天使

2010年1月22日 上田くん
映画また見にいきたいのに、鼻風邪ひいちゃった。
そんなにひどくはないけど、鼻がつまってる〜ぶひー☆
ちゃんと治して来週見にいこう、「鷹の爪 The Movie」と、もう一回「BANDAGE」。

いやあ、ワタクシ「BANDAGE」に、まじ嵌ってます。
この焦がれ方は、トム・クルーズとブラッド・ピットの「インタヴュー・ウィズ・バンパイア」の時の感じと似てる。。。映画に流れてゆく時間を共有して、ラストのテーマ曲の絶妙な入り具合に、ズッキューン☆とカタルシスを感じるってところが。
最後のシーンのアサコの表情とナツの表情、そして曲の方の「BANDAGE」の耳に慣れ親しんだイントロがカットインした瞬間の、あの気持ち。

あれを味わいにまた劇場に行きたいです。

映画見る前からずっと聞いていて好きな曲だったけど、見た時、あの瞬間に、まったく違った印象になってしまったなあ「BANDAGE」。
そして、もっともっと好きになってしまった。
ほかの挿入歌もいいんだよね〜。「オリンポス」とか、もうゾクゾクくるよvv



…さて、こんなところで、
本日の締めの一言を。
映画とはまったく何の関係もないんですけど。
いっきま〜す(笑)。

パンツ頭にかぶって、そのパンツとお揃い柄のブラジャー服の上からつけてても(20日深夜「カートゥンKAT-TUN」にて・笑)、きらっきらに輝いて可愛く見えるたっちゃんって、
たっちゃんって、やっぱり
天使☆
だと、おもーの♪
まじヤバイ。
上田竜也さんって、ほんっと間違いない(はぁとvv)

……
失礼しました〜。
いやあ、あまりに天使だったもので、つい、ね、つい(笑)。
本日(11日)のJACK IN THE RADIO、ゲストはDEAD ENDからMORRIE,YOU,JOEの三人さんでした〜。
またまた緊張しまくってた逹瑯さん、かわゆす(笑)。
大先輩の中でも特にDEAD ENDって、クール風味で話かけづらそうだもんねえ。
だかしかし、昔から見かけと違って怖い事全然無い方たちだったけど、やっぱり相変わらず話し出すと、のほほん♪な関西弁三人組で、ニューアルバム録音エピみたいなの色々聞けて楽しかったな。
チョコレート食べながら、うろうろウロウロする大塚さんにダメ出すYOUちゃん(笑)。
大塚さんから出た「創作貧乏性」って、なかなかの名言だな、うん。
特に決め事もなく、お互いが持ちよったものぶつけあって絡ませて、格好いい音ポンと生み出す、相変わらずの4人だったみたいで、そんな自由な職人肌なところが、やっぱり大好きだ。
そして、最後に「たつろう、緊張した?」って聞いてあげる大塚さんの声が柔らかくてキュン♪
優しい良い先輩や〜ん。

で、続いて水曜深夜は、お待ちかねの「カートゥンKAT-TUN」☆

…今日もたっちゃんは天使でした。

縄跳び披露して、軽やかに宙に舞っておりました。
メンバーや芸人さんのプレゼン聞いてる時もニッコニコとまばゆい笑顔を振りまいておりました。
ああああ、かわゆす〜。

昨日のR-ONEで、LANDSの曲をかける時の「いってこ〜い(はーと☆)」の口調も可愛かったなあ。。。
LANDSかける前にWANDSかけて、中丸くんとキャッキャ言っていたずらしてたけど(笑)。
カツンも、なんだかんだ言いながら仲いいよねホント。
あの自由な関係性には、和むなあ♪

っくーううううううううううう☆
昨日のカーカツのたっちゃん、かわいすぎだあ。。。。

何なのあのかわいい生き物。
亀くんと聖くんとあや子姐さんと一緒に、元気で自由で無邪気で

あーもう、

もうね。

天使っっっ♪

゜+.(・∀・)゜+.゜



まあ、若干何かと下ネタ入ってる感じだったけどvv

(でもガキんちょみたいでそこも可愛いんだあ♪)(←盲目・笑)


で、ここだけの話なんだけど(何で?笑)
デコ出したっちゃんが、ひときわ大好き。
綺麗な顔が、ちゃんと余す事なく見られるから。

亀くんは、ドリボのハードな公演中のたった一日の休演日にこの撮影やったみたいだね。
疲れも見せずに元気でかわいく居てくれて、ありがとう。。。
お仕事なんだから当たり前っちゃそうなのかもだけど、でも、やっぱりエラいぞっ。
そんな長丁場の公演も、この度無事に立派に大阪で千秋楽を迎えた様だし、
亀くん、本当にお疲れ様でした☆
天使な小悪魔さんのお誕生日weekがあけました。
先週1週間の、いろんな彼がかわいすぎて、彼のまわりの皆が優しすぎて好きすぎて、
どうしよう。

たとえば
隊長のお誕生日記念にって集まって、バンドのLiveなのにたっちゃんの曲を演奏してくれたマウピメン。
竜「京都で偶然会った事にしよう!」潤「いやそれさすがにあり得ないから」(笑)。
まさみんも滋賀から駆けつけてくれたんだね。
なんて素敵な仲間たち。

くわえて
R-oneのバースディ企画にわざわざコメントを寄せてくれた釈ちゃん。
もう一度、「邦康くん」って婚カツメンバーの口から聞けた事、ほんとに撮影楽しかったねって聞けた事、胸にじーんと幸せが。
そして誰に頼むのがたっちゃんにとって嬉しくて本当の意味のサプライズか、知りつくしている人
それは中丸雄一くん。
「釈さんからってわかった時のお前の表情の変わり方がおもしろい(笑)」
中丸くんは、本当にいつもいつもたっちゃんに優しい。
おれの見たー?ほら見なよ♪って、鞄からanan取り出して見せてくる赤西くん、激安バスツアーできゃっきゃきゃっきゃ野菜詰め放題や甘え値切りに一緒に挑戦してバスの中でカラオケ歌いまくっちゃう亀聖竜チーム、
やっぱりKAT-TUNが、何より気のおけないたっちゃんのホームなんだって、実感出来る微笑ましいあれもこれも。

