Surfin’ Bird
2012年1月8日 音楽
スマップの5人が走りまくってる新しいソフトバンクのかっこいいCMの曲、
昔よく聞いていたThe Crampsの曲やんか!と驚いて、ソフバンのHP行ってみたら、確かに同じ「Surfin’ Bird」って曲だったけど、歌っているのは違う人だった。
この「Off Bone」ってアルバムに入っている「Fever」も大好きでね、ずーっとクランプスの曲だと思っていたんだけど、ある時宝塚見てたら、急に「Fever」に乗せてかっこよく男役さん達が踊り出して、びっくりした事があったんだ。
星組の「ラ・カンタータ」ってショーで、そのものすばりフィーバーという場面でありました。
あとで「Fever」ってジャズの有名な曲だと知ったんだけど、この「Surfin’ Bird」もクランプスの曲ではなく、元歌はオールディーズの’63年くらいに作られた曲だと今回ググッてみて知りました。
なんか、この、私が大好きだったアルバムの曲って実はほとんどカバー曲だったみたいだね。
全然知らないで、今の今まで聞いていた(笑)。
The Crampsの曲は、私が自称キラッキラの(笑)青春時代を過ごしたThe Bat Caveってクラブでよくかかっていた曲だから、これからスマップさんのCMで「Surfin’ Bird」耳にするたび、あの頃の事思い出して、気持ちが甘酸っぱくなりそうvv
昔よく聞いていたThe Crampsの曲やんか!と驚いて、ソフバンのHP行ってみたら、確かに同じ「Surfin’ Bird」って曲だったけど、歌っているのは違う人だった。
この「Off Bone」ってアルバムに入っている「Fever」も大好きでね、ずーっとクランプスの曲だと思っていたんだけど、ある時宝塚見てたら、急に「Fever」に乗せてかっこよく男役さん達が踊り出して、びっくりした事があったんだ。
星組の「ラ・カンタータ」ってショーで、そのものすばりフィーバーという場面でありました。
あとで「Fever」ってジャズの有名な曲だと知ったんだけど、この「Surfin’ Bird」もクランプスの曲ではなく、元歌はオールディーズの’63年くらいに作られた曲だと今回ググッてみて知りました。
なんか、この、私が大好きだったアルバムの曲って実はほとんどカバー曲だったみたいだね。
全然知らないで、今の今まで聞いていた(笑)。
The Crampsの曲は、私が自称キラッキラの(笑)青春時代を過ごしたThe Bat Caveってクラブでよくかかっていた曲だから、これからスマップさんのCMで「Surfin’ Bird」耳にするたび、あの頃の事思い出して、気持ちが甘酸っぱくなりそうvv
いきものがかりさんのランナウェイ主題歌、お買い物のついでに、ついふらっと買ってしまいました。
聞いてると、もろ「ランナウェイ」な気持ちになってしまった。
何泣いてんだ自分(笑)。
いや、たっちゃんのドラマ出演が決まって、始まって、今に至るまでの色んな気持ちが、ばーっとフラッシュバックしてきてしまって。
くぅたんはもちろん脱獄仲間やサクラちゃん、周りのPANDAとか鬼がキターのとんこつ刑事さん達とか皆好きになっていっちゃうんだよなあ、あのドラマ。
今はまだ、くぅたん達逃走中で道半ばだけど、あと一ヶ月待たずしてドラマも最終回を迎えてしまうのよね。
ご贔屓さんが連ドラ出演中という今しか味わえない幸せ感を、あと30日たらず大切に抱きしめながら歩いていこう。
そして、今日はこれから待ちに待ったカツンが神スンに出演の日。
明日は、ベムさんの主題歌「BIRTH」のフラゲ日だよん(^^)v
聞いてると、もろ「ランナウェイ」な気持ちになってしまった。
何泣いてんだ自分(笑)。
いや、たっちゃんのドラマ出演が決まって、始まって、今に至るまでの色んな気持ちが、ばーっとフラッシュバックしてきてしまって。
くぅたんはもちろん脱獄仲間やサクラちゃん、周りのPANDAとか鬼がキターのとんこつ刑事さん達とか皆好きになっていっちゃうんだよなあ、あのドラマ。
今はまだ、くぅたん達逃走中で道半ばだけど、あと一ヶ月待たずしてドラマも最終回を迎えてしまうのよね。
ご贔屓さんが連ドラ出演中という今しか味わえない幸せ感を、あと30日たらず大切に抱きしめながら歩いていこう。
そして、今日はこれから待ちに待ったカツンが神スンに出演の日。
明日は、ベムさんの主題歌「BIRTH」のフラゲ日だよん(^^)v
月曜のスマスマのSMAP×Lady GAGAのライブ、
すごいよかった。
CMやなんやで聴き慣れてるはずの「BORN THIS WAY」なのに、聞いてるうちに泣きそうになった。
すごい勢いで伝わってきたパワー、気持ち。。。
あの震災が起こってから、今までとは少し違った形で音楽には随分助けられてるような気がする。
つい先日も、久しぶりに4月1日のMステSPの「Perfect」のパフォーマンスを見かえしてみて、
あの時本当に本当にこの曲と元気なカツンの笑顔とダンスに助けられたよなあって、しみじみ思い返していたところで。。
ほんとうにね、自国に架せられたあまりにもつらい現実に、しっかりしなくちゃって思う気持ちはあっても、全然元気になれなくて、そんな時にあの「Perfect」だったから。
なんだろうね。
心にひとつひとつ綺麗な花が開いていった感じ?
うまく言えないけど。
心の奥がふわ〜っと暖かくなって、元気がわいてきた、みたいな。
歌のちからは、KAT-TUNのちからは、偉大です。
さてさて歌のちからと言えば、カツスタとR-oneで新曲「RUN FOR YOU」が、お披露目されたね。
なんか、ものすごく実験的な曲でくりびつ☆
スタイリッシュだけど、どこで盛り上がったらいいのかいまいちわからない感じの何だかすごい歌だった。
初聴きで感じたこの戸惑いって、はるか昔にクイーンのボヘミアン・ラプソディ聞いた時に似てる気がする。
カツンは、次から次へと色んな景色を見させてくれるなあ。
早くパフォーマンスが見たいな〜。
かなりかっこいいんじゃないかと期待♪
すごいよかった。
CMやなんやで聴き慣れてるはずの「BORN THIS WAY」なのに、聞いてるうちに泣きそうになった。
すごい勢いで伝わってきたパワー、気持ち。。。
あの震災が起こってから、今までとは少し違った形で音楽には随分助けられてるような気がする。
つい先日も、久しぶりに4月1日のMステSPの「Perfect」のパフォーマンスを見かえしてみて、
あの時本当に本当にこの曲と元気なカツンの笑顔とダンスに助けられたよなあって、しみじみ思い返していたところで。。
ほんとうにね、自国に架せられたあまりにもつらい現実に、しっかりしなくちゃって思う気持ちはあっても、全然元気になれなくて、そんな時にあの「Perfect」だったから。
なんだろうね。
心にひとつひとつ綺麗な花が開いていった感じ?
