがあるものを、忘れない様にここに記しておきます(笑)
さっきやってた「あるある大辞典」の脳年齢テストで、まともに答えられたのが昨日の夕食のメニュー位だったオレ。
元々悪いアタマがますます老いぼれていきているのはわかっちゃあいたけど、それでもやっぱり気になる木(笑)

と、いうわけで日記タイトルの様な脳トレーニングテストを、
自分で自分に出題してみました。

。。どーだろうね?!これ。

「歴代スカフェの名前」
多分、今やっているコたちと案外遠いけど印象が強いはずの一期生は、わかるんじゃないだろうかと予測してみて、
とりあえずスタート☆

ん〜。

さすがにただ今出演中の四期生は、全員わかった。
でも思いのほか時間がかかってしまった。。。

三期生、………やばい、結構思い出せないわ。
半分くらいわからんよ?!ひええ。。いやまて絶対知ってるコたちなんだから、落ち着け。。

う〜、う〜、(苦しんでおります 笑)

ちょっと、とりあえずお風呂入って仕切り直し。

。。。。

これが功を奏して矢継ぎ早に思いだせましたよ!
すごいや。
やっぱ気分転換って大事かも♪ ←ちょいイイ気になってる(笑)

次、一番自信ないかな、の二期生。
あ、でも、この時ってオレのリサリサと杏ちゃんがいた期だから、もしかしたら実は全部わかっちゃう?!

なんて。

……う〜ん。

2人どうしても思い出せないコが〜〜。

あんまり時間かけてもしょうも無し、と思いタイムアップ。残念!
見てみると結構好きなコたちだったりした。わかんないもんだな。

で、一期生。
サエちゃん檀ちゃんと一緒に記者会見とかしてたコたちだよね〜。
今は学年も上がってスターなコ達なワケだし、多分落ち着いて思い出せば全員わかるはず☆

と、思ったんだけど。

一人ダメだった〜。

85期か86期だろ? わかるって、絶対わかるってぇぇぇ…。

と、思ったんだけど。

どうしてもどうしてもそこんとこだけアタマ真っ白さ。。。。

誰?だれ??一体だれだった??

**[答えあわせ]**

うそっ…。
結構ってか、これまた、かなり自分好きなコじゃな〜い〜か〜!!

オレの脳って
なんか、信用できねえええ。。☆☆


これって、スカステ毎日チェックしていたら全員わかって当たり前なのかなぁ?
そんな事ないよね、よね?? ←若干キョどり気味ですよ?(笑)
秋から冬に向かってサヨナラ公演が二つ続くのか…。
さみしいね。
誰にでもいつかは訪れる事だって、わかりすぎるほどわかっていても
やっぱりさみしいよ。
それにしても、クリスマスイブに去ってゆく美しい堕天使って…。
そんなのって
出来過ぎだよ。

なんか、すごい泣いてる。バカな自分。
10日19:00時の部を五反田ゆうぽうと簡易保険ホールにて観劇。
主演はジャニーズのMA(ミュージカル・アカデミー)の4人さんだったのですが、
愛華みれさんや岡幸二郎さんそれにスタジオライフの岩崎大さんと、いつかどこかでおなじみの方々(笑)が沢山出演していて実に楽しい公演でした。
いや〜この3人の皆さんはさすがにコスプレに違和感がありませんな。お見事!です。
岡さんそれに多分一番ヒロインに近い役で出演していた新妻聖子さんは、歌いだすと場の空気ががらりと変わる素晴らしい歌声で、VIVAミュージカルスター!って感じだったし、MAの4人さんは体がきく方たちで、フライングや殺陣のシーンがカッコ良かった!
その他かわいいどころに三倉マナカナ双子ちゃん、しぶいどころで尾藤イサオさん、それにお笑いの方や声優の方と、異なった方面の色々なプロフェッショナルが集まっている感じなのに、カーテンコールの雰囲気はみんなとても仲が良さそうで和気あいあいとしてて、何かこういうのもいいなあと思いました。
ただ多分この公演の売りの一つだったであろうプリンセステンコーイリュージョンの方は、タイミングがずれてしまったり、出たり入ったりが見えてしまったりで、ちょっと残念な感じだったかなあ…。
ああいうのって、思いの他タイミングあわせるのとかが難しかったりするんだろうね。
とにかく、子供向けミューとの事だったけど、ちゃんとクライマックス〜ラストへと盛り上げてみせてくれて、大人でも十分楽しめる秀作だったよ。
楽しかったです!

