北海道より帰還いたしました〜。
最初の予定より滞在ちと長くなっちまいましたがね。
で、本日の千歳空港。
花畑牧場生キャラメルは、正午くらいに空港に着けば並ばずに買えましたぞ〜。
でも12時半になったらお店の前でかなり並んでた。すごいな。
取りあえずのご報告☆(笑)

さてさて、横浜にもどった今、本日の「仕事人」を見ながらの空弁試食会も終えて、たまってるKAT-TUN事、これからゆっくり消化すんぞ〜。
一応、「婚カツ!」もカーカツも見てはいたんだけど、親と一緒だといまいちゆっくり見れてない(笑)。
でも、
「犬5匹と猫2匹と、僕♡」
には、
はああああああああああん☆
わんちゃんよりねこちゃんより「僕♡」が一番かわええやないかーうお〜ん♪

て、密かに、ばれないように、ニジニジしてましたけどね(^_^)
ああ、自分で自分がアホらしい(笑)。

で、この樋口了一さんの「手紙~親愛なる子供たちへ~」という歌は、両親がいつも見ているNHK歌謡コンサートで聞きました。
M-onのヒットチャートでもちらっと聞いていた様な気がするけど、こんなにじっくり聞いたのは初めてくらいの勢いで。
北欧のどなたか一般の方が書いたお手紙を翻訳したものだそうです。

なんかもう、親の前で泣かないで聞いてるのが、やっとでした。
やばいよ。この曲は。

自分も歳をとっていけば親も同じく歳をとってゆく。
老いてゆく事からは、誰ものがれる事は出来ない。
人は、歳を取れば取る程、また子供に戻っていくともいうよね。
確かに、年々とーさんもかあさんも、かわいいなあと思う様な言動が多くなってるしな〜。
かあさんに至っては、もはや私の事を娘というより妹とか親友みたいとか言ってるし(笑)。
自分は、子供がいないせいもあるのか、いつまでも親から立場じゃなくて子からの立場で、家族の中の立ち位置とっちゃうんだけど、これからは甘えるだけじゃなく、とーさんやかあさんに頼ってもらえる様な人になっていきたいな。

と、いうわけで、この「手紙」という曲。
戻ってきて、ダンナくんが帰ってくる前にうっかり一人で聞いてしまったらさ。
やっぱり、涙が止まらなかったんだぜ。。。。

コメント

ちゃろ
2009年6月5日23:58

お久しぶりです。
12日の僕音が婚カツSPですよ、知ってます?
中居&上田&佐藤の3人です。
で、歌がパフィーですよ、楽しみですね~
とんくにのセットで昨夜(4日)に収録したみたいです。

るなこ
2009年6月6日1:26

ちゃろさま、お久しぶりです☆
僕音の事、わざわざありがとうございます。
次回予告さっき見てました〜。
お3方の笑顔がまぶしすぎでヤバいです♡
もう今から楽しみで楽しみで、たまりません(^_^)