うまく言えないけど。
心の奥がふわ〜っと暖かくなって、元気がわいてきた、みたいな。
歌のちからは、KAT-TUNのちからは、偉大です。
さてさて歌のちからと言えば、カツスタとR-oneで新曲「RUN FOR YOU」が、お披露目されたね。
なんか、ものすごく実験的な曲でくりびつ☆
スタイリッシュだけど、どこで盛り上がったらいいのかいまいちわからない感じの何だかすごい歌だった。
初聴きで感じたこの戸惑いって、はるか昔にクイーンのボヘミアン・ラプソディ聞いた時に似てる気がする。
カツンは、次から次へと色んな景色を見させてくれるなあ。
早くパフォーマンスが見たいな〜。
かなりかっこいいんじゃないかと期待♪
ドキッ☆女だらけのV系バンド、exist†traceのメジャーデビューミニアルバムです。
潔い疾走ロック満載です。
久しぶりにここまでスカッとするV系音聞いたかも。
メンバー全員キャラが綺麗に立っているのも素敵ですね。
PVでツインギターの乙魅さんとmikoさんが男役と女役みたいな様式美でツインギターソロ決めてくれるのイイよいいよ〜こういうの大好きなんだよ〜vv
創作面において全員女性である事に取り立てて気負いはないようですが、なんと言うか独特の腹の座った感のある真摯な音と歌詞は、女性ならではなのかもしれません。
あ〜イグ姐さん達、カミスンのネクストブレイクのコーナーに出てほしいよう。
中居くんに料理されてきゃっきゃと綺麗な声で笑うメンバーが見てみたい(笑)。
来週さ来週はお休みなのねえ。残念。(←結構本気・笑)
けどカミスンはV系バンドはあんまり出ない感じかな。
黒夢やTMさんは出てたけど、どうなんだろう。
潔い疾走ロック満載です。
久しぶりにここまでスカッとするV系音聞いたかも。
メンバー全員キャラが綺麗に立っているのも素敵ですね。
PVでツインギターの乙魅さんとmikoさんが男役と女役みたいな様式美でツインギターソロ決めてくれるのイイよいいよ〜こういうの大好きなんだよ〜vv
創作面において全員女性である事に取り立てて気負いはないようですが、なんと言うか独特の腹の座った感のある真摯な音と歌詞は、女性ならではなのかもしれません。
あ〜イグ姐さん達、カミスンのネクストブレイクのコーナーに出てほしいよう。
中居くんに料理されてきゃっきゃと綺麗な声で笑うメンバーが見てみたい(笑)。
来週さ来週はお休みなのねえ。残念。(←結構本気・笑)
けどカミスンはV系バンドはあんまり出ない感じかな。
黒夢やTMさんは出てたけど、どうなんだろう。
女性だけのV系バンドexist†trace、かっこいいです。
もうすぐメジャーデビューとの事。
今M-onで見かけて、曲調がすごく好みな感じだったので注目してみた。
ボーカルの声が心地良いアルトで好き。
明日さっそく音源を探しに、CDショップに行ってみよ♪
番組見ていて面白いなと思ったのは、彼女らと一緒に紹介されていた他のV系バンドが皆どこか楽曲にキュートなエッセンスちりばめていたのに、exist†traceは徹底的にソリッドで硬質な感じを追求しているように見えた事。
男性がいわゆるV系っぽいグラマラスや妖艶なイメージに近づくためには甘さを、女性が近づくためにはストイックな辛口を、バンドの持ち味として醸し出す事がうまくいく秘訣なのかな。
もうすぐメジャーデビューとの事。
今M-onで見かけて、曲調がすごく好みな感じだったので注目してみた。
ボーカルの声が心地良いアルトで好き。
明日さっそく音源を探しに、CDショップに行ってみよ♪
番組見ていて面白いなと思ったのは、彼女らと一緒に紹介されていた他のV系バンドが皆どこか楽曲にキュートなエッセンスちりばめていたのに、exist†traceは徹底的にソリッドで硬質な感じを追求しているように見えた事。
男性がいわゆるV系っぽいグラマラスや妖艶なイメージに近づくためには甘さを、女性が近づくためにはストイックな辛口を、バンドの持ち味として醸し出す事がうまくいく秘訣なのかな。
愛しきもの達は、何故かいっぺんに幸せを連れてやってくる。
今週はやってきたばかりのブルレイ子ちゃんが、もうフル稼働であります。
月曜日は、カツン出演の「HEY!HEY!HEY!」に、深夜にはNHKBS-2で「J-POPショウケース2010 NEXUS-5」Vol.1、今年の夏JACKのライブOA第一夜でした。
そして、火曜日は、カツン新曲フラゲに、少クラのチェンユア発披露再放送、ゆっくり曲聞いてフラゲ映像堪能する間もなく、田口田中ラジオに上田中丸ラジオ、そして時間被りで「J-POPショウケース2010 NEXUS-5」Vol.2が始まってしまった☆
今夜はDEAD ENDもムックも出るから本命日で、今見てます(^^)v
ムックがいま「咆哮」歌ってるとこvv
明日はいいともにたぐたなコンビが出ちゃうし、TV雑誌とかも色々チェックしなきゃだし、金曜日にはMステ土曜日にはMJもやってくる〜。
うお〜ん、嬉しい悲鳴がぁん♪
なかなかゆっくりチェンユアのPVとメイキングが見られないよ。
今回盛りだくさんで、何かすごく長いし(^^)
まだ、サマプレ映像にまで辿りついてないんです。
見れてない…時間が…取れてない(^^;)
で、今JACK見てて思ったんだけど、マウピコンのたっちゃんの煽りって、結構逹瑯さんとかに似てるんだな。
ムックもたっちゃんも裸足でステージ駆け回るしね(笑)。
たっちゃんって、ああ見えてV系ほんとに全然見たり聞いたりしてないみたいなのに、何か面白いよね。
どこかV系風味になっちゃう。。。見た感じとかもホントにね。
すごく詳しく上田竜也さんの事知ってる人以外は、たっちゃんってV系好きって思われているんじゃないかなあ。
まあご本人も無自覚?!とはいえ、親友がまさみさんだしソロコンのコンセプトがお城のマリアン王子様だしね(笑)。
そういえば、カラスのギタリストでJACKにも参加していたSadieの美月さんが、ブログでマウピの事宣伝してくれてたっけな。
美月さんまさみさんの弟分だから、ってそのご縁で。
上田くんやからすごいから代々木ももうチケットないと思うけど〜とか書いててくれて、嬉かったなあ。。。ワタクシ的にも、Sadieは一度見にいってみたいバンドの一つだったりします。
そして、オリジナルマウピメンのじゅん君ジュンヤ君と同じバンドのドラマー山崎慶さんは、今年のJACKでもDEAD ENDでたたいていたし、なんと河村隆一先生のところでもたたいてましたvv
こうして繋がってるあちこちの愛しきお方達のご縁、見ているこっちも何か嬉しくなるんだよなー。
今週はやってきたばかりのブルレイ子ちゃんが、もうフル稼働であります。
月曜日は、カツン出演の「HEY!HEY!HEY!」に、深夜にはNHKBS-2で「J-POPショウケース2010 NEXUS-5」Vol.1、今年の夏JACKのライブOA第一夜でした。
そして、火曜日は、カツン新曲フラゲに、少クラのチェンユア発披露再放送、ゆっくり曲聞いてフラゲ映像堪能する間もなく、田口田中ラジオに上田中丸ラジオ、そして時間被りで「J-POPショウケース2010 NEXUS-5」Vol.2が始まってしまった☆
今夜はDEAD ENDもムックも出るから本命日で、今見てます(^^)v
ムックがいま「咆哮」歌ってるとこvv
明日はいいともにたぐたなコンビが出ちゃうし、TV雑誌とかも色々チェックしなきゃだし、金曜日にはMステ土曜日にはMJもやってくる〜。
うお〜ん、嬉しい悲鳴がぁん♪
なかなかゆっくりチェンユアのPVとメイキングが見られないよ。
今回盛りだくさんで、何かすごく長いし(^^)
まだ、サマプレ映像にまで辿りついてないんです。
見れてない…時間が…取れてない(^^;)
で、今JACK見てて思ったんだけど、マウピコンのたっちゃんの煽りって、結構逹瑯さんとかに似てるんだな。
ムックもたっちゃんも裸足でステージ駆け回るしね(笑)。
たっちゃんって、ああ見えてV系ほんとに全然見たり聞いたりしてないみたいなのに、何か面白いよね。
どこかV系風味になっちゃう。。。見た感じとかもホントにね。
すごく詳しく上田竜也さんの事知ってる人以外は、たっちゃんってV系好きって思われているんじゃないかなあ。
まあご本人も無自覚?!とはいえ、親友がまさみさんだしソロコンのコンセプトがお城のマリアン王子様だしね(笑)。
そういえば、カラスのギタリストでJACKにも参加していたSadieの美月さんが、ブログでマウピの事宣伝してくれてたっけな。
美月さんまさみさんの弟分だから、ってそのご縁で。
上田くんやからすごいから代々木ももうチケットないと思うけど〜とか書いててくれて、嬉かったなあ。。。ワタクシ的にも、Sadieは一度見にいってみたいバンドの一つだったりします。
そして、オリジナルマウピメンのじゅん君ジュンヤ君と同じバンドのドラマー山崎慶さんは、今年のJACKでもDEAD ENDでたたいていたし、なんと河村隆一先生のところでもたたいてましたvv
こうして繋がってるあちこちの愛しきお方達のご縁、見ているこっちも何か嬉しくなるんだよなー。
Perfumeの新曲「不自然なガール」すごくいいな。
Perfumeの曲はもれなくいつも好きだったりするんだけど、これは久々にCD欲しくなる位いい。
ちなみに今までで一番好きな曲は「マカロニ」です。
天気のいいポカポカ晴れた昼下がりにボ〜っとしながら聞くと、ほんとに幸せになれるよ。
「マカロニ」、メロディもいいけど、歌詞がすごく好きなんだよね。。。
コレクライノカンジデイツマデモイタイヨネ
ドレクライノジカンヲ ヨリソッテスゴセルノ?
