リアル The EDGE
2008年10月4日 上田くん コメント (2)
今年も天使の日がやってまいりましたあ〜☆
ああ。
なんかもー、言葉にならないくらい色んな種類のいとおしい気持ちが
今、心を覆い尽くしています。
上田竜也さんのソロコンサート「MOUSE PEACE」オーラスから半月余り。
たっちゃんと、マウピメンバーと、ネズ子扇子隊(笑)のあたし達みんなで
幸せな時間を過ごしすぎて、未だうまく言葉に出来ない。
半月たっても尚いっそう、ロッカー然とした立ち姿、笑顔全開のニャンちゃんポーズ、ドSな鞭ふり王子様、体を虐め抜いて見せてくれた肉体技、どこか郷愁を誘うやさしいメロディの数々…、
記憶が遠くなっていくどころか増々心に鮮やかに甦ってきます。
実際、オーラス直後には覚えきれてないと思ってた曲のフレーズを、突如おさんどんの最中に思い出して歌えるようになってみたり。
あのいとおしい時間の全てが、オレの血となり肉となり(笑)心に深く焼き付いているようです。
コンサートの最後の最後に、号泣されてしまいました。
オーラス当日の昼の部の方から、「ヤバいヤバい」言って、ちょっと涙腺がゆるんでいた上田くんでしたが、最後の最後、サプライズでマウピメンバーが寄せ書き色紙と花束用意してくれてて、それだけでもうかなりきてた様なのに、自分で用意したステージメンバーとスタッフとファンへの手紙読み上げながら、それはもう、
憚る事なくポロポロと涙流す流す。
鼻の頭真っ赤にして、鼻水流して、ポロポロポロポロと子供の様に泣きじゃくりながら、コンサートにかかわってくれた全ての人への感謝を読み上げてくれた上田くん。
ファンの皆へ、っていうのでは、「マウスピースというバンドを受け入れてくれてありがとう。俺のファンは優しい人ばっかりでみんなに自慢したいです」、と言ってくれたけど。
私たちがこんなに優しいのはね、あなたがどこにも変わりがいないって断言出来るくらい本当に魅力的な人だからなんだよ。
ほんとにね…ないわー素敵すぎて(笑)。
MOUSE PEACEに出会えた事、神様に感謝しますまじで。
あ、MOUSE PEACEというのは今回のライブのタイトルなのですが、今回結成されていた上田バンドのバンド名でもあるのです。
G.ジュンヤ(venomstrip)
G.真巳(Ex.Scar.)
Bass.泰造(Cune)
Dr.タケシ(まだ大学生)
Key.ジュン(venomstrip)
そして
Vo.上田竜也(KAT-TUN)
上田くんがオーデで選んだ、実力バリな兄さん達。
骨太な音を聞かせてくれました。
所属バンドやらを辿っていったり、ご本人達のブログを読んだりしてると、次々にすごいミュージシャンの人達にぶち当たって、お若いのに何かオロオロするくらいの実力者達なんですが、
気さくで楽しくて、階段に座って歌う「育ち島」って歌があるんだけど、オーラスでは、楽器隊がみんなで上田くんの座ってる段にぎゅうぎゅうになって座ってきて上田くんを笑わせてくれる様な、まだ終わりたくない又やりたいって一緒に大泣きしてくれる様な、暖かくてやさしいメンバーたちでした。
ある日ダンナくんに、上田くんのバンドのメンバーがすごい人達が集まったんだよーって、上に書いてあるような事を説明したら、
「なんか、それってEDGEみたいだね」って言われたの。
EDGEというのは、80年代のカリスマロック漫画「TO-Y」に出て来た、アイドル歌手哀川陽司のバックとして結成されたロックバンドなんだけど。
あー、確かに結成のスタンスからしてそれっぽいかもって、なんかワクワクしたねえ。
実際、EDGEのごとく、MOUSE PEACEも実に良くかっこよく育っていきました。
本当に回を重ねるごとに、バンドとしてしっくりはまっていったというか。
本人も言ってたけれど、上田とバックバンドじゃなくて、MOUSE PEACEのボーカル上田竜也なんだって、本当にそんな感じでした。
最後の方の、ボーカルと楽器隊の煽りや駆け引きのかっこよさといったらもう、鳥肌もんだったな〜☆