そうして
レギンス談義にムキになって、「重いよぉおばちゃんおもいよぉ♡」って胡散臭い(笑)かわいらしい声出して、週に6回ジムに通って、中居くんから頂いた大事なベルトしめて自分にカツ入れて、
色んな上田竜也くんを、このお誕生日weekに見せて聞かせて読ませていただけました。

結論。
いつでもパーフェクトで言う事無いくらい私にとっては素敵な人ですが、(盲目です、はい・笑)
今週1週間に垣間見えたたっちゃんのあれこれは、あまりに筆舌に尽くし難いほど、
表情豊かでかわいらしかったです。
なんか小田さんの「今日もどこかで」って曲、地で行ってるような日々を送っている様に見えるよ。
たくさんの、いい仲間達に次々出会って繋がって行くたっちゃんの人生v
私はそんなあなたのファンでいられる事、とっても幸せに思います。

天使の日♪

2009年10月4日 上田くん
今年もまたやってきました、天使の日。

上田竜也さん、お誕生日おめでとうございます☆

今年もみんなと仲良く、一人でも、楽しい事いっぱいやっちゃってvv
あと二ヶ月と半分くらいで26才を迎える上田竜也さん、冠番組で「一方あのわんぱくだけは…」って言われてましたよ。
でも、険しい山道や階段ぴょんぴょん跳ねる様に登っていく様は、まさにわんぱく天使。
あああああ、かわゆす♪
たっちゃんの背中にはあ、見えないけど透明な羽がはえているんだわ。
きっとそうに、ちがいないわっっ。アハハウフフ…♡

………、

さて、本日昼間の皆既日食。
曇り空の横浜でしたが、いいところで雲が切れてちょこっと見る事が出来ました。
太い三日月みたいな太陽。。。すごい不思議な感じ。
朝に雨降ってその後ずっと曇ってたから、そんなに暗くなった気はしてなかったんだけど、日食が終わった後急に明るく日差しがもどったので、ああ〜結構暗くなっていたんだな、と。
雲の切れ間から日食太陽が覗いた時、近くの幼稚園の屋上に上がって待っていた園児が一斉に歓声を上げてくれたので、私も急いでベランダに飛び出て見る事が出来ました。
子供達、ありがと〜☆
ふぇ〜い、火曜水曜と用事バタバタで、なかなか「婚カツ!」の最終回リピ出来なかった〜。
でも、寝る時間けずったってよくってよ?な勢いで、最後の兄貴と春乃ちゃんの結婚式のとこだけは見てから寝てました。
だって、だってね、邦康くん、兄貴の結婚式タイトルバック内だったので、色目ちと加工してあるけど、礼服のフロックコート「チャコールグレー」じゃあなかったかしらあ?!なんだもん。

チャコールグレーのフロックコート☆   (←太字かよヲイ・笑)

フロックコート、それは、古今東西男子のお洋服至上、一二を争うアテクシ的最強萌えアイテム。
チャコールグレー、そして色目は何故かこれが一番萌え度が高い、まさにアテクシ的鉄板最強萌えアイテム。

そんな、そんな「最強」を身に纏った、たっちゃんヤスくんのかっこよさったら、もう

い、やああああああん♡

想像してた以上に、似合ってた(・∀・)ホレボレ

ヤスくん、何か由貴香織里さんの伯爵カインシリーズに出てくる英国貴族の男の子みたいだったよおおん。

あ〜も〜、

最後の最後に、超メガトン級のいいもん見せていただいて、「婚カツ!」本当に本当に、ありがとうございました。

もちろんフロックコートのみならず、ほんとに邦康くん、いつもいい奴でかっこよくてかわいくて…、
共演させてもらった方達も皆さん暖かくて素敵な方たちで、
楽しい三ヶ月間だったな〜。
ドラマは終わっちゃったけど、さくら地蔵商店街はオレの中では永遠です。
きっと今でも、東京のどこかにある春見区のさくら地蔵商店街で、みんなでとんかつ食べたり(兄貴はキャベツと付けあわせだけですが・笑)、シゲくんのバーで飲んで語ったりしながら、仲良く笑いあって生きていってるんだろうなと思ってます。
すばらしい出会いに感謝、感謝…。

何より中居くんには、特に本当に感謝だなあ。
中居くんが弟役に引っぱって下さらなかったら、たっちゃんの邦康くんって多分無かったんだろうと思うし…。
主役自らバラで熱湯風呂に入って宣伝してたり、あと釈ちゃんのブログに書いてあった、必ずジュージャンでチョキを出し続けてくれたという事とか、他にもここに書ききれないくらいたくさん、ファンの自分にさえすごく心に響いてくる事あったから、
たっちゃん、中居くんの間近にいさせてもらってアドバイスもらって、ものすごく色々な貴重な経験させてもらえたんだろうな〜と思う。
初ドラマなのに、緊張や大変より、演じる事がすごく楽しそうで回を重ねるごとに成長を続ける姿を見守る事が出来たなんて、ほんとファン冥利につきますよぅ。。。
中居くん、もう一度、本当に本当にありがとうございました。
もし、またカツンが新曲出して、「うたばん」に呼んでもらえる機会なんかがあったらば、
その時には、是非、第一声
「え〜と。お前、誰だっけ?」
から、はじめていただきたいな、なんて、アホくさい願望持っちゃってます(笑)。
そして、その後も呼んでもらう度に
やっぱり「お前、誰だっけ?」
で、たっちゃん机たたいて抗議、みたいな(^^)
あ〜、やばい。
そんな場面を想像するだけで、ニマニマしてきちゃう(笑)。