あと「ドリームファイター」も大好き♪
これも歌詞がキュンとくる。
さっきCDTVでPerfume「不自然なガール」歌ってたんだけど、ダンスも可愛かったな☆
ちょっとせつなエロい感じで。
で、可愛いといえば
やっぱり、たっちゃん、ですvv (←え。?!笑)
ジャニnet動画のフード被りたっちゃんがあまりに可愛くて、もう、リピりまくってます。
「呼んだ〜♪」ってピヨッと飛び出てくるのも、ニコニコお手振りも、もう可愛くて可愛くて…
ん〜、天使。
やっぱり天使なんだあ。。。(ホントごめんなさいね、いつもいつも・笑)
まあ、カツンみんな数珠繋ぎがかわいかったんだけどね(^^)
聖「上田ぁ?」→竜「呼んだ〜?」
竜「そんじゃ、入り口出口〜?」→淳「田口で〜すvv」
雄「LAの、赤西さ〜ん?」→仁「…(笑)まだ日本にいますvv」
このあたり、やたらきゅんときた。
みんなライブ頑張れ。
応援してるよ〜☆
Perfumeの曲はもれなくいつも好きだったりするんだけど、これは久々にCD欲しくなる位いい。
ちなみに今までで一番好きな曲は「マカロニ」です。
天気のいいポカポカ晴れた昼下がりにボ〜っとしながら聞くと、ほんとに幸せになれるよ。
「マカロニ」、メロディもいいけど、歌詞がすごく好きなんだよね。。。
コレクライノカンジデイツマデモイタイヨネ
ドレクライノジカンヲ ヨリソッテスゴセルノ?
あと「ドリームファイター」も大好き♪
これも歌詞がキュンとくる。
さっきCDTVでPerfume「不自然なガール」歌ってたんだけど、ダンスも可愛かったな☆
ちょっとせつなエロい感じで。
で、可愛いといえば
やっぱり、たっちゃん、ですvv (←え。?!笑)
ジャニnet動画のフード被りたっちゃんがあまりに可愛くて、もう、リピりまくってます。
「呼んだ〜♪」ってピヨッと飛び出てくるのも、ニコニコお手振りも、もう可愛くて可愛くて…
ん〜、天使。
やっぱり天使なんだあ。。。(ホントごめんなさいね、いつもいつも・笑)
まあ、カツンみんな数珠繋ぎがかわいかったんだけどね(^^)
聖「上田ぁ?」→竜「呼んだ〜?」
竜「そんじゃ、入り口出口〜?」→淳「田口で〜すvv」
雄「LAの、赤西さ〜ん?」→仁「…(笑)まだ日本にいますvv」
このあたり、やたらきゅんときた。
みんなライブ頑張れ。
応援してるよ〜☆
うむ。北海道行き、だいぶ煮詰まってきたぞ。
だがしかし、
自分の親くらいの年の人達、いやぶっちゃけ義理の親達なんだけど(笑)、あの年代の人達との意思の疎通というのは、いつの頃からか、なんだかとても難しいわあ。。
なんつーか、
会話のキャッチボールが、よう出来ない。
結局自分のやりたい事に向かってまっしぐら〜こっちの言う事なんかまったく聞いちゃいねえ、みたいな(笑)。
もー、じゃあいいよ好きな様にすればー、って思うからそういうと、それはそれでまたスネるし。
なんだろうね。
いいんだけどさ、疲れるよんvv
そんなアテクシのずとーんと疲労困憊した心を癒してくれたのが、深夜のNHKBS-hiから流れてきたシューベルトのソナチネ。
ああ、きれいな旋律って、耳にも心にも優しいねえ。。。
だがしかし、
自分の親くらいの年の人達、いやぶっちゃけ義理の親達なんだけど(笑)、あの年代の人達との意思の疎通というのは、いつの頃からか、なんだかとても難しいわあ。。
なんつーか、
会話のキャッチボールが、よう出来ない。
結局自分のやりたい事に向かってまっしぐら〜こっちの言う事なんかまったく聞いちゃいねえ、みたいな(笑)。
もー、じゃあいいよ好きな様にすればー、って思うからそういうと、それはそれでまたスネるし。
なんだろうね。
いいんだけどさ、疲れるよんvv
そんなアテクシのずとーんと疲労困憊した心を癒してくれたのが、深夜のNHKBS-hiから流れてきたシューベルトのソナチネ。
ああ、きれいな旋律って、耳にも心にも優しいねえ。。。
すごいすごいすごい…
2010年3月22日 音楽20日の鹿鳴館レジェンド in JCBホールでのDEAD ENDのサポートドラマーのお名前は「山崎 慶」さん。
大塚さんから紹介あった時、名前は初めて聞いた感じだったけど、何かどこかで見た事のあるお顔の様に思いながら演奏を聞いてました。
「親子ほど年齢違うねん♪」って大塚さんが言ってたから、若いドラマーなんだろうな〜とは思っていたけど、
何と山崎さんって、あのマウピメンバー潤くんとジュンヤくんの所属バンドVenomstripのドラマーさんだった事が判明☆
見た事あるなって思ったのは、VenomstripのHPとかでよくお顔を拝見していたからだったんだ。
なんかもう、すごいすごいすごいよ。。。
それが分かった時からずっとめちゃくちゃドキドキしてます。
繋がってるな〜って。
思いのほか、DEAD ENDと上田竜也さんは、こんな近くに繋がって、あっちやそっちで活動してるのですね。
まあ、本体KAT-TUNのキプフェやホワクリのレコーディングドラマーが湊さんなあたりから、もう繋がりまくりなわけですが、
ワタクシ、なんつーか両方のファンとして、見てて本当に楽しいものあります(^^)
「BANDAGE」のアサコちゃん、北乃きいちゃんは、今度はNHKドラマ「八日目の蝉」で檀ちゃんと共演だし。
ん〜、こっちもいい繋がりだあ。
きいちゃん、BANDAGEで、すごくよかったからまた演技見られるの嬉しいな。
だがしかし、さっきNHKプレマップでドラマの番宣初めて見たけど、何か私的には見るのがキツそうなドラマっぽいです。
不倫というのは、いっちばんズルくて悪いのは旦那でしょうがああああ、って気持ちがあるので、女同士で傷をえぐりあうようなのは、得にそういうのわざわざドラマや小説で見るのは苦手なんです。
なんかね、女の対決っていたたまれなくなって、その場から逃げ出したくなっちゃうの。
自分が不倫夫なわけでもないのに(笑)。
ヅカの楊貴妃と梅妃みたいなやつ、「よ−きひとは、おもしろいおなまえですことオーッホッホッホ☆」みたいな突き抜けちゃってる対決なら、(それも美女同士の♪)大好物なんだけどなあ(笑)。
いやいや、檀ちゃん主演だし、ドラマもちろん楽しみにしてます。
多分妻と愛人のどうこう以上に、檀ちゃんときいちゃんの擬似親子関係?みたいなのが見所の主要部分なのだろうし。
それにしてもさー、湊さん何でDEAD ENDで叩きにこないの?