ほんと本当にいいもの見させてもらったと思う…。
長生きはしてみるもんです(笑)。
と、いうわけで
最初の話にもどりますが、
本日は天使の日、であります。
上田竜也さん、お誕生日おめでとうございます☆
心から、
あなたの存在を知る事が出来てよかった。
出会えてよかった。
今年も素敵な笑顔で過ごして下さい。
ああ。
なんかもー、言葉にならないくらい色んな種類のいとおしい気持ちが
今、心を覆い尽くしています。
上田竜也さんのソロコンサート「MOUSE PEACE」オーラスから半月余り。
たっちゃんと、マウピメンバーと、ネズ子扇子隊(笑)のあたし達みんなで
幸せな時間を過ごしすぎて、未だうまく言葉に出来ない。
半月たっても尚いっそう、ロッカー然とした立ち姿、笑顔全開のニャンちゃんポーズ、ドSな鞭ふり王子様、体を虐め抜いて見せてくれた肉体技、どこか郷愁を誘うやさしいメロディの数々…、
記憶が遠くなっていくどころか増々心に鮮やかに甦ってきます。
実際、オーラス直後には覚えきれてないと思ってた曲のフレーズを、突如おさんどんの最中に思い出して歌えるようになってみたり。
あのいとおしい時間の全てが、オレの血となり肉となり(笑)心に深く焼き付いているようです。
コンサートの最後の最後に、号泣されてしまいました。
オーラス当日の昼の部の方から、「ヤバいヤバい」言って、ちょっと涙腺がゆるんでいた上田くんでしたが、最後の最後、サプライズでマウピメンバーが寄せ書き色紙と花束用意してくれてて、それだけでもうかなりきてた様なのに、自分で用意したステージメンバーとスタッフとファンへの手紙読み上げながら、それはもう、
憚る事なくポロポロと涙流す流す。
鼻の頭真っ赤にして、鼻水流して、ポロポロポロポロと子供の様に泣きじゃくりながら、コンサートにかかわってくれた全ての人への感謝を読み上げてくれた上田くん。
ファンの皆へ、っていうのでは、「マウスピースというバンドを受け入れてくれてありがとう。俺のファンは優しい人ばっかりでみんなに自慢したいです」、と言ってくれたけど。
私たちがこんなに優しいのはね、あなたがどこにも変わりがいないって断言出来るくらい本当に魅力的な人だからなんだよ。
ほんとにね…ないわー素敵すぎて(笑)。
MOUSE PEACEに出会えた事、神様に感謝しますまじで。
あ、MOUSE PEACEというのは今回のライブのタイトルなのですが、今回結成されていた上田バンドのバンド名でもあるのです。
G.ジュンヤ(venomstrip)
G.真巳(Ex.Scar.)
Bass.泰造(Cune)
Dr.タケシ(まだ大学生)
Key.ジュン(venomstrip)
そして
Vo.上田竜也(KAT-TUN)
上田くんがオーデで選んだ、実力バリな兄さん達。
骨太な音を聞かせてくれました。
所属バンドやらを辿っていったり、ご本人達のブログを読んだりしてると、次々にすごいミュージシャンの人達にぶち当たって、お若いのに何かオロオロするくらいの実力者達なんですが、
気さくで楽しくて、階段に座って歌う「育ち島」って歌があるんだけど、オーラスでは、楽器隊がみんなで上田くんの座ってる段にぎゅうぎゅうになって座ってきて上田くんを笑わせてくれる様な、まだ終わりたくない又やりたいって一緒に大泣きしてくれる様な、暖かくてやさしいメンバーたちでした。
ある日ダンナくんに、上田くんのバンドのメンバーがすごい人達が集まったんだよーって、上に書いてあるような事を説明したら、
「なんか、それってEDGEみたいだね」って言われたの。
EDGEというのは、80年代のカリスマロック漫画「TO-Y」に出て来た、アイドル歌手哀川陽司のバックとして結成されたロックバンドなんだけど。
あー、確かに結成のスタンスからしてそれっぽいかもって、なんかワクワクしたねえ。
実際、EDGEのごとく、MOUSE PEACEも実に良くかっこよく育っていきました。
本当に回を重ねるごとに、バンドとしてしっくりはまっていったというか。
