今日(27日)から関東地区でドラマ「ロングバケーション〜Long Vacation〜」の再放送が始まりました。
96年放送って事はもう13年も前のドラマになるんだね。
なつかしい〜、で、今見ても面白い。
本放送の頃、セナ君が住んでたマンションから歩いて20分くらいのとこに住んでいて、隅田川の川沿いのビル群や高速道路のあの風景なんかが、自分にとっても懐かしく思い出色々の場所だから、特にまたクルんだわあ。。。
とりあえずこれから、毎日見られる日には必ず見るっ☆

「とくばん」でも、こちらはTBSの分だけですが懐かしいドラマがその主題歌と共にたくさん見られました。
私はあんまりドラマちゃんと見てる方じゃないので、初めて見る事が出来て「こんな感じだったのか〜」と思ったドラマもたくさんでした。
何より、石橋タカさんと中居くんが「時間ですよ!」シリーズに出演していて、久世光彦さんと一緒にお仕事した事があったという事に、びっくり。
「きびしかったよね〜」「こわかった〜」って久世さんの事話してるお二人に、何か感動しちゃいましたよ。
そして、70年代80年代歌謡曲の伝道師、我らのたっくん(半田健人さん)が、久世さんの事務所所属だったとは☆
これまた、びっくり、で、何か嬉しい。
いつも近しくTVでお見かけしていた3人さんが、久世さんのやり方とか佇まいとか、記憶にとどめている人達だったなんて。
なんかね、すごく嬉しかったな。

そして、さっき偶然見ちゃったゆるキャラ?!アニメ「秘密結社 鷹の爪」
……やば〜い。
あの空気感、好きすぎる。
真夜中なのに、ずっと爆笑しちまったぁい☆
ほんと好きだわ、あの感じ。

今日は何だかTVが楽しい一日だったな。

コメント

ちゃろ
2009年10月28日5:10

「時間ですよ」は2005年頃だったかな?また再びやるって話があって中居君が台本まで貰ってたと思うのですが、久世さんが亡くなってしまったため頓挫してしまったのです。
とても残念でした・・・
ドラマどれも懐かしくておもしろかったですね~
半田さんが久世さんの事務所にいたというのは私もビックリでした!

るなこ
2009年10月28日19:03

そうだったんですか。。。中居くん台本まで頂いていたのに、残念ですね。
久世さんに関してはエッセイや小説をちょうど2005年くらいに読む機会があって、久世さんの独特の美学や世界観にひどく感銘していたところ、亡くなられて今でも心にぽっかりと穴があいてるみたいに寂しくなる時があるんです。
「時間ですよ」も「寺内貫太郎一家」も大好きだったな〜。とくばん面白かったです!