何かさー、ちょっとさー、来いよー、くぉらぁああ☆
大塚さんから紹介あった時、名前は初めて聞いた感じだったけど、何かどこかで見た事のあるお顔の様に思いながら演奏を聞いてました。
「親子ほど年齢違うねん♪」って大塚さんが言ってたから、若いドラマーなんだろうな〜とは思っていたけど、
何と山崎さんって、あのマウピメンバー潤くんとジュンヤくんの所属バンドVenomstripのドラマーさんだった事が判明☆
見た事あるなって思ったのは、VenomstripのHPとかでよくお顔を拝見していたからだったんだ。
なんかもう、すごいすごいすごいよ。。。
それが分かった時からずっとめちゃくちゃドキドキしてます。
繋がってるな〜って。
思いのほか、DEAD ENDと上田竜也さんは、こんな近くに繋がって、あっちやそっちで活動してるのですね。
まあ、本体KAT-TUNのキプフェやホワクリのレコーディングドラマーが湊さんなあたりから、もう繋がりまくりなわけですが、
ワタクシ、なんつーか両方のファンとして、見てて本当に楽しいものあります(^^)
「BANDAGE」のアサコちゃん、北乃きいちゃんは、今度はNHKドラマ「八日目の蝉」で檀ちゃんと共演だし。
ん〜、こっちもいい繋がりだあ。
きいちゃん、BANDAGEで、すごくよかったからまた演技見られるの嬉しいな。
だがしかし、さっきNHKプレマップでドラマの番宣初めて見たけど、何か私的には見るのがキツそうなドラマっぽいです。
不倫というのは、いっちばんズルくて悪いのは旦那でしょうがああああ、って気持ちがあるので、女同士で傷をえぐりあうようなのは、得にそういうのわざわざドラマや小説で見るのは苦手なんです。
なんかね、女の対決っていたたまれなくなって、その場から逃げ出したくなっちゃうの。
自分が不倫夫なわけでもないのに(笑)。
ヅカの楊貴妃と梅妃みたいなやつ、「よ−きひとは、おもしろいおなまえですことオーッホッホッホ☆」みたいな突き抜けちゃってる対決なら、(それも美女同士の♪)大好物なんだけどなあ(笑)。
いやいや、檀ちゃん主演だし、ドラマもちろん楽しみにしてます。
多分妻と愛人のどうこう以上に、檀ちゃんときいちゃんの擬似親子関係?みたいなのが見所の主要部分なのだろうし。
それにしてもさー、湊さん何でDEAD ENDで叩きにこないの?
何かさー、ちょっとさー、来いよー、くぉらぁああ☆
リスペクトを込めて噛みつきたい
2010年3月17日 音楽
さっき、JACK IN THE RADIOにゲストで出ていたデランジェのKyoさんが、20日の鹿鳴館レジェンドで、先輩バンドの44マグナム、DEAD ENDと共演する事について聞かれ、こんな抱負を述べてました。
ああ、い〜なあ。20日の公演超楽しみだ〜(^^)
kyoさん、「うちのサイファ」とかサラッと言ってて、何かうひょひょvvって思っちゃった。
リコンしてまた同じ相手と再婚したカップル(ってかグループだけど・笑)が、思いのほかうまくいってるのね〜みたいな、くすぐったさが(笑)。
Kyoさぁん、またこの間の冬JACKの時みたいに、セッションでリアフェやって下さい。。。DEAD ENDと44マグナムのメンバーとご一緒に、ぜひ☆
…………いや、何でもない、っす。すみませんすみません。 ←とか言いながら結構本気と書いてマジと読む、で期待(笑)。
つか、ムックってKyoさんフィーチャリングで、LA VIE EN ROSEのカバーやってたのね。
びっくりってか嬉しい感じ。
今日のラジオでかかってたけど、ムックらしさもちゃんと入ったつくりになってて良かったわ。
ああ、い〜なあ。20日の公演超楽しみだ〜(^^)
kyoさん、「うちのサイファ」とかサラッと言ってて、何かうひょひょvvって思っちゃった。
リコンしてまた同じ相手と再婚したカップル(ってかグループだけど・笑)が、思いのほかうまくいってるのね〜みたいな、くすぐったさが(笑)。
Kyoさぁん、またこの間の冬JACKの時みたいに、セッションでリアフェやって下さい。。。DEAD ENDと44マグナムのメンバーとご一緒に、ぜひ☆
…………いや、何でもない、っす。すみませんすみません。 ←とか言いながら結構本気と書いてマジと読む、で期待(笑)。
つか、ムックってKyoさんフィーチャリングで、LA VIE EN ROSEのカバーやってたのね。
びっくりってか嬉しい感じ。
今日のラジオでかかってたけど、ムックらしさもちゃんと入ったつくりになってて良かったわ。
心に寄り添ってくれる歌
2010年3月2日 音楽
VoCE4月号のカツンインタビューで、たっちゃん「最近思わず口ずさんでしまう歌は?」って質問に、小田和正さんの”言葉にできない”を上げてましたね〜。
定期的に小田さん周期がやってくる、って。
たっちゃん、それ、わ〜か〜る〜☆(^^)
小田さんって、何か無性に聴きたくなる期間が巡ってくるよね。
私なんか、心のひだのどこかにもう小田曲が刻み込まれている感じだよ。
小田さん曲に限らず、その時の感情とか体調ですごく聴きたくなる曲って、ある。
で、私の場合今ムックが、それです。
春先の不安定な天候のせいもあって、なんとなく体も心もモヤモヤすぐれない感じなんだけど、
こんな時はね、ムックの曲聴くと落ちつくんだ。
一度、な〜んか心がざわついて朝方まで寝付けない嫌な気分の夜があったんだけど、その時ムックの曲聴きながら、ソファに体育座りしておとなしくしてたら、だんだん落ち着いていって。
ああ、曲がね、心に寄り添ってくれてるなあ、って。
それからは、ムックは私の心のお薬代わり。聴くホットミルク状態(笑)。
なんだろうね。何か自分の心情風景に、ぴたっとくる音なんだろうね。
歌詞と逹瑯さんの声もやたら好きだし。
定期的に小田さん周期がやってくる、って。
たっちゃん、それ、わ〜か〜る〜☆(^^)
小田さんって、何か無性に聴きたくなる期間が巡ってくるよね。
私なんか、心のひだのどこかにもう小田曲が刻み込まれている感じだよ。
小田さん曲に限らず、その時の感情とか体調ですごく聴きたくなる曲って、ある。
で、私の場合今ムックが、それです。
春先の不安定な天候のせいもあって、なんとなく体も心もモヤモヤすぐれない感じなんだけど、
こんな時はね、ムックの曲聴くと落ちつくんだ。
一度、な〜んか心がざわついて朝方まで寝付けない嫌な気分の夜があったんだけど、その時ムックの曲聴きながら、ソファに体育座りしておとなしくしてたら、だんだん落ち着いていって。
ああ、曲がね、心に寄り添ってくれてるなあ、って。
それからは、ムックは私の心のお薬代わり。聴くホットミルク状態(笑)。
なんだろうね。何か自分の心情風景に、ぴたっとくる音なんだろうね。
歌詞と逹瑯さんの声もやたら好きだし。
頑張ってる君の目が世界中に輝いて♪
2010年2月21日 音楽
冬期オリンピック、見てると色んな競技面白いね〜。
昨日は女子カーリングの日本VSイギリス、すごかった!
なんかルールとか全然知らない自分でも、イギリスをギブアップさせたチームジャパンの一投には鳥肌たった。
選手の皆さんって、本当すごいなあ。
男子フィギュア銅メダルの高橋選手も、年末までケガのリハビリしてたって、それで、今あのすばらしい演技…、
何か泣けるほどすごすぎる。
オリンピックの大舞台で、全力で頑張ってる選手の皆さんの姿を見てると、いつも頭の中にカツンの「Will Be All Right」が聞こえてくるよ。
ガンバッテルキミノメガ
セカイジュウニカガヤイテ
ミライサエカエテユク イマココデ…
ん〜、いい歌だあ。聞けば聞く程味が出る。。
Will Beも確かバレーボールの大会のための曲だったのかな?