なんか、「婚カツ!」に関しては、まだまだ書きたい事あるんだけど、時間が足りないよう。
また後で書こう、っと。
邦康くんが、帰ってきてとんくにに寄った春乃ちゃんに言ったやさしい「おかえり〜」
匳さんが、放したのにもどって来た文鳥に言った嬉しそうな「お、かえり」
どちらもとても良かった。
キュンときた。
役の中でもそうだけど、たっちゃんと聖くんの素の部分でのかわいいところや優しいところも透けて見えた、どちらも味わい深く素敵な「おかえり」でした。

そんなこんなで金曜日に匳さんとお別れして、今日はヤスくんと…。
「婚カツ!」本日最終回。
スタッフブログと釈ちゃんブログによると、雨の日の撮りこぼしの為に、出演者みんな一緒のクランク・アップになったとか。
雨がくれたちょっと嬉しいプレゼント、なのかな。
めざましの隆太くん特集で写ってたみんなでのジュージャン?はクランクアップの日なのでしょうか。
今日は前髪切ったたっちゃんヤスくん見られるのが、楽しみだ〜。
綺麗なお顔をちゃんと見たいから、もっと前髪短ければいいのに、ってたっちゃんのかわいい甘栗アタマ見ながらいつも思ってたんだ(笑)。

さて、婚カツ!に備えて、早めに夕食作っちゃいますわよ☆
今日はカレーにしちゃおう。
婚カツ!第10話

ヤスくん…、なんてピュアないいヤツ。
一目惚れして押して押して、弟から彼氏に昇格、なんて。
で、交際のこと真剣に考えて、自分から年上の彼女にプロポーズ☆なんて。
すごい、かっこ良くね?!
いや、良くね?!じゃなくて、かっこいいっす。すごく素敵です。
やば、まだドキドキしてる。
彼女を父さんと兄さんに紹介する時の、落ち着いた大人ボイスと真摯な眼差し、
兄貴に「やるなあ、ヤス」って言われて、やたら嬉しそうなちょっとはにかんだ様な絶品笑顔、
うーわあああああああ
撃沈♡  ←またですか、はい、またです(笑)

なんだろー、リアルに邦康くんにときめいてるわオレ。
で、玲子さんと結婚しちゃうんだぁ…(涙)
なんてちとハートブレイク、だよ?
どうした、オレ。
大丈夫か、オレ?!(笑)

邦康くんは、大好きなたっちゃんが演じる男子、2人目の結婚宣言でありますが、
ロミオくんの時は、何か本当にお伽噺の王子様とお姫様を見ているみたいで、ただただきれいだな〜かわいいな〜なんてポワポワして終わっちゃったんだけど
なんだろうね。
ヤスくんは、同じ時代に生きている、もしかして明日青山のどこかの美容室に言ったら、元気な笑顔で「いらっしゃいませ(はぁと☆)」って迎えてくれるかもしれない、って思える等身大の男子だからなのかなあ。
なんか本当に自分も好きになってく(笑)。
あと性格も、あるのかもしれないね。
ヤスくん本当にいい子なんだもん…♪

小さい頃に母親無くしたのが不憫で、つい父も兄貴も末っ子ヤスを甘やかしちゃって…、って
邦夫ちゃんが玲子さんに語っていたところもジーンときたよ。
なんか、そんな男ばかり親子3人で寄り添って、時を重ねてきた姿が目に浮かんできた。
そして、ボタンがとれたら幼なじみのちっちゃい春乃ちゃんにお願いしたり、シゲちゃんやみんなと野球したり…、そんな風にしてすごしながら、お母さんがいなくてちょっと寂しいけど愛情いっぱい幸せにすごしながら、大人になっていったのね。
なんて。
何か、クルなあ…。
「でも、やさしい奴です」
そうだね、邦夫ちゃん。
ヤスの事どうぞ「よろしくお願いします」
邦夫ちゃんクニ兄貴、(私からも)ありがとうございます。
婚カツ!大好き☆

兄貴と春乃ちゃんもとうとううまくいったみたいだし(よかった、よかった☆)、来週の最終回は兄弟そろっての結婚式とか見たいなあ。無理かなあ。
「BREAK the RECORDS」東京ドーム公演とうとう無事に10days終了だーっ!!
京セラドーム3日間も含めて、全部でドーム13daysか…、すごいす。
亀くん、赤西くん、田口くん、聖くん、たっちゃん、中丸くん、完走おめでとう☆
もうっ、15日はいつにも増して最高の公演でした。
メンバー6人みんなはじけまくったね。
それに引っぱられる様にファンのこっちも超大盛り上がりだったよ。
まじで完全燃焼してきた〜。
ほんとに、いいコンサートだった…。
「Peacefuldays」ではじけきって、みんなで「NEIRO」歌ってちょっとしんみりして、

最後に

そして、俺たちが?

