TVnavi特別編集 「新選組!! 土方歳三最期の一日」 メイキング&ビジュアル完全ガイ…ISBN:4594604242 ムック 扶桑社 2005/12/16 ¥1,260

ああ、こむオスカルとかしオスカルが並んで微笑んでいる。(Byスカステこむちゃん最終日)
美しすぎ、華やかすぎ、ゴージャス極まれりで、鼻の下のびちゃう(笑)
こういう眼福場面は、やはりさすがお祭り「ベルばら」って感じですなぁ。。

さて、正月そうそう大騒ぎしていたNHK正月時代劇「新選組!!土方歳三最期の一日」ですが、そりゃぁもう「古畑」も「八犬伝」も振り捨てて(ひろさんの日記にもおじゃまして騒いじゃいました。すんませんひろさん、ありがとうでした!)一心不乱に(笑)見ましたよー。

で、なんか最高に感動してしまいまして。
あんまりにも余韻にひたりすぎて、こんなムック本まで買ってしまいました〜!!(笑)
本当に「新選組!」の土方歳三の最期までをきちんと見せてくれて、ありがとう三谷幸喜さんって感じです。
特にラストシーンが良くて良くて…。
お馴染みのテーマソングが流れはじめるタイミングが絶妙すぎです。
もう、そこで鳥肌がブワーっと立ちはじめて(永井様GJ!笑)
サビのいっちゃん曲が盛り上がっていく部分で、ずっと旗持ち担当だった尾関に(オゼキ、雄叫びかっこ良かったぜ!)グワーッと掲げられたボロボロの「誠」の旗、に鳥肌二割増し(笑)
そして北の大地の澄みきった青空の下、土方に託された物たちを抱えて、転んでも起き上がり、懸命に草原を駈けて行く市村少年の姿…。
…ワスレハセヌ アツキオモイ、コノハタニ タクシタユメヲ…(ヌッツオさんもGJ!ほんと好きだこの曲)
やばい、鳥肌おさまんない。
めちゃめちゃせつない、涙があふれてグダ泣き、だけど悲しいってのとはちょっと違う、なんとも爽やかな気持ちに包まれてしまいました。
本当、あんな大変な時変を乗り越えて、生き残った人々が、永井様の言う「生きて、この後の日本の成り行きを見届け」私達の今へと時代を繋いでくれたんだなと、自然に信じる事ができる一種力強いラストだったと思います。
三谷さん、うまい。うますぎですよ。
う〜ん、感服いたしました。
実に私、本物の新選組については「時代の徒花」「滅びの美学」的なところに惹かれているのですが、(あとは写真に残っている土方さんの美男子っぷりね!笑)この「新選組!」の山本土方の幕引きについては、あの終わり方で本当に良かったと思います…。

試衛館ズや斉藤、容保様にもまた会えて嬉しかった。
心の通いあう土方、榎本、大鳥三人さんもよかった。
かっちゃんととしのシーンも、ドラマチックになりすぎず(笑)よかった。

もう、あんまり好きなんで、もしDVDが出たら買ってしまいそうな勢いですが、流石にそれはイカガなものかと(笑)そこんとこよろしく、自分。


で、タイトルですが、いい味だしてた大鳥(吹越満)圭介さんの、ちょっとトボけた大好きなセリフからとってみました。

…本っ当、としさんったら、イケズなお・か・た☆なんだから〜(笑)

コメント