これはアスリートだけじゃなく世界中のみんなのための応援歌だよね。
コンサートでもいつも歌われてるからDVDでたくさん色々バージョン見る事は出来るんだけど、CD音源でゆっくり聞いてみたくなって、持ってなかった「Real face」の通常盤、今更買っちゃった(笑)。
やっぱり歌詞がものすごくいい〜☆
会社勤めの頃、朝がつらくてつらくて、目覚まし時計の変わりにSMAPの「がんばりましょう」やBon joviの「 Livin’ On A Prayer 」をかけて、力もらいながら支度してた事とかあってね、
なんかもしかして「Will Be」って、そんな感じのがんばれるソングかもしれないなあ、とか思った。
積み重ねた日々が
最後には輝いて
俺達をつないでく
この先へ進もう (KAT-TUN「Will Be All Right」より)
頑張れ、ニッポン!
頑張れ、世界中のアスリート!
そして少しはあやかって、頑張れ、自分!(笑)
昨日は女子カーリングの日本VSイギリス、すごかった!
なんかルールとか全然知らない自分でも、イギリスをギブアップさせたチームジャパンの一投には鳥肌たった。
選手の皆さんって、本当すごいなあ。
男子フィギュア銅メダルの高橋選手も、年末までケガのリハビリしてたって、それで、今あのすばらしい演技…、
何か泣けるほどすごすぎる。
オリンピックの大舞台で、全力で頑張ってる選手の皆さんの姿を見てると、いつも頭の中にカツンの「Will Be All Right」が聞こえてくるよ。
ガンバッテルキミノメガ
セカイジュウニカガヤイテ
ミライサエカエテユク イマココデ…
ん〜、いい歌だあ。聞けば聞く程味が出る。。
Will Beも確かバレーボールの大会のための曲だったのかな?
これはアスリートだけじゃなく世界中のみんなのための応援歌だよね。
コンサートでもいつも歌われてるからDVDでたくさん色々バージョン見る事は出来るんだけど、CD音源でゆっくり聞いてみたくなって、持ってなかった「Real face」の通常盤、今更買っちゃった(笑)。
やっぱり歌詞がものすごくいい〜☆
会社勤めの頃、朝がつらくてつらくて、目覚まし時計の変わりにSMAPの「がんばりましょう」やBon joviの「 Livin’ On A Prayer 」をかけて、力もらいながら支度してた事とかあってね、
なんかもしかして「Will Be」って、そんな感じのがんばれるソングかもしれないなあ、とか思った。
積み重ねた日々が
最後には輝いて
俺達をつないでく
この先へ進もう (KAT-TUN「Will Be All Right」より)
頑張れ、ニッポン!
頑張れ、世界中のアスリート!
そして少しはあやかって、頑張れ、自分!(笑)
冬JACKにリアフェ☆
2009年12月28日 音楽
27日開催のJACK IN THE BOX冬フェス(武道館)で、なんとカツンの「Real face」がセッションで演奏されたらしいよ(・∀・)☆
いやったああああああああ、聞きたかったーっ!!
セッションメンバーは、ボーカルがkyoさん(多分デランジェのkyoちゃんだよね?!)で、ムックのミヤさんとかクリクリのSakuraさんとかもいたみたい。
色んなレポを見る限り会場も大盛り上がりだったみたいで、まるでライブの定番曲のようにヘドバン揃っていたvvとの事。
(笑)
私も夏JACKお世話になったけど、あそこのお客さんって本当にオープンで気持ちのいい人達が多かったもんなあ。。。
畑違いのカツン曲を受け入れてノリノリになっちゃう度量のでかさ。つか、畑違いだからこそ忘年会っぽくて楽しめたのかもね。
エグザイルやミスチルやってるセッションチームもあったみたいだし(^^)
で、レポ読みあさってニラニラしてたら、
「KAT-TUNやったって事は逹瑯?!」
って気になる一言を見つけて、何でカツン→逹瑯さんになるのだ?!
もしや逹瑯さんいつかどこかのセッションでカツンを。。。と、思いたち検索してみたさ。
そしたらばーっ、
ありましたありました。
2008年6月30日に、クラブチッタで行われたアメリカンシンドロームという対バンイベントでのセッションで、逹瑯さん「Keep the Faith」を歌ったらしい。
逹瑯さんの声でキプフェって
逹瑯さんの声でキプフェって
聴きたすぎるんですけどぅおおおおおおおおおおお ☆
Kyoちゃんが歌ってミヤさんやSakuraさんが演奏する「Real face」
逹瑯さんが歌う「Keep the Faith」
大好きな人達がちょっぴり違うゾーンで生きている大好きな人達の曲を歌う。
こういう繋がりが、とても楽しくてうれしい。
キプフェのレコーディングドラムは湊さんが叩いてくれていて、そういえば、逹瑯さんって氷室さんがすごい好きなんだっけ?!それでキプフェ歌ったのかな。
なんてね。色々思ってほんとニラニラしちまってますよvv
こうやって、思いがけずどこかで繋がりながら、みんなで楽しく生きていく。
こんな世の中が、私は大好きです。
まわーるまわーる世界はまわーる
愛がまわらせる〜♪ (ミーアンドマイガール「愛が世界をまわらせる」より)
…
あさこちゃんも今日立派に東宝で千秋楽を終えたみたいだね。
お花渡しはかしちゃんが来たみたい。
本当に、ご卒業おめでとう。
あさこちゃんと78期の事は、また日をあらためてゆっくり書けるといいな。
いやったああああああああ、聞きたかったーっ!!
セッションメンバーは、ボーカルがkyoさん(多分デランジェのkyoちゃんだよね?!)で、ムックのミヤさんとかクリクリのSakuraさんとかもいたみたい。
色んなレポを見る限り会場も大盛り上がりだったみたいで、まるでライブの定番曲のようにヘドバン揃っていたvvとの事。
(笑)
私も夏JACKお世話になったけど、あそこのお客さんって本当にオープンで気持ちのいい人達が多かったもんなあ。。。
畑違いのカツン曲を受け入れてノリノリになっちゃう度量のでかさ。つか、畑違いだからこそ忘年会っぽくて楽しめたのかもね。
エグザイルやミスチルやってるセッションチームもあったみたいだし(^^)
で、レポ読みあさってニラニラしてたら、
「KAT-TUNやったって事は逹瑯?!」
って気になる一言を見つけて、何でカツン→逹瑯さんになるのだ?!
もしや逹瑯さんいつかどこかのセッションでカツンを。。。と、思いたち検索してみたさ。
そしたらばーっ、
ありましたありました。
2008年6月30日に、クラブチッタで行われたアメリカンシンドロームという対バンイベントでのセッションで、逹瑯さん「Keep the Faith」を歌ったらしい。
逹瑯さんの声でキプフェって
逹瑯さんの声でキプフェって
聴きたすぎるんですけどぅおおおおおおおおおおお ☆
Kyoちゃんが歌ってミヤさんやSakuraさんが演奏する「Real face」
逹瑯さんが歌う「Keep the Faith」
大好きな人達がちょっぴり違うゾーンで生きている大好きな人達の曲を歌う。
こういう繋がりが、とても楽しくてうれしい。
キプフェのレコーディングドラムは湊さんが叩いてくれていて、そういえば、逹瑯さんって氷室さんがすごい好きなんだっけ?!それでキプフェ歌ったのかな。
なんてね。色々思ってほんとニラニラしちまってますよvv
こうやって、思いがけずどこかで繋がりながら、みんなで楽しく生きていく。
こんな世の中が、私は大好きです。
まわーるまわーる世界はまわーる
愛がまわらせる〜♪ (ミーアンドマイガール「愛が世界をまわらせる」より)
…
あさこちゃんも今日立派に東宝で千秋楽を終えたみたいだね。
お花渡しはかしちゃんが来たみたい。
本当に、ご卒業おめでとう。
あさこちゃんと78期の事は、また日をあらためてゆっくり書けるといいな。
SHIBUYA-AX でDEAD ENDの復活ソロライブを見てきたよ。
公園通りで、もうそうのなかでおまえのひふにな〜る しゅらばをくぐりぬーけえ♪とか、物騒な歌詞、鼻歌しちゃいそうな勢いのごきげんなライブだったよ。
それにしても、20年前とまったく変わらないスレンダー黒豹ボディを保ってる大塚さんてすごい。
驚異(脅威?)で奇跡の45才だわ、まったく。
何か、こんな事になるなんて、幸せすぎる。
この間ゲストで出たラジオで、来年もDEAD ENDの活動やるって、大塚さん言ってた。
ライブもやりたい、アルバムもまた出したいって。
……嬉しいよう(涙)。
20年経っても何年経っても、攻めの姿勢で牙を剥いた音聞かせてくれるから、本当に嬉しい。。。
さて、これからMステの赤西くん見るぞう☆
可愛いあいつは、ボッチで生放送出演なんて、ちゃんと喋れたのかしら、ふわふわしてないかしら。。どきどき☆
保護者(コバタケ兄さん)と仲良しくん(山P)が一緒だから、大丈夫だよね?!