誘ってくれたKちゃん、いつも声をかけてくれてありがとう。感謝々…☆
そしてつきあって同行してくれた白石くん、ありがとう。
開演してもまだ現れなかった隣の席に、やって来て座るのは上田竜也王子様に違いないわMAさんと同じ事務所なんだしここ招待席なんだしキラりん☆、と本気で思って待っていた(もちろん違くて本気でガッカリ 笑)アホなオレを笑って許してくれる貴女が大好きです(笑)
そして、終演直後に放った君の名言

「アキヤマジュン、可愛い(はぁと☆)」

は、いつまでもオレの心の深いところに残り続ける事でしょう(笑)

しかし…
可愛い、のか…秋山純。  

そして…
何故か親しい人でもないのに呼び捨てにしてしまうぞ、秋山純。

う〜む。。。

人間、だもの。

なんだかワケがわからなくなってきたぞーーー☆(笑)(笑)

あ、そうそう、あとタモさん宛てにオサちゃんから立派な白胡蝶蘭のお花が入っていて、ロビーの真ん中で綺麗にしていたよ!
今日のお昼、関東ローカルの「2時ピタッ!」(TBS系)って奥様情報番組で、KAT-TUN特集をやっていたのですが、そこで司会の木村郁美アナが
「亀梨君はちょっと真琴つばささんに似ていてカッコいいです」
とか、とーとつに言い出してかなりアセっちゃいました(笑)。
う〜む木村さんはまみさんのファンだったのか…。
「元宝塚の、」という様な前フリもなしで、マコトツバサっていきなり言い出すんだもん。
いいのか? ってか、見ている大多数のヅカを知らない皆なにマコトツバサはそんなに知名度があるもの、なのか?(笑)
でも、なんか嬉しかったさ。びっくりしたけど。
木村アナの好感度グーンとUP☆ですよ!(笑)

KAT-TUNは昨日が春ツアーのファイナルだったらしく、今朝のワイドショーはどこもかしこも彼らの話題が色々と♪
オレってば、朝からちょっとウキウキ、でした。

あああ、上田君ったら、コンサ映像も記者会見も、なんて君は今日も…
不吉に(←これオレ的褒め言葉)麗しいの。。。うっとり(はぁと☆)

ってな感じでね、
この間一目惚れしたカツンの上田竜也氏にぞっこんLOVE(笑)、順調に?!持続中です。

もう、毎日「Real Face」のDVD見てます。
一日一回は見ないと落ちつかないです(笑)。
このDVDって、メンバー全員分アングル切り替え映像が入っていて、お気に入り君フィーチャリング「Real Face」を思う存分見られるんだけど、アテクシ買ってからまだ上田君映像しか見ていません。
今日こそは他のメンバーのやつ見るぞっていつも思うんだけれど、いつも、だめ。。
じゃあまず初めに上田君バージョンを見て、それから他の誰かの見てみようと思うんだけど、やっぱり、だめ(笑)。
2回目も、あの不吉に色っぽい眼差しに会いたくなって、また上田君のを見てしまう。

あああ、ごめんなさい。。。

だってね、最後の
♪リアルを手にい〜れるんだぁ〜〜♪♪
ってとこで上田君すぅっと目をふせるんですが、
その表情があまりに静謐で、アテクシはそこで彼のバックにふわぁって無数の白い羽根が舞うのが、見えちゃうんですよ。 (←まぼろしをみている〜♪)
で、「きっと、彼は天使なんだわ…」とかつぶやきながら、ため息ついてうっとりして見てるんですよ?!! (←ねつ〜がある〜♪)

我ながら

アホですわ〜。

かなりかなり、イカれているんですねぇ。。

誰か、このMAX大アホをなんとかしておくれましぇ〜〜〜!!(爆)

で、当然これだけ入れこんでいるんだから、グラビアでにっこり微笑んでいる彼の姿も、出来れば色々見てみたい。
そう、あれです。例のみょうじょうとかぽぽろとかのアイドル雑誌の事です。

近頃のオレ本屋さんに行くたびに、そこいら若いこコーナーの周りをウロウロ。。。

くぅぅ…でも、
先に制服姿の娘さんたちとかが立ち読みしてると
もうダメ。
もう無理。。近寄るのは。

うええん(泣)

週刊プレイボーイとか週刊大衆とかを、おぢ様お兄様に混じって立ち読むのは、昔から全然平気なんだけどなぁ。
ああ、自分のおやぢ体質がこの時ばかりは恨めしい。。。

オレの、オレの
意気地なし〜〜〜〜!!!(笑)

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32