おめでとう!お疲れさま!そして、頑張れよ〜☆
2007年1月18日 宝塚 コメント (2)「Hallelujah(ハレルヤ) GO! GO!」の千秋楽の映像をスカステで見ました。
黒髪のワイルドゆかりちゃん、映像ちょこっとだけでも、ズッキューン☆きました。
すごいすごいすごい格好良いっぽいぃ…、
あああ、見に行きたかった。(ぢたばた☆)
正月はたとえ寝正月だとしても主婦に遠征はつらいぜよ、う〜ん。。。なんてグズグズしているうちに、この公演あれよあれよという間にチケット無くなっちゃったもんね。
ファンとしてはダーリンの出ている公演大盛況は喜ばなくては、なのでしょうが、正直ちょっと複雑だったよ。「やっぱり観に行くっっ!!」って思い立った時に、もうチケットないんだもん〜。←まあ自分が悪いやね(笑)。
とりもなおさず、ゆかりちゃん、ちえちゃん、出演者の皆さん千秋楽おめでとうございました。
やおや舞台でのダンスも、皆無事に乗り切ってよかった良かった。
そして、もうすぐ退団される千雅てる子さんのご挨拶部分も放送されていましたね。
てる子さんは威厳のある貴婦人役とかとてもお上手な方でした。
「ハロー、ジョージ!」の公爵夫人の高貴な物腰は忘れられません。
ありがとうございました、これからもお幸せに。
そしてそして、うめちゃ〜〜ん!!
見つめ続けた星組舞台のいつどの時にも、キュートで元気っぱいな可愛い可愛い君の姿がありました。
サヨナラなわけではないけれど、ど熱い星組(笑)ステージの上に、男前な君の姿をもう見つけられないかと思うと、やっぱりちょっと寂しいよ。
宙組に行っても、はじける笑顔で頑張れ!プリンスタニとお幸せにね☆
…それにしてもこの日(17日)のスカステニュース。
「ハレルヤ」楽の映像のみならず、「ハロ・ダン!」お稽古に「ヘイズ」の青年館楽映像と、星組づくしで嬉しかったな。
というわけで、タイトルの言葉が3つ、に相成りました。
しかし、一緒に放送されてた月組「パリ空」の大劇新公、まさおマギーみりおねね…、やっぱりイケメンとかわい娘だらけで、気になるよ〜(笑)。
黒髪のワイルドゆかりちゃん、映像ちょこっとだけでも、ズッキューン☆きました。
すごいすごいすごい格好良いっぽいぃ…、
あああ、見に行きたかった。(ぢたばた☆)
正月はたとえ寝正月だとしても主婦に遠征はつらいぜよ、う〜ん。。。なんてグズグズしているうちに、この公演あれよあれよという間にチケット無くなっちゃったもんね。
ファンとしてはダーリンの出ている公演大盛況は喜ばなくては、なのでしょうが、正直ちょっと複雑だったよ。「やっぱり観に行くっっ!!」って思い立った時に、もうチケットないんだもん〜。←まあ自分が悪いやね(笑)。
とりもなおさず、ゆかりちゃん、ちえちゃん、出演者の皆さん千秋楽おめでとうございました。
やおや舞台でのダンスも、皆無事に乗り切ってよかった良かった。
そして、もうすぐ退団される千雅てる子さんのご挨拶部分も放送されていましたね。
てる子さんは威厳のある貴婦人役とかとてもお上手な方でした。
「ハロー、ジョージ!」の公爵夫人の高貴な物腰は忘れられません。
ありがとうございました、これからもお幸せに。
そしてそして、うめちゃ〜〜ん!!
見つめ続けた星組舞台のいつどの時にも、キュートで元気っぱいな可愛い可愛い君の姿がありました。
サヨナラなわけではないけれど、ど熱い星組(笑)ステージの上に、男前な君の姿をもう見つけられないかと思うと、やっぱりちょっと寂しいよ。
宙組に行っても、はじける笑顔で頑張れ!プリンスタニとお幸せにね☆
…それにしてもこの日(17日)のスカステニュース。
「ハレルヤ」楽の映像のみならず、「ハロ・ダン!」お稽古に「ヘイズ」の青年館楽映像と、星組づくしで嬉しかったな。
というわけで、タイトルの言葉が3つ、に相成りました。
しかし、一緒に放送されてた月組「パリ空」の大劇新公、まさおマギーみりおねね…、やっぱりイケメンとかわい娘だらけで、気になるよ〜(笑)。
コメント
スカステに入っていない私には、毎日"宝塚"を感じられる環境が羨ましいです(って、週に一回は現地に行ってるくせに爆)
「ハレルヤ」観たかったなぁ…ーー;
月新公は、まさしくイケメンと可愛い子ちゃん(男役も含む笑)だらけで、めちゃめちゃ目の保養でございました^0^
あいあいセンターのロケットがすごいインパクトだった♪
ゆっくり語って行きたいと思っておりますので、また遊びにいらっしゃって下さいねー!
次は、あかしバウに行ってまいります。
さっき紫音さんの月新公レビュー読ませてもらって、ますますあの新公4人組やっぱりいいぞいいぞ〜って、思ってたところですよ、こんばんわ。
なんか私も、甘さと毒のねねちゃんとキラッキラみりおくんが、もうもうとっても気になってしょうがないっす。
あいあいのロケット脅威のスタイルも、ちょこっとだけどスカステの映像にのってまして、女おやぢ心にずどんとロックオン☆でした(笑)。
スカステはですね、この頃そこにある事に慣れてしまって、あんまり見なくなってるんですよ実は。
こんな事じゃいけませんね。毎日タカラヅカにふれる事が出来る環境にもっと感謝しなくては。。。
でもやっぱり、週一で現地に通える環境が一番っすよ!
「ハロ・ダン!」も楽しんでいらして下さいね。
感想読ませてもらうの楽しみにしています〜☆