公園通りで、もうそうのなかでおまえのひふにな〜る しゅらばをくぐりぬーけえ♪とか、物騒な歌詞、鼻歌しちゃいそうな勢いのごきげんなライブだったよ。
それにしても、20年前とまったく変わらないスレンダー黒豹ボディを保ってる大塚さんてすごい。
驚異(脅威?)で奇跡の45才だわ、まったく。
何か、こんな事になるなんて、幸せすぎる。
この間ゲストで出たラジオで、来年もDEAD ENDの活動やるって、大塚さん言ってた。
ライブもやりたい、アルバムもまた出したいって。
……嬉しいよう(涙)。
20年経っても何年経っても、攻めの姿勢で牙を剥いた音聞かせてくれるから、本当に嬉しい。。。
さて、これからMステの赤西くん見るぞう☆
可愛いあいつは、ボッチで生放送出演なんて、ちゃんと喋れたのかしら、ふわふわしてないかしら。。どきどき☆
保護者(コバタケ兄さん)と仲良しくん(山P)が一緒だから、大丈夫だよね?!
ムックの新曲「フリージア」、初回限定盤で予約したんだけど
何となく勝手に初回特典は、PVとかメイキングとかそういう映像ものが付いてる気になっていた。
しかし、初回特典は、限定3曲と
オリジナルランチトート
だって。
ランチトートって、お弁当入れバックの事で、いいんだよね?
ムックさんのランチトートってどんなんなんだろうか。。。
赤いのかな、やっぱり。(←いやそれは笑)
ちょっと楽しみ☆
赤西くんのLANDSと同じ日発売だから、一緒に買ってくるよ(^^)
11月は、DEAD ENDの20年ぶりのオリアルも発売になるし、オレ的にはかなり音楽な月だ〜。
で、来月には、待ちに待ったカツン惑星コンのDVD発売だい!
たっちゃんがつま弾くロミジュリのあのメロディ、家でゆっくり何度でも聞けるんだなあ。。。わーいわーい☆
何となく勝手に初回特典は、PVとかメイキングとかそういう映像ものが付いてる気になっていた。
しかし、初回特典は、限定3曲と
オリジナルランチトート
だって。
ランチトートって、お弁当入れバックの事で、いいんだよね?
ムックさんのランチトートってどんなんなんだろうか。。。
赤いのかな、やっぱり。(←いやそれは笑)
ちょっと楽しみ☆
赤西くんのLANDSと同じ日発売だから、一緒に買ってくるよ(^^)
11月は、DEAD ENDの20年ぶりのオリアルも発売になるし、オレ的にはかなり音楽な月だ〜。
で、来月には、待ちに待ったカツン惑星コンのDVD発売だい!
たっちゃんがつま弾くロミジュリのあのメロディ、家でゆっくり何度でも聞けるんだなあ。。。わーいわーい☆
仲良き事は美しき哉 だがしかし
2009年10月25日 音楽
前を見ると気を遣わなくていいボーカルがいて、
後ろを見ると気を遣わなくていいドラマーがいて、
横を見ると気を遣わなくていいベーシストがいて、
とても楽しく演奏が出来た。
20年振りにDEAD ENDとして夏JACKで演奏した時の気分を聞かれて、YOUちゃんがそう言ってるのを読んだ時、何か自然でいいなあ〜って思った。
伝説のバンドが20年振りに復活って周りが熱く盛り上がってても、本人達の間ではそんなにブランク感じないで自然に音をあわせていけるって、素敵やん。
最初のリハの時、渋滞で時間に遅れちゃった大塚さんが、到着してリハ室のドア開ける時に「ああ、また遅れてしまった」ってふっと思って、それから、「あれ?」って「20年振りなのに」って自分でもびっくりしたって。
そんな今更気を遣わなくていい関係だから、今度のライブも湊さんに他の予定が入っていたら、まあそれはそれでええやん、って事になったのかな。
でも、やっぱり湊さんのいないDEAD ENDじゃDEAD ENDじゃないよう…。
真矢くんは、愛するLUNA SEAのドラマーだし、クリクリのライブも出てくれてるから、もちろんゲストドラマーで叩いてくれるの嫌な事なんか全然ないけど、
でも、そういう問題じゃないんだよね。
せっかくの本格的な復活ライブなのに、なんか喪失感がすごいよ。
DEAD END完全体で、また年明けにでもライブしてくれるといいんだけれど。。。
で、話は急に変わっちゃいますが、こっちはまあ、ちとウフフ♪なおはなしで(^^)
湊さんって人は、頑固一徹ドラマーで、どんなに高額積まれても、意にそぐわない仕事は絶対しない人なんだ、ってどこかで読んだんだけど、
じゃあ、じゃあさ、カツンのお仕事は気に入ってくれた、って事だよね?
キプフェで叩いて、そしてさらにホワクリでも叩いてくれてたんだから、そう思っちゃっていいよね?
いやったあ♪(←単純・笑)
後ろを見ると気を遣わなくていいドラマーがいて、
横を見ると気を遣わなくていいベーシストがいて、
とても楽しく演奏が出来た。
20年振りにDEAD ENDとして夏JACKで演奏した時の気分を聞かれて、YOUちゃんがそう言ってるのを読んだ時、何か自然でいいなあ〜って思った。
伝説のバンドが20年振りに復活って周りが熱く盛り上がってても、本人達の間ではそんなにブランク感じないで自然に音をあわせていけるって、素敵やん。
最初のリハの時、渋滞で時間に遅れちゃった大塚さんが、到着してリハ室のドア開ける時に「ああ、また遅れてしまった」ってふっと思って、それから、「あれ?」って「20年振りなのに」って自分でもびっくりしたって。
そんな今更気を遣わなくていい関係だから、今度のライブも湊さんに他の予定が入っていたら、まあそれはそれでええやん、って事になったのかな。
でも、やっぱり湊さんのいないDEAD ENDじゃDEAD ENDじゃないよう…。
真矢くんは、愛するLUNA SEAのドラマーだし、クリクリのライブも出てくれてるから、もちろんゲストドラマーで叩いてくれるの嫌な事なんか全然ないけど、
でも、そういう問題じゃないんだよね。
せっかくの本格的な復活ライブなのに、なんか喪失感がすごいよ。
DEAD END完全体で、また年明けにでもライブしてくれるといいんだけれど。。。
で、話は急に変わっちゃいますが、こっちはまあ、ちとウフフ♪なおはなしで(^^)
湊さんって人は、頑固一徹ドラマーで、どんなに高額積まれても、意にそぐわない仕事は絶対しない人なんだ、ってどこかで読んだんだけど、
じゃあ、じゃあさ、カツンのお仕事は気に入ってくれた、って事だよね?
キプフェで叩いて、そしてさらにホワクリでも叩いてくれてたんだから、そう思っちゃっていいよね?