ケイ、エイ、ティ、ティ、ユー、エヌ

KAT-TUN

って高らかに声を上げてきました。

お久しぶりの6人がっちりの手繋ぎ挨拶に、やる気元気満点なカツンが見えました。
ペンラ文字も、めっちゃ綺麗にうまく出来たし(^^)

今日この日この時、メンバーとファンみんなで屈託なく「Peacefuldays」を歌えるって、本当に幸せな事なのだと、心から全てのものに感謝します。

Wアンコは「ハルカナ約束」そして「Will Be All Right」。
ここらへんは、歌詞にほんとにグッとくるとこあるから…。
ありがとう、カツン。
ほんとうにお疲れ様です。
そして、全国ツアーも頑張ってね。

で、MCで「けっこんしまぁーす!」って、たっちゃんが宣言していた通り、帰って来て録画しといた「婚カツ!」見たら、
ヤスくん結婚、まじキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ちょ、お相手サトエリちゃんかよ!やったー。
たっちゃん、ってかヤスくんだけど、とりあえずたっちゃん、今年2度目の結婚だ〜。
まだ今年って半年しかたってないのに、やるなあ(笑)。
今回のヤスくんは、笑顔全開だけじゃなく憂いとか色々な表情も見せてくれてたね。
青空美容院や縁日やあれやこれや、明日ゆっくりリピしよーっと☆
幸せな気持ちのまま、おやすみなさい。
僕らの音楽 婚カツSP☆
や〜ば〜い。
何度見ても、あ〜き〜な〜い。
3人さんのゆったり空気に癒されすぎます。
中居くん、ご自分のお話もっともっとしてくれていいのに、色んな場面でたっちゃんにも話振ってくれて…なんかもう、泣けてくるくらいありがたいったらないっす。

「女の子の前で泣いた事ある?」なんて、
なんて、素敵ングな質問なんだーっ☆
未だかつてたっちゃんに、女性関係のこんな事すばり質問してくれた人がいただろうか?(いやいない)(笑)。
アニキ、あざーっす。
なんか中居くんって、本当すごい人だなあ。
相反する色んなところを持っている人みたいで、私なんかからすると言葉にするのが難しい様なすごい人…、けど、たっちゃんが初めてのお芝居経験の事喋ってる間、本当に優しい瞳で微笑んで聞いてくれていた。それが全てな気もするよ。
ああ〜、ヤスくんが雨宮さん家の次男坊で、本当によかった。
邦之兄貴の弟で、シゲちゃんのお隣さんの仲良しで、本当によかった。。。
「現場にヒントがたくさんある」とか、たっちゃんから演技についてのいい話がポロっと出てくるのを聞けるなんて、自分的にはほんとにほんとに嬉しくてありがたくてたまらないや。

そして、「必殺仕事人2009」、
来週から最終章に、突入とか。
仕立て屋の匳さん、今週もかっこよかった〜。
匳さん、糸引っぱりながら、バク転するわ動く動く。。。うん、いいよ(笑)。
聖くん、ドーム8daysやりながら京都の撮影所通って頑張ってたのWEB連載読んだりして知っていたから、匳がいつもすごいかっこよく撮ってもらえてるの見ると、すごく嬉しいし何か誇らしい。(えへへ☆)
仕事人の独特の映像美っていうのかな、影のコントラストが渋くてほんとたまりませんです。
最後、全部の仕事が終わった時に被る様に流れてくる主題歌が、物悲しくてせつなくて、あれがまたグッとくるんだ〜。
来週仕事人狩りにあうみたいだけど、匳さんなんとか生き延びて、また次のシリーズがあるのなら、引き続き出演してほしいんだけど、どうなるのかな。
昨日はスタジオライフの姜くんもゲストで出ていて、聖と姜くんが同じ画面に出てきたりしてて、なんか嬉しかったな。
しかし、あのデカアンテがよくぞここまで、ってくらい姜くん演技うまくなりましたな。
って話が古すぎるっすかね?!出すならせめてクワガライジャー、とか?
うむ。やっぱりたいがい古いかも。
兄者〜(笑)。

そして、亀くんゲスト出演のMr.BRAIN第3話は、まだちゃんと見てない〜。
録画してるやつ見る前に、4話放送を先に見ちゃった(笑)。
けど、続きものじゃないからいいよね?!
カツンメンが色々と活躍してくれるから、もうホントにいそがしいったらありゃしない(^_^)♪
ミスブレ4話ゲストの佐藤健さん、亀くんと似ているって噂の俳優さん。
確かに立ち姿とか顔の感じが似てるかも。
あと健くん、なんか仮面ライダー龍騎の須賀貴匡さんに似た雰囲気もあるな〜、と思いました。
健くんも仮面ライダー電王?なんだよね。
そういえば、仮面ライダーナイトの松田さんは、「神の雫」にゲストで出てた事あったっけ。
なんかたどっていくと色々楽しいね、こういうの。
永遠で不滅。
KAT-TUN「Break the Records」東京ドーム8days連続公演、無事完走おめでとうございます☆
22日の区切りの日に、参加してまいりました。
なんかもう楽しすぎて、今だにコンサートの色々思い出しては、ほけ〜っボケ〜っとしています。
書きたい事はたくさんたくさんあるんだけど、幸せすぎて何だか言葉が出てこない。
席がね、ミラクル白石くんがまたまたやってくれました☆な、すごいとこだったの。
アリーナ最前ブロックのセンター、トロッコレールのお隣席。ひゃっほい(・∀・)
双眼鏡に頼る事なく、rescueのソロダンスや一列並びロボダンス、ドンエバのガシガシダンスと、堪能させていただきました。ああ、ありがたやありがたや…。
最初始まって、巨大セットに乗って6人がせり出して来た時、カツンのオーラと、照明、特効、6分割ビジョンとかもろもろが合いまったものすごい迫力に、お口ポカーン状態でした。
花火が上がれば火薬の匂いがし、水が吹き上がればプールの消毒くさい匂いがし…
すごい、いろんな初めての体験も(笑)
なんて表現したらいいんだろう、あの感じ。
ド迫力に五感全てが巻き込まれるっていうか
圧巻?
う〜ん、
言葉に出来ない。
ただ、ただすごかった。カツンかっこよかった。

ムービングステージが真横すり抜けて行くのも初体験で(・∀・)☆
あれがどんどん近づいてくると無駄にどきどきするね(笑)。
で、通りすぎていったのを見送って、メンバーを目で追って後ろを振り向くと
かっこいい6つの背中越しに無数のペンライトの海がバーッと広がっていて
鳥肌たった。
今までどこでも見た事の無いものすごい綺麗な風景が見えました。

