「コルテオ」を見てきました
2009年4月19日 その他舞台 コメント (4)
シルク・ドゥ・ソレイユ公演は出来うる限り見る事にしているワタクシですが、「コルテオ」は近年見た中では一番作品コンセプトが好きかも、です。
あるクラウンが見た自分のお葬式の夢。たくさんの華やかな人や天使達に囲まれて空中に浮いたベッドに横たわる自分(クラウン)の姿を見つめている、という感じのステージングで幕が開きます。
西洋の宗教画とか教会の天井のフレスコ画みたいな世界観がすごく綺麗。
で、綺麗で華やかなんだけどどこか物悲しくて怖くて、そして人間技とは思えない位すごいアクロバットがそんな世界の中次々と繰り広げられ…、ん〜贅沢だ。
いつまでも終わって欲しくないずっと浸っていたい世界…。
音楽も良かった☆
綱渡りの時のスパニッシュ系の哀愁あふれるメロディが意外な組み合わせなのに不思議とマッチしていて印象的だったなあ。
しかしいつ見ても、ホント同じ人間とは思えない様なものすごいアクロバットの数々でした。
傾斜40℃のワイヤーロープ素足で登っていったりするんだもん。
すごいす。
早く舞浜の常設会場でやってるZEDも見に行きたいな〜。
……、
あのね、それでね、今この日記書くんで、コルテオのHP行って色々記憶を確認してみたのですが、何と言いますかバカスな「ああ勘違い」が、ありましたですよ。
夫婦2人そろってロバだと思って「ロバちゃんロバちゃん」言って愛でていた、舞台上のマスコット的な動物が
実は
「馬」、だった☆と。
あ〜れ〜、お馬さんごめんなあ〜。
でも、お鼻もオメメも丸くって、なんかやっぱりロバに…、いやなんでもない(笑)。
どっちにしても、すごく可愛くて、出てくる度に隣のダンナくんつついて「あの子好きでしょ?」って笑われた位すごく気に入っちゃってたんで、馬でもロバでもどっちでもいいんですけどね、うん。
つか、むしろ自分的にはロバちゃんと呼び続けたい。
馬なんだけどロバちゃん。
いいよね?可愛い馬のロバちゃん♪ (←あいやー・笑)
そして、最後にさらにどうでもいいかもしれない話題。
なんつかスレチ、みたいな?!
でも、やっぱり書いておきたいから、書くわっ、アテクシっ。(笑)
原宿ビックトップ、まんま去年の9月に通い倒したお台場ジャニーズシアターのテントでした。
外観も、入ったところのホワイエも、劇場に続く足音がごんがごん響く簡易階段も、座席も全て、あの時あの場所でマウピと一緒に、汗と涙と愛にまみれた同じもの…。
色んな意味で心がキュンキュンしたもの思い出してしまいました。
そうか、両方ともフジ産経さんが主催に絡んでいるんだもんね、有効利用〜☆
まさか、こんな事でまで、キュンキュンなれるとは。
ちょっとした素敵なサプラーイズ、でした。
あるクラウンが見た自分のお葬式の夢。たくさんの華やかな人や天使達に囲まれて空中に浮いたベッドに横たわる自分(クラウン)の姿を見つめている、という感じのステージングで幕が開きます。
西洋の宗教画とか教会の天井のフレスコ画みたいな世界観がすごく綺麗。
で、綺麗で華やかなんだけどどこか物悲しくて怖くて、そして人間技とは思えない位すごいアクロバットがそんな世界の中次々と繰り広げられ…、ん〜贅沢だ。
いつまでも終わって欲しくないずっと浸っていたい世界…。
音楽も良かった☆
綱渡りの時のスパニッシュ系の哀愁あふれるメロディが意外な組み合わせなのに不思議とマッチしていて印象的だったなあ。
しかしいつ見ても、ホント同じ人間とは思えない様なものすごいアクロバットの数々でした。
傾斜40℃のワイヤーロープ素足で登っていったりするんだもん。
すごいす。
早く舞浜の常設会場でやってるZEDも見に行きたいな〜。
……、
あのね、それでね、今この日記書くんで、コルテオのHP行って色々記憶を確認してみたのですが、何と言いますかバカスな「ああ勘違い」が、ありましたですよ。
夫婦2人そろってロバだと思って「ロバちゃんロバちゃん」言って愛でていた、舞台上のマスコット的な動物が
実は
「馬」、だった☆と。
あ〜れ〜、お馬さんごめんなあ〜。
でも、お鼻もオメメも丸くって、なんかやっぱりロバに…、いやなんでもない(笑)。
どっちにしても、すごく可愛くて、出てくる度に隣のダンナくんつついて「あの子好きでしょ?」って笑われた位すごく気に入っちゃってたんで、馬でもロバでもどっちでもいいんですけどね、うん。
つか、むしろ自分的にはロバちゃんと呼び続けたい。
馬なんだけどロバちゃん。
いいよね?可愛い馬のロバちゃん♪ (←あいやー・笑)
そして、最後にさらにどうでもいいかもしれない話題。
なんつかスレチ、みたいな?!
でも、やっぱり書いておきたいから、書くわっ、アテクシっ。(笑)
原宿ビックトップ、まんま去年の9月に通い倒したお台場ジャニーズシアターのテントでした。
外観も、入ったところのホワイエも、劇場に続く足音がごんがごん響く簡易階段も、座席も全て、あの時あの場所でマウピと一緒に、汗と涙と愛にまみれた同じもの…。
色んな意味で心がキュンキュンしたもの思い出してしまいました。
そうか、両方ともフジ産経さんが主催に絡んでいるんだもんね、有効利用〜☆
まさか、こんな事でまで、キュンキュンなれるとは。
ちょっとした素敵なサプラーイズ、でした。
コメント
私も見たいなと思っていて大阪でも結構長く公演するようで行きたいです!
マウピ帰り電車でサラリーマンの方2人があれ何ですか?サーカスですか?と指差して見てる人いましたが本当に使われてるんですね〜
明日からドラマ始まりますね〜
フジテレビさんには私?(竜ちゃん)去年からお世話になりっぱなしです(T_T)←
いいなぁーいいなぁーーーおもしろそう♪
今日からたっちゃんのドラマがはじまるねぇーー♥
楽しみだねぇ^m^
聖くんも必殺のドラマにでるし、テレビにKAT-TUNがでる機械が多くて嬉しいな、今年は☆
5月のドームコンには行くのかな?
私は今年はおあずけ^^;
アリーナコンやってくれないかなって待ってます 苦笑
そうなんすよ〜。もうビックトップったらほんとマウピコンまんまなんで、上田ファン、コルテオの違う楽しみ方ができちゃいますね(^_^)
大阪公演も多分同じテントがいくと思うけど、とりあえず今コルテオのHPで「今日のビックトップ」って映像でテント見られますので、お時間あったら是非見てみて下さいまし〜。
うぃ〜っす!とうとうこの日がきちゃいましたあ〜。
私今日はもう夕飯作っちゃったよ!邦康くんに備えてスタンバイはじめるよ!(笑)
楽しみだけど、何かすごいドキドキだよ〜。
聖の仕事人、かっこいいね!本当KAT-TUN事多くて嬉しいよね(^_^)
ドームコンは、平日1回と22日と6月オーラスに行く予定です。でも、ほんとはアリーナコンがいいよねえ。