いやったあ♪(←単純・笑)
METAMORPHOSIS変幻自在
2009年10月21日 音楽
M-onのサキドリ!で「Princess」のPVが解禁。
やばい。
かっけええええええええええええええええええええ☆
年を経て尚、新しいもの生み出すパワーがまったく衰えていないって
すごくかっこいい事だと思うの。
やっぱりDEAD ENDすごいの。
オレ今日まで生き延びていて、本当によかった。。。
で、
話は変わります。
ヘンタイ仮面を自ら名乗るくせして、甘いカクテル2口で酔っぱらっちゃって
ソファーでクロールしちゃう竜也天使が
かわえええええええええええええええええええええ☆
いつも素敵すぎるたっちゃんエピを、披露して下さる中丸雄一さん、
本当にほんとにありがとうううううううううううううううう☆
でも、何か、全般的にノロけられてる様な気分になってしまうのは
オレの、ものすごい思い過ごし、だよね?
(笑)。
やばい。
かっけええええええええええええええええええええ☆
年を経て尚、新しいもの生み出すパワーがまったく衰えていないって
すごくかっこいい事だと思うの。
やっぱりDEAD ENDすごいの。
オレ今日まで生き延びていて、本当によかった。。。
で、
話は変わります。
ヘンタイ仮面を自ら名乗るくせして、甘いカクテル2口で酔っぱらっちゃって
ソファーでクロールしちゃう竜也天使が
かわえええええええええええええええええええええ☆
いつも素敵すぎるたっちゃんエピを、披露して下さる中丸雄一さん、
本当にほんとにありがとうううううううううううううううう☆
でも、何か、全般的にノロけられてる様な気分になってしまうのは
オレの、ものすごい思い過ごし、だよね?
(笑)。
神と僕(しもべ)と糸ミミズ(笑)
2009年9月19日 音楽
ムック逹瑯さんがパーソナリティのJack in the Radioに、Creature Creatureとして大塚さんとsakuraさんがゲスト出演。(FM東京9月9日O.A.)
アテクシ的には夢の組み合わせであります。
JITBで逹瑯さんが「Red」歌ったときからかなり嬉しかったけど、とうとうこんなおいしい組み合わせがきちゃいましたか、と。
大、大、大先輩に来て頂きました〜ってちょっと緊張気味の逹瑯さんと、神(笑)と後輩の潤滑油?!大人なsakuraさんと、神とかいわれても「でも僕結構フランクな感じで優しいでしょ?」とのほほんと言ってのける大塚さん、の3者3様面白かった〜。
逹瑯さんが語るクリクリやDEAD END、大塚さんが語るムックや逹瑯さん本人の事、
聞いてるだけで何か嬉しくて。先輩後輩トークってやっぱり好きだな。
チョコが大好きでいつもカカオ70%のやつ持ち歩いてるとかタバコはやめました!とか大塚さんのレアなお話も聞けてお得感満載の25分間でした。
そして大塚さんとの関係を、一緒にバンドやってる今でも「神としもべの関係ですから」と言うsakuraさんに、「それじゃあ僕の存在なんか糸ミミズかなんかじゃないですか〜」って自虐に走る逹瑯さん、本当かわいい後輩っすなあ(笑)。
アテクシ的には夢の組み合わせであります。
JITBで逹瑯さんが「Red」歌ったときからかなり嬉しかったけど、とうとうこんなおいしい組み合わせがきちゃいましたか、と。
大、大、大先輩に来て頂きました〜ってちょっと緊張気味の逹瑯さんと、神(笑)と後輩の潤滑油?!大人なsakuraさんと、神とかいわれても「でも僕結構フランクな感じで優しいでしょ?」とのほほんと言ってのける大塚さん、の3者3様面白かった〜。
逹瑯さんが語るクリクリやDEAD END、大塚さんが語るムックや逹瑯さん本人の事、
聞いてるだけで何か嬉しくて。先輩後輩トークってやっぱり好きだな。
チョコが大好きでいつもカカオ70%のやつ持ち歩いてるとかタバコはやめました!とか大塚さんのレアなお話も聞けてお得感満載の25分間でした。
そして大塚さんとの関係を、一緒にバンドやってる今でも「神としもべの関係ですから」と言うsakuraさんに、「それじゃあ僕の存在なんか糸ミミズかなんかじゃないですか〜」って自虐に走る逹瑯さん、本当かわいい後輩っすなあ(笑)。
すずはるちゃんに似てね?
2009年8月18日 音楽
土曜日の夏ジャックでムックの曲聞いて、やっぱりすごい好きかも…、って思い立ち
日曜日の夕方にポチッとしたMUCC The Clips -track of six nine-が
月曜日の午後に、もう手許に届いた。
早っ☆
密林さんGJ
で、それからずっとDVDでムックのPV集を見ています。
ああ、
なんて心地よいの。。。
哀愁と暗黒に絶妙に絡みつく一滴のポップ。
私にはちょうどいい匙加減で、聞いていてすごく落ち着く。
元々「ホリゾント」が大好きでシングルCDも持っているんだけど、他にも好きな感じの曲がいっぱいで。
メロディーやアレンジもいいんだけど、歌詞がやっぱりとても好きだなあ。
情景がぶわあって見えてくる素敵な言葉が並んでいます。
特に、「ファズ」が好きすぎる。。。。
地下鉄のホームで、小さく歌を口ずさんだ彼女がいとおしくて思わず手を握る、このつかみからもうぐっときた〜。
でも、この恋には何か不安定が付き纏っているみたいな、ただの幸せな恋人同士じゃないだろうって聞いてると心が何かに掻立てられる感じ。
投げかけられる言葉がいちいちせつなくて色っぽくていいんだよお。
はやく秋から冬にかけての季節にならないかな、なんて、そんな人恋しくなる寒い空気の中で聞いていたい曲であります。
アイパッチにザ・クロウの主人公みたいな怖いメイクの逹瑯さんもセクシーです。
PVの最後で、アイパッチ外すんだけど、その間と手つきと面差しにドキドキした。
あと20才くらい若くて独身だったら、こんな黒髪黒装束の男子に地下鉄のホームで手握られて、その後に
「別れたばかりなのにもう逢いたいなんて重症でしょう?」なんて言われたら、間違いなく落ちます恋に。ええ、ええ、堕ちますともよろこんで(笑)。
それにしても、逹瑯さんってやっぱり似てる、すずはるちゃん、そう宙組の珠洲春希ちゃんに。
こういう顔つきの人って、オレ無条件に惹かれてしまうよなあ。
写真は、オレのオキニの熊さんで名前がFUZZだったので、アイパッチが逹瑯コスみたいになってるタケヤマノリヤパンダのベアブリックと一緒に写メってみたよ♪
日曜日の夕方にポチッとしたMUCC The Clips -track of six nine-が
月曜日の午後に、もう手許に届いた。
早っ☆
密林さんGJ
で、それからずっとDVDでムックのPV集を見ています。
ああ、
なんて心地よいの。。。
哀愁と暗黒に絶妙に絡みつく一滴のポップ。
私にはちょうどいい匙加減で、聞いていてすごく落ち着く。
元々「ホリゾント」が大好きでシングルCDも持っているんだけど、他にも好きな感じの曲がいっぱいで。
メロディーやアレンジもいいんだけど、歌詞がやっぱりとても好きだなあ。
情景がぶわあって見えてくる素敵な言葉が並んでいます。
特に、「ファズ」が好きすぎる。。。。
地下鉄のホームで、小さく歌を口ずさんだ彼女がいとおしくて思わず手を握る、このつかみからもうぐっときた〜。
でも、この恋には何か不安定が付き纏っているみたいな、ただの幸せな恋人同士じゃないだろうって聞いてると心が何かに掻立てられる感じ。
投げかけられる言葉がいちいちせつなくて色っぽくていいんだよお。
はやく秋から冬にかけての季節にならないかな、なんて、そんな人恋しくなる寒い空気の中で聞いていたい曲であります。
アイパッチにザ・クロウの主人公みたいな怖いメイクの逹瑯さんもセクシーです。