カツンメンも8日目なのに、みんな気合十分、手抜き無しだったし、何より楽しそうだったなあ。
細かい所で笑い合ってたりなんかジャレてたり。ああ〜、みんなかわいかねえ。
ワイルズで、センステからメインステにもどってくる時、たっちゃんと赤西くんがずーっと見つめ合いながら一緒に歩いてきて、メインステに着いたら、ん〜いっせのせーっ☆みたいな感じで
左右に分かれて駆け出したのとか、もうかわいくてかわいくて。
たっちゃん何故か途中で止まってまた赤西くんの方見てた。
何かそれもかわいくて〜(はいはい・笑)

中丸くんのバンジー成功も本当によかったね。
あの高さは絶対怖かったと思うよ。ものすごいバンジー好きな人以外にはきっと。
実は、「絶対飛べるからー!!」って、コン中ほとんど声出さないオレが叫んでました。
中丸くんが飛んだ時ちょっとウルッときちゃったし。。。
オレやばす(笑)。

とにかく、書ききれないくらいの幸せな時間カツンからもらっちゃったなあ。
ありがとう、KAT-TUN
君らのファンやってると、顧客満足度まっこと高いであります(笑)。

写真は、たっちゃんのソロと中丸くんソロの時に舞い降りてきた羽根たちです。
東京ドームコンのたくさんの愛おしい思い達が、ふわふわ綺麗に具現化して降りてきてくれたみたいに思えて、大切な大切な宝物になりました。
青い羽根は、前に座っていた亀くんファンの綺麗なお姉さんがオレに「どうぞ」って下さった〜(涙)。
上田担女おやぢ、よっぽど羽根つかまえたいオーラ出してたのかなあ(笑)。
コンサート終わりワタワタしちゃって、ゆっくりお礼が出来なかったのが、心残りです。
綺麗なお姉さん、ほんとうにありがとうございました。

しかし、羽根がいっぱい降ってくる演出っていいよね。
大好きだー。
滞空時間が長いから、ずーっと羽根がドーム内舞っていて、中丸くんのソロが終わって赤西くんのソロになっても、まだ何枚かはふわふわしていた。
赤西くんのセクシーボイスにうっとりしながら、それを見つけた時、心にぽわっとまた「幸せ」が増えたよ。
まさしく天使の贈り物。
ありがとう。

カツンは、まだこれから京セラと東京のドーム公演が続くし、夏の全国ツアーも発表されたね。
ドラマの撮影続いているメンバーもいるし、何かとお忙しいだろうけど、どうぞ6人とも体にだけは気をつけて、頑張って下さい。
カツン6人の体と心の大切さは、もうファンみんなのものでもあるんだから
「どうか丈夫で健康で、幸せでいて」

ロミジュリかっ(笑)。
いやいや、笑い事じゃなくて真面目にです、はい。

「BREAK the RECORDS」5日目 お当番は赤西くん
「記録破りに挑戦しちゃうぞドームコン」も昨日で折り返し、何だかんだでここまできたね。
初日からぶっ続け5日目のカツンは、さらにギラッギラでキラッキラだったよ。
オープニングのRESCUEからの畳み掛けるようなヒットメドレー、疲れも見せずにバリッバリ踊る踊る
そして煽る☆

あああ、やっぱりかっこいいわ、この人ら。

ガシガシダンスの6人見てるだけで、オレって本当に幸せになれる。。。
個人的には「Sラヴ」で、ドS顔のたっちゃんが見られるのが、今回嬉しくてたまらない〜。
このところ笑顔全開キャラが続いていたから、もちろん笑顔のたっちゃんは鉄板キュルンキュルンだけど、でも土星担当の「滅びの天使」(←あくまでイメージです・笑)って、やっぱりたっちゃんの本領発揮なんだと思うの♪
とはいうものの、ソロ「花の舞う街」での純白天使も、好きすぎて胸が苦しい。。。
広い空間を包んだロミジュリの綺麗なメロディ
まさかドームで、もう一度聞く事が出来るなんて。
それもその旋律つま弾いているのが、まごう事なきロミオ様その人。
何故か裸足のロミオ様だし。
裸足といえば、たっちゃんの本気、だもんね。
もう夢みてるみたいに幸せなひとときでした。。。
たっちゃん、ピアノの表現うまくなったんじゃないかなあ?
すごく気持ちが伝わってくる優しい滑らかな音が響いてきたです。

MCもね。初日はグダグダでどうしましょう?!って感じだったけど、「久しぶりでオレらMCのやり方忘れてる〜」って自分達でも言ってたけど(笑)、5日目ともなるともう絶好調☆
たっちゃん、来週分の「婚カツ!」撮影にまだ参加してないって言ってた。
どうしよう!来週はヤスくんお休み回になっちゃったら。。。いやああああ(笑)。
「上田ここはもうオレらにまかせて、今から撮影行ってこいよ!」って皆に言われて、テテッと駆け出すたっちゃんがかわゆす♡でした。
「お前がいないカツンなんかカツンじゃねえよ!」と聖くんに言われて、「だよねっ」って嬉しそうにブーンのポーズでもどってきてましたが(笑)。
その後同じ様なふりで中丸くんが裏に向かって駆け出す→今度はみんな黙って見送る→中丸くん「おおぃっ!」って行ってもどる→一同(笑)っていうオチまであって、(中丸くん乙です・笑)
カツン、バカすかわゆす(^_^)
亀くんの、家帰ったら亀ママンが「婚カツ!」見ていて、たっちゃんヤスくんの事「可愛い♡」ってつぶやいてたって話も面白かったな。
「かわいい、って。同僚だよ?!」と、亀くん。
まあ、確かにね。亀くんの気持ちもわかる。しかも年上メンバーだし(笑)。
そして亀くんの「同僚」呼びに、密かにモエてしまったオレ(爆♪)