本人も言ってたけれど、上田とバックバンドじゃなくて、MOUSE PEACEのボーカル上田竜也なんだって、本当にそんな感じでした。
最後の方の、ボーカルと楽器隊の煽りや駆け引きのかっこよさといったらもう、鳥肌もんだったな〜☆
ほんと本当にいいもの見させてもらったと思う…。
長生きはしてみるもんです(笑)。
と、いうわけで
最初の話にもどりますが、
本日は天使の日、であります。
上田竜也さん、お誕生日おめでとうございます☆
心から、
あなたの存在を知る事が出来てよかった。
出会えてよかった。
今年も素敵な笑顔で過ごして下さい。
コメント
実は以前コメントさせて頂いたことがあります。もう大分前ですが・・
上田竜也くん檀れいさんのファンだというようなことを書かせていただきました。
今でも変わらす2人の大ファンです。
私は上田君のライブは2回しか見ることが出来ませんでしたが、今でもまだ遠くのお台場の会場から体の一部が帰ってきていないような状態です。
19日と20日の一部だけしか見ることが出来ませんでしたが、本当に楽しく一生の思い出になるライブでした21日も見たかったのですが大切な用があり、帰ってくるとその用が中止になるというかなりショックなこともありましたが・・(21日は私が住んでいる地域もすごい雨で・・私の涙的な事をチラッと考えていたら東京も大雨だったようで上田君も同じようなことを言っていたようで更に悲しくなったり・・)
私は行く前から色々なレポを見てから行きましたが、良くこんなに出来る子だと思わなかった、見方がいい意味で変わった、等色々書いているのを見て、私はわかってた~的なを思っていたんですが、
実際見るともう本当に、圧倒されたとしかいいようがなかったです。
書くと切がないですが、本当に凄い、雑誌などにエンターティナーと書かれているのを見ましたが当にその通り。しかも、多才ですね、歌って、踊って、作詞、作曲、プロデュース、アクロバット、おまけに販売促進まで巧い!!
後驚いたのは実はMC的な事は苦手なのかと思っていたんですが・・
メンバー紹介等の場の仕切り方、言葉の挟み方等・・・こんなうまいと思わなかったです。私が住んでる地域はラジオが聞けないのでこんな長時間しゃべっている彼を見るのも聞くのも初めてでしたが。見方が変わったというか・・3年4ヶ月何を見てたんだ私は!!という感じでしたね。KATーTUNのコンサートは7月16日の京セラドームだけしか見ることが出来なかったのですが、愛の華がそのときとても良くて、またあれが聞けるのを楽しみにしてましたが、2ヶ月ぶりに聞いたら更に良くなっていて、人間が短期間にここまで巧くなるんだろうかと本当に驚きました。19日には東京の大劇場にもいって星組の公演も見てきましたが、そのときのセリフに「あの男のどこが好きなんだ」「予測不可能なとこかしら」というセリフをその日上田くんのライブを見た後思い出しました。
コメントが長くなりましたが、この辺で失礼します。
気温が変わりやすい日が続きますのでお体に気をつけてください。
いやあ、上田コン本当に一生ものの思い出になりそうですよね。。。
今だにマウピで見せてくれた上田くんの色んな表情が次々思い出され心が癒されます。
れいさん19日にいらしたという事は、お楽しみマスコットはもう通販扱いになっていましたよね?
あれ売れすぎて毎日売り切れが続いてとうとう中日を待たずに売る分無くなっちゃって。。。たっちゃんほんと商売上手っ☆って感じですよね(笑)。
私もはりきって初日に12個も買ったのですが、中丸くんねずみが3個亀ちゃんねずみも3個!!なのに赤西くんねずみは当たらず(泣)という恐ろしき結果になってしまい結局通販でまた頼んでしまいました。まんまとたっちゃんトラップにハマった〜!!(笑)
さて檀ちゃんは、次の露出は映画「感染列島」でしょうか。
アウトブレイク物は苦手なのでちょっと私は見るのが怖いのですが、凛とした檀ちゃんが見られそうなので、頑張って出かけるつもりです(笑)。
それでは、よろしかったら又遊びにいらして下さいね☆