言葉にできない

2006年10月27日 音楽
ダンナくんと、オフコースの歌をかたっぱしから聞いて歌いまくる!大会を、さっきまでしてました。

なんか確か、テレビで「DEATH NOTE・前編」見てたはずなんだけど。。いつの間にこんな事に?!
多分ね、「KAT-TUNの新曲は小田和正さんの作詞作曲なんだよ〜〜」って話の流れから、なんだか聞きたくなって、おもむろに我が家のオフコースCDコレクションをずりずりひっぱり出してきて、それで始まったんですわ。
で、もう、歌う歌うってか、うちら歌えるんですこれが(笑)。
有名どころはもちろん「夏の終わり」とか「心はなれて」とか、そんなにメジャーとは言えない曲までもれなく、ですね。
夫婦それぞれ、お互いが知らない青春時代をおもい起こし、思い思いひたりながら、歌っていた?!んでしょうかね〜(笑)。
まあ、そこらへんは「武士の情け」っつー感じで、お互い深くつっこむ事はしませんでしたが(笑)。

「秋の気配」「I LOVE YOU」「言葉にできない」このあたりがもう本当たまんない。切ないうつくしいどうしようもないくらい

やっぱり、オフコースはいいっっ☆

実はオレの場合は、オフコースというより、とにかく小田さんのつくるメロディーが好きで好きでたまらないです。
小さい時から洋楽贔屓で、ロック系音楽にここまで育てていただいたと言っても過言ではないオレですが(笑)、ロック系は音楽そのものよりも(もちろん大好きな曲も沢山でありますが)ファッションとか背景に見え隠れする頽廃とか、徒花っぽい美しさとか、そういうのにより惹かれているみたい。昔も今も。

音の方はね、実はいつでもせつない系のポップチューンが好きです。
いや、ポップ飛び越して「はやりうた」というやつが好きなのかも。
ゴスの前身ポジパン(ポジティヴパンクという音楽ジャンルの一つです)好きの頃も、平行してチェッカーズと中森明菜さんが大好きで、ポジパン仲間達に若干ひかれたりもしてましたし(笑)。

と、いうわけで
オレの場合、友達へのキャッチコピー?!はいつでも

基本はオフコース!!(笑)

で、生まれてから今まで聞いた中で、好きな曲をたった一曲だけ選ばなければならないとしたら、アクロスの頃の日記にも一度書きましたが、私の場合「ラブストーリーは突然に」なのです。
この曲は、厳密にはオフコースじゃなくて小田和正さんの曲ですけれども。

…だから、「アクロス」でわたる君やゆかりちゃんやみんなに、この曲で歌ったり踊ったりするのを見せてもらった事は、本当に本当に、何に誰に感謝したらいいのかわからないくらい(上島先生か?!)今でも感謝してます。
いつまでも、大切な大切な心の深いところの宝物、です。

そして、カツンさんの新曲も、もう亀梨くん聖くん出演のドラマの主題歌で流れ始めていますが、小田節全開の素敵な曲です。
赤西くんがいないのは、特にこの曲にとっては痛恨の極み、ですが、でも5人の歌声もとっても暖かくて美しかった。。
あ〜〜もう、発売が楽しみすぎて、12月まで待つの辛ああい(笑)って、感じなのー。


あなたに会えて本当に良かった
うれしくてうれしくて言葉にできない
  オフコース「言葉にできない」より


いつの時も、この言葉を送りたい人に、沢山出会えて今まで歩いてこれた事に、本当に「言葉にできない」くらいの感謝をしつつ、
調子づいたので(笑)懐かしい曲いっぱいかけながら、そろそろ寝ます。

ありがとう、神様、
そして、人生を司る全てのもの達。
これからも、いい出会いがたくさんあると、いいな。

そして、
明日は、ダーリンのお茶会なのら〜〜。
ひっほーい☆待ってろ美人!!(笑)

おやすみなさい。。。

コメント