…バンジーに関してはね。
あれはもう私は最後まで見守るよ。
大丈夫。
中丸くんは飛べても飛べなくてもいい。
何で、こんな毎回毎回ハラハラ心痛くしなきゃいけないんだろうって思う気持ちばかりだけど
昨日のステージで初日はバンジーの所いく事さえ嫌がっていた中丸くんが自分からスタスタ歩いていったのを見て、帰って来てR-ONEで「飛ぼうと思ってた」って本人から聞けたから、もうそれでいい。
メンバーも誰もとりたてて激励したりはしないけど、日一日とフォローとバックアップ体勢に入っているのが見えるし。
だから、それでいい。
中丸くんは「飛ぼう」って思ったんだから。
でもどうしても苦手な事はどうしようもないし、もしもその壁打ち破れたらそれはそれですごいし。
とにかく心も体もあんまり無理させないで。。。

そして火星の日、日替わり担当は赤西くん☆
ルシエル→ムラサキ→SIX SENSES→ラブオア
だったかな?
ルシエル始まった時、ドームが歓声の轟音で、揺れた(笑)。
ムラサキを一小節ずつメンバー代わる代わると歌っていく赤西くん、微笑み合ったり抱き合ったりじゃれあったり…、ん〜もうっ。微笑ましいったらありゃしない。
日替わりいいな〜。
これ絶対、ライブDVDに全部入れてほしい☆

ともあれKAT-TUN、自身の持つ東京ドームコン連続公演記録更新おめでとう!
ご本人達からも最後に御礼挨拶がありました。
今日からは未知の領域に突入だね。
体に気をつけて、最後まで頑張れ〜。

そいじゃ、私はヒレかつ定食で。
花の種しか与えてないひまわりポークと、たろうさんとこの糖度13%以上のキャベツに毎朝パンをけずって作るパン粉、そして邦夫パパと亡くなったお母さんが試行錯誤を繰り返しブレンドした正直まっとうなとんかつソース…、
食ーべてみたいな、とんくにの豚カツ定食。



やーばーいー。
婚カツ!第四話、リピ率はんぱ無いっす。
区長さん達に嘘に嘘を積み重ね、ついには身動きとれなくなって、自分の顔ぱっちーん☆叩いちゃう邦之兄貴、
隣で一緒に顔おおっちゃうヤスくん、つられて春乃ちゃんまで同じポーズだし(笑)。
真琴ちゃんは訳分かんなくて目白黒になっちゃうし。
そして、邦夫ちゃんの苦し紛れの大うそ、サイコーだぜ☆
笑いすぎて、でも一生懸命にごまかそうとジタバタする皆が愛おしくて、なんか、もう、いやん(爆)
婚カツ!いいわ〜♡

邦康はね
もう、なにもかも良すぎて、どこが良かったとか書いても書いてもでてきちゃいそうだから、もう
書くのやめる(笑)。

邦康はね
やばい、
「これからメシだから」とかいつになく男っぽい声で突き放しておきながら、結局アニキのところに友達かき集めて参上しちゃうの。
いいね〜仲良しだね〜。
デスクに隠れて手ふりながらニカッて笑ってるし
アニキに顔ぷにってされてブチャカワになってるし
お車で右にっ右にっ☆言って、クールビューティ秘書に突っ込まれてるし
あ、
かわいいとこ結局書きまくってるしオレ(笑)。

ん〜、もう、とにかく

くにやす、ラブリーぃ☆

まじで君に婚カツしてええええええ☆
結婚してるけど、ほんとまじで、婚カツしてええええええええ☆(笑)

しかし、あれだね。
本当に見てると豚カツ食べたくなるドラマだよね。
今日はダンナくん遅くなるって言ってたから、ワタクシ思わず「まい泉 元祖ヒレかつ弁当」を夕飯に買って来てしまいましたよ(笑)。
とんくにイケメン兄弟の対談載ってる「女性自身」も、一緒に買ってきた(・∀・)☆
中居くんの事「知れば知る程好きになっていきます(照)」って、
たっちゃん本当に嬉しそうにアニキの隣で笑ってる。
…イケメン兄弟の笑顔がまぶしすぎて、好きすぎて、何か「女性自身」、明日もう一冊買ってしまいそうな勢いっす☆
こんな言葉たっちゃんから聞ける日がくるとは。。。
やっぱり長生きはしてみるもんだのぅ(笑)。
もちろん、歌ってるたっちゃんも踊ってるたっちゃんも死ぬ程好きだけど
演じてる上田竜也さんを、オレもこれからも沢山見てみたいです。

ああ〜。
それにしても、
ヤスくん可愛ええ。

クニ兄貴&シゲちゃん&ヤスくんの
シ「うそお?!」 ク「うそっ☆」 ヤ「うっそ〜♪」
の、うそ三連発のとこ好きすぎて、もう何度リピした事やら。
うひひ。
幸せじゃあ。

しかし、来週のヤスくんは、何で区長さんと秘書さんに挟まれてお車乗っているんだろーか?
なんか、ちぢこまって乗ってる感じだし。おズボンハーパン状態?!だし(笑)。
うひひ。
たのしみじゃああああ☆




