昨日の放送

2009年6月11日 TV
編集で何かあさっての方向にイメージ操作されてるみたいなの嫌だな。
おまけに作り手の方が悪意や悪気があんまり無さそうなところが、最後のヘルメットの花丸二重丸を見ても愛情がないわけでもないのだろう事に、さらに疲れる。
巷に溢れるバラエティー番組のセオリーどおりってやつだからなの…?
お笑いのプロの人が芸で笑わせてくれるならともかく、苦手な事を強要して出来ない事を笑いものにするみたいなの、どうしても好きになれない。
なんか他のメンバーの態度も、中丸くんおちょくってるみたいなのばかり編集されてたけど、その前後にはフォローも男の子らしい荒めの激励もあったのに…、
私がコンサートで直接見た時には、いつでもすごい気をつかって「中丸一生懸命やってるからブーイングやめてあげて?」とか「拍手しよ?」って客席に向かって言ってた聖とか、「なかまるくんもう一生飛ばなくてもいいよ〜」って最終日飛べた後ふにゃ〜って優しく笑ってた田口くんとか、そういうのも放送にのせてほしかったなあ。
たっちゃんだって、代わりにいとも簡単に飛んだみたいになってたけど、あの日見にいっていたA助ちゃん情報によると、飛ぶ前、手ちょっと震えてたりもしたらしい。
今はソロコンのロープ技で危険な事クリアしたりしてても、たっちゃんだってほんの5年前くらいには10メートルの高飛び込み怖くて号泣してたんだもんね。
あのクレーンでふらふら空中ブランコみたいなとこから20メートルバンジーなんて、怖いんだよ普通に。。。

改めて昨日の放送で、中丸くんの表情をアップで見て、本当にありえない位すごい頑張りだった事がわかりました。
中丸くん、すごい。
一つの限界超えたところにいけたんだもん。
めっちゃくちゃ、すごいよ。
自分で自分の事誇りに思っちゃって下さい☆

ああ、しかし
「代わりに飛ぶ券」が、どういういきさつで中丸くんからたっちゃんに託されたのか、それも放送してほしかったなあ。
今となっては、聞いたとしても、多分もう2人共ふざけ半分な事しか言わない気がするから。
現に、飛んだ直後にも「中丸に、代わりに飛べよ!って脅されたから〜」とか、おちゃらけていたみたいだし(笑)。
上田中丸の絆はなあ。。。本当、語り出すと止まんなくなる位、味のある関係だからなあ。
そろそろ夕飯つくんなきゃだから、そのうち語ってみたいですよ。
何となく、オレん中の上田中丸コンビのイメージといえば、ターシャ・テューダーさんのイラスト世界なのです。
ベタベタしてないんだけど、何かほんのり暖かくて優しい、みたいな。

コメント