PVの最後で、アイパッチ外すんだけど、その間と手つきと面差しにドキドキした。
あと20才くらい若くて独身だったら、こんな黒髪黒装束の男子に地下鉄のホームで手握られて、その後に
「別れたばかりなのにもう逢いたいなんて重症でしょう?」なんて言われたら、間違いなく落ちます恋に。ええ、ええ、堕ちますともよろこんで(笑)。
それにしても、逹瑯さんってやっぱり似てる、すずはるちゃん、そう宙組の珠洲春希ちゃんに。
こういう顔つきの人って、オレ無条件に惹かれてしまうよなあ。
写真は、オレのオキニの熊さんで名前がFUZZだったので、アイパッチが逹瑯コスみたいになってるタケヤマノリヤパンダのベアブリックと一緒に写メってみたよ♪
どかーーーーん!!!!! +。:.\(´∀`)/.:。+゚
2009年8月16日 音楽
行ってきました、JACK IN THE BOX 2009 SUMMER in 幕張メッセ☆
こんな夏真っ盛りに
暑がりで根性無しのアテクシが
夏フェスなんか
無理なんじゃないかと。
体もつんだろーかと。
暑いし場所遠いし自分寄る年なみ(笑)だし、
かなりビクビクしながら参加したのですが。
結果的には、
行って
よかったーーーー+。:.\(´∀`)/.:。+゚
楽しかったよおおおお。
ライブ会場や待機スペースは室内で冷房きいてるから全然暑くなかったし、屋台フードはどれもみんな美味しかったし(シシカバブとタンドリチキンとドネルケバブを食べたよ♪)
セッションバンド(カラス!)で逹瑯さんの歌うクリクリの「Red」聞けたし
DAIGOさんがサザンの「TSUNAMI」超上手に歌ってくれて会場みんなで大合唱、楽しかったし
何よりDEAD ENDが…
かっこよかった。
かっこよかったーーーーーああああ☆
一曲目は、あ〜、「DANSE MACABRE」なんだ。。。。
なんて、この4人でDEAD ENDの曲を演奏してるの「今、この瞬間」生で聞けてるなんて奇跡みたいなもんなのに、思いのほかホケ〜っと、普通に聞いてしまっている自分がいた。
本格的に、ぐっときたのは2曲目の「PSYCHOMANIA」から。
どうしよう、「今」オレ本当にDEAD ENDの演奏、こんなに近くで生で聴けてる。。。。
生きててよかった。
ここまでこれてよかった。
本当に、ただひたすら、この場にいられる事に、ありがとうありがとう…、って心の中で繰り返すしかなくて。
なんかね、
やっぱり彼らは特別。
ちとリハ不足なのか、音がまごったとことかあったけど、それも最初のうちだけで。
曲が進んでゆくにつれ、どんどんどんどん埋まってく約20年間のブランク。
湊さんの重厚な音、体の芯まで響いてくれた。
ゆうちゃん、ありがと。
Joeくん、ありがと。
そして、My only Master大塚さん。
すごい。
すごすぎるよ。
一つもあの頃から老けたな〜とか思うとこなかった。
相変わらずの魔界の黒豹風味のいいオトコ。
もう貴方の事、奇跡の45才と呼んでしまうからね。いいよね?(笑)
しかし最後の一曲に「PERFUME OF VIORENCE」を持ってきてくれるとは。
個人的には大好きな曲だけど、まさかまさかこれがくるとは思わなかった〜。
何て期待のななめ上いく(笑)格好良さ!なんだろう、DEAD ENDってば。
「また会いましょう」って、大塚さんが言って
4人が去った後、スクリーンに
DEAD END
MORRIE
YOU
CRAZY COOL JOE
MINATO
ってでた時、泣きそうになったよ。
ああ、本当にこんな日がまたくるなんて。。。
つか
「また会いましょう」
って、大塚さん??
ニューアルバムレコーディング中
ですって?
ですってえ?!
ぃやったあああああああああああああ☆
アルバムで出たら、ワンマンやるよね
やるよねええええ??
5曲目に新曲もやってくれたんだけど(「Dress Burning」っていうんだって☆)、これがすごいかっこいい曲で、何かカツンに提供してもよい位のキャッチーなタイプのかっこいい曲だった。
こんな曲が出来ちゃうところが、月日を重ねて再び一緒にやってみたって事の醍醐味でもあるんだろうな。
アルバムの発売、いつになるかはわからないけど、楽しみに待ってます。
ああ。
本当に、こんな日がまた巡ってくるなんて
夢みたいだよ。
うれしすぎる。。。。
こんな夏真っ盛りに
暑がりで根性無しのアテクシが
夏フェスなんか
無理なんじゃないかと。
体もつんだろーかと。
暑いし場所遠いし自分寄る年なみ(笑)だし、
かなりビクビクしながら参加したのですが。
結果的には、
行って
よかったーーーー+。:.\(´∀`)/.:。+゚
楽しかったよおおおお。
ライブ会場や待機スペースは室内で冷房きいてるから全然暑くなかったし、屋台フードはどれもみんな美味しかったし(シシカバブとタンドリチキンとドネルケバブを食べたよ♪)
セッションバンド(カラス!)で逹瑯さんの歌うクリクリの「Red」聞けたし
DAIGOさんがサザンの「TSUNAMI」超上手に歌ってくれて会場みんなで大合唱、楽しかったし
何よりDEAD ENDが…
かっこよかった。
かっこよかったーーーーーああああ☆
一曲目は、あ〜、「DANSE MACABRE」なんだ。。。。
なんて、この4人でDEAD ENDの曲を演奏してるの「今、この瞬間」生で聞けてるなんて奇跡みたいなもんなのに、思いのほかホケ〜っと、普通に聞いてしまっている自分がいた。
本格的に、ぐっときたのは2曲目の「PSYCHOMANIA」から。
どうしよう、「今」オレ本当にDEAD ENDの演奏、こんなに近くで生で聴けてる。。。。
生きててよかった。
ここまでこれてよかった。
本当に、ただひたすら、この場にいられる事に、ありがとうありがとう…、って心の中で繰り返すしかなくて。
なんかね、
やっぱり彼らは特別。
ちとリハ不足なのか、音がまごったとことかあったけど、それも最初のうちだけで。
曲が進んでゆくにつれ、どんどんどんどん埋まってく約20年間のブランク。
湊さんの重厚な音、体の芯まで響いてくれた。
ゆうちゃん、ありがと。
Joeくん、ありがと。
そして、My only Master大塚さん。
すごい。
すごすぎるよ。
一つもあの頃から老けたな〜とか思うとこなかった。
相変わらずの魔界の黒豹風味のいいオトコ。
もう貴方の事、奇跡の45才と呼んでしまうからね。いいよね?(笑)
しかし最後の一曲に「PERFUME OF VIORENCE」を持ってきてくれるとは。
個人的には大好きな曲だけど、まさかまさかこれがくるとは思わなかった〜。
何て期待のななめ上いく(笑)格好良さ!なんだろう、DEAD ENDってば。
「また会いましょう」って、大塚さんが言って
4人が去った後、スクリーンに
DEAD END
MORRIE
YOU
CRAZY COOL JOE
MINATO
ってでた時、泣きそうになったよ。
ああ、本当にこんな日がまたくるなんて。。。
つか
「また会いましょう」
って、大塚さん??
ニューアルバムレコーディング中
ですって?
ですってえ?!
ぃやったあああああああああああああ☆
アルバムで出たら、ワンマンやるよね
やるよねええええ??
5曲目に新曲もやってくれたんだけど(「Dress Burning」っていうんだって☆)、これがすごいかっこいい曲で、何かカツンに提供してもよい位のキャッチーなタイプのかっこいい曲だった。
こんな曲が出来ちゃうところが、月日を重ねて再び一緒にやってみたって事の醍醐味でもあるんだろうな。
アルバムの発売、いつになるかはわからないけど、楽しみに待ってます。
ああ。
本当に、こんな日がまた巡ってくるなんて
夢みたいだよ。
うれしすぎる。。。。