そんなお芝居に目覚めた上田竜也さんに、オレ的にいつか是非挑戦してみてほしい役といえば
雪組コムちゃんラスト公演「堕天使の涙」のリリスみたいな役。
リリスはまーちゃんの役で娘役だったから、あくまでリリスみたいな役でお願いしてみたいのですが(^_^)
不幸のどん底に落されて世間では蔑まれ汚れきった立場にありながら、内面の圧倒的な慈愛と聖心性で堕天使に光を取り戻させる「光」…。
リリスって、公演上演してる時は、娘役トップのラストにあんな役やらせて、ってあんまり評判いい役じゃなかったけど、オレはものすごく印象的で好きな役でした。
実はたっちゃんだけでなく、ご贔屓娘役さんや女優さん全員にやってみてほしいくらい、素敵な役だと思っています。。。
ああ、でもでも、もしたっちゃんがリリスとしたら、最後に「光のパ・ドゥ・ドゥ」を一緒に踊ってくれるルシファー役は誰がいいかしら?ら、ら、ら〜??!
話、飛躍しすぎですな、さすがに。すみませんです。いや、急に見たくなっちゃったから、これから「堕天使の涙」のDVD見てまいります〜(笑)。

婚カツ!第2話☆

邦康くんの美容師姿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
シゲちゃん、いいな、イイな、いいな〜。
ヤスくんにシャンプーしてもらってて、イイな〜。
あの天使が勤めていらっしゃる美容室どこですか?
どこですかああああああ。
ヤスくんのシャンプーと極上スマイル、予約一名お願いします。ぜえぜえ。(笑)

「ビールおごってくれる?(はぁと♪)」の笑顔もよかったな〜。
たっちゃんドラマの台詞にずいぶん馴れてきた感じ?!
幼なじみズのわちゃわちゃ感が、ますます愛おしくなった第2話でありました。
しかし邦之兄貴、結婚相手いないの、みんなにバレすぎですわ〜(笑)。
雨宮邦康ぅぅぅぅぅぅぅ!!!!


好きです。


あなたのとびっきりな笑顔にハートが射抜かれました。
明日からオレ、あなたに婚活していいですか?
もう結婚してるんですけど、
いいですかああああああああ?!!!(ダメです、普通に・笑)

実家のトンカツ屋さんカウンターにつっぷして眠りこけてる姿も美しかったなあ。
中居くんの邦之兄貴と小日向さんの邦夫父さんとたっちゃんヤスくん、ほのぼの一家だ(・∀・)
商店街の幼なじみさん達とかともみんな仲良しで
なんか見ててずっとほっこりしていた「婚カツ!」。
ええっ来週どうなるの??みたいな展開ではないんだけど、なんというか、あの商店街でみんなでわいわいやってる姿をずっと見ていたいな〜って感じのドラマでした。
これから三ヶ月見続けてると、最終回にドラマの登場人物皆さんとお別れするのが寂しくなってしまいそうな、そんな矛感。
さて、邦之兄貴はどの女子と最終的に結婚する事になるのでしょーか?それとも、そこまで至らない
かな?!
とりあえず三ヶ月間楽しみに出来る☆

聖の必殺仕事人も、かっこよすぎて楽しみすぎ。
「仕立て屋の匳(レン)」
先輩仕事人東山さんに「毒グモみたい」って言われてたんだぜ?
きゃ〜きゃ〜きゃ〜きゃ〜ノシ
そう言って瞳をキラキラ輝かせていた君の姿をこそ、オレは忘れない。
帰ってからも、
ううん、それだけじゃなく、これからどこか行く時も、家にいる時も、
愛に充ちたあの表情を、忘れないよ。

3月29日、東京グローブ座公演「ロミオとジュリエット」千秋楽、無事終了です。
東京最後の公演は、とても端正なものでした。
先週あたりでノリに乗ってた(笑)アドリブの応酬も、いい感じに抑えたものに終治して、役者さん皆さん、ぐぐぐっとお芝居に集中して見せてくれました。
あ、乳母のバリア(入江加奈子さん)はいつものごとくはじけまくっていましたが、どんなにはじけてもどこか可愛く品が保てていたのが流石の演技力です。
たっちゃんロミオの出来も、私が見た中では、今までで一番よかったと思う。
感情を入れて言う台詞に、すごいメリハリがついていたっていうか。
爆発させるだけじゃなく、振り絞るような低い声での慟哭とか、なんかめちゃめちゃよくなって響いてきた〜。
そしてカーテンコールで、泣き出しちゃったジュリエット涼子ちゃんの頭ポンポンてしてあげて笑っていたたっちゃん(お兄ちゃんだ!笑)
最後の挨拶も、すごく落ち着いた大人らしいものでした。
まずはあの場にいたファンへの感謝の気持ちを口にしたあと、「上田竜也のファン、小林涼子ちゃんのファン、ハセジュンの、翔央の、…」と出演者の皆さんの名前とファンの事を次々言って「皆さんがいてこの舞台は成り立ちました。本当にありがとうございました」と深々とお辞儀をしたたっちゃん、
なんか、ますます男っぷり上がってる?
うん上がってるね。(自問自答・笑)
4度目のアンコール、一人で階段をゆっくり一歩一歩踏みしめるように降りてくる姿には、今まであまり感じた事のない大人の男の色香が漂っていて、ちとドキドキしちゃいました(笑)。
新しい挑戦、東京公演をやり遂げた達成感が自信に繋がっているのかな。
「舞台袖で今みんなエンエンエンエン泣いてるんですよ。言ってやらねばー」なんて笑っていたけど、たっちゃんマウピコンでは、自分がエンエンエンエン泣いてたのにね(笑)。
ファンがいうのもなんだけど、成長著しいですな上田竜也さん☆
でも、公演もつつがなく段取りや台詞間違いもなくやり終え、座長らしい立派な挨拶を決めた、最後の最後で、舞台の段差でつまづいてくしゃって座り込んじゃう上田竜也さんが、私は好きですよ。
「わざとです!」ってちょっとテレた笑顔も最高にゴチでございました(笑)。
4月からの大阪公演も、さらにグレードアップしたいいものになりそうですね。
私はもうこの素敵なロミジュリカンパニーに会う事は出来ませんが、何か、完全燃焼したぁあって感じ。。。本当に本当に美しい舞台でした。

それにしてもなー、オレってこういう悲恋ものって、本当に泣かないよなー。
ロミオとジュリエットの甘酸っぱいやりとりには身をよじりたくなる程キュンキュンして、可愛すぎる竜也ロミオと涼子ジュリエットにはモエまくりだったんだけど、
でもそれが悲劇へと急転直下して、若く美しい2人の痛ましさに心つかまれても、やっぱり涙はでてこない。
つい何日か前までバカやって遊んでいた友達やいとこが次々といなくなっちゃって、それも刺し殺されたり自死だったり…、のベンヴォーリオはものすごい喪失感なんだろうな、とかそっちの方で涙が出てきそうになったりはするんだけど。
なんかロミジュリ2人の行き違いは悲惨すぎて、どこか現実味が無いからなのでしょーかね。

そして千秋楽には、東山紀之さんがいらっしゃっていたと、たっちゃんから紹介がありました。
ジャニーズ初代ロミオ様に見に来てもらえてよかったね、たっちゃん☆


最後に、楽しい思い出と共に書いておきたい事いくつか…。

@ グローブ座の2階席見やすすぎ。大好き!
@ つか、ビバ円形舞台。どこからでもそれぞれウマーなロミオ様の表情を拝めましたあざーっす!
@ ティボルト役の長谷川純くんが、大空祐飛さんに面差し似ていてドキドキした!
@ たまにたっちゃんロミオのお供でカーテンコールに登場していたシェイクスピア人形、千秋楽には3度目のアンコールで登場、ペコリとお辞儀をしてから手を振らされていました。かわいい〜♪
もうあのシェイクスピアさんにも会えないのか…。なんかこれはやたらとさびしい(笑)。
@ 新大久保の駅からグローブ座に行く道すがらにあるカレー屋さんが安くておいしかった。
また食べに行きたいな☆でも、横浜からは遠いなあ。
何か感動のダブル波状攻撃で、今夜は眠れない。
つか、寝たくない。
こんな気持ちに、いつまでもひたっていたい。

中丸くん主演の「RESCUE〜特別高度救助隊〜」が最終回。
中丸くん、最後まで全力をかけて一途に懸命に演じきっていました。
ほんとうにほんとうにお疲れさまです。
息を飲むような緊迫したシーンを経て、徳永班が無事に復活、若手SR3人が大桟橋で夢を語り、いつも自分が見ている見守ってくれてる大好きな横浜の風景の中、SR車と大地の充実の表情のアップ、そしてカツンの「RESCUE」が流れ出した時、もうオレの目の奧のダムも決壊。涙がとめどなくダーッとね…。ちと恥ずかしいですが。
中丸大地本当によくやりました。
初主演で大変な事も多かったと思うけど、見事な完走おめでとう、そして心から、お疲れさまでした☆

今日は、「ロミオとジュリエット」ソワレの観劇もしてきました。
お席はなんと、今回の公演でいうところの最前列。さらにドセン。
ステージでロミオ様が軽やかに動かれるたびに、風が、ひゅんて頰にきた。
あああ、ロミオ、あなたの瞳は何故ゆえあんなにキラッキラしているのでしょーか。
綺麗な栗色の髪もふわっふわで、唇もかわいい乙女ジュリエットに負けないくらいぷるっぷる。
天使だよね。あのロミオ。うんうん天使だ、まったく。わかってたけどね、天使だわ、うん。  (←ヲイッ☆笑)

カーテンコールでは、またシェイクスピア人形と一緒に出ていらっしゃいました(笑)。
シェイクスピアさんにバイバーイって手を振らせていたよ。ロミオかわいかー(^^)
で、おっぱい天国はたっちゃんロミオの「我がふるさと」だそうです。
……おーい(笑)
上田くん、4月からの中居正広さん主演月9ドラマ「婚カツ!」に、ご出演決定☆とな。
中居くんの弟で美容師さん役、なんですって!
あ〜れ〜上田ファン、次から次へといろんな嬉しい事がおそってきて、もうなんつーか、頭ぐ〜るぐるです。
あ〜う〜あ〜う〜、まじで、ミラクル?!サプラーイズ!!だよ、たっちゃん天使。
でも、4月からドラマ始まるって事は、たっちゃんもそろそろクランクインではないのかな。
舞台の演技もお初中に、さらにドラマも…こっちもお初、に近いよね?
もはや舞台とドラマ演技の演じわけ、するのだね。
たっちゃん、すごいや。本当に、すごい。
しかしまじで、何か大変そうだなあ…。

でもね、もうあんまり心配しないんだ。
たっちゃん、やれる子出来る子だって、今ロミオ様見てても本当に思うし、
ドラマ出演に向けてのコメント「勉強させてもらいながら、自分に出来る事を一生懸命楽しく頑張る」って、ほんとそれにつきるもん。それでいいと思うもん。
きっと大変な中にも、いいもの見せてくれるでしょう。
頑張れ。心からオレとかも、たくさんたくさん応援するから。
出来るだけの事やってこ〜い。

一緒に発表された中居くんのコメントも暖かかったね。
この間の「うたばん」でも、中居くん「お前だれだっけ?笑」って、イジってくれてたもんね(笑)。
あの時にはもう兄弟役決まっていたのかな?
とんかつ屋さん家の兄弟という情報もありますが、たっちゃんの役名は何になるのかな。
中居くんが豚カツからクニユキさんって名前らしいから、じゃあたっちゃんはカツオかカツヤかな?とか思ったんだけど(カツンの子だし・笑)でも、それじゃあ何かたっちゃんがタイトルロール?!みたいになっちゃうから(想像で書くだけでもおそれ多い、ひえ〜)ないわねー(笑)。
しかし、ちょっとドキドキしまくるけど、これからの楽しみがまた一つ増えました。
たっちゃん、ありがと〜(^^)

1